LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルターの利用

2003/10/27 11:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 Pana_maruさん

昨日屋外で撮影しましたがNDフィルターの必要性を感じました。

72mm用フィルターは高いしFZ1の55mmフィルターが数枚あるので今朝、試しに装着してみました。

TCON17用に購入した72〜55のステップダウンリングにフィルターを装着してみたらX3前位からしかケラレませんでした。
W端でのケラレもたいした事ないしFZ10ならトリミングすれば良さそうです使用頻度も少ないため使用する事にしました。

FZ10用のレンズキャップも付きます。

たいしたレポートではありませんがフィルターの書き込みが結構ありましたので書き込みました。

書込番号:2066914

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pana_maruさん

2003/10/27 11:41(1年以上前)

↑画像にて装着をUPしています。

見た目は・・・・です。

書込番号:2066919

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/10/27 16:32(1年以上前)

ND必要ですよね、僕も昨日実感しました、

>見た目は・・・・です

う〜ん安いとこさがして72mm買おうかな(^^;)

ちょうど本体のレンズ先端が55mmに近いので
なんとか直付けできないものなのでしょうかね?
ちょっとネジ切っておいてくれればとても便利なのになぁ

フードの先端にMCプロテクターをつけるなんて何かへんな感じです。

書込番号:2067480

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pana_maruさん

2003/10/27 18:43(1年以上前)

そういえがレンズキャップが55mmに付きましたからレンズの前にネジを切ればFZ1/2のオプションも使えたのに・・・

純正のテレコン・ワイコンに影響あるのかな!?

改造してみるかな・・・・

書込番号:2067774

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/27 19:19(1年以上前)

沈胴式のレンズ先端にあまり負荷をかけると光軸が狂う恐れがありますからほどほどにね!

書込番号:2067870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロはどうでしょう。

2003/10/26 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:587件

レイノックスCM-2000(マクロ探検隊セット)で撮ってみました。
付属のフリーサイズアダプターが取り付けやすくて便利です。

最初、どこにピントが合うのか、わからず、使えないのかと
思いました。

これって、画質としてはどうでしょう。
私としては、このように撮れるってことだけで、うれしいです。


http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108463&key=857012&m=0

13番目 X1.5 、14番目 x2.0 です。

書込番号:2063563

ナイスクチコミ!0


返信する
CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/10/26 10:14(1年以上前)

マクロも面白いですよね。
X1.5とX2.0を比べると、2.0の方はフォーカスの合う範囲が狭いようですネ。
私もFZ1+100円ルーペで撮ってますが、撮り方を色々と試すともっとマクロも可能かも!!

書込番号:2063591

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/26 11:52(1年以上前)

レイノックスCM-2000は使えそうですね、CMHさも仰っておりますように
2の方が拡大できる分ピントが浅いですね、マクロも色々工夫されると面白いようにどんどん大きく出来ますので試して見て下さい。
私もCMHさんと同じ100円ルーペで楽しんでおります。

書込番号:2063793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/10/26 21:24(1年以上前)


CMHさん 、i3382さん こんばんは。

このマクロセットは数年前に購入し、
そのまま引き出しの奥にしまいこんで、すっかり忘れていました。

>X1.5とX2.0を比べると、2.0の方はフォーカスの合う範囲が狭いようですネ。

そうですね。専用の機材がないので、位置決めがむずかしいですね。


>マクロも色々工夫されると面白いようにどんどん大きく出来ますので試して見て下さい。

そうか!。と。この二つを連装してみました。テープで巻きつけただけですが。


アルバムに追加しました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108463&key=857012&m=0

15番目 FZ10+X1.5+X2.0
16番目 FZ10+X2.0+X1.5 (出来るだけ水平に)

あまりにもラフなセッティングなので大きさの比較にしかなりませんが、
>「面白いようにどんどん大きく出来ます」ね。


撮影してみて、
○手振れ補正のおかげでこれだけ大きくしても位置あわせが見やすくて、
よいですね。(このセッティングで手振れ補正がなかったらあわせられないかも。)
○MFアシストも役立ってます。

×一般のレンズにある、およその距離の表示がない(機構がちがうので)ので、
一度ピントをずらすと、探すのに手間取ります。



>私もCMHさんと同じ100円ルーペで楽しんでおります。

そうか、これって虫めがねだったんだぁー。

書込番号:2065244

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/27 00:06(1年以上前)

私もこのCM-2000のセット持ってます。ヤフオクで安価で手に入れました。
2.5倍の方は現行のDCR250マクロと同じ倍率のようです。
性能も良く取り付け・取り外しもワンタッチで便利だし、FZシリーズではズームで倍率が変えられるので面白いですね。

書込番号:2066041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件

2003/10/27 07:59(1年以上前)

CT110さん おはようございます。

X2.0じゃなく X2.5だったですね。
訂正いたします。

>取り付け・取り外しもワンタッチで便利
はい。
ところが、取り付けたまま、OFFにしちゃいました。
(アセッタ!!!)

書込番号:2066588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

モーターショウで試し撮り!

2003/10/25 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

24日に購入、本日(25日)モーターショウにて初トライ!大変な混雑で手振れ補正がないとまともに撮れないのでは?と言う状況でした。
コンパニオンのオネーチャンのドアップ、最高です!!皆さん、安くなるまでなんて言わないで、是非、早く買ってこのカメラの性能をお試しあれ。

書込番号:2061515

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/25 18:39(1年以上前)

明日、違うカメラ持ってモーターショー行くんですが・・・ そんな混み混みですか・・・ (/_;
FZ10買って行こうかな・・・

書込番号:2061545

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu111さん

2003/10/25 18:58(1年以上前)

>かま_さん

明日(日曜日)はもっと混みそうな・・・人の頭を撮らないようにカメラを高く上げて撮ったけど、手ぶれ補正のおかげか、まともに撮れました。しっかり構えればブレないと思いますが、今日の様子だと・・・
健闘を祈ります!

書込番号:2061598

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 19:27(1年以上前)

かま_さん、コンパニオン口説いちゃダメよ!(笑)

書込番号:2061672

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/25 19:49(1年以上前)

>かま_さん 今晩は。

モーターショー良いですね、カラフルでスリムなボディをした欲しくなるような良いのが有りましたでしょうか、FZ10でバッチリ撮られた事でしょうね? いいな行きたくなりました、CT110さんと行くか(笑)

書込番号:2061733

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/25 19:56(1年以上前)

かまさん
当然撮ったでしょう。)^o^(

書込番号:2061753

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 20:10(1年以上前)

>CT110さんと行くか(笑)
いいですよ、i3382さんはコンパニオン狙い、私は真面目に車狙い(車上荒らしじゃありませんよ)笑)

でもFZ-10だと広角が足らないから車の全景撮るには距離置かないと収まらないし、そうすると人が邪魔で写らないし難しいね。

書込番号:2061806

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/25 20:25(1年以上前)

CT110さん そうですねFZ10も28mm位は欲しいとこですね、私も車しか撮りませんよ! モーターショウでテレコン付けていたら怪しいでしょうね?
goodideaさんも真面目ですから、撮影テストを兼ねて撮るのでしょうね?

書込番号:2061853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/10/25 20:38(1年以上前)

モーターショーに行かれる方にお願いです。
HONDAのASM(ミニバン)の写真をアップお願いいたします。
コンパニオンは三菱自動車の山尾真耶ちゃん(東ホール04)がお気に
入りです。

書込番号:2061896

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/25 21:14(1年以上前)

どうもみなさんこんばんわ。

tyu111さん 情報ありがとうございます。かなりつらそうですねぇ・・・

CT110さん え〜? ダメ?? それだけが楽しみなのに・・・(謎)

i3382さん、goodideaさん 行くのは明日です〜 カラフルでスリムなボディって・・・ 車? おねえさん?? (^^;;
明日みんなで行きますか!(笑)

オオスバメさんご依頼のアップですが、銀塩を持っていくのですが、出来たらコンパクトデジカメも持っていきます。

さっき、QV2900のスレが上がってたけど、確かにカメラを振り回してると邪魔そうですね・・・ (^^;;

そんなわけで、私も車しか撮りませんよ!!!

