
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月25日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 13:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月25日 10:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月25日 10:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月25日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月25日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


デジカメを5−6台入れ替えてきました。メインの最後はディマージュ7
でしたが、FZ10は本体がしっかりしており、普通のデジカメでは
細かい部分が、ゴムだったりメモリーカード等の出し入れ部分が安っぽい(壊れやすそう!)のが多いですが、質感は文句なしです。
レンズフードにケンコー製の72ミリMCプロテクターを付けました。
初・中級者には400万画素で十分だと思います。
操作等も覚えていけば色々と深く楽しめますよ。
カメラらしいカメラ?と言えるのでは。この価格で買えるのはお徳と
思います。
0点


2003/10/25 14:37(1年以上前)
今日三件まわって○マ○電機さんだけ置いてました。
○ジ○さんは若い店員さんFZ-10の存在すら知らなかったですよ。
もっと勉強しなきゃ(^^)
一目ぼれしました。
レンズが大迫力ですね。大きいと言う意見がありますが、
銀塩の一眼300ミリばかり使ってきた私には420ミリ相当でこの小ささ
は驚愕です。ばんぶーさんのおっしゃる通り質感もグーですね。
画素数も400万ですし、もうこれしかないって感じですね。
でも家計を我が家の財務大臣に完全掌握されてるので実際買えるのは
ボーナスが出てからになりそうです(^^)
書込番号:2061019
0点


2003/10/25 16:02(1年以上前)
FZ1を5ヶ月使用していますが、FZ10にはFZ1の不満な点がかなり克服されていて魅力を感じます。特に○な点は外部ストロボが使えることと、400
万画素になったことです。僕はL版にしかプリントしないので200万画素で十分なのですが、400万画素なら部分的に拡大してトリミングができるので、いいですね。×な点は電子ビューファインダーが小さすぎることかな。ボディサイズもFZ1に慣れてしまった後ではちょっとでかすぎです。
書込番号:2061183
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
売り場で30分ぐらい考えたあげく結局買いました。
FZ1からの買い増し(今のところ)です。
まず第一印象、レンズでかなんですが、これってマニュアルフォース
リングを付けるために、実際のレンズより一回りでかい鏡筒を付けてるので
バランス的に無駄にレンズがでかく感じます。
で、カタログとかには書かれてない気がするのですが、プログラムモードで
プログラムシフトと呼ばれる線図切り替えが出来るんですね。
絞り優先とかを使っていれば要らない気もしますが、絞り優先モードとかでは
ISOを固定しなければいけないので、ISO AUTOで使いたい時には便利かと。
あと、ちょっと小技的な使い方として、中央部が拡大されるマニュアル
フォーカスアシスト。これをOFFにするにはメニューに切り替える必要が
ありますが、ONの時でもシャッター半押しでリングを回すと、画面の
拡大なしにフォーカスの調整が出来ます。
MFでキッチリフォーカスを合わせると、いままでAFで合わせきれて
なかった遠くの小さい文字とかも実はキッチリ写るって事に気付きました。
ワンショットAFで簡単にAF使えるので、常時MF位置で使うスタイルに
落ち着きそうです。
0点


2003/10/25 13:01(1年以上前)
そうですね。私もマニュアルでひとつのイベントを撮りきってみましたが、やはり、腕が未熟でした。まだまだピントが甘い写真がいくつか。でも、拡大してフォーカスが出来るって便利です。拡大でフォーカスを合わせるためには、どうしてもその人の顔とかに持って行く必要があってフレーミングはめちゃくちゃ。フォーカスを合わせたら、次はシャッター半押しでフレーミングの調整をして撮影をする。そんな使い方はFZ1と違って新感覚です。
書込番号:2060810
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


