
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月12日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 20:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 03:18 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月6日 23:28 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月14日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月5日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


子供を撮影するのはむずかしいですね。
1歳半くらいなのですが、決まったと思ったとたんに動く・・。
連射なども使いながら5、60枚撮りましたが、
使えるのは10数枚程度。
いい笑顔がたくさん撮れるように、自分の撮影レベルもあげないと!
カメラ設定もさる事ながら、
構図決めるのもむずかしい(センスなのかな?)でも楽しい。
DCR-720入手したものの、ステップダウンリング買い忘れて、
今日やっと装着!色々楽しみが増える今日この頃です。
0点

こんばんは。
>連射なども使いながら5、60枚撮りましたが、
>使えるのは10数枚程度。
確率約 20 %じゃないですか。^^;素晴らしいですよ。
プロは銀塩時代から何枚も撮って良いのを選んでいるんですよ。
デジタルになって、それが素人にも出来るようになったんです。
どこかのプロが言っていましたよ。
「デジタルのせいでプロとアマチュアの垣根が無くなった。」と。
思いっきり撮りまくって下さい。
なんでもかんでもがむしゃらに撮れば良いとは言いませんが、
最初のうちは『下手な弾でも数撃ちゃ当たる。』でもしょうがないと思います。
私なんざ、いまだにそれですから。(^^;)
書込番号:3769290
0点

なか〜んさん、こんばんわ。
私もデジカメは子供を撮ることが主です。連写を使うと銀塩では撮れなかったであろう笑顔や自然な表情が撮れますね。
もう息子達は小学生になってしまいましたが、もっと小さい時からデジカメを使っていればなぁと思います。
お互い楽しい写真ライフを送りましょう。
書込番号:3769298
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


足を怪我したせいでテニスが暫く出来ないので、
何か楽しめるものを模索中→で、デジカメ。
そしてこの掲示板を見ているうちにFZ10がどうにもに欲しくなり、
購入してしまいした。
シルバーしかなかったんですが、とても存在感があり気に入ってます。
(嫁からは、ちっちゃいのにシロっというプレッシャーを受けましたが・・)
正直デジカメ初心者なので、チョット自分には機能的に高級かな?
なんて感じてましたが、昔からデカイのが好きなもんで!
とにかく掲示板にもよく書かれてますが、撮りまくって慣れようかと!
初心者だからかミーハーだからか、
掲示板を見ているとアレコレと皆様方の真似がしたくなり、
MCフィルタ(ケンコー)
アダプタ(ブタバラ1062S)
レンズフード(HOYA)
キャップ(PENTAX)
(↑タムロンのを買いにいったんですが、
全く同じに見えて、こっちが安かったので・・・OEMかな?
200円くらいなんですけどね。)
SD(レクサー256、A-DATA 1G)と購入。
レイノックス&SURが多いように感じましたが、
本体のシルバーに合わせたかったのと、
凄く評判良い感じだったのでブタバラ1062S!
今日あたり届いてそうなので、やっと全て装着できそうです。
上記の購入に関して、随分ここを参考にさせていただきました。
正直、装着に不安一杯ですし、
今回の購入で合ってるのかも不安・・・
この掲示板が無かったら、間違い無く素のまま使ってます。
(それでも自分的には問題なかったんでしょうけど 汗;)
知っちゃうと欲しくなるもんで。
慣れてきたらステップダウンリング+DRC-720、
クローズアップレンズが欲しいなんて、分けもわからず妄想にふけってます。
今日も家でFZ10いじくるのが楽しみです。
嬉しくてツイツイ長々と書いてしまいましたが、
この掲示板に登場された方々の書き込みのお陰でイイ買い物が出来ました。
本当に有難うございます!!!って変ですかね?
それでは、、、
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


昨日PCデポで欲しかったシルバーを31900円で買いました♪
展示品でしたがショーケースに飾られていたものなので
手アカ等汚れもなくきれいだったので。ちなみに表示価格は42700円
でしたが「型落ち、且つ展示品でこの値段はないでしょう!!」
と交渉した結果この値段です。言ってみるものですね。
これから使い方をしっかり覚えてバシバシ撮ろうと思います♪
0点

操作してみて、問題がなければよいのですが、意地悪く考えると、今まで
展示していて、処分する為にきれいに拭いて、ショーケースにいれたという
ケースもありうると思います。
書込番号:3736758
0点

ご購入おめでとうございます。
通常、新品未開封のものでも当然チェックするのですから、じじかめさんのおっしゃる通りチェックしたほうがいいと思います。
特にレンズのコーティングや埃はよく見たほうがいいと思いますね。
ここら辺のところは、時間がたつと取り合ってくれませんし、レンズ内に繊維状のものが入っていた展示品を見たことがありますから。
初心者なのでヘボいですが、このカメラは使っていて楽しいです。
書込番号:3737788
0点


2005/01/06 21:05(1年以上前)
昨日ヤマダ電機野々市店でブラックのfz10を購入しました。
みなさまと同じ\31900+4000pでした。
金沢本店にはショーケースに入ったものが1台、
野々市店には新品が少なくとも1台あるみたいです。
共に色はシルバーです。
もしかしたら、僕の買ったブラックが展示品だったので、
今はシルバーが展示品になってるかもしれませんが。
これからガンガンつかいこなしたいと思います!!
書込番号:3739135
0点



2005/01/07 03:18(1年以上前)
じじかめさん、デジカメ貧乏さんのおっしゃる通り、展示品
ということで不安はありましたが、探し疲れたのと欲しい
願望があまりに強くて(苦笑)。店員の言う「ショーケースに
入れっぱなしでした」という言葉を信じて購入しちゃいました。
昨日秋葉原でハギワラのSDカード(256MB、Mシリーズで4949円也)を
購入して軽く撮影してみましたが、特に不具合はありませんでした。
ヤマダにも展示品で安くあったのですが、そっちは手アカやらレンズに
指紋やらでとても買う気になれず。。。
ここではブラックが人気あるみたいですね。自分はシルバーがかっこ
いいなぁと思うのですが(笑)。
書込番号:3741200
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


\46,700で売ってた。
「他店より高い場合は販売員にご相談下さい」と有りますが、
ヤマダの金額\31,900を言うと、それ以下になるのだろうか?
自分は12/28にヤマダで買いましたが。
0点

「他店より高い場合は販売員にご相談下さい」
これが「すべての商品を他店より安くします」の意味に取られてしまうんだよね。
書込番号:3729812
0点


2005/01/04 23:26(1年以上前)
私も相談した事があります。
同じコジマで別の支店の特価チラシでも断わられました・・・
最近はヤマダに行く機会が増えました!
書込番号:3730217
0点


2005/01/05 00:23(1年以上前)
「他店より高い場合は販売員にご相談下さい」
「ポイントにも徹底対抗!」
ちゃんと逃げ道作って有ります。酷いのはPCデポですね。
「他店より高い場合は必ずお安くします!」
「万が一、高かった場合は差額の15%?お返しします!」
と広告にデカデカと歌っておきながら、コジマの価格を伝えると
「原価割れで無理です」
書込番号:3730567
0点


2005/01/05 06:27(1年以上前)
1月3日ヤマダで23700円で買ったよ。
書込番号:3731413
0点


2005/01/05 14:07(1年以上前)
どこのヤマダですか?
書込番号:3732593
0点


2005/01/06 23:28(1年以上前)
東京立川のヤマダ
数量限定だったけど、回転30分前にいって買えたよ
書込番号:3740063
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先週娘の発表会(といっても保育園の学芸発表会)で撮影してきました!ここの書き込みを見て、予備知識はばっちり、いざ撮影!。。。かと思いきや設定にかなり迷っってしまって。。ISO?露出?とかいぢってるまに娘の出番が。。。とりあえずいろいろで撮ってみましたがほとんどが納得のいかない絵ばかりになってしまいました。やはり室内は暗く、フラッシュは届かないし、フラッシュ切だととても被写体ブレしてしまって見れたものではありません。。やはり素人にはプログラムオートで撮るのが良かったのか、、と後悔したりもします。体育館、照明普通、距離は約15mだとどんな設定がいいのでしょうか?
0点

15mも届くストロボも難しいと思いますで、絞り優先で開放絞り。
ISO200(場合によってはノイズ覚悟で400)しか無いと思いますじゃ。
後は、露出補正で−側に振ってPCで補正。
書込番号:3629104
0点

しろくじらさん、こんばんは。
私はFZ1で、いろんな室内スポーツやイベントを撮影しています。
アルバム12ページのバレーボール、13ページのバスケットボール
21ページの社交ダンス競技会、25、26ページのバレエ公演は
全てISO400で撮影したものです。
動きの速いシーンを狙って撮影していますので
今後の室内撮影の参考に、良かったらのぞいて見てください。
薄暗い中で、動きのある被写体を撮影する時のポイントは
ISO400に固定、絞り優先AEで絞りF2.8、画質設定はノーマル
できればホワイトバランスを手動設定してください。
保育園の発表会なら、お嬢さんの動きはそれほど速くはないと思います。
手足は多少ぶれるかもしれませんが
あまり動かない顔や体はそんなにぶれずに撮れるのではないでしょうか。
FZシリーズは、このクラスの高倍率ズームデジカメの中で
一番明るいレンズを持っていますから、望遠側で撮影しても
他のカメラより速いシャッターが切れます。
次に体育館の中で撮影する機会があったら、なるべくたくさん撮影して
ぜひ、いい写真をものにしてください。
書込番号:3629803
0点

しろくじらさん
フラッシュが使える場所なら、外部フラッシュをお使いになれば、15m程度なら十分届くと思います。
FZ20の方で、「PE-36S」で検索さなって見てください。
書込番号:3630730
0点



2004/12/14 22:16(1年以上前)
みなさん、さっそくアドバイスありがとうございます。
今回はISO400にて撮影しました。まあノイズはありますね、やっぱり。仕方がないとおもいます。isiuraさんのページ拝見しました。きれいに撮れてますねーISO400でもノイズは少なくてなんだか雰囲気でてますね。次回までに練習して納得のいく写真を撮りたいと思います。
千尋バ〜バさん、isiuraさん、nightheadさん、ありがとうございます。
外部フラッシュ、購入計画たてようかな〜。
書込番号:3633498
0点

PE-36Sはカバーレンズを85mmの位置に設定すればフル発光でGN50に相当します。ISO100:F値2.8オートで1.6mから17.8mとなっています。別に純正でなくても、GNの大きいストロボでしたら対応できますね。
ただ、薄暗い照明の下での望遠、強力ストロボ撮影は、赤目量産です。(汗)
レタッチで補えるくらいの小さいものならまだしも、目玉の中で赤色が広がって、ターミーネーターの子供みたいな画像がいっぱいできちゃいました。(爆)
書込番号:3633684
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


初めまして。FZ10で撮った写真を紹介させて下さい。下記ページ中、
http://www.pref.nagasaki.jp/sizen/4sunameri/photo2/photo2.htm
『空から』の上2枚と『陸から』の左上以外、全ての写真をFZ10で撮っています。構成はFZ10+TCON17+スカイサーファーV。テレコンを付けた状態のテレ端で撮影し、その後トリミングしています。ちなみに『空から』は上空150mのヘリから。この動物の全長は約1.7mです。FZ10は、不満もありますが、この手の撮影には最適のデジカメですね。
0点

Neophocaenaさん こんばんわ (^o^)丿
スナメリの写真集 拝見いたしました^^ たくさん棲んでいるのですね〜
わたしはこんな写真は撮れませんけど、自然保護は大切ですね〜
お気に入りに入れましたよ \(^o^)/ Rumico
書込番号:3584832
0点

Neophocaenaさん、はじめまして。
ハンドルネームがスナメリの属名・・・三○大の学生さんでしょうか?
空からの撮影、うらやましいです。上からだとかなりちゃんと白っぽく見えるんですね。陸からだとどうしても黒ずんで見えますもんね。これからもいいデータ取って下さいね!
おいらの研究時代にもこの手のカメラがあれば・・・便利だったろうなー。
書込番号:3585201
0点

肝心なことを書き忘れました。
スカイサーファーVって、使い勝手はどうですか?
ドットサイトのみ覗いて撮影しているのでしょうか・・・それとも、ドットサイトで大まかな位置合わせをした後、ファインダーで補足して撮影しているのでしょうか?(フォーカスは機械任せで確認なしでの撮影か、確認してからの撮影か、の意)
以前からドットサイト関係の書き込みを見ていて、「現時点でもほぼ除いた瞬間にテレ端で見たいところに合わせられるし、これって慣れで必要なくなるんじゃないか?」と感じていたのですが、それを上回る使い勝手があるのなら、ちょっと導入も考えてみようかな・・・なんて考えてます。
書込番号:3585268
0点



2004/12/05 01:52(1年以上前)
松下ルミ子 さん
どうも。実はスナメリは、そんなにたくさんはいないんです。今や絶滅の恐れがある動物ですから、特に陸上から見るのは結構大変だったりします。
tabasa1001 さん
ドットサイトのみ覗いて撮ってます。空からならドットサイト無しでもいけるかもしれませんが、有った方が、私には圧倒的に楽です。陸からの場合、スナメリの浮上を確認したらその付近の海面にマニュアルでフォーカスをとって、『ドットサイトを覗きながら』2回目の浮上を待ちます。数分後に再浮上する事が多いんです。ただ、浮上している時間は1秒以下なので、私にはドットサイト無しではちょっと無理。肉眼でスナメリを確認してからファインダーを覗いたのではもう遅いので、このような特殊用途にはドットサイトは重宝すると思いますよ。
ちなみに私は学生ではありません。そんなに若くないです^^;)スナメリHP中の他のページの風景写真なども、全てFZ10で撮っていますので。
書込番号:3586853
0点

あら・そんなに若くなかったですか…アイコンが若かったもんで・失礼しました。
確かに、スナメリの背出しの瞬間にあわせてシャッターを押すのは至難の業ですね(^^;私も学生時代、房総でスナメリを見てたもんで、一眼で狙ってましたけど、難しかった記憶があります。ま、あっちでは50m以内に近づいてくることも結構あるんで、うまいこと順光だと、水中の個体も肉眼で補足できるんで、上手くいくこともありましたが・・・
瞬間を狙いすまして、の撮影だと、やっぱりマニュアルになっちゃいますか。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3590776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