書込番号:2062012

ナイスクチコミ!0


CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/10/25 21:57(1年以上前)

皆さん今晩はです。
私も今日行って来ました。
FZ1で少し撮って来ましたが、やはり人が多くて少し暗いので、手ブレ写真を量産しました。
ビデオで撮られてる人が多かったです。

書込番号:2062156

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/25 22:43(1年以上前)

CMHさんも遠路はるばる見に来られたのですか?一泊?日帰り?お疲れ様でした。

書込番号:2062309

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/27 00:38(1年以上前)

>オオスバメさん
ASMってこれでいいでしょうか? 私のアルバム(家のマーク↑)の後ろに上げましたので、最後の方のページを見てください。
本日のモーターショーは、出展者側の知り合いの発言によると、朝一はドドっと人が来たけど、昼からはさほどでもないとの事でした。私はいつも昼からの行動なのでラッキーで、結構おねえちゃんとおしゃべりが出来・・・
あ、車しか撮らない事になってたんだ・・・

書込番号:2066155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/10/27 01:14(1年以上前)

かま_さん こんばんは
ASMの写真有難うございます。
年甲斐も無くお金も無いのですが、現在ASMが一番気になる車になっ
ていまして感謝感激です。
当方は愛知県ですので東京モーターショーにはなかなか行けず助かります。
又、北海道のカーコンビニ倶楽部の左のおねえちゃんも気になるのですが?

書込番号:2066271

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/27 02:33(1年以上前)

オオスバメさん、お役に立てたみたいでなによりです。
ポートメッセは行かれないんですか? 私、多分2年前に行きました。ちょっと規模が小さいので、ASM出るかどうかわかりませんが・・・・
カーコンビニクラブは北海道ではなくて東京ビックグサイトでの車の整備関係のショーなのですが、「おねえちゃんとおしゃべり」とか書いてますが、さすがに小心者のワタシは個人的データは聞けずに、展示品の機能解説なんかを聞いちゃってたりするので、カーコンビニクラブの子が誰なのかはわかりません(^^;;
全然FZ10に関係ないのでこの辺で(^^;;

書込番号:2066435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景の撮影

2003/10/26 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

皆さんこんにちは。

皆さんの手元に届いておりますね、FZ10は発売されたばかりですので、写し方もまだ良く分からないままテストを兼ねてあれこれ触って撮っております。 夜景の撮影でよく分からない部分が有りまして(マニアル撮影時)何方か撮影をされた方がおられましたら御教授をお願い致します。
私も分からないながら昨晩お台場の観覧車などを撮影してきました、私としては綺麗に撮れたと思っております。アドバイスなど宜しくお願い致します。

書込番号:2064595

ナイスクチコミ!0


返信する
獅子ざうるすさん

2003/10/26 20:15(1年以上前)

>i3382さん
最早夜景ですか?なかなかついていけません!
マニュアル機と同じような設定が出来るので、私には難しいんです!(反面楽しみです!)
「FZ10 夜景テスト2」は素晴らしいですね〜♪アドバイスなんてとんでもないです!早く追いつけるように頑張ります!
(FZ10テレコンテスト)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=108446&key=856880&m=0

書込番号:2064983

ナイスクチコミ!0


財源移譲さん

2003/10/26 20:21(1年以上前)

iさん、獅子さん、こんばんは。
iさんにはいつも驚かされてしまいます。;
技術的なアドバイスなんてとんでもないです!
いつも撮影された写真を見せてもらい感心するばかりです。

書込番号:2065001

ナイスクチコミ!0


どもです。さん

2003/10/26 20:59(1年以上前)

夜景撮影ありがとうございます。大変参考になります。
あと、ぜひとも昼間と夕方の屋外撮影のISO感度テストを
お願いできないでしょうか?

