
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月23日 15:25 |
![]() |
0 | 9 | 2004年2月24日 12:27 |
![]() |
0 | 16 | 2004年2月18日 15:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月13日 15:31 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月10日 00:57 |
![]() |
0 | 8 | 2004年2月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


こちらの書き込みを今年になってずっと拝見させていただいておりました。
自分もいつ買おうかという悶々とした日々をパソコンの前で過ごしておりましたが、
ついに先週の土曜日、2月21日にFZ10ブラックを
ヤ●ダ電気で63,525円(消費税抜き60,500円)でした。
ポイントも16%(9,680円分)つけてくれたので
SDカード128MBも付けられました。
しっかり手になじむ感じが気にいってます。
これからいっぱい撮ろうと思います。
ここの掲示板はずっと影ながら応援します。
0点

川崎パパさん。ご購入おめでとうございます。
この掲示板も参考になられたのでしょうね。
いーっぱい撮ってくださいね。
書込番号:2505168
0点


2004/02/23 12:06(1年以上前)
購入おめでとうございます。 o(^o^)o
いい写真いっぱい撮って下さい。
もしかして、私も見られてたかも ・・・ 気が付かなかった。 f(^_^;
書込番号:2505199
0点


2004/02/23 13:17(1年以上前)
>もしかして、私も見られてたかも ・・・ 気が付かなかった。 f(^_^;
私もミックスサンド さんのファンの一人です。。。。♪(^_^)
書込番号:2505433
0点


2004/02/23 15:25(1年以上前)
うっ!、私じゃなくFZの掲示板を応援してね。 ・・・ f(^_^;
川崎パパさん、横レスしないように努力しけど、無理でした・・・ごめんなさい。 m(_ _)m
これからも、この掲示板を活用して下さい。
書込番号:2505825
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10が欲しくていろいろカキコしてました。
いろいろな情報をみて、この機種が一番だったので購入をきめていました(予算が予算なので後継機は購入不可との判断でしたが・・・)。
というわけで今日町田にいってきました。
最初は購入する予定ではなかったのですが、
価格をみて即購入です。
町田のヨドバで、55600円で売ってました。
しかも15%ポイント還元です!
だいたい7000円ほど付くので、SDも128Mが買えます。
ほかにもフィルターを買う予定です。
(誕生日のために買ったので、3月21日までは使えない状態です・・・トホホ)
予算が6万5千円だったのでかなりうれしいです!
使用を始めたらご連絡いたします。
0点


2004/02/22 23:42(1年以上前)
購入おめでとうございます。 o(^o^)o
誕生日が楽しみですね、私だったら我慢できないけど ・・・ f(^_^;
書込番号:2503599
0点

ご購入おめでとうございます。さっそく・・・あれ?
ちょっと分け有りの様ですね。
なんとか、早めに使う訳にはいかないんでしょうか?
初期不良が心配だから、テストしなきゃ。とか(笑)。
書込番号:2503819
0点

プレゼントですね。それまでは説明書やfz10の解説本を見て勉強しておくと良いでしょう。
書込番号:2503896
0点

>後継機は購入不可との判断でしたが・・・
後継機って?
LC-1は後継機ではないですよ。
あと、確かに初期不良の点は早めにチェックした方がいいかも…
書込番号:2503947
0点

>FZ−15の事?(真偽不明)
そんな話ってあったっけ…?と思ったらもしかして、先日の削除されたインチキ話かな。定期的に登場するおかしな人だから真面目に相手しても無駄ですよ。
あと、昨年11月頃に、年が明けたら新機種発表みたいなことを、かなり内部情報を持っているように書かれた人がいて、私も「そうならば面白そうだなぁ」となかば期待混じりに思っていたんですが、やっぱりガセだったようですね。
FZ1→FZ2のように、FZ10も操作性などの不満の大きい点を改善した次機種が出るといいなぁと思います。(グリップ、EVF、EXPORSERボタン etc)
書込番号:2505296
0点


2004/02/23 23:33(1年以上前)
kameponさんのカキコ見て、今日、仕事の帰りに町田へ寄りました。
そして買ってしまいました。だって新宿西口の本店では60500円だったんだもん。
実はS1IS予約していたのですが、ゼロワンでデモ機いじったらうわさのAF時、液晶フリーズがかなり気になったので…。
P3からなのでどんな機種でも高性能なんですが、サクサク撮れそうで気に入ってます。レイノックスのマクロレンズも欲しいなぁ。
書込番号:2507856
0点

kameponさん、初めての買い替えさん、購入おめでとうございます。
FZ10は、ほんと楽しめるデジカメだと思いますので、
一杯写真を撮ってくださいね。
kameponさん、誕生日まで待つのもいいのですが、
皆さんが書かれているように、なんとかお願いして、
一通りの機能チェックはさせてもらった方がいいと思いますよ。
こういった最近の高性能機器は、やはり初期不良とかが恐いですから。
書込番号:2508359
0点



2004/02/24 12:27(1年以上前)
初期不良のことについてはチェックしました・・・
といいながら10分ぐらい使用・・・
後継機というのは、FZ10の後継機がでたとしても購入はできないということです。
書込番号:2509588
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


初めまして。
I'm Korean in Lumixclub of Corea.
Well, that pink color situation has been hot potatoe in lumixclub, corea. And between Digital Camera users.
We had thought you Japanese are well-known about this topic.
And i think that MR. lumixclub is our member.
I'm here because noticing a PINK COLOR SITUATION conditions.
Firtly, It caused by ISO cost. If ISO cost were 50, and Picture's exposure were excessive-exposed, It can be PINK SITUATION.
Secondly, It can't be fixed of WHITE BALANCE(WB).
Next, It was found in ISO 100. but in ISO 100, It has been shown STRIPED. And, it hasn' been confirmed, in ISO 200, PINK SITUATION(PS) HAS BEEN SHOWN DOTS.
However I thought more and more, PS is SO serious Problem. I love my Digital Camera(DC), DMC-FZ10, but it cant be reason for silence.
We has asked Panasonic Korea to responde to us, but they repeat, and repeat again words, "I'm sorry. We asked MAIN OFFICE in JAPAN". That's all of reply ever we heard.
Please, LUMIX Users in JAPANESE, make a study about this PS, if you got sumthing, please reply to OUR COMMUNIY or My E-Mail.
Thank you for reading, and Cheers.
with blessing, QUE.
0点


2004/02/13 10:24(1年以上前)
Corean さん こんにちは。
日本語に翻訳させて頂きました、何方か詳しい方がお答え出来ると思います。
Corean さんの内容は以下の通りです。皆さん宜しくお願い致します。
CoreaのLumixclubの中のこちらに翻訳しI'm朝鮮語。さて、そのピンクの色状況はlumixclub、coreaの中の熱いpotatoeでした。そしてディジタル・カメラ・ユーザ間で。私たちはあなたを日本語と思いました、このトピックに関して有名です。そしてi、それをMRと思います。lumixclubは私たちのメンバーです。PINK COLOR SITUATIONに気づくことが条件付けるので、私はここにいます。Firtlyに、それはISOのコストをそばに引き起こしました。ISOのコストが50で、絵の発見が過度の露出された場合、それはPINK SITUATIONでありえます。第2に、それはWHITE BALANCE(WB)に固定することができません。次に、それはISO 100で見つかりました。しかし、ISO 100では、それがS TRIPEDを示されました。そして、それ、hasn」ISO、PINK SITUATION(P S)HAS BEEN SHOWN DOTS 200を強めます。しかしながら、私はますます考えました、PSはSO重大問題です。私はディジタル・カメラ(DC)(DMC-FZ10)だがそれを愛しています、信心ぶった物言いをする、静寂の理由です。私たちは、私たちにrespondeしてくれるようにパナソニック朝鮮に依頼しました、しかし、それらは繰り返します、nd、言葉("すみません)を再び繰り返す。私たちは、JA PANの中のMAIN OFFICEを尋ねました。」それは常に返答のすべてです、私たちは聞きました。どうぞ、yo uがsumthingを得た場合、JAPANESEの中のLUMIXユーザはこのPSに関する研究を行ないます、OUR COMMUNIYあるいは私の電子メールに答えてください。読書とチアーに感謝します。祝福、QUEで。たい文章を入力してください。
書込番号:2463107
0点

内容の補足をさせていただきます。
Coreanさんがあげておられるピンク化現象の発生状況は、
(1)ISO50で露出過多の時に発生する
(2)ホワイトバランスで調整することは出来ない
(3)ISO100の時、縞模様で発生する。
(4)ISO200以上では発生しない。
とのことです。
議論が分散するので、こちらへの返事はこの程度にしておきます。
Coreanさんご本人は、下での議論は読まれた上で内容も理解した上で、あえて投稿されたようですので、引き続きご覧いただければと思います。
誤解を招くといけないので、(3)のISO100の時に縞模様で発生するという点についてだけ補足させていただくと、これは単なる個体不良のようですので、発生条件から外すべきでしょう。なぜ、個体不良によると思われるものまで発生条件に挙げているのか?と考えると、意図的な「あおり」のようなものを感じます。大げさに騒ぎ立てて、「問題を大きくしてやろう」みたいな。
ちなみに、韓国のLumixclubのサイトに行ってみました。
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.lumixclub.com%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
上のアドレスで翻訳されて読めると思います。
で、下の方にディベートルームというのがあって、そこでこのピンク化現象に関するユーザー間の情報交換が行われていて、この価格.comの掲示板での議論の様子も報告されていました。それを見て「あおり」のようなものを感じたのですが。
(3)のISO100時におけるピンク化現象もここに報告されていますが、当の韓国ユーザーからも「故障だ」と指摘されています。
FZ10以外にもKonicaのKD-3300(日本では別名?)でも同様のピンク化現象が発生するようです。
書込番号:2463329
0点


2004/02/13 12:29(1年以上前)
nightheadさん補足も有り難う御座いました。 エキサイト翻訳ですので判りずらくて申し訳有りませんでした。
書込番号:2463408
0点


2004/02/13 12:29(1年以上前)
はじめまして。よろしくです。
ito2004さんがしてくださった自動翻訳で大体わかりますが
もう少し細かく訳してみました。挨拶は省略しております。
すみません、もたついてる間にnightheadさんに先を越されたようで
内容がかぶります。
-------------------------------
私は韓国LumixClubのメンバーです。先述のピンク色問題ですが、こちらではホットトピックになっております。日本ではこの問題はすでに知られていると思っておりました。それとMR. lumixclub はうちのメンバーだと思います。
そちらでピンク色問題が取り上げられてるのを見て筆を取った次第です。
まず、これはISO値のせいで起こるという事です。ISO50で露出が大きすぎる場合にピンク問題が起こる可能性があります。
そしてホワイトバランスの調整でピンクを避けることはできません。
ISO100ではピンクのストライプが出ることが確認されてます。
更にこれは未確認ですがISO200でピンクの点々がでるようです。
考えれば考える程この問題が重要に思えてきます。私はFZ10が好きですが、だからと言ってこのまま何もしないわけにはいかないと思い韓国のパナソニックに問い合わせたところ、日本の本社に問い合わせておりますと繰り返すばかり。
日本のユーザーの皆さん、このピンク現象について何かがわかったら私のメールかクラブの方へご一報くださることをお願いいたします。
書込番号:2463410
0点

では、改めてこちらで。
>ミスター10さん
Coreanさんの英文中の、ISO200の箇所なのですが、私は
「ISO200においては、ピンクの点を見せるピンク現象は確認できていない」
と読んだのですが、私が間違っているのでしょうか?
もし間違いなら訂正しなければなりません。
すみませんが、よろしくお願いします。
で、そろそろまとめる方向に向かいそうですね。
ここまでで、ISO50で露出過多の時に白飛びした部分にピンク化現象が起こるということは確認できたと思います。発生条件も厳密ではありませんが、起こりやすい状況というのもわかってきたと思います。
で、ユーザーとしてどのように注意したらよいかという観点で、私の意見を述べさせていただきます。
私が昨日あげたアルバムのような夜景撮影の場合、FZ10のダイナミックレンジでは十分にカバーできないので、ユーザーとしては露出においては白飛びをさせるか黒ツブレをさせるかの選択をせざるを得ない。その際、白飛びをさせてしまうとISO50の場合、予期せぬピンクが乗ってしまうことがある。ピンクが乗ることを避けたければ、ノイズ面で若干の犠牲を払ってISO100で撮影する。
こんなところです。
コントラストの調整では改善されますでしょうか?
あと、改善できそうな手段があったらいろいろあげてみてはいかがでしょう?
書込番号:2463441
0点


2004/02/13 13:15(1年以上前)
私はFZ10のユーザーではないので本来どうでもいい事なのですが、
将来FZ10又は次機種を購入しないとも限らないのでこの現象を理解したいのです。
前にも書きましたが、今知りたいのは一つだけです。
「適正露出で長時間露出した場合は発生しないのかどうか」が知りたいです。
本当に露出過多(過度の露出オーバー)の時のみ発生するのか
FZ10を持っていれば自分で確認するのですが ・・・ m(_ _)m
もし確認が出来ていて不要な検証であれば必要ないですが・・・せめて結果を知りたいです。
書込番号:2463565
0点


2004/02/13 13:41(1年以上前)
追記
意見の解釈に相違があるとまずいので具体的に書きます。
白い用紙に黒い物体を置いて撮影した場合、
適正露出で F2.8 SS:2秒 露出補正値:±0 の時
適正露出で F2.8 SS:4秒 露出補正値:±0 の時
適正露出で F2.8 SS:8秒 露出補正値:±0 の時など
(F値は2.8でも8.0でもいいかと思いますが)
この時発生しないと信じたいですが ・・・ f(^_^;
これを知ってから対策を考えて頂きたいとおもいます ・・・ 個人的な意見ですが。
書込番号:2463640
0点


2004/02/13 14:46(1年以上前)
まずは、[2447941](意味不明なタイトルのついているスレです)を御覧になっていらっしゃらない方々へ。
この件は、[2447941]で話題になってきたもので、これが長くなった事もあり、こちらへ引っ越してきました。
で・・・
こちらにも訳を貼付けておくべきだったと、反省しております。
#MZ3見習いさんのアドバイスを活かせなかった自分が情けない...
訳して下さった皆さん、どうも済みませんでした。
でも、スレが上の方にさえあれば、応答は増えるという事を痛感しました。
皆さんに、本板は「書き込み準標準」で御覧になる事をお勧め致します。
>nightheadさん
訳につきましては、タコスカさんの素晴らしい意訳がありますので、こちらを御参照下さい。
#私は、この意訳でOKだと思います
> で、そろそろまとめる方向に向かいそうですね。
同意です・・・というか、いささか疲れましたので、とりあえず一段落つけたいです(笑)。
挙げらておられる、ユーザーとして注意するポイントにつきましては、過不足ないものだと思います。
あと、私の意見としましては、、、
とりあえず検証(現象が出そうな条件を想定して被写体を探し撮影する事)は置いておいて、
今後皆さんが撮影される中で、この現象が出ていると思われる写真が撮れた場合に、それを(撮影条件とともに)御報告頂くようにする、、、
という暫定対策は、如何でしょうか?
これまでで、この現象が出そうな場面というのは判ってきましたので、そういった場面を撮られる際には各々気をつけ、その現象がその場で確認できたら、撮り直して頂く・・・
確認できなかった場合は、、、ゴメンなさい(汗)。
で、その報告をして頂けるようにすれば、実際の撮影場面で問題となるような条件に関する情報がストックされていき、この現象が原因で失敗される方は、徐々にですが減少すると思います。
もちろん、実用的な検証はあってほしいのです・・・
検証結果は、この現象による失敗を防ぐ情報として大変有効ですし、ミックスサンドさんはじめFZ10の購入を考えておられる方々も興味を持たれるでしょうから。
#そして、Panaにクレームを言わねばならないような深刻な
#(さらには改善の可能性がある)問題か否かを知る上でも...
ただ、とりあえず上記暫定対策を実行する事にして、ひとまずまとめるようにする手は、悪くないと思います。
書込番号:2463798
0点

〉nightheadさん
とりまとめの方向性について全面的に賛同します。
ISO200にかんする訳文はnightheadさんと同様に解釈しました。
〉コントラストでの調整では改善されますでしょうか。
白とびのP色排除は、PC上のコントラスト調整である程度可能ではないかと考えます。(曇り空の青味を取るような感じ、確認はしておりません)
本件全般にかんして
冷静に次のように考えてみることが大切ではないかと思います。
一つは、当機現用ユーザーが多いと思われる国内ユーザーから、このP現象がいままで問題提起されたことがないこと。
したがって、指摘されてから、急に重大問題化するような性質の現象ではないこと。
二つ目は、ごく限られた条件下で発生する現象であること。
三つ目は、当FZ10板は、趣旨からして韓国の現用ユーザーのクラブの方々に対する窓口として機能することは、元から無理があること。したがって、意見や見解を集約する必要が全くないこと。
四つ目は、本件についてはメーカーの見解を知ってから冷静に対処を考えた方が良いかもしれないということ。
ミックスサンドさんのご質問についてはどなたか協力してください。
ミスター10さん 寝不足ではないでしょうか。前スレの最後のあなたの責任感は立派だと思いました。
書込番号:2463899
0点

ミスター10さんが提起なさった「露出時間は直接的には関係しない」という点と、ミックスサンドさんがご質問されていた「適正露出になる範囲で長時間露出した場合どうなるのか?」について検証してみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=54433&key=283114&m=0
両実験からわかったことは、
(1)露出時間はピンク化現象とは直接的には無関係
(2)適正露出範囲内であれば、長時間露出してもピンク化現象は起こらない
でした。
そして、もう一点。どなたかが既にお書きになっていらっしゃいましたが、
(3)あまりにも過度に露出過多になった(一定の範囲を超えた)場合は、ピンク化現象は起こらない
ということもわかりました。
よって、これまでの総括をすると、
ISO50において、一定の範囲で露出オーバーした場合に白飛びした部分にピンク色が乗る場合がある
ということになると思います。
とりあえずご報告まで。
書込番号:2464098
0点


2004/02/13 17:42(1年以上前)
LumixClub Homepage : http://j2k.naver.com/j2k.php/korean/www.lumixclub.com/
PINK COLOR SITUATION TESTPAGE LINK : http://www.technoa.co.kr/content/latestnews/2004/dn/iso_test2.htm
書込番号:2464254
0点


2004/02/13 19:09(1年以上前)
>nightheadさん
レスが遅れてすみません、わざわざの検証有難うございました。
心の中のもやもやがすっきりしました、本当に有難うございました。 m(_ _)m
書込番号:2464533
0点


2004/02/14 11:40(1年以上前)
そういうことでしたか。
すでにミスター10さんが翻訳されていた事なので余計でしたね。
前のスレッドがまだ続いてたとは知りませんでした。
書き込み順閲覧という便利な見方があるのですね。
失礼しました。
書込番号:2467311
0点


2004/02/18 03:01(1年以上前)
今更ながら(汗)・・・
>nightheadさん
レスが非常に遅れ、誠にすみませんでした m(_ _)m
露出時間は直接的に関係しないか否かを御検証頂いたおかげで、復活できました。
お礼のつもりで、コントラストなどの画質調整で変化があるか否かとともに、私のできる範囲で露出時間依存性を調べるべきだと思い、検証作業を始めたところ、、、予想外の展開になりまして、更なる検証を重ねているうちに、大変遅くなってしまいました。。。
その検証結果を、"FZ10ピンク化現象"にまとめました。
要旨:
A. 高輝度の領域が飽和していなくても、ピンクがかる場合がある
B. シャッター速度(SS)に対する、直接的な依存性は無いようである
C. 光源の種類によって、出易い場合とそうでない場合があるようである
D. 画質調整は、Pの出始める露出には影響を与えないが、彩度はピンク化の程度に影響を与えるようである
なお、検証の被写体にはグレースケールを選び、それぞれの階調についての適正露出を用いて撮影する、という形を採ってみました。
検証のために、雪の上に白鳥やカモが並んでくれている(笑)と思ってお読み下さい。
しかしながら、、、天候が悪くて撮影に出掛ける機会に恵まれないとはいえ、ハードの検証に時間を費やしている事に、我ながら空しくなりました(苦笑)。
#これで皆さんのお役に立てなかったら、救いは無いです...
こういった検証は大勢がする必要はありませんが(私も今後は過去に提案した暫定対策に移るつもりです)、実際の撮影での不具合例は積極的に御報告頂く事を望みます。。。
#不具合例報告が集まれば、この現象が起こる
#(さらには起こりそうにない)条件が徐々に明らかになり、
#皆さんが実際の場面で失敗するのを防ぐ
#(あるいは安心してISO50を使用できる)
#ようになっていくでしょうから...
書込番号:2483633
0点


2004/02/18 04:14(1年以上前)
>ミスター10さん
検証内容についてはコメント出来ませんので(少し難しいし・・・) f(^_^;
大変な作業ご苦労様でした、レスを読んでその行為に感激しました。 m(_ _)m
書込番号:2483721
0点

ミスター10さん、詳しいテストありがとうございます。
画質調整で効果がないという結果は少々残念です。シャープネスは別として、コントラストを下げることは、白飛びを防ぐ一つの手段だと思っていたので、この手が使えないとしたら残念です。
ピンク化現象が起きるギリギリのラインというのが、テスト上の、階調9に露出を合わせた時に階調0にピンクが乗る時ですよね?
せめて、この近辺だけでもコントラスト調整によって改善されればと思ったのですが、Dのテストを見る限り効果はないようです。
私も、実際に起きうる場面を想定して、全体としては適正露出範囲内だけれども、部分的に白飛びするようなケースを撮影してテストしてみたのですが、P現象がなかなか再現してくれなくて、途中になってしまっていました。
あと、私が撮影した画像を改めて見てみたら、以下のようなシーンでピンク現象と見られるものがありました。私の方のアルバムに掲載しておきますので参考までにご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=54433&m=0
雪が降り積もった翌日の晴天の日に、お寺を撮ったら、屋根上の雪の部分が白飛びしてピンク現象が起こっています。なお、この時のシャッタースピードはそれぞれ、1/200、1/125秒で、露出はプログラムAEでした。
ミスター10さんのような厳密なテストがあるからこそ、どのような場合に起こりうるのか、どうしたら少しでも防げるのかという、最も皆さんが知りたいであろう核心に迫っていけると思いますので、地味でご苦労が多いと思いますが、今後ともよろしくお願いしたいと思います。
書込番号:2485003
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


名古屋地区は値打ちな価格を見かけなかったのですが、Mカメラで 59,800円+ポイント15%で販売していました。交渉したらカードでもこの価格でOKとのこと。さらに、バッテリー、TCON17、マルミSDLを合わせて税込 70,000円になりました。御参考までにどうぞ。
0点


2004/02/11 22:51(1年以上前)
購入おめでとうございます。
いきなりテレコン沼ですね ・・・ f(^_^; いい写真いっぱい撮ってください。
書込番号:2457227
0点

私はテレコン常時装着で持ち歩いていますから、いっそ、望遠専用カメラって出ないかな?なんて思います。そしたら、また、それにテレコン付けて持ち歩くんだろうなぁ。
売れないだろーなぁ。
書込番号:2457618
0点


2004/02/12 00:23(1年以上前)
テレコン沼からデジスコ沼へどうぞいらしてください!
>望遠専用カメラって出ないかな?
そしたらそこにフィールドスコープ付けます♪
確実に2台は売れるでしょう(笑
書込番号:2457762
0点



2004/02/13 12:45(1年以上前)
レスしていただいた皆様ありがとうございます。この掲示板を見てさらなる望遠撮影がしたくなりました。しばらくはテレコン沼に浸かりすぎないよう注意しながら楽しみたいと思います。
書込番号:2463474
0点


2004/02/13 15:31(1年以上前)
良い写真が撮れたら、アルバムアップしてください。
沼の方にも1度遊びに来てみてください。
goodideaさんのHP
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:2463913
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


おはつです。
高倍率光学ズームのデジカメいいなぁと思いYahooで検索したところ、
下記値段を見つけ衝動買いしました。
Panasonic DMC-FZ10K 1 334.95
Subtotal 334.95
Shipping 5.95
Tax 0.00
Total 340.90
アメリカでの平均価格は$550位ですのでかなり得した気分です。
これからこの掲示板を読破して勉強します。
今後、質問等させていただく事になると思いますが、よろしくお願い
します。
0点


2004/02/08 14:22(1年以上前)
これって新品なんでしょうか?だとしたら凄く安いですね。
書込番号:2442535
0点


2004/02/08 21:17(1年以上前)
購入おめでとうございます。
かなり安くて羨ましいです、ぜひアメリカの風景のアルバムをアップしてください f(^_^;
(日本円だと・・・? f(^_^;)
書込番号:2444064
0点



2004/02/09 13:24(1年以上前)
安物シーカーさん、ミックスサンドさんレスどーもです。
一応、新品です。のはずです。通販でまだ届いていないんですけどね。
日本円だと$=¥106として¥35,5047ですね。
手元に届いたらまず腕を磨き、皆さんにお見せできるレベルに早くなりたいです。
書込番号:2446522
0点


2004/02/09 14:23(1年以上前)
どこで購入されましたか?教えてください。
まだ購入可能でしょうか。
書込番号:2446660
0点


2004/02/09 18:45(1年以上前)
>日本円だと$=¥106として¥35,5047ですね。
どういう計算をしたらそんな値段になるのですか?
書込番号:2447346
0点


2004/02/09 18:47(1年以上前)
すみません、分かりました!
書込番号:2447351
0点



2004/02/10 00:57(1年以上前)
>>やすきよさん
私はDigitally Uniqueという所で買いました。
Yahoo! Shoppingで探せばすぐに出てきます。
>>TAKASHIちゃんIN会社から
すいません。間違ってましたね。
¥35,504.7
ですね。小数点入れ忘れました。
混乱させてしまいすいませんでした。
書込番号:2449216
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


皆様こんにちは。よくあるメールですみませんが、ここの掲示板を見て以来、すごくFZ10が気になり、年末からずっと会社帰りにながめていましたが、ついに先週、購入しました。新宿西口の大型家電屋さんで親切な店員さんが色々と相談に乗ってくれ、最終的にはポイントは一切つかずでしたが、FZ10とパナの256で税込み63500円(クレジット使用で)でした。
以前は普通の一眼レフを使用していましたが、デジカメだと失敗しても気にならないので、皆様の書き込みなど参考にしながら色々と試しています。すごく良いですね。これからもどんどん使っていきたいと思います。今後もこの掲示板を参考にさせて頂くので、よろしくお願いします。
0点


2004/02/07 17:10(1年以上前)
購入おめでとうございます。
楽しいカメラですからいい写真、面白い写真をたくさん撮って下さい。
(もう一回おんなじ内容で送信しちゃった ・・・ f(^_^;)
書込番号:2438637
0点

いろいろな撮り方を工夫して楽しんでください。
書込番号:2438687
0点


2004/02/07 19:04(1年以上前)
ねごやんさん こんにちは。
ご購入おめでとう御座います。 一眼レフと違ってデジカメも面白いと思います。いろいろ工夫次第で楽しい写真が撮れますのでステキな作品を写され楽しんで下さい。 超望遠でしたらテレコンも良いと思います。
書込番号:2439087
0点


2004/02/07 19:50(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
色がマゼンダ被り気味とか、画像がきったないとか
不満もありますが、カッコイイカメラですよね。
私もとりあえず持ってます。
書込番号:2439252
0点


2004/02/07 20:14(1年以上前)
フィルム代も要らなくなって、失敗を気にせずビシバシ撮りまくってください。
その場で確認できる所がデジカメの良い所ですね。
1眼の経験を生かせるマニュアル機能が付いてますので、面白い写真にチャレンジして下さい。
*****************
単純に『きったない』って表現は誤解の元。せめてISO高感度側・・・とか
その位は書いてね。
『きったない』って言うより『ノイズが多い』とか・・・。
赤いダウンに腕を通して、錆び付いたかんらん車に乗ったら、次は途中で止まってレス急待ち。
ダウン着ていて良かった良かった♪
書込番号:2439339
0点


2004/02/07 20:59(1年以上前)
メディアはどうされたのでしょうね?付属だけでは十分ではないですよね。
書込番号:2439491
0点


2004/02/07 21:04(1年以上前)
↑付属?
FZ10にメディアは付属していません。それと、パナ256を買ったと書いてありますよ。
書込番号:2439521
0点

>赤いダウンに腕を通して、錆び付いたかんらん車に乗ったら、次は途中で止ま
>ってレス急待ち。ダウン着ていて良かった良かった♪
座布団1枚♪
結局売らずに所有し続けることにしたようですね。
書込番号:2440149
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





