LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

細かいことですが

2003/11/01 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 魔眼Xさん

MZ3見習いさん
感度50−400の差は、3段分 3倍ではないでしょうか。

書込番号:2083189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2003/11/01 22:25(1年以上前)

はて、1段なら1倍?

3段なら8倍です。
あと、返信でしてね。

書込番号:2083255

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔眼Xさん

2003/11/02 11:41(1年以上前)

はい 勘違いしてました。申し訳ありません。ペコリ。
ただ、ノイズの増え方って、感度に正比例じゃなくって
ある点から急激に増えるものだと思います。

書込番号:2084720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

改めて思ったこと。

2003/11/01 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:765件

今日は午後から僅かな晴れ間もあったので近所の公園にFZ10+TCON-17で
テスト撮影を兼ねて川蝉を撮りに行きました。

ですが、3時間経っても一向に現れず、、、諦めて帰ろうか・・と思った
ときやっと目の前に姿を現してくれました。
もう嬉しくて涙が出そうなぐらいだったんですが、時間は既に16:00を
過ぎていてシャッター半押しで出た露出はプログラムAEで最低速度の
1/4秒。
仕方なく、シャッター優先にしシャッター速度を1/10秒に設定、スポット
測光で液晶モニタを見ながら、近場の手すりにカメラを押し当てて撮影
したんですが、、まぁ10枚中9枚が手ぶれでした。
(感度ISO50設定に拘ってたので、100にすればもっとマシな写真が撮れた
のかもしれないですけどね・・・)

それで改めて痛感したのが三脚/一脚の重要性です。
いくら手ぶれ補正があったとしても、補正できる状況でない場合はやっぱり
固定する道具が必要だと思います。(カメラ暦長い人は「そんなの当たり前
でしょう」と思われるかもしれないですけどね・・・)
手ぶれ補正に過大に期待をされないほうがよいという意味で書きました。
(当然、無いよりマシですが)

それから撮影していて、こまめに電源を落としていたつもりですけど、
150枚程撮った時点でバッテリマークが点滅しはじめました。

予備のバッテリを家に置いてきてしまったので、「ままよ・・・」と
思いながら撮っていたものの、意外と持たないないうのが実感です。
もし旅行とかなら、宿泊先で充電できることはもちろんとしても
予備バッテリは2個ぐらい持っていると安心できるかもしれないですね。

以上、今日使っていて感じたことでした。

書込番号:2082676

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2003/11/01 21:13(1年以上前)

3時間もじっと待つなんて凄いですね〜
いや、カワセミだからこそ…ですかね。

たしかに、シャッター速度が1/30以下くらいになると、
手ブレ補正があっても、結構厳しいですよね。
とくに被写体が動いていると、どうしようもありません。

…という事で、私はシャッター速度が稼げなくなる夕方には
あきらめて帰る事にしています。(笑)

あとバッテリーは、常時2つは予備で持つようにしています。
(私のマイデジカメは古いので、ホントは3つくらいは必要ですが…)

書込番号:2082978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/01 21:44(1年以上前)

トスカーナ さん

アルバム拝見させていただきました。

このカワセミはテレコンを付けてのテレ端画像でしょうか?そうすると714mm相当ということになりますよね。

その画角で1/10sでこれだけの画像が三脚無しに撮れる(手すりを使ったにしても)ということは、たとえ10枚に1枚の当たり画像であるにしても、私には驚異的に思えます。手ブレ補正恐るべし、と逆の印象を持ちました。

暗い背景にカワセミのブルーが目にしみるように鮮やかです。

書込番号:2083075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/01 21:47(1年以上前)

失礼しました。アルバムにしっかりとテレ端と書かれていますね。やっぱり凄いです。

書込番号:2083089

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/11/01 22:00(1年以上前)

>トスカーナさん
>皆さん
こんばんは!
私も朝早くFZ10+TCON17の組み合わせでカワセミを手持ちで撮っていたら、ISO50ではブレブレで最悪でした!
うす暗い状態ではいくらFZ10の手ぶれ補正が優秀でも難しいですよね!
ISO100にしてからは、SSが1/50〜1/60になったのでかろうじて撮れました!
それでもやはりピントとしては甘い画像になりました!野鳥アルバムに証拠写真があります!
これからはISO100で撮ろうと思います!ノイズはうわさになっているほど気にならない(見分けられないだけ?)のでSSを稼ぎたいと思います!!

書込番号:2083139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/01 22:15(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

3時間も待ったせいか、目の前に現れたとき気が動転して冷静に判断
できなかったのかもしれないですね。。。(笑)
確かに薄暗い状況ではISO100にして撮ったほうがぶれなくなるし、
ISO50と100で画質的に大きな差は今のところ感じないのでこれからは
一脚も常備しつつ、ISO100も範疇に撮って行きたいと思います。

それからバッテリは、現在2個持ってますが、もう1つ買ってこようと
思います。

> たとえ10枚に1枚の当たり画像であるにしても、私には驚異的に
> 思えます。手ブレ補正恐るべし、と逆の印象を持ちました。

確かに手ぶれ補正の無いカメラなら、手すりを使ってもブレブレに
なっていたかもしれないですね・・。
そう考えるとやっぱり手ぶれ補正恐るべし、ですね(^-^)

このカメラ購入してよかったと思います。

書込番号:2083212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

独り言で申し訳ない…

2003/11/01 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 悩む悩む…さん

困ってしまいました!!
FZ−10を買おうと店に行ったところ、他の機種と比べてしまい、買えずに帰ってきてしまいました。
我慢に我慢して待っていたのに、先に発売されている富士のFinePixS5000とミノルタのZ1の持ちやすさ!さらにZ1のピントスピードの速さ!
FZ−1…持ちにくい…手になじまねぇ〜! ピント…遅ッ!!
コレはやめろって事ですかねぇ…?
でも画素数と手ぶれ補正…捨てがたい!!
来月の後半に旅行に行くので、早めに買って慣れたいのに…困ったなぁ〜!
格好良いのはS5000ですかねぇ…Z1は最悪の格好ですね!来年には飽きて時代遅れになってしまいそう!
来週はきっとどれかを買っている…かな?!
もしかしたら手元にあるFinePix30iで我慢してるかも…
独り言で申し訳ない!!

書込番号:2080756

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/11/01 00:35(1年以上前)

やめろってことでしょう(笑)自分の感覚を信じましょう
掲示板に惑わされちゃだめですよー

書込番号:2080802

ナイスクチコミ!0


FZ777さん

2003/11/01 01:08(1年以上前)

そうですねー、自分で欲しいと思った時が買い時!
どれでも半年立てば新しいのものが出ますしね。
私はFZ1は画質に物足りなさあり、S5000はAFロック時にフリーズされるし、Z1は持ちたくなかった。
C−750は画質を求めるなら買いでした。 FZ10買ったのは連射撮影が出来るのと手ぶれ補正が決め手でした。
(独り言)

書込番号:2080881

ナイスクチコミ!0


鳥の詩さん

2003/11/01 02:55(1年以上前)

ご自分でも、FZ10に期待していた気持ちの矛先を何処に向けて収めればいいのかわからず混乱されてるようですね(^_^;) 私も今日、店頭でZ1をいじってきました。これ、本当にグリップ感があって、縦撮りでも片手でいけそうなくらいしっくりするんですよね…望遠ズーム域のF値がFZ10と同等の2.8か、それ以上の明るさを確保できてれば、私も相当悩んだと思います。しかし、大光量フラッシュも届かない様な望遠ズーム域を確保できてるデジカメなのだから、同じ撮るならわずかでも「抜けた」画質を期待できるFZ10を選んだ次第です。でも…最終的には、外観やデザインも含めて、持っていて「楽しい」と思えるデジカメでないと、使っていてツライと思います(^_^;) まだご旅行まで時間はありますから、じっくりお悩み下さいませ♪(^o^;) ちなみに、この三連休中ビックカメラで、日替わりの型落ちデジカメの台数限定安売りセールをするようです。MINOLTA DiMAGE F200が、10台限定で29,800円とか…私は既に、セカンド機で普段持ち歩き用のコンパクト・タイプの500万画素デジカメを持っているんですが、かな〜り欲しいかも?(苦笑)
http://onlinelab.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00053531&alb_click[]=1

書込番号:2081074

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/01 09:06(1年以上前)

掲示板をを見ていると、人によっては長所と感じるところが、別の人には不満な点であったりと・・・楽しく且つ参考に拝見させていただいています。私はS5000も所有していますが、レンズフードを取り付けた状態の持ちやすさはかなり良好です。ノイズも言われているほどの不快さは感じません。一番の不満点は、最悪のフォーカスロック時のフリーズでして、動きのある被写体には不向きではと思います。連射を使っても、ここ一番のシャッターチャンスは必ず逃します。(腕と言ってしまえばそれまでですが・・・・)
Z1を初めて雑誌で見たときは、「・・・・・。」という感じでしたが、実物を見ると、雑誌で見た時ほどの異様さは感じませんでした。ピントの速さ、画質はS5000よりは上のように思いますが、すぐにはげてしまいそうな安っぽい塗装(プラスチックのスライド部は特に)、手になじまない持ちにくさを感じました(S5000と比較して)。
携帯にS5000(携帯というにはちょっと無理があるかも)、ちょっと本格的に撮りたいときはFZ10と使い分けています。
一台持つとしたらですが、私はFZ10かな?

書込番号:2081393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/01 09:13(1年以上前)

ウッズa@さん

S5000とFZ10両方持ってらっしゃるんですか。羨ましいです。

店頭で触った際にS5000で一番気になったのは、やはり、半押し時の液晶フリーズ(しかも長い)ことですね。

現時点での理想は

FZ10の光学性能+S5000のデザイン+Z1のAF性能

で、価格は7万円くらいまで…でしょうか。(^^;;

書込番号:2081405

ナイスクチコミ!0


k2-1さん

2003/11/01 15:02(1年以上前)

はじめまして、
FZ-10を衝動買いしてしまいました。悩む悩むさんとは逆に、その格好になんとなく親しみLを感じてしまったのと、そのマニュアル機能が気に入ったからです。マニュアルのピントリングのスムースさは、昔、ヘリコイドと称していたころを思い出しました。
なぜ、その格好がきに入ったのかと考えていたら、思い出しました。
以前、メインカメラとして使い続けていた。Nikon F3 とそっくりなんです、しばらく使っていなっかたF3 を引っ張り出して見比べると、グリップ部分、ペンタ部分がそっくりなんです、まさにミニ F3 です。
マニュアルリングをまわすと拡大表示されるところは、マイクロプリズム
ファインダーを彷彿とさせます。
しばらくは FZ-10 をニヤニヤしながら、使うことになりそうです。

書込番号:2082113

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む悩む…さん

2003/11/01 20:34(1年以上前)

みなさん、それぞれの感想をお持ちのようですね!
やはり理想は MZ3見習いさんの 「FZ10の光学性能+S5000のデザイン+Z1のAF性能」…ですかねぇ〜〜!
k2-1さんがおっしゃる通りFZ−10は一見ものすごくカッコいいんですよね〜〜!(FZ−1の方がもっといいけど…)
しかし、私の比べた他の2機に対して、あの持ち難さは絶望的でしたね〜〜!(他の2機を持たなきゃ、その場でFZ−10を購入していたのですが…)
多くの人が言ってるようなS5000のフォーカスのフリーズを私はまだ確認していなんですが、そんなにひどいですか・・?
もし本当にそうなら俺の腕では使えないかなぁ〜〜!?
パッと一番使いやすそうなのはZ1ですかねぇ…しかし、あのデザインは私の我慢の限界を完全に振り切ってますしねぇ(涙)
ウッズbウんみたいに2台も3台もは買えないし、よしんば買えたとしても、この3機をダブらせる気はないしねぇ…

他の皆様もご意見ご感想ありがとうございました。
来週、再び秋葉に行って来ます。
はたして私は決断をくだせるでしょ〜〜〜〜か?!


書込番号:2082851

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/11/01 21:38(1年以上前)

買いたくて2台買ったのではないのです。(/ー ̄;)
一目惚れでS5000を買ったものの、フリーズが我慢できなくて泣く泣くです。
メディアは違うし、バッテリーだしで出費がいたたたたたぁ。
S5000は近々処分するつもりでいます。正直2台あっても、使うのはFZ10だけです。

書込番号:2083056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不幸中の・・・

2003/10/31 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 被保険者さん

購入しました。なんと14,600円(税込)で!!・・・・。
詳しくお話しすると、実はFZ1を盗難に会い、悲嘆にくれていました。ところがビ○クカメラの、長期保証に、盗難保険も加入していることがわかり、手続き終了して店に行ったところ、
「同等機種がないので、当時の購入金額まで保障。しかも差額を払えば、高い機種でも可」との事。
こちらは、てっきり同等機種のFZ2での交換か、FZ2の現在の売価と思っていたので、ビックリ!!
で、いろいろ品定めの結果FZ10に交換していただきました。
(当時購入価格の57,800円以上のデジカメというと、あまり選択肢はないですね。全体的な価格の下落を、改めて実感しました)
[詳細]
・FZ10(69,800円)−FZ1(当時購入価格57,800円)+免責(2,000円)=14,000円となりました。
しかも、免責を除く差額の12,000円分には、きちんと1800ポイント付きました。
ビ○ク長期保証恐るべしです。事故に遭った者しか分からないでしょうが、文字通り「入ってて良かった」です。
この保証・・・たしかサク○ヤにも似たものがあるけど、ヨド○シには、ないみたいですねー。


書込番号:2079741

ナイスクチコミ!0


返信する
CMHさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 フォト蔵 

2003/10/31 18:37(1年以上前)

被保険者さん、今晩はです。
FZ10の69,800円は、↓の価格情報から言うと少し高いような気がしますが、FZ1+14,600円で買えたのは良かったですね。
今度は、盗難に会わないよう注意してね。

書込番号:2079846

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/10/31 22:35(1年以上前)

FZ2行かないでFZ10行くあたりは10の方が好みなんでしょうから思い通りに行ってまさに災い転じてってところですか。よかったですね

書込番号:2080407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/01 07:19(1年以上前)

現状価格では、FZ2だと、下回ることになるので選択の余地がなかったということではないでしょうか。

書込番号:2081259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ10とは直接関係ないんですが

2003/10/30 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 金色の彗星さん

買おうと思いチョクチョクチェックしていますが、いつも思うんですが、10円とか下げる業者さんいますがみなさんどう思いますか? 私としてはそんなせこいとこからは絶対買わないと思ってるんですが・・・
 安くなったらメールくるように設定してますが、さすがにムッとします。

書込番号:2077453

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/10/30 21:42(1年以上前)

確かに10円や100円程度なら...とは思いますね。
FZ10って初値から飛ばしてて、地方でも59800位で購入できるので
ここの最安値は気にしなくてもいいというのがミソですね。
地元で率直に交渉したほうが早いのでは?

書込番号:2077467

ナイスクチコミ!0


今日上京しましたさん

2003/10/30 23:40(1年以上前)

この掲示板を頼りに、○木県から上京しましたが、秋葉原行っても、幾ら「よそのビックで安いって載ってる」といっても、販売員の名まえ言えだの、ネットは信用しないだの、取り付くしまがなく、安くなりませんでした。ちなみにビックカメラのポイント入れて実質57800円が私の限界でした。何だよ、地元のヤマダのほうが62800円の13%還元で安いじゃねーか。皆さん上手な交渉の仕方伝授してください。

書込番号:2077946

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/31 00:33(1年以上前)

遠くの安売り家電より店より近くの信頼おけるお店で買うのが吉でしょう。
いずれサポートの世話になるかもしれないので。交通費も結構かかるでしょう。長い目で見ましょう。
多少高くても、本体は親切な店で買ってます。どこで買っても同じだろう付属品に関しては安い店で買ってますが。

書込番号:2078177

ナイスクチコミ!0


鳥の詩さん

2003/10/31 03:19(1年以上前)

>今日上京しました さん
私は、頻繁に秋葉原に出入りしていますが、あの街で物を買う時は、交渉ではなく最安値のショップを探した方が早いです(^_^;)そもそも、交渉に応じてくれるショップなんて、駅前や中央通り沿いの店舗くらいかと…しかも、大した値引きはあり得ません。店舗間で相応の協定が出来上がっているのです。裏通りや御徒町、神田寄りの、中心地から離れた協定もへったくれもない「生き残りを賭けている」ショップで最安値で買う、というのがアキバ・スタイルではないかと思ってます。ちなみに、かく言う私は自宅の近くにコジマ電気とカメラのキタムラがあるのでそれなりに安く買えたかもしれませんが、勤め帰りに新宿駅西口のヨドバシカメラでFZ10を購入しました。発売日の24日の時点で、外付けフラッシュのPE-36Sの在庫があり、ポイント還元率が一番期待できたのはヨドバシカメラしか無かったからです。

書込番号:2078493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

敗戦報告

2003/10/28 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 こるすけさん

本日購入しようと思って、新宿に繰り出しました。
以前62800+15%ポイントで購入という書き込みがありましたので、
この価格だったら購入しようと思っておりました。
がしかし、ビック、さくらや、ヨドどこも基本的に69,800円。
タイムセールで3K\OFFにはなりそうでしたが、62,800にはほど遠い値段です...
今週末家電店で再チャレンジしたいと思います。

書込番号:2071808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング