LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買換えてしまいました

2003/12/10 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ixyzさん
クチコミ投稿数:146件

FZ2とFZ10を迷ったあげく5日にFZ2を買いました。
その後、電気店に行く度にFZ10が気になって仕方がなく、9日に初めて黒のFZ10の実物を見た瞬間(それまではシルバーしか見たことがなかった)イッていまいました^^
で、とうとう本日、FZ2とDVカメラを売り飛ばして買換えてしまいました^^;
やっぱ12倍ズーム&手ぶれ補正はすごいです。
今まではイクシー400しかなかったので、遠いところはトリミングして拡大していましたので、どうしても画質とボケが悩みの種でした。
でも、画素数は4メガも欲張らなくても良かったのではと思います。
CCDサイズから考えると3.2メガ程度に抑えておいてくれた方がバランスが良く、ノイズも少ないのでは?と思います。
やはりイクシー400と比べるとノイズ感は多いですね。
でも、用途が全然違うので気にしていません。
今はFZ10にぞっこんです。
イクシー400はオークション撮影用と仮しております^^
来週は神戸ルミナリエに行き、FZ10での初の夜景撮影にチャレンジしてきます。

書込番号:2217631

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんIEさん

2003/12/10 23:03(1年以上前)

FZ2売り飛ばしですか、もったいない、、FZ2を無理矢理ポケットに
押し込め「これはスナップ用だから!」というのが格好良いと思ってる私
です。
そうですね、たしかに300万画素でFZ2とFZ10の間の大きさのFZ10機能のデジカメが有ればおもちゃデジカメとしては最高のものになっている
と思います、つーか欲しい、、、。
ミノルタZ1はもれなく爆速AFとミノルタ画質と手ブレ補正無し付いてきて(?)手ブレ補正あれば最高!とか言ってしまいますが、、
微妙に機能やサイズが違うのでこれあればもう他はいらないよ!ってのがないのが面白いやら悔しいやら、、。IXY400もありましたか、、、、いっぱい買うなあ、、、。

書込番号:2217713

ナイスクチコミ!0


D60でがんばってますさん

2003/12/10 23:43(1年以上前)

当方も300万画素くらいでよかったのじゃないかなと思います 先日ポートレートでサブ機として使いました写りに文句はありませんが連写時にバッファの書き込みが終わらないとシャッターが押せないのには使い方によっては困るかもしれません

書込番号:2217903

ナイスクチコミ!0


FZ10欲しいさん

2003/12/10 23:47(1年以上前)

>やはりイクシー400と比べるとノイズ感は多いですね。

キャノンはノイズが少ないのが特徴ですから仕方ないかもしれません。
まぁ、のっぺりとした画像には好き嫌いがありますけど・・・。

キャノンも10倍ズーム機を投入しないかな?

書込番号:2217914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/10 23:59(1年以上前)

FZ10レンズ予約しました♪

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/02/13kl.jpg

書込番号:2217969

ナイスクチコミ!0


実田六朗さん

2003/12/11 00:25(1年以上前)

パナのテレコン高いで・・僕はオリンパスのTCON−17(1.7倍)を流用します。

書込番号:2218091

ナイスクチコミ!0


曲げ者さん

2003/12/11 04:48(1年以上前)

> キャノンも10倍ズーム機を投入しないかな?

うちのちかくにPowerShot90ISの中古が2万円強で・・・

書込番号:2218584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

技術の進歩に感嘆!

2003/12/10 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 カメラはえらいさん

初めまして。
私はカメラ好き歴35年の元青年で,一眼レフ8台,デジカメ2台を含めて18台のカメラを愛用してきました。
この度,3台目のデジカメとしてFZ10を買い,しばらく使ってみましたが,カメラ技術の進歩にため息が出るばかりです。

銀塩時代は「夢」ですらなかった12倍全域F2.8ズームレンズと手ぶれ補正は言うに及ばず,当たり前と思われているかもしれないオートフォーカス,自動露出,オートブラケット,連続視度調整,オートホワイトバランスなども,全てかつては「夢」だったものばかりです。

また,肝心の画質については「アマチュアの大半の撮影領域において,実用レベルを完全にクリアする」と言えるでしょう。
ノイズ云々についても,トータルの仕上がり画質で考えれば,手ぶれ補正の圧倒的な威力の前には大したことではありません。そんなことより写真の中身が大切,と言えるレベルにあると思います。

全体的に,FZ10はアマチュアが写真を撮る道具としての機能面では既に完成レベル,つまりカメラ側でやるべきことはもはや無いのでは,とさえ思える凄いカメラと思います。

ただし,愛着の持てる道具になるかどうかを決定的に左右する,人間の五感に訴える部分については,例えばファインダーの見え具合,シャッターの感触,全体的な質感と作動音など,価格相応と思います。
おそらく今後のデジカメは,機能面で均質化が更に進む一方で,デザインを含めた人間の五感に訴える部分で差別化を図る方向になるのでしょう。

ともあれ,これほどの小型,軽量,低価格で,これほど「夢」の詰まったカメラを手にできる時代に生きていることに感謝し,どんどん写真を撮って楽しむ方が,あら探しをしてあれこれ文句をつけるよりも幸せな人生,と思います。
長文で失礼しました。

書込番号:2216618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/10 19:56(1年以上前)

そうですね。コストパフォーマンスは、高いですよね。

カカクコムの人気ランキングでもすべてのデジカメの中で、
2位にランクインするなど、人気も上々ですね。

批判的な書き込みが多いのは、支持者も増えたけど、
アンチも増えたからかな。

書込番号:2216894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

秋の伊賀上野城を撮ってみました。

2003/12/07 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 再びカメラ小僧さん

皆さん、お久しぶりです。

先日、伊賀上野まで出かけたので試し撮りに上野城を撮影しました。

FZ10はまだ十分使いこなせていないのですが、プログラムAEモードで、
オートブラケットを使って撮影しました。
その中から、やや色の渋めのものを選んでアップしましたので、リンクを見てください。
空を多く入れるとアンダー部分がかなり渋い色になります。

書込番号:2206637

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 再びカメラ小僧さん

2003/12/07 22:14(1年以上前)

再びカメラ小僧です。

先日の秋の伊賀上野城は、思ったような紅葉を撮れませんでしたので、
今度は和歌山の根来寺に行って紅葉を撮ってみました。

曇り空でしたが、紅葉は見事でした。
ここでも、プログラムAEで、オートブラケットと組み合わせて撮りました。
自分の好みから、やや渋めのアンダー気味のものを選びましたが、紅葉の鮮やかさは標準のものの方が良いかもしれません。この辺は撮影者の好みですね。

オートブラケットや連写を使うと撮影枚数がいっぺんに大きくなるので、SDを1ランク上げて512Mのものを追加購入しました。インターネットでハギワラシスコムのものを19800円+送料+消費税でゲットしました。

これで256Mとあわせて使えるので、まず容量不足の心配は解消です。

次はどの機能を使って、何をとろうかと楽しみを持たせてくれるのが、このカメラの面白いところです。

書込番号:2206756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れ補正は最高です

2003/12/03 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 なまずやさん

今夜は、最近流行の古家を利用した和風レストランに行きました。
照明は天井に薄暗い灯りとテーブルには蝋燭だけでした。
ムードのある場所であったためフラッシュは使えません。
スープ、サラダ、メインディッシュ等をマクロ撮影しましたが、いずれも満足な結果で、写真入りのメニューに利用できそうです(自己満足)
ホワイトバランスはオートにしましたが、不自然さはなく眼で感じるとおりでした。
ISOは200に設定しました。画面で見ても印刷しても言われるほど、汚くありません。

手振れ補正は最高です、W端では1/4秒でもぶれていませんでした。

書込番号:2192622

ナイスクチコミ!0


返信する
ミックスサンドさん

2003/12/04 00:19(1年以上前)

いいお写真が残せて良かったですね、お料理が頭に浮かんでお腹が空いてきました。

書込番号:2193077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/04 01:06(1年以上前)

Panasonicでは、手ブレ補正レンズメーカーとしての
歴史は長く、ノウハウをいろいろ持っているようですね。

手ブレ補正レンズを作れるレンズメーカーとしては、
松下、ニコン、キヤノンなどが有名です。

書込番号:2193292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

FZ10+GEOMA52S

2003/12/02 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 獅子ざうるすさん

皆さん、こんばんは!
FZ10の12倍に慣れてきますともっと大きく!という欲望にかられます!
TCON17,1540PRO,TCON14B,TLFX9,C180とたくさんのテレコンを試してまいりましたが、やはり究極の倍率を目指すならスコープのようです。
昨日Vixenジオマ52S(FIELD SCOPE)を購入し、FZ10とつなげてみましたので、結果のご報告をいたします。(12倍×4.27倍です→35mm換算1793mm)
ブタバラさんのアダプターを使えばケラレもほとんどなくなり、良好です。私が購入してまだ一日しか経ってないので慣れておらずびっくりするほど大きな画像をご紹介できませんがFZ10+TCON17と比べてもなかなかのものですよ!FZ10とジオマをつなぐアダプター(接眼レンズ)は自作の必要があります。(私は湯田さんに作ってもらいました!まるで純正品のようです。)

FZ10テレコンテスト
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108446&key=856880&m=0

書込番号:2188679

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2003/12/02 22:12(1年以上前)

素晴らしい!羨ましいですね。
僕も早く何とかしたいです。
もし差し障り無ければ接眼レンズやアダプタの単体詳細画像UPしていただけませんでしょうか?
今日太陽フィルタ届いたので、FZ10+TCON17に付けて撮ってみました。光学12倍ではやはり小さく、黒点も思う様には撮れませんでした(涙
写真UPしてありますので、もし獅子ざうるすさんのお持ちのセットなら、どの位になりそうか見当付けて頂けませんでしょうか?(あくまでイメージでしかありませんけどネw)

接眼レンズのレンズ径ってどの位(直径mm)に作ってあるんですか?

書込番号:2188852

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/02 22:19(1年以上前)

↓参照
http://maroli.dip.jp:8080/Niwakki/GeomaFactory
それで具体的には↓
http://maroli.dip.jp:8080/Niwakki/GeoSeisaku5

書込番号:2188891

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/02 22:27(1年以上前)

↑クリックしないでコピーしてね、どうして?

書込番号:2188922

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/02 22:34(1年以上前)

勉強になりますね〜。有難う御座います!!!

書込番号:2188955

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子ざうるすさん

2003/12/02 22:44(1年以上前)

>1100Rさん
こんばんは!
月はテレコン連結で撮ったことありますけど、もちろん太陽はないですね。
FZ10+GEOMAはFZ10+TCON17と比べて2.5倍くらいになるんですかね〜!
接眼レンズ詳細はCTさんのおっしゃるとおり以下のサイトを参照下さい!
http://maroli.dip.jp:8080/Niwakki/GeomaFactory
http://maroli.dip.jp:8080/Niwakki/GeoSeisaku5

書込番号:2189022

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/02 23:06(1年以上前)

GEOMA 52-S以外の物でも、結局理屈は一緒なんですよね
ザラッと4〜5ページ読んでみましたが、ん〜〜〜判るような判らんような

書込番号:2189140

ナイスクチコミ!0


ミックスサンさん

2003/12/02 23:07(1年以上前)

また、てんてん で切れてる。

書込番号:2189142

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/02 23:09(1年以上前)

今までに見たこと無い形式のサイトと構成です

書込番号:2189159

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 23:12(1年以上前)

余計なこと書いて、別のHN取っちゃった、ごめんなさい。

書込番号:2189183

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/02 23:13(1年以上前)

参加協力型ウェブサイトだってサ

http://maroli.dip.jp:8080/Niwakki/HelpPage

書込番号:2189186

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/03 00:06(1年以上前)

横で静かにしていますから、スコープの面白い話を続けてくださいね。

書込番号:2189473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/03 09:32(1年以上前)

「8080/Niwakki/GeomaFactory」が全角で入力されているからでは?

書込番号:2190328

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/03 10:27(1年以上前)

フィールドスコープいっぱい見つけたけど、たとえば
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/field/
http://www.fujinon.co.jp/jp/products/binoculars/field.htm
30倍とか50倍とかあるけど、デジカメに使ったら12x50=600倍ってこと?

書込番号:2190430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/03 17:02(1年以上前)

これもご参考まで
http://pcweb.mycom.co.jp/digitable/review/2003/digisco/

書込番号:2191344

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/03 17:39(1年以上前)

420mmしか使ったこと無いのに、10,000mm・・・・・凄過ぎ!!

2,700mmの月が望遠鏡で見た月と同じ・・・綺麗。
2,700mmと言う事は 2700÷420=6.43 だから
6.43倍のテレコンだとあんなに大きな月が写せるの?

書込番号:2191431

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/03 18:16(1年以上前)

FZシリーズは前玉が大きく通常の接眼レンズではどうしてもケラレがでてしまうので自作が必要になります。
自作といっても先駆者の真似をすればいいのでそれほど難しくはありません。
自作接眼で綺麗に大きく写せたら最高ですね!

書込番号:2191548

ナイスクチコミ!0


湯田さん

2003/12/03 21:02(1年以上前)

獅子さん、今晩は

お疲れさんでした。
テスト撮影も兼ね、画像UP頂きありがとうございました。

鳥撮などでテレコンではものたりない超〜望遠が必要なFZユーザーの皆さん
試してみる価値はあると思います。(笑)

書込番号:2192083

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/03 22:19(1年以上前)

クローズアップレンズを使っても接眼レンズ出来るみたいですね。
僕としては、遠距離撮影でx6〜7倍位の物が出来れば言うこと無いです。

書込番号:2192427

ナイスクチコミ!0


スレ主 獅子ざうるすさん

2003/12/04 00:51(1年以上前)

>1100R さん
一度チャレンジして見られては?
接眼レンズの作り方は、湯田さんが多分優しく教えてくれますよ!
私は野鳥撮影がメインですが、「小さな野鳥を大きく撮る」というのは永遠のテーマです。これからもチャレンジを続けます。

書込番号:2193217

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/12/04 02:25(1年以上前)

>獅子ざうるすさん

そうなんですよ!とりあえずやってみるのが一番なのですが、なんせ懐が・・・
可能な限り頭の中で整理して、失敗の無いようにやりたくて (^^ゞ

今候補に上がっているのはビクセンでは無く、ケンコーのPF-63Fなんです。
フィルター径72mmで、FZ10と手持ちのCANONの一眼のフィルター類が全て使えて、何かと便利なので全て72mmで統一しようかと思っとります。と言うのは、アルバムにも書きましたがソーラーフィルター1枚では明るすぎるので、ND8使用が必須となるからなのです。だから72mmが都合が良いのです。

“物”さえ手に入れちゃえば後は、切った貼ったは簡単なのでどうとでも出来るんですが、コストを抑えたいので悩んでる状態です。

書込番号:2193542

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッグの次はフォトプリンタ?

2003/11/30 00:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 撮れビアンさん

みなさま、こんにちは。
先週、はじめてのデジカメでFZ10買っちゃいました。で、今日は雨で残念でしたが、カメラバッグを買いました。HAKUBAのAX300で梅田ヨドバシで1680円でした。本体は横置きの状態になりますが、フードついたままでDCコード、充電器まで入って、それなりに手触りも良く、お勧めです。
私は、ファミリユーザの典型で、次は撮った画像を印刷するのにPanasonicのSV-AP10を狙っています。そこの板でも好評のようですので、同じPanasonicでいいかなぁと。。。
TVでみんなで見れて、その場で綺麗な写真を出せるのが家族にとっても良いかなっと思っています。
みなさまは、どの様に撮った写真を印刷して楽しまれていますか?
(と、人に聞くことでもないでしょうが、宜しければ教えてください!)

書込番号:2178183

ナイスクチコミ!0


返信する
あーいーうーさん

2003/11/30 02:47(1年以上前)

設定も簡単だし
店頭で子供連れをとってあげてカレンダーにしてあげます。
おすすめ!

書込番号:2178624

ナイスクチコミ!0


ロード オブ ザ リングさん

2003/11/30 03:08(1年以上前)

撮った写真を印刷するなら、何もこの機種買わなくても良いのでは?
印刷がメインなら、フィルムを買うのがベストですよ。
デジカメは、液晶で見るのがベストでしょう。
いろいろ楽しみ方もあると思いますが、印刷以前にやることがあるのでは?

書込番号:2178688

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/11/30 06:43(1年以上前)

印刷してないですー。付属ソフトでスライドショウを作ってとりあえず
おしまい。そんでCD焼いて配ってあとは好きにしてねと。
こんな人も居ますー
ああ、質問はどのように印刷してますかですか、、(>_<)
友人は近所のカメラ屋に出してます。じぶんちのバブルジェットプリンタ
よか店の昇華型プリンタの方が写真ポイとかで

書込番号:2178939

ナイスクチコミ!0


しまママさん

2003/11/30 10:15(1年以上前)

こんにちわ
うちの場合は特にお気に入りのものはプリントサービスにお願いして
アルバム用にしています。やはり、プリンターなどよりはずっときれいに仕上がってくるので、保存用にはいいと思います。
そのほかの画像はスライドショーなどに仕上げてCDに焼いて保存、
プリンターで印刷するのは、おばあちゃんに届けるもの
ともだちにあげるものが多いです。
プリンターで印刷したものはそれなりなのですが、貰うほうは遠慮せずに貰いやすいようですね。

書込番号:2179293

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2003/11/30 10:16(1年以上前)

■撮れビアン さん

 SV-AP10で印刷できる大きさは,はがきサイズ(Kサイズ)までですが,カメラとTVをつなげれば簡単に印刷できるので,家族で楽しむなら最適だと思いますよ。本末転倒な返事を書いている方もいらっしゃいますが,デジタルだとフイルムのような面倒なことをせず,簡単にいろんな印刷が楽しむことができるのが最大のメリットですね。

 私は,主にパソコンに保存(ハードディスクまたはCD)し,気に入った写真はインクジェットプリンタで2L版(カビネ版)に印刷してアルバムに入れています。

書込番号:2179296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/30 10:37(1年以上前)

こんにちは。

> みなさまは、どの様に撮った写真を印刷して楽しまれていますか?

撮った写真は、気に入ったものだけエプソンのプリンタ(PM870C)で印刷
してます。
印刷はエプソンのソフトウェア「PhotoQuicker」か「PhotoShop」で
色合いを調整して印刷してますね〜。

お気に入りはミニアルバムに入れて実家に戻ったときに家族に
見せて自慢してみたり・・・(笑)

なんてことをしてます。

では

書込番号:2179365

ナイスクチコミ!0


仲間に入れてさん

2003/11/30 11:32(1年以上前)

私は、自分で加工したものとかA4サイズ程度の場合のみインクジェットプリンターで印刷していますが、L版は写真屋さんに頼んじゃいます。
ネットで近くのキ○○ラに送ってしまえばめんどうないし。
ただ、黙っていると補正されてしまいますので、気に入らない色合いになることもあります。
「補正しないでね」のオプションつきで頼めば問題ありませんが。

書込番号:2179552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング