
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月24日 22:50 |
![]() |
0 | 29 | 2003年10月25日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月24日 20:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月9日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


キタムラカメラには、昨晩営業さん1名と黒と銀色2台ずつが並んでいました。私が購入したのは黒です。FZ1からの買い換えで、差額が5万円でした。FZ2は使ったことが無いので、すでにFZ2で改良されているかも知れませんが、私が良くなったなと感じたことを書きます。◆レンズが大きくなりましたが、右手のグリップもほりが深くなり、持った感じは良好です◆レンズキャップにひもが付属しなくなり、別売の310円ひもを早速貼りつけました。ひもがキャップに結べなくなったのは残念ですが、FZ1は、レンズの上に載せるごみ箱のふたみたいに、誤って電源オンになったときにエラーを出していたのに比べると進歩です◆電池が共通で嬉しい◆大きなレンズのフォーカスリングで、ピント合わせは超楽◆フォトショップエレメンツで開きましたが、FZ1では頻繁にレベル補正が必要だったのに、このカメラはレベル調整の必要があまりない◆FZ1はシャッターチャンスをいっぱい逃したけど、このカメラとは仲良く出来そう。この価格で全てついてくるのはすごい。早くテレコンください。
0点


2003/10/24 12:48(1年以上前)
差額5万円ってことはFZ1の下取りが13000円ってことですか?
も っ た い な い ・・・
書込番号:2057913
0点


2003/10/24 12:56(1年以上前)
オークションに出せば良かったのに。
書込番号:2057930
0点


2003/10/24 12:57(1年以上前)
Panasonic DMC-FZ1(ブラック) (デジタルカメラ)
買取上限価格:¥27,000
ニコノスさんあなたって人は・・・・・・
書込番号:2057933
0点


2003/10/24 14:04(1年以上前)
江田島さん、本日のソフマップ買取価格は22000円(FZ1)ですね。27000円はどこですか?
書込番号:2058069
0点


2003/10/24 14:59(1年以上前)
私もいま近所のキタムラで見てきました。
まだ展示前でわざわざ出して見せてくれました。
FZ1に比べ大きいレンズが印象的でした。
グリップのところが深くなりましたが、
もう少し厚みがあればなぁとも思いました。
持った感じ片手だとちょっと前のめりになってしまいましたので、
両手で構えないと・・・・。
でも・・キタムラさんの店員さんはいつも親切ですね。
書込番号:2058160
0点


2003/10/24 15:26(1年以上前)
安買いさんへ
この数字はマップカメラのものです。
でも私の過去の経験からするとこの数字が適用されるのは新品同様の
極上品でないと無理でしょうね。
実際に持ち込むと「デジカメは値段の変動が激しいので・・・」
「同じ機種が昨日も持ち込まれて在庫が増えてしまって・・・」
などがよく使われる(笑)言い訳です。
結局のところ現実的な相場は2.0〜2.2万ぐらいでは?
書込番号:2058191
0点


2003/10/24 16:03(1年以上前)
ゆうたくんのママ さんへ
グリップのところが深くなりましたが、>
もう少し厚みがあればなぁとも思いました。>
女性の方でもそのようにお感じですか?
本日触ってきました。箱から出たでのまっさらの新品を。
でも、わたしの巨大な手にはグリップの”グ”の字も感じれられず、
価格はここの最安値同額だったのですがスルーしてきました。
FZ2よりは少し大きくなっているのかもしれませんが、実感はなしです。
かなりブルー入ってます。だんだん愚痴っぽくなってきたのでやめます。
書込番号:2058251
0点


2003/10/24 21:35(1年以上前)
ゆうたちんのママンへ
FZ10はフロントヘビーですよね、
私、カメラのこと良くわからないんで突っ込みもあるでしょうけど
前半分重いすー
FZ1,
1万なら私買いますよ
書込番号:2059000
0点


2003/10/24 22:50(1年以上前)
江田島さん、有難う御座いました。マップカメラは秋葉原ですか。当方は京都なので、以前に売った事のあるソフマップで明日にでも売りに行きます。
書込番号:2059296
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


皆さんこんにちは。
皆さんお待ちかねのFZ10が来ました、早速手にして見ました格好は中々良い感じですね。皆さんが大変興味が有りますテレコンのテストをしてみました。
今回テストを致しましたテレコンは以下の通りです。(おもにケラレの位置です)解像度としましては全部使用できそうですね、もしテレコンをお持ちの方はステップダウンリングを買い求めると良いですね。
使用いたしましたテレコンは以下の通りです。
FUJI FX9 1.5倍
RAYNOX DCR-1540PRO 1.54倍
OLYMPUS B-300 1.7倍
CANON C-8 1.4倍
SONY VCL-2046C 2倍
1540PRO+C-8 2連結
FZ10テレコンの参考に成れば良いと思っております。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=846566&un=105003&id=27&m=2&s=0
0点

i3382 さん 今日は。
昨夜は遅くまでテレコンテストをされていた様で大変でしたね。メーカー問わず、どのテレコンも相性がいいようで安心しました。屋外テストも同様な結果が出ると良いですね。
FZ-10はズーム機構、フォーカスリング共に非常に滑らかで気持良く作動し素晴らしいメカを感じます。やたらとマニュアルフォーカスを使いたくなってしまいそうに思いますが・・・。これからの実写テストも楽しみです。
Pana_maru さん も手にされた様でこちらまで嬉しさが伝わってきます。
書込番号:2057919
0点


2003/10/24 13:15(1年以上前)
>i3382 さん
早速の人柱報告、ありがとう御座います。一番知りたかったのがこの件ですから。しかし、最近出回りだしたという噂もあるTCON17が使えるとなると、そりゃあ大反響ですね。T端で使えれば十分ですから。今日の全面広告を見ていただけで、カミさんに睨まれてしまいましたが(^-^)!
KissDigiのISレンズ買わずに待っていて良かった。(嘘です。ホントは単なる資金難です。)
>ゆうたくんのママ さん
おっしゃる通りで、次なる最大の興味はISO200,400でのノイジーさ加減ですよね。 新聞広告によれば、純正テレコン付けてもF2.8のままで、かつISもバッチリの様ですから。角度誤差修正法なら理屈から言ってもそうなのでしょうけど。
書込番号:2057978
0点

i3382さん
これからが本当にFZ−10の性能テストと裏技探しですね。
購入おめでとうございます。(^_^)
書込番号:2058555
0点

みなさんこんばんは
i3382さん ご購入おめでとうございます。テストご苦労様でした。
多くの方が注目していることですし大変参考になったと思います。
この書き込みを見て展示品見に行きました。
大きさもD100とか一眼と比べてそんな言うほど大きくも感じなかったし
4メガで秒4連写、しかもTCON17がつかえるとなると
FZ2買ったばかりの自分も気になる存在です。
シルバーさわって来たのですが、電源ON OFFのスイッチがややチープに思えたのですが、最近パイオニアの高級DVDプレーヤーのリモコンとかも似たようなもんだったのでこんなもんかなと思いました。黒はまた違うのかな?
AFと連写後の立ち上がりがFZ1、2と比べてどんな感じなのか気になります。
今まで通りi3382さんが使われたら飛んでるうちわヤンマが撮影できるようなら来年の虫さんたちが元気になる時期までには買ってしまうかも・・・。
書込番号:2058651
0点

i3382 さん
テスト拝見させていただきました。
私は現在C-2100UZ+TCON-17を使用しています。
FZ10に興味はあったのですが、純正のテレコンは高いし
1.5倍だしなぁと自分に言い聞かせておりました。
でもTCON-17使えちゃうんですね。笑
これでFZ10の購入を思いとどまる理由がなくなりました。
書込番号:2058653
0点


2003/10/24 22:43(1年以上前)
>i3382さん
>みなさん
こんばんは!早朝までテストありがとうございました。寝る暇もなく大丈夫ですか?お体ご自愛ください。
2連結もT端じゃなくてもケラレないんですか?2連結には最強のカメラといわれると買っちゃいそうですね!FZ1と2刀流にしようかな?(半分冗談です)
1540PRO+TCON17とかTCON17+TCON14Bとかを試してみたいですね。
FZ1よりなぜケラレに強いんだろう?
キタムラでさわってきましたが、格好良いですね〜♪MFも良いな〜〜!!ぐいぐい引き寄せられてます!
書込番号:2059265
0点



2003/10/24 23:04(1年以上前)
皆さん今晩は。
大変遅くなりまして申し訳有りませんでした。
FZ10
のテスト撮影をして見ました。ISO感度のテストもしてみました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=856438&un=105003&id=27&m=2&s=0
トスカーナ さん 今晩は。
テスト撮影がが出来ました。
まだ慣れない事も在りますので、鳥は上手く撮影が出来ませんでした。
じじかめ さん 今晩は。
いろいろ有り難う御座いました。アダプターはプラスチックでしたね
、此れもまた使って居るうちにネジ部分が削れてきそうです。リングでも噛ませれば良いと思います。
ゆうたくんのママ さん 今晩は。
有り難う御座います、ISO感度のテストを、ゆうたくんのママ さん が言われていましたので、早速試して見ました。見て頂いて判断して見てください、私はISO200が良いのかなと思いますが AUTOもISO 200でしたね。
k2_74 さん 今晩は。
TCON17もてに入ったのですね、おめでとう御座います。
FZ10でもTCON17を付けてモータースポーツを撮れますので、安心して下さい。お花の写真綺麗でした、また見せて頂きますね!
Pana_maru さん 今晩は。
FZ10を手にされまして良かったですね、おめでとう御座います。
色々な所を見ているようですね、FZ10は何だか隙間が有るのですか?
Pana_maru さん 上の方におりましたね、覗きに行きますね(笑)
でも今日撮影をしてみていい感じでした。
テレ太郎 さん 今晩は。
何時もお世話に成ります、今日はテスト撮影をして見ました。
見ていただければFZ1との違いも分かるかも知れませんよ?
Benjamin-H2 さん 今晩は。
何時も色々楽しい話題やテストサンプルなどでお世話に成っております
有り難う御座います。
FZ10も中々いいですね、高級感は無さそうですが、中身は濃いですよ!
他のカメラには負けられませんね(笑)まだ上手く撮れません!勉強して
上手く撮る事が出来るように、練習して見ます。
goodidea さん 今晩は。
何時も有り難う御座います、裏技探しですか?
何か見つかるといいですね、まだ取り説も見ていないのですよ(爆)
endlicheri さん今晩は。
お久しぶりですね、京都の虫さんたちの写真見させて頂いておりますよ。
TCON17もFZ2に付けられて鳥撮をしていますよね、色んな鳥を撮られて下さいね、京都にかCMHさんのヤマセミの所に行かれたのですね、今度ヤマセミの写真が撮れると良いですね。
alfa_ さん 今晩は。
テレコン比較を見て頂きまして有り難う御座います。
そうですねTCON17も付ける事が出来ます、しかもとても良いテレコンですのでFZ10にはピッタリですね。純正はとても手がでません!
FZ10を買われましたら沢山の写真を撮られて下さい。
書込番号:2059353
0点

獅子ざうるす さん 今晩は。
背中を押してあげます! 逃げないで下さい。
獅子ざうるすさんには 1540PRO+TCON17+TCON14Bの組み合わせが良く似合います。丈夫な三脚もステーもある事ですし・・・。
書込番号:2059408
0点

そういえば、純正のテレコンやワイコンって「三脚アダプター付属」と
書いてあるので三脚穴に接続するためのステーが補強用として付属しているのかもしれないですね・・。
> i3382 さん
テレコンテストの上に撮影テストまで本当にありがとうございます
&ご苦労様でした!
書込番号:2059952
0点

連続ですみません。
マニュアルみたら純正テレコン&ワイコンはフードアダプターを介さずに接続するんですね。それならレンズリングを外したところのねじ山が金属製なので強度的に問題ないと思います。
書込番号:2059987
0点

>「三脚アダプター付属
いわゆる「三脚座」のことではないでしょうか?カメラを三脚に取付ける
のではなく、レンズ(テレコン)に三脚を取付けする為の。
また、フードアダプターはi3382のレスにもありますように、「使って居る
うちにネジ部分が削れてきそうです」ということですから、FZ1と同様に
アダプターにテレコンを装着するのだと思われます。
書込番号:2060298
0点

こんにちは。
> いわゆる「三脚座」のことではないでしょうか?カメラを三脚に取付ける
> のではなく、レンズ(テレコン)に三脚を取付けする為の。
あぁ、なるほど。そうかもしれないですね。
> フードアダプターは
マニュアル記載の純正テレコンとワイコンの接続方法図にはフードアダプターを介する記載にはなっていませんよ。
他のメーカーのテレコン、ワイコンを使う分にはフードアダプター使用になるとおもいますので、削れに関する問題が出てくるかも知れませんね。
では。
書込番号:2060480
0点



2003/10/25 10:43(1年以上前)
皆さんこんにちは。
獅子ざうるす さんこんにちは。
>1540PRO+TCON17とかTCON17+TCON14Bとかを試してみたいですね
2連結ですが1540PRO+TCON17の組み合わせですとT端でもケラレは残念ですが無くなりません、TCON17+TCON14Bですと10倍辺りではケラレは消える思います。
FZ10のアダプターではテレコンを取り付けた時にカメラレンズとテレコンとの間に約2cmの隙間が出来ます、今の状態ではケラレが生じて来ている原因と思われます。アダプターを新規に制作して頂ければ殆どのテレコンは全域ケラレが無くなる様に思いますね、サイズは後15mm程度短い方がいいようです、此れならば1540PRO+TCON172連結をしてもギリギリと思いますが使えるかもしれません。2連結のテスト写真は待ちください。
ブタバラさんFZ10ではアダプターがプラスチック製ですので、使用しているうちに削られてきますので、ジュラルミンもしくはそれ以外の鋼材で製作をお願い致したく思います、今後FZ10の皆様の為にも是非お願い致します。
>トスカーナ さん
有り難う御座います、まだカメラに成れていないもんですので上手く撮れませんがテスト写真はUPして行こうと思っております。
>じじかめ さん
アダプターの事の様ですね、削れないですむアダプターをブタバラさんが製作されるまで待つしかないようですね、期待しましょう。
書込番号:2060521
0点


2003/10/25 12:02(1年以上前)
i3382 さま
おはようございます。
感度のテスト比較ありがとうございました。
いろいろ勉強になりました。
我が家はブロードバンドではなくアナログですので、
オリジナルは一枚4分位かかりました。
時間はかかりましたが大変参考になりました。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:2060683
0点



2003/10/25 15:35(1年以上前)
ゆうたくんのママ。 さん こんにちは。
お役に立てて嬉しく思います。また何でも試して見ますので遠慮なく聞いてください。此れからも宜しくお願いいたします。
ファイルのサイズが大きくてゴメンなさい。
書込番号:2061123
0点


2003/10/25 20:21(1年以上前)
i3382さまこんばんは
遅ればせながら大変有益なレポ−トありがとうございます
FZ10と手持ちのテレコン(TCON−17)との相性(ケラレ具合)について興味を持っておりました
この場合B−300が参考となりそうですが72→55mmのステップダウンは流石に守備範囲が狭まってしまいますね
FZ1、2との組み合わせですと3.8倍〜12倍までと広範囲でケラレなく使えますので・・・
基本的にはステップダウンより上げられた方がいいのでしょうが
純正以外で72mm径、またはそれ以上の口径のテレコンはないものでしょうか?
あるいは脱着がワンタッチ(ねじ山を心配しながらいちいち回すのでなくカチッとはめ込むようなもの)で
取り付け出来るものがあれば割り切って使えるのでしょうが
書込番号:2061841
0点



2003/10/25 21:20(1年以上前)
E38A さん 今晩は。
少しでも参考に成ればありがたいです!
TCON17は確かに取り付けるステップダウンリング72mm-55mm径は狭めてしまいますね、少しでも有効範囲を多くしたい所です。私のCanon c-8は72mm-67mmですのでケラレは2X辺りで無くなっています。それで
E38A さん が言われておりますリングをUP出来るテレコン もしくはTCON1755mm以上の物ですが、有ります。新品ですと値段が高いので中古品がよいと思います。(9000〜1200円位)良い物が沢山置いてありますので探されたらどうですか?
オリンパスTCON14B
倍率1.45倍 取付径62mm フィルター径86mm 重量475g 全長69mm
書込番号:2062033
0点


2003/10/25 22:55(1年以上前)
ニコンの一眼デジカメ用のテレコンですが72mm径のものがありました
焦点距離3倍のTC-E3ED 希望小売価格¥29,000 ・・・高い
FZ10で使えるかは未確認ですのであしからずです
書込番号:2062346
0点


2003/10/25 23:11(1年以上前)
>i3382さん
私も買ってしました!!
新規スレッドで報告します。
書込番号:2062416
0点


2003/10/25 23:13(1年以上前)
>テレ太郎 さん
背中押していただいてありがとうございます。
これでも少しは悩んだのですが・・・。
書込番号:2062428
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


発売でどばっとカキコ増えたので私も記念にスレ一つ。
予約してきました、前日でも予約は予約、あっさり「59800円ですか?いいですよ」とキタ○ラ、ありがとう、ありがとう価格コム&パナ。
そんでバッテリーも同時購入で安くなるかなーと質問。
「同じですよ、FZ1と」との答え、いやー5000円ちょいの余計な
出費覚悟してたんですけどこれは嬉しいです。うっきうきー
まろーんぶらんどさん、そうですか、6万の声を聞きコレなら、と
、、、、、、、、、同意見です。A1いくつもりがこのコストパフォーマンスに一気に購入ですよ私も。新型アイテムを発売日に買うなんて何年振りだろ
0点


2003/10/24 02:09(1年以上前)
でしょーーー!!
おめでとうございます。
これからバンバンとって、レポート載せてください。
隣にFZ-2もあったのですが、比べてみるとかっこいいでしょ??
本当におめでとう。。
書込番号:2057180
0点

バッテリが共用ですか(嬉)
色は、ブラック?
書込番号:2057188
0点



2003/10/24 20:19(1年以上前)
あっははははー、ごっつー!!
最高ですよ笑えるー
これ6万なら見た目充分ですよ、s5000とかデザイン良いけど
持ったとたん、な、なんじゃこの軽さ、そしてプラスチッキーな感触は
となりましたがこれはイイデス
ええ、黒ですよ今回は。スイッチもFZ1と比べがたついてないからいいですね
性能うんぬんも大切ですが、この機種は実物触るとまた更に好印象ですよ。
書込番号:2058770
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日、幕張メッセにて開催されたシーテックショーに行ってきました、FZ10を触っていましたが、結構大くてホールド感がよかったので。動画撮影の時に、やはりズームは使えなかったので、ちょっとがっかりでした。それ以外、なかなか完成度が高い商品だと思います。
0点

自分のSDカードを持っていくと撮影して持って帰ることが
できるのでしょうか?
書込番号:2010161
0点



2003/10/08 07:24(1年以上前)
スタッフの方は親切なので、聞いてみて下さい。
書込番号:2010300
0点


2003/10/08 20:28(1年以上前)
できましたよ。
書込番号:2011684
0点


2003/10/09 00:10(1年以上前)
私も行ってきました。
気になったのは、ピントが合うまでの時間が...FZ1/2に比べて長い!
説明員に聞いたところ、レンズが重くなってる分、速度が落ちてしまってるということでした。
ちょっとキビキビ感がなくなったような感じです。
ただそれ以上の追加機能もあり、迷うとこですね。
書込番号:2012512
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





