
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月22日 14:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月18日 14:33 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月19日 22:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月17日 12:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月6日 23:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年4月10日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


今日念願だったFZ−10を購入しました。FZ−10を買うか、CANONのS1を買うか、それとも新製品を待つかでまよいましたが、スペック的には満足している点、デザインが好きな点、価格が安い点、そして今すぐ使いたい点から購入を決断しました。価格は税込み54000円のポイント18%でした。
0点


2004/04/19 22:49(1年以上前)
FZ10の人気は根強いですね。
でもほんっといいデジカメです。
明るい高倍率ズームに手ぶれ補正は最高です。
タップリ楽しんでください。
書込番号:2716972
0点


2004/04/19 22:53(1年以上前)
安いですね,どこで買いましたか?
書込番号:2716994
0点

オー、買いましたか、うらやましい・・・おめでとうございます。
このカメラ、いいカメラですよね。
顔もいいし、あのサイズで12倍ズーム、手ぶれ補正もあってズームには心強いです。
私も何十回パナのホームページ見たことか・・・
これからどんどん使って、末永く愛用して下さい。
また、使用状況、画像などのレス、お待ちしております。
書込番号:2716999
0点

そうなると、ブタバラアダプター、TCON17、鳥撮の道に入ってしまいそうな。
たくさん撮ってください。
書込番号:2717653
0点


2004/04/20 06:45(1年以上前)
どちらで購入されたのでしょうか?ぜひお教えいただきたいのですが…。
書込番号:2718033
0点

おめでとうございます、楽しんでください。
オプション購入については本日メールで案内が届いていたので、ご参考までに。そんなに安くないとも思いますが。
http://www.mps.panasonic.co.jp/jmp/040419/sense_otoku_mps.html
書込番号:2719460
0点


2004/04/22 14:27(1年以上前)
違うPCから投稿しますが、せんとらるです。返信遅くなり申し訳ありません。八王子のヨ○バシカメラで購入しました。立川の○ックカメラが44390円だと言ったら、その価格になりました。
書込番号:2725113
0点


2004/04/22 14:29(1年以上前)
失礼。54390円でした。
書込番号:2725119
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


すでに、Z1、Z2の板でおなじみなので、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、、
実は、別のカメラ用に購入をしたのですが、FZ10にちょっと当ててみました。
いい感じです。
No.209なので、長さが外周165mm〜190mmに対応、FZ10のレイノックスアダプタには短すぎます。当ててみただけです。
レイノックスアダプタですと外周が、、直径約64mm×3.14≒201mmなので
http://www.375.jp/
こちらのサイトでは、特注にも対応しているみたいですし、なにせ値段がべらぼうに安い。(特注でも1000円前後のようです)
さらに対応も早く、私は切手で送金して、4日で届きました。
いい皮を使用しているみたいですし、非常に手になじみます。
こんな、すばらしいものを、Z1、Z2オーナーだけに独占させているのはもったいない、、、
FZ10オーナーの方で、レイノックスアダプタ+52→68ステップアップリングで常用されている方のアルバムを拝見しましたが、、私は、レイノックスアダプタ+52→68ステップアップリング+この鏡筒カバーでいこうと思っています。(せっかく改造したアダプタが無駄になりそうです、、)
追伸、、、、、すいません、アルバムを見ないと何のことかわかりませんね、、
0点

下のスレッドでも顔を出したcarulliです。
スポーツグラブ375さんに昨年の1月にセミオーダーという形で最初に注文しました。
実は、E-100RSとC-2100UZの鏡胴カバーを注文したところ、大変気に入り、是非、E5700のアダプターリングでも作って頂けないかと、頼んでみたら、スポーツグラブ375の佐々木さんが快く引き受けて下さいました。
そのとき、セミオーダーということでE-100RSの鏡胴カバーの1.5倍の値段ということになりました。
実際のい注文時にアダプターの円周の長さや幅を計測して、何度かメールでやりとりした後に、1週間〜10日ぐらいで作って頂きました。
おかげさまで、かなり気に入ったものができ、今でも愛用しております。
詳しくは当方サイトの以下のページ及びアルバムでご紹介しております。
http://carulli.maxs.jp/dressup/dressup.htm
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=98272&un=16710&m=0
FZ10のユーザーの方もアダプターリング用にオーダーされてみるのもよろしいかと思います。
何だか、他人とちょっと違う愛機を眺めていると、より愛着が湧きますよ!
書込番号:2710188
0点



2004/04/18 14:33(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
実は鏡筒カバー注文にあたっては、carulliさんのサイトを参考にしました。
現在、S1ISに使用していますが、大変いい感じです。
ありがとうございました。
書込番号:2712133
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


lumix DMC-FZ10の付属ソフトArcsoft Software Site(Panorama maker3)の作例を[2693856]\\foto.dll [デジカメ (CANON) EOS 10D DIGITALについての情報]にあげておきました。撮影はISO50,絞り優先(A),露出調整(なし)、ホワイトバランス(オート)。
画像合成の前に、一部の画像の接合部分を若干トリミング(PhotoShop)し、上記のソフト(使い勝手は良好、精度はイマイチ)で390kbにリサイズしています。画像をよく観察すると、ホワイトがしっかり飛んでいますし、画像の接合部の破綻が一部に残っています。
Hi_Trekとして掲載分(2004/04/12(Mon))
http://www.3to8.com/minibbs_local.htm
画像の合成自体はPhotoshopの方が精度が高いと思われます。アドベのpsd形式の画像ファイルをbmp/jpegなどに変換するソフトってあるのでしょうか。
0点


2004/04/14 21:29(1年以上前)
フリーじゃないけどペイントショップってのがあります
読み込み、変換は出来ます。
特に使ってないから便利かは解りませんケド。
色味とか変更の場合フォトショップはピンポイントで特定色のみ
色が変わったりして実はめんどいこともあったりします
目的に応じた使い分けは必要ですよね。
書込番号:2700069
0点


2004/04/16 20:25(1年以上前)
ありがとうございました。確かに習熟しないとといった感じですね。当方Photoshop7.0(現在利用中)ですらややもてあまし気味です。
書込番号:2706028
0点

psd形式はレイヤーを合成して一つにしてしまえば、PhotoShop自身でjpegなど一般的な画像形式で保存できますよ。
書込番号:2707114
0点


2004/04/17 21:50(1年以上前)
フリーのイメージビュアとして結構有名なIrfan Viewはpsd形式も読むことができるようです。
このソフトはフォーマットを変更して保存することが可能です。
書込番号:2709857
0点



2004/04/18 11:36(1年以上前)
tch さんに感謝。かなり様々に変換出来るIrfan Viewはとても優れものですね。PSD→JPEG変換操作も簡単!画像合成はトリミングをうまくやらないと失敗しますが、その分、3D写真の作成や登山地図の接合
は簡単。このソフトとても役立ちそうです。ご近所であれば、tch さんにお酒を持ってお礼に伺いたい心境です。
地形図
http://net.jmc.or.jp/MF_SearchSampleDigitalMap1.asp
Irfan View
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/index.html
書込番号:2711677
0点


2004/04/18 17:32(1年以上前)
、、、、、、、、、、、、、、、、(^_^;)
えっと、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
そういうことだったらフォトショップで作業後に別名OR複製保存
する、でレイヤー統合にチェック、又は事前にレイヤーメニュー内で画像統合のコマンドありますのに、、。
わたしはてっきり、、、うーん。
また疑問があったら掲示板にあげてみて下さい。私も勉強になります。
書込番号:2712596
0点



2004/04/19 22:30(1年以上前)
MZ3見習いさん、たけみんさんand tch さん有難うございました。
Photoshopでのpsd→jpeg変換、大変簡単でした(*^・^*)。
東京駅一帯の画像
東京西部C5−23
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=CKT9202X&course=C5&num=23&size=normal
東京首部C5−24
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=CKT9202X&course=C5&num=24&size=normal
以上の画像合成、手動ですが成功。これは結構面白い。癖になりそうです
(◎-◎;)!!
ところがPhotoshopでも、下記の画像(標準画像)の合成は、いつまで経
っても[合成中]の表示のままで、上手くいきませんでした。こういうこと
もあるのですね。
奈良県法隆寺付近の画像
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5235&group=CKK991X&course=C6&num=14&size=normal
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=5235&group=CKK991X&course=C6&num=13&size=normal
書込番号:2716863
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


TCON-17を装着してピントが合わなかった・・・・その後の結果です。
新しく取り寄せた交換品が届いたとのことで、本日受け取りに行ってきました。
結果、無事問題なくピントが合いました。
やはり一時的なロットの不具合と考えてよさそうですね。
(その後この手の話でてこないし)
ようやく解決してほっとしました。以上報告でした。
0点

良かったですね。
その後、私もピントの件聞いていないです。固体の問題?
書込番号:2690747
0点

その不具合の出たテレコンを、C-755等オリンパスのデジカメに装着した場合、
結果がどうだったのかを知りたいですね。
書込番号:2692002
0点


2004/04/17 10:30(1年以上前)
ミノルタZ1ユーザですが、TCON−17で同様の不具合が発生しました。
サービスステーションで交換して頂き一件落着しています。
(ここの一連の書込みは全く知りませんでした。)
参考になる方がいるかもしれませんので経過等をお知らせします。
私の場合、都内の大手カメラ店で購入しましたが、店では判断不能と考え、
オリンパスのサービスステーションに持ち込みました。
(持ち込める範囲になければ、店に行ったと思いますが)
症状を説明したところ、オリンパス製品でピントの具合を確認して頂くことになりました。
C−750(だったはず)を使用し、サービスステーションのTCON−17が正常に合焦することを確認した後に、持ち込んだTCON−17を確認しました。
結果は、私のZ1と同様に、テレ側では全くピントがでませんでした。
この確認結果により、持ち込んだTCON−17に不具合があると判断され、
サービスステーションで新品と交換して頂くことになりました。
尚、原因等は特に追求していません(スミマセン役に立たなくて!その場では、不具合確認→交換だけで満足していました)。
[不良TCON−17の特徴]
・購入日 :4月1日
・症状 :Z1にテレコンを装着した状態で、日中に、ベランダから50
メートル程先の電柱を撮影する場合
・ワイド側ではオートで合焦する(マニュアルも同様。確か
無限遠ではなく近めでピントが合ってました)。
・テレ側でオートで測距させようとすると、レンズの動作に
応じて一瞬画像が鮮明になりそうな雰囲気はあるが、全く
合焦しない。
・テレ側でマニュアルの場合、全く画像が鮮明にならない (試しにマクロを使ってもダメ)。
・合焦する限界のズーム倍率はデータをとっていません。
・合焦しない状態とは、ピントが甘いというレベルではなく、
ボケボケ状態です。
・正常品との比較:(サービスステーションで、正常品と不良品を比較した
際の状況です。)
単品をカメラ取付け側から覗いて4〜5メートル先の時計を見ると、
正常品は、直視よりも時計が明らかに大きく見えますが、
不良品は時計の大きさがほぼ同一に見えました。
他の不良TCON−17を見た訳ではないので、いい加減な情報になるかもしれませんが、距離をおいてもテレ側でピントが出なくて悩んでいる方は、
単品を覗いて大きく見えるかを確認すると判断材料になると思います。正常品は、何となくではなく、明らかに、遠くの物が大きく見えます。
以上
書込番号:2707837
0点


2004/04/17 11:31(1年以上前)
>最初は驚きましたさん
役に立つ詳しい情報有難うございました。m(_ _)m ・・・ 私が言うのも変ですが f(^_^;
今まで不具合を言われてた方の症状と同じように思います。
TCON-17で一部不良品が発生しただけで、今後は問題ないみたいですね。
それと購入時の確認方法は、「その場でレンズを覗いてみて大きく見えるかどうか」ですね。
書込番号:2708009
0点


2004/04/17 12:02(1年以上前)
>購入時の確認方法は、「その場でレンズを覗いてみて大きく見えるかどうか」ですね。
その通りだと思います。
店頭で購入されるのであれば、同一倍率の他機種と比較してみるのも、
一つの確認方法でしょう。
書込番号:2708092
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先日FZ10を購入しました。それまではオリンパスのC700に始まりC750まできた所で、FZ10を追加購入、本当はニコンのD70が欲しかったのですが、出たばかりで飛びつくのもとおもい(本当は予算がない)予算内で一番欲しいこのカメラを購入したわけです。今後皆さんの話を参考にしながらFZ10を使いこなしてゆきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
0点


2004/04/06 21:15(1年以上前)
どんどん使い倒して良い作品を撮って楽しんでください♪
あっという間にD70に行っちゃったりして・・・。(^^;m
書込番号:2673698
0点


2004/04/06 23:04(1年以上前)
こんばんは、ぱそこんジジィさん
おいらもオリンパスのC-700UZ、C-730UZからの乗り換え組です。
ニコンのD-70はさわりましたが本当に交換レンズ等、後のことを考えないなら
ば今一番欲しい機種ですね。さわっていると欲しくなってしますので、半径5
m以内には近寄らないようにしています…。
コストパフォーマンスを考えるとFZ-10は可愛い機種ですよ。お互いにFZ-10を
使い倒したあかつきには、D-70MARK-2?に移行しましょう。
それまでは、FZ-10でバシバシ良い作品を撮りたいと思います。
書込番号:2674309
0点

購入おめでとうございますぅ。
噂によるとD50を開発中だとか。
秋にはコニカミノルタのαシリーズも出てくるようですしね。
後者は本体に手ブレ補正機能を持っているとか。
私もいずれは欲しいと思っていますが、
それまでFZ10で腕を磨きたいと思っています。
FZ10を購入して、かなり行動範囲が広くなりました。
というか、何処にいても、被写体を探すようになってしまった(-.-;
書込番号:2674468
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ10買いました。買ったらここに報告しなければいけないみたいなので、報告します(笑)ヨドバシも値切れるんですね、最初ヨドバシに行って、その値段をヤマダ電機に教えて値切り、もう一度ヨドバシに行って、ヤマダの値段を言ったら、結局50100円で買えました。ポイントでストロボまで買っちゃいました。全部取り寄せだったのがちよっとガッカリでしたが(ストロボはしょうがないにしても、本体まで取り寄せとはヨドバシらしからぬ・・・)今、取説と格闘してます(笑)
0点


2004/04/04 22:35(1年以上前)
どちらのヨ○バシですか?
書込番号:2666962
0点



2004/04/05 09:17(1年以上前)
町田駅前店です。取り寄せも1日で、取り寄せてくれました。
伝票にしっかり「ヤマダ電機対応価格」と書かれました(笑)
書込番号:2668298
0点


2004/04/05 16:09(1年以上前)
それって、税込みですか?ポイントは?
父への退職祝に買おうと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:2669232
0点



2004/04/06 09:22(1年以上前)
すいません税別でした。
3年間ソニーのサイバーショットを使っていたのですが、10万もした
サイバーショットが、おもちゃに見えてくるぐらいFZ10いいです。
あと、おまけに買ったストロボもめちゃくちゃいいです。
書込番号:2671841
0点


2004/04/07 11:19(1年以上前)
ありがとうございます。それでポイントは何パーセントでした?
上大岡のヨドバシでは税込み63525円ポイント18%でそれ以上引いてくれない感じでした。どういう風に言えば引いてくれるんですか?
書込番号:2675673
0点



2004/04/08 10:18(1年以上前)
ポイントは15%でした。でも今はセール中なので3%プラスで18%だと思います。値引きさせるコツは、やっぱり他店と競合させる事でしょうね。でっ、少しでも安い方で買うと。うちの方は近くにヤマダ電機があるので・・・ヤマダではぜったいヨドバシより安くする!と言うし、ヨドバシではヤマダより安くすると言うし。多少ウソをついてもばれないと思いますし、領収書をコピーして送ってあげたいくらいです。そうすれば、町田店ではこの値段で売ってるって言えるのにねぇ・・・
関係ないかもしれませんが、友達は値引けないって言われたら、じゃ何かくれ!と言ってカメラバックを貰ったそうです。頑張って下さい。
書込番号:2678880
0点


2004/04/08 17:25(1年以上前)
ありがとうございます。私もこーじ2さんの金額をビックカメラではこうだったと言ってみたのですが、「じゃあ、そっちのが安いですねぇ。」ですって。
それ以上言えなくなってしまいました・・・。
書込番号:2679846
0点


2004/04/08 19:07(1年以上前)
お店によっても違うし、同じお店でも店員によっても違いますからね〜。
タカピーな店員を避け、別の店員に相談するのも一つの手ではあります。
また、日々販売目標も変わりますから、タイミングも必要でしょう。
書込番号:2680109
0点



2004/04/09 10:30(1年以上前)
そうですよねぇ。店員によっても違いますよね。
あと平日と土日も値段変わりますよね。
平日はなかなか引いてくれないみたいです。
月末の日曜日の夕方ごろがオススメですかね?
ちなみに僕の場合、ライバル店の値札をカメラ付き携帯で隠し撮りして
この値段より安くならないですかねぇ、って持ちかけました。口で言うより効果的だった見たいです。
書込番号:2682170
0点



2004/04/10 10:29(1年以上前)
今、町田のヨドバシに開店と同時に行って確認しましたが、
55335円(税込み)で間違いありません。証拠の写真も撮ってきました。ポイントは15%今だけ+3%で18%です。
そちらのヨドバシの店員を呼びつけて、町田店に電話させて値段を
訂正させた方がいいと思います。
書込番号:2685332
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