某カメラ雑誌社より「FZ10をお貸しするので撮ってみませんか?」という内容で昨晩21時頃、突然電話がありました。
3〜4回撮った画を投稿しているので、目に止まったのかも知れません。
現在FZ10のムックを作っていて、それに載せる企画だそうです。なんでもプロの話も重要だけど、実際FZ1を使っている消費者の声も聞きたいとの事で、モノクロページだけど相当数のページも確保しているとの事。なんだかプレッシャーです(^^;
FZ1→2を使っていましたが、最近はKissデジタルに移行しFZ2はほとんど使っていないし、FZ10にもまったく興味がなかったのですが、面白そうなのでお受けしまた。
そしたら「今からバイク便で送るので週末で撮ってね」というお話で、流石は雑誌社、話が早い(^^;
日が変わる頃にFZ10とテレコン、ワイコン、電池3個に128Mが届いた次第です。
取りあえずテレコン、アイコンを付けた画像と大きさの比較を乗せてみました。
これって12月発売なのですね。いいのだろうか?・・・ま、忘れたのか口止めもされていないから良いか(^^;興味のある方はご覧ください。
今日昼から実写をしに出かけてみます。
0点


2003/10/25 10:04(1年以上前)
雑誌を読むより、このHPの掲示板読んでたほうが参考になりますよね(^^;)雑誌社の人もどうやったら本が売れるのかで必死なのかもしれませんね。
書込番号:2060465
0点


2003/10/25 10:06(1年以上前)
うあ〜!羨ましすぎです!
しかしテレコン・ワイコンでかいですね、やはりTCON17等にアダプターを使うかな〜
ワイコンでもテレコンみたいですね!
雑誌に載る前に是非レポートを乗せてください。
昨日からFZ10イジリまわしていますが思った以上にいいですね!
室内ではC5050Zでち室外はFZ10に決まりました。
FZ1はサブか女房・子供用にとっておきます。
レポート頑張って下さい。
書込番号:2060467
0点

こんにちは。
おなじくうらやましいですぅ。
ところでマニュアルには、メニューの「コンバージョン」の設定で「TELE」か「WIDE」を設定しないとコンバージョンレンズの性能が発揮されませんと書かれているのですが、これって本当なのでしょうか?
是非そこら辺のレポートも宜しければお願いします〜。
雑誌の使用感想記事、頑張ってくださいね!
では。
書込番号:2060497
0点

酎さん おはようございます。
以前のお話では、FZ1を同僚に売ってFZ2を購入したとのことでし
たが、FZ10が発表されてさぞかし落込まれているのではと心配して
いました。この状況でのFZ10のモニター依頼とは複雑ですね。
Kissデジタルをお持ちとのことですので、是非同じ被写体での比較
をお願いいたします。
又、純正のテレコン、ワイコンはレンズとアダプター部分が一体型なの
か、分離できるのか教えて頂けませんでしょうか?
書込番号:2060500
0点



2003/10/25 10:53(1年以上前)
みなさん、早速お越し頂きましてありがとうございます。
現在自前WEBサーバが悲鳴を上げています。登りはMAXの1M出ているのですが、お客様が多く、遅くなっていると予想されますm(__)m
スカーナさん
設定を変えることにより、テレコンは6倍以下、ワイコンは2倍以上にはなりません。
自動的にケラレる部分に行かないようにしているだけの様な気がしますので、現時点では性能には直接関係無いと思います。
オオスバメさん
変なことを覚えていてくださって恐縮です(^^;
レンズとアダプター部はキッチリ連結されており、分離は不可能ですね。
テレコンとワイコンのアダプター部はまったく同サイズなので、もし分離できる構造なら、2種類持つ場合はカサバリが減ったのですが。
Panasonicも高いので二つ買う人はそう多くないと思ったのかな(^^;
製造コストは当然分離の方が高く着くと思うし。
またレポートさせて頂きます。
書込番号:2060534
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


今日、会社帰りにヤマダ電機に寄ってみたらFZ-10があったので値段を聞いてみた所、62800円(税別)の11%ポイント付き!(現金なら13%だったんですが・・・)といわれて買いたいモードに突入。さらに、少々の交渉の後、SDメモリ256Mと合わせ67674円(税込み)でほとんど衝動買いの様に買ってしまいました。本体の大きさは手にしっくり来る大きさですし、ピント合わせも思っていたより早いです。これから子供の行事がたくさんあるので色々使い倒してみたいと思います。
0点


2003/10/25 08:35(1年以上前)
ちょっと、高かったね。
書込番号:2060330
0点

FZ10+SDカード(256MB)で税込み67674円は安い。
SDカード(256MB)は税込み10000円は下らないでしょう。
勿論、Panasonicの10Mbpsならではの話ですが。
書込番号:2060517
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


すこしだけFZ1との比較をUPしました!
アダプターを買いコンバーションレンズの比較もしなければ・・
さわりまわった感想は手ぶれ2が揺れなくて(?)いいです。
T端でのピントの甘さがかなり改善されています。
M.F楽しいし使い道ががなりあります。
画質はかなりいいですね、ノイズは所有しているC5050Zと変りないですが、もう少し比べてみます。
個人的にはFZ1の気軽さが捨てがたくFZ10の隙間の多いデザインが気になりだしています。
では野球を見ます!?
0点

>隙間の多いデザインが気になりだしています
しましまのタイガースバージョンなど出してもらえばいいかも?
書込番号:2060422
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
本日会社を休み自宅でFZ10の到着を心待ちにしていました。
AM11:00頃に届きましたので、早速、試し撮りをしてきました。
大きさに関し一部の方より大き過ぎるとの意見がありますが、この位の
大きさが私にとっては丁度いい感じです。
FZ1で使っていたテレコン(VCL−HGD1758)が大きい関係
でFZ10との相性もいい感じです。しかし、純正のフードアダプタは
テレコンとの隙間が20mm程度発生する為、ケラレの発生する範囲が
大きくなってしまいます。
アルバムの最後にFZ1とFZ10の比較を追加しましたのでご覧下さい。
0点


2003/10/24 22:37(1年以上前)
オオスバメさん、こんばんは。アルバム見ました。私はテレコンを持って
ないので、全然詳しくはないのですが、展望台の写真などの比較が特に
面白かったです。他には一枚ISO400の写真が見られたので良かったです。
このクラスのカメラでは400の写真は画質的にかなり厳しい感じがしたの
ですが、どんなものなんでしょうか?素人なので偉そうな事は言えません
が、ISO200までなら許容範囲なのかと思いました。違ってたらすいません
です。
実は僕も近くの電気屋で実機を触ってきたのですが、ちょっと気になる事
がありました。それは、高速連写モードで4コマ撮り終えた時に次の撮影
が可能になるまでの時間がFZ2に比べて遅くなったように感じました。
実際に計測したのではなく、頭で数えただけなのですが、同じく店頭に
あったFZ2と比較すると明らかに遅かったようです。試しに店のカメラの
メモリーをフォーマットしてみましたが、結果は同じでした。
オオスバメさんは実際に使われてその点はいかがでしたか?
ちょっと気になりました。
最後にアルバムアップありがとうございました。
書込番号:2059243
0点

すごく見たかったのですが、アルバムが、ただいまメンテナンス中です。
(10月25日 2:00 から 8:00 まで)
書込番号:2060098
0点

ダツさん こんばんは。
私もカメラに関してはそれ程詳しくは無いのですが、私は通常はISO
50に固定して使っています。どうしてもシャッタースピードが必要な
場合にのみ使用するのであればISO200までなら許容範囲では無い
でしょうか?
書き込み速度がFZ2より遅く感じられるのは、400万画素になり
データ容量が約2倍になった為、理論的には約2倍かかっても仕方無い
と思いますが、私は256MB(10Mbps)のSDカードを使用し
ている為、それ程気になりませんでした。展示品のSDカードは恐らく
2Mbpsの為、1秒が5秒に感じられる可能性があります。
その他はズームの動きがFZ1より多少遅くなった感じがしましたが、
それ程気になりませんでした。
書込番号:2060104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