家族はデカすぎると言っていますが、私の心はFZ10にかなり
傾いています・・・

書込番号:2065134

ナイスクチコミ!0


スレ主 i3382さん

2003/10/26 21:27(1年以上前)

獅子ざうるす さん今晩は。

夜景の撮影はFZ1でもあまり撮る事が出来ません、と言うより全然無かったような気がします。今回も思い付きで夜10時頃から出かけましたので綺麗な所は電気もまばらででしたのでお台場の観覧車を選びました。夜中の2時まで営業していたのには驚いております。
FZ10のマニアル機能は今の所簡単な事から始め様と思い撮り始めましたので設定が殆ど同じ様です、何枚かテストをしてみたら良さそうなのが有りましたので撮り始めました。 Mの所にして変えたのはシャッタースピードと露光補正量 位でしょうか。夜景テスト2ですが此れはどう判断したら良いのでしょうね、ブレではない様です好みは見かたに寄るのでしょうね
。  
獅子ざうるす さんの(FZ10テレコンテスト)も乗せていただきまして有り難う御座います、テレコンを使われます方は一度は見た事が有ると思いますがFZ10の方でご存知ない方にはとても参考に成りますね。

財源移譲 さん 今晩は。
何時も見て頂きまして有り難う御座います、夜景撮影は皆さん素晴らしい技術で撮られておりますから、今回のテストとなりました、設定がまだ良く分からないので。でも誉めて頂きますとうれしいですね。もう時期クリスマスの明かりも付きますので今からテストもされては如何でしょうか。

書込番号:2065251

ナイスクチコミ!0


スレ主 i3382さん

2003/10/26 21:48(1年以上前)

どもです。 さん こんばんは。

早速見て頂きまして有り難う御座います。
まだ夜景は練習中ですので設定は此れで良いのか悪いのか判っておりません、少しでも良いところが有れば良いのですが。
ISO感度のテストですか、何方かがテストをされていたみたいですが!
昼間と夕方では撮られている方の場所と光の強さで違ってきますので出来れば撮られる前にデジカメですので試しに1,2枚撮られてからISO感度を変更したり、少し補正してみたら良いと思います。おそらく屋外ですのでISO400の設定はしないと思いますが。
どもです。さん もカメラをお持ちでしょうから試されると良いと思います、繰り返しになりますが撮られる場所により違ってくるようです。
私は殆どISO100で撮っております、フイルムも100以外は買った事が有りません。楽しく写真を撮られて下さい。

書込番号:2065354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!!

2003/10/25 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 まっちゃん!!!さん

今日、キ○ムラで触って、覗いて、撮って、色々して、これだと直感し購入しました、大きさは一眼レフを使っていた私にとって何の問題もありませんでした、重さも見た目より軽くホールドもバッチリです。交渉の末 100枚プリント券付で57,800円でした。今は取説と格闘中です。これから紅葉の季節!どれだけ綺麗に撮れるか楽しみです。

書込番号:2061675

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/26 00:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。

書込番号:2062733

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/10/26 18:20(1年以上前)

えー(T_T)、、私59800円ですよー○タムラ
いーなー

書込番号:2064617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

FZ10テレコンテスト

2003/10/24 04:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

皆さんこんにちは。

皆さんお待ちかねのFZ10が来ました、早速手にして見ました格好は中々良い感じですね。皆さんが大変興味が有りますテレコンのテストをしてみました。
今回テストを致しましたテレコンは以下の通りです。(おもにケラレの位置です)解像度としましては全部使用できそうですね、もしテレコンをお持ちの方はステップダウンリングを買い求めると良いですね。
使用いたしましたテレコンは以下の通りです。
FUJI FX9 1.5倍
RAYNOX DCR-1540PRO 1.54倍
OLYMPUS B-300 1.7倍
CANON  C-8   1.4倍
SONY VCL-2046C 2倍
1540PRO+C-8 2連結

FZ10テレコンの参考に成れば良いと思っております。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=846566&un=105003&id=27&m=2&s=0

書込番号:2057314

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 i3382さん

2003/10/24 05:04(1年以上前)

訂正です。

1540PRO+CANON  C-8  2連結  光学9倍
光学9倍で少しケラレが残るようですが、
9倍以降はケラレも有りません。
T端は被写体の距離が遠いので、テストが出来ませんでした。
2連結なら最強のカメラに成ると思います。

距離が遠いので→近いので(近いに訂正です)ゴメンなさい。   

書込番号:2057342

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2003/10/24 05:51(1年以上前)

i3382さん、おはようございます。
早速、テレコン連結テストのアルバムを拝見しました。
FZ1やFZ2から買い替え、買い増しされる方にとって、今まで使っていたテレコンが
FZ10でも使えるかどうかは、大変興味のあることだと思います。

大きくなったボディーも、テレコン2連結だとちょうどバランスがいいようですね。
なかなか、カッコイイと思います(笑)。

書込番号:2057360

ナイスクチコミ!0


スレ主 i3382さん

2003/10/24 07:15(1年以上前)

isiura さん 皆さん おはよう御座います。

そうですね今まで使用して来ましたテレコンが使えると成ると嬉しいですよね、ケラレも心配した程ではないようです。
マニアルカメラとしても扱えそうですね、ボデイーは大きいですがまだ軽い感じもしました。テレコン2連結は一番乗りですかね、決まってますでしょ?(笑) 皆さんもどんどん連結されていい写真を撮られて下さい。

書込番号:2057404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/10/24 07:18(1年以上前)

おはようございます。

テレコン連結写真拝見しました。4連結になると何か一眼レフ並のデカさになりますね〜。昨日TCON-17やっと手に入ったので、興味深く拝見させて頂きました。

今日、僕も購入予定です。今日は難しいですが、可能ならLHG-17とTCON-17の2連結が可能かを試してみますよ(笑)

今後の実写レポート楽しみにしております。
では!

書込番号:2057406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/24 08:57(1年以上前)

まってました!
TCON17は使えるのではないかと思っていましたが、ほとんどのテレコンが
つかえますね。(テレ端で)
ところで、アダプターはやはりプラスチックですか。純正テレコンが重いので
金属製かと思っていたのですが・・・

書込番号:2057518

ナイスクチコミ!0


ゆうたくんのママさん

2003/10/24 10:09(1年以上前)

i3382 様

ご購入おめでとうございます。
このカメラで室内撮影でのザラザラ感を教えて欲しいです。
FZ1とどれくらい違うのか知りたいので。。
オートと100の違いも出来ましたら宜しくお願い致します。

書込番号:2057617

ナイスクチコミ!0


k2_74さん

2003/10/24 11:00(1年以上前)

i3382さん、もう手にされたのですね。
おめでとうございます。

さっそくのテレコンテスト&画像アップご苦労様でした。
私を含めて、大勢の方に参考になることと思います。
買い増し、買い換えを考えてる方も今あるテレコンを無駄に出来ないですからね。
私も先日やっと念願のTCON-17を入手できたので、
まだまだこれからFZ1で使い倒しますけれど、
いずれFZ10を手にした際にも使えるなるとさらに嬉しいですね。

純正の樹脂?プラ?のアダプターの剛性感はあるのでしょうか?
あのでかい純正テレコンをつけられるくらいなら大丈夫とは思いますが。

書込番号:2057714

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/10/24 12:23(1年以上前)

i3382さん、お疲れ様でした!
でも楽しいですよね、おめでとうございました!

私も朝1番で入荷したとの連絡あり、今帰ってきて箱を開封しました。
まずおどろいたのは箱がFZ1と同じ大きさです!!
そしてやはりデカイ(液晶も)私的には少し間延びしたように見えます。
でもホールド感は数段良くなっています。

テレコン使えそうで良かったです!!

アダプターは樹脂ですがかなりしっかりしています。
以上ファーストインプレでした。

今からイジリまわしますので後ほどUPします。

ではでは!!!

書込番号:2057863

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/10/24 12:43(1年以上前)

箱の大きさ違いました!
すいません↑

書込番号:2057905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2003/10/24 12:52(1年以上前)

i3382 さん 今日は。

昨夜は遅くまでテレコンテストをされていた様で大変でしたね。メーカー問わず、どのテレコンも相性がいいようで安心しました。屋外テストも同様な結果が出ると良いですね。
FZ-10はズーム機構、フォーカスリング共に非常に滑らかで気持良く作動し素晴らしいメカを感じます。やたらとマニュアルフォーカスを使いたくなってしまいそうに思いますが・・・。これからの実写テストも楽しみです。
Pana_maru さん も手にされた様でこちらまで嬉しさが伝わってきます。

書込番号:2057919

ナイスクチコミ!0


Benjamin-H2さん

2003/10/24 13:15(1年以上前)

>i3382 さん

 早速の人柱報告、ありがとう御座います。一番知りたかったのがこの件ですから。しかし、最近出回りだしたという噂もあるTCON17が使えるとなると、そりゃあ大反響ですね。T端で使えれば十分ですから。今日の全面広告を見ていただけで、カミさんに睨まれてしまいましたが(^-^)!

 KissDigiのISレンズ買わずに待っていて良かった。(嘘です。ホントは単なる資金難です。)

>ゆうたくんのママ さん
 おっしゃる通りで、次なる最大の興味はISO200,400でのノイジーさ加減ですよね。 新聞広告によれば、純正テレコン付けてもF2.8のままで、かつISもバッチリの様ですから。角度誤差修正法なら理屈から言ってもそうなのでしょうけど。

書込番号:2057978

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/24 18:46(1年以上前)

i3382さん
これからが本当にFZ−10の性能テストと裏技探しですね。
購入おめでとうございます。(^_^)

書込番号:2058555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/24 19:23(1年以上前)

みなさんこんばんは
i3382さん ご購入おめでとうございます。テストご苦労様でした。
多くの方が注目していることですし大変参考になったと思います。
この書き込みを見て展示品見に行きました。
大きさもD100とか一眼と比べてそんな言うほど大きくも感じなかったし
4メガで秒4連写、しかもTCON17がつかえるとなると
FZ2買ったばかりの自分も気になる存在です。
シルバーさわって来たのですが、電源ON OFFのスイッチがややチープに思えたのですが、最近パイオニアの高級DVDプレーヤーのリモコンとかも似たようなもんだったのでこんなもんかなと思いました。黒はまた違うのかな?
AFと連写後の立ち上がりがFZ1、2と比べてどんな感じなのか気になります。
今まで通りi3382さんが使われたら飛んでるうちわヤンマが撮影できるようなら来年の虫さんたちが元気になる時期までには買ってしまうかも・・・。

書込番号:2058651

ナイスクチコミ!0


alfa_さん
クチコミ投稿数:34件

2003/10/24 19:24(1年以上前)

i3382 さん
テスト拝見させていただきました。
私は現在C-2100UZ+TCON-17を使用しています。
FZ10に興味はあったのですが、純正のテレコンは高いし
1.5倍だしなぁと自分に言い聞かせておりました。
でもTCON-17使えちゃうんですね。笑
これでFZ10の購入を思いとどまる理由がなくなりました。

書込番号:2058653

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/10/24 22:43(1年以上前)

>i3382さん
>みなさん
こんばんは!早朝までテストありがとうございました。寝る暇もなく大丈夫ですか?お体ご自愛ください。
2連結もT端じゃなくてもケラレないんですか?2連結には最強のカメラといわれると買っちゃいそうですね!FZ1と2刀流にしようかな?(半分冗談です)
1540PRO+TCON17とかTCON17+TCON14Bとかを試してみたいですね。
FZ1よりなぜケラレに強いんだろう?
キタムラでさわってきましたが、格好良いですね〜♪MFも良いな〜〜!!ぐいぐい引き寄せられてます!

書込番号:2059265

ナイスクチコミ!0


スレ主 i3382さん

2003/10/24 23:04(1年以上前)

皆さん今晩は。
大変遅くなりまして申し訳有りませんでした。
FZ10
のテスト撮影をして見ました。ISO感度のテストもしてみました。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=856438&un=105003&id=27&m=2&s=0

トスカーナ さん 今晩は。 
テスト撮影がが出来ました。
まだ慣れない事も在りますので、鳥は上手く撮影が出来ませんでした。

じじかめ さん 今晩は。
いろいろ有り難う御座いました。アダプターはプラスチックでしたね
、此れもまた使って居るうちにネジ部分が削れてきそうです。リングでも噛ませれば良いと思います。

ゆうたくんのママ さん 今晩は。
有り難う御座います、ISO感度のテストを、ゆうたくんのママ さん が言われていましたので、早速試して見ました。見て頂いて判断して見てください、私はISO200が良いのかなと思いますが AUTOもISO 200でしたね。

k2_74 さん 今晩は。
TCON17もてに入ったのですね、おめでとう御座います。
FZ10でもTCON17を付けてモータースポーツを撮れますので、安心して下さい。お花の写真綺麗でした、また見せて頂きますね!


Pana_maru さん 今晩は。
FZ10を手にされまして良かったですね、おめでとう御座います。
色々な所を見ているようですね、FZ10は何だか隙間が有るのですか?
Pana_maru さん 上の方におりましたね、覗きに行きますね(笑)
でも今日撮影をしてみていい感じでした。

テレ太郎 さん 今晩は。
何時もお世話に成ります、今日はテスト撮影をして見ました。
見ていただければFZ1との違いも分かるかも知れませんよ?

Benjamin-H2  さん 今晩は。
何時も色々楽しい話題やテストサンプルなどでお世話に成っております
有り難う御座います。
FZ10も中々いいですね、高級感は無さそうですが、中身は濃いですよ!
他のカメラには負けられませんね(笑)まだ上手く撮れません!勉強して
上手く撮る事が出来るように、練習して見ます。


goodidea さん 今晩は。
何時も有り難う御座います、裏技探しですか?
何か見つかるといいですね、まだ取り説も見ていないのですよ(爆)

endlicheri さん今晩は。
お久しぶりですね、京都の虫さんたちの写真見させて頂いておりますよ。
TCON17もFZ2に付けられて鳥撮をしていますよね、色んな鳥を撮られて下さいね、京都にかCMHさんのヤマセミの所に行かれたのですね、今度ヤマセミの写真が撮れると良いですね。

alfa_ さん 今晩は。
テレコン比較を見て頂きまして有り難う御座います。
そうですねTCON17も付ける事が出来ます、しかもとても良いテレコンですのでFZ10にはピッタリですね。純正はとても手がでません! 
FZ10を買われましたら沢山の写真を撮られて下さい。

書込番号:2059353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2003/10/24 23:17(1年以上前)

獅子ざうるす さん 今晩は。

背中を押してあげます! 逃げないで下さい。
獅子ざうるすさんには 1540PRO+TCON17+TCON14Bの組み合わせが良く似合います。丈夫な三脚もステーもある事ですし・・・。

書込番号:2059408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/10/25 02:19(1年以上前)

そういえば、純正のテレコンやワイコンって「三脚アダプター付属」と
書いてあるので三脚穴に接続するためのステーが補強用として付属しているのかもしれないですね・・。

> i3382 さん
テレコンテストの上に撮影テストまで本当にありがとうございます
&ご苦労様でした!

書込番号:2059952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/10/25 02:35(1年以上前)

連続ですみません。
マニュアルみたら純正テレコン&ワイコンはフードアダプターを介さずに接続するんですね。それならレンズリングを外したところのねじ山が金属製なので強度的に問題ないと思います。

書込番号:2059987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/25 08:18(1年以上前)

>「三脚アダプター付属

いわゆる「三脚座」のことではないでしょうか?カメラを三脚に取付ける
のではなく、レンズ(テレコン)に三脚を取付けする為の。
また、フードアダプターはi3382のレスにもありますように、「使って居る
うちにネジ部分が削れてきそうです」ということですから、FZ1と同様に
アダプターにテレコンを装着するのだと思われます。

書込番号:2060298

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング