LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなの欲しい

2004/01/02 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 FZ1ユーザー..さん

そろそろFZ10への乗換えを考えてますが・・・

Optio555(5倍ズーム、大容量バッテリー)に28〜の広角、
そしてパナの手ぶれ補正がついたら
究極のドリームコンパクトデジカメなんだがなー。
メイン機としても毎日持ち歩くセカンド機としても十分のはず!!
こんなの作ってくれよ〜〜〜。

っとココの板に書くのは場違いかな・・・・
まあ、近いうちに必ずFZ10購入するので大目に見てください。
では

書込番号:2296848

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/02 20:05(1年以上前)

予算が合わないかもしれませんが、機能としてはコニミノのA1が該当するよう
な気がしますが・・・

書込番号:2297906

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ1ユーザー..さん

2004/01/03 08:26(1年以上前)

optio555位の筐体に28〜の広角5倍光学レンズを収めるのは
やはり難しいのですかね〜? 
optio550が出た当時はあの筐体サイズに5倍の光学ズームに
大容量バッテリーと大変驚きましたが広角側が38〜ということで
ガッカリしあきらめました。
あのサイズに28〜の広角5倍光学ズーム搭載は物理的に無理ですかね?
どなたか詳しい方、ご高説お待ちしてます

書込番号:2299729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

同時購入

2003/12/29 11:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 appamanさん

悩みに悩んだあげく、この機種とコニミノのG400を同時購入しました。嫁さんには叱られましたが・・・・これから2台を使い分けていい写真を撮ろうと思います。
あまりにもうれしくて報告でした。

書込番号:2283511

ナイスクチコミ!0


返信する
ともたろさん

2003/12/29 11:24(1年以上前)

二台同時購入ですか?羨ましい(笑)使い倒して下さい。

書込番号:2283549

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/29 12:34(1年以上前)

こんにちは。

また何でFZ10とG400を?

共に良いカメラとは思っていますが??

書込番号:2283786

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/29 13:49(1年以上前)

appamanさんのお気持ちよくわかります。

自分もFZ10を買い、いろいろ楽しんではいるのですが、
日常的に持ち運ぶにはちとツライ大きさなので、
ツテを頼りに超格安でIXYのL(白)を購入し、昨日届きました。

しかし...。
箱を開けるや否や妻との交換交渉開始。
娘の加勢を受けた妻はまんまとIXY Lをゲット!!
手元にはIXY400が...(泣!!!)(十分だけど???やっぱ泣!!!)

書込番号:2284025

ナイスクチコミ!0


俊太郎さん

2003/12/29 19:43(1年以上前)

ボクも同時購入組です.ボクの場合はFZ10ゲットと同時に、それまで使っていたエクシリムZ3を下取りに出してS20を購入.高倍率&高画質はFZ10に任せて、デジカメのもう一つの美点、軽快さをS20で堪能します.ワクワク.

書込番号:2285049

ナイスクチコミ!0


pure_nowさん

2003/12/29 20:06(1年以上前)

私も本日同時購入です。FZ10とRicohのCaplio G4 Wideです。
ズームとワイドで使い分けたいと思ってます。

お値段は…高かったです(^^; 名古屋は高い!

書込番号:2285112

ナイスクチコミ!0


スレ主 appamanさん

2003/12/30 13:55(1年以上前)

皆さん結構同時購入者っているんですね。まだ二日目ですが使っていくほどに使い分けの用途が見えてきて楽しく撮影しています。高画素、高倍率、コンパクト化の背景にある意味物足りないデジカメが多くなってきたので対極な2機種を同時購入しました。(決して裕福ではありません。)これで子どもの「いい表情」をたくさん切り出せればと思っています。同時購入された方でよい活用方法などありましたらご報告お待ちします。

書込番号:2287707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MCON-40装着確認しました

2003/12/29 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

アダプターの最終仕様の写真をアップロードしました。
また、MCON-40の装着を確認し、サンプル写真をアップロードしました。
興味のある方は、ご覧になって下さい。

書込番号:2284425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ようやく・・・

2003/12/28 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 事情通かも?さん

不用品を売り払いようやく資金捻出ができました。やっとこさ買えるかなと思ったらちょいと欲がでてきてフジS7000にも目が・・・。で、某雑誌についていたサンプル画像(同一被写体をFZ10、S7000、5060、A1でとり比べたもの)を自宅のプリンタで日常多用する2Lサイズでプリント。プリンタはEPSONPM840C、解像度2880×720です。あくまで主観ですが、この結果をみてS7000は落選。やはりFZ10でいこうと決めました。画質はA1>FZ10>5060>S7000 の順番のように私には思えました。FZ10は白とびはたしかにあるんですけど、なんというか見栄えがする感じですね。フジはちょっとがっかりです。なんつうか粉っぽい。
あれがフジの絵なんでしょうか? だれか本当の事情通さん教えてください。富士には期待もしていたのであれが実力とは思いたくないけど。。。。

書込番号:2281759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/28 22:44(1年以上前)

FZ10については、完全ガイドを読めば良くわかりますよ。

http://direct.ips.co.jp/book/Template/Promotion/pr_rankimp.cfm

書込番号:2281884

ナイスクチコミ!0


中年アタッカーさん

2003/12/29 02:55(1年以上前)

こんばんは。

どんなカメラも得手不得手の被写体があると思うのです。
同一被写体の撮り比べが本当にカメラの優越を決められると私は思わないのですが。

ここの<S7000>板のサンプル画像をプリントして今お持ちのS7000の画像と比べてみては如何でしょうか?

書込番号:2282845

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/29 03:10(1年以上前)

中年アタッカーさんに賛成

メーカーのサンプルもいいかも。(原寸サイズみたい)
http://www.finepix.com/lineup/s7000/sample.html

書込番号:2282872

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/29 03:27(1年以上前)

でも、2Lサイズだと高画素の良さも出ないかも ・・・・・ f(^_^;

書込番号:2282907

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2003/12/29 07:40(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/fz10_samples.html

http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/S7000_samples.html

こちらでも、ほぼ同じ構図によるサンプル画像を見ることができます。

僕はS7000の購入を考えているのですが
目移りして迷っているときは、最初に決めた相手にするのが
精神衛生上、良い気もしますね(笑)

書込番号:2283099

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/12/29 07:53(1年以上前)

ズブの素人が撮った写真ですが、画質検討用に少しでも役立てればと思い無修正の画像をUPしました。
A1の画像ですが宜しければ見てください。

書込番号:2283113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

62φ対応しました

2003/12/27 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 tipoir3さん
クチコミ投稿数:108件

55φのFZ10用のアダプターの設計を変更し、62φにも対応が可能となり、完成メドがたちました。
興味のある方は、HPをご覧下さい。

書込番号:2278612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/28 11:56(1年以上前)

ネット通販の場合、通常のショッピングとは異なる注意すべきポイント
があります。

http://www.kakaku.com/shopping_notice.htm

書込番号:2280033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

点検レポート

2003/12/28 03:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ミスター10さん

先日某スレッドで(笑)予告しました、点検内容とその結果をご報告します。


[2162562]FZ10バグ情報 に続けて書き込むべき内容なのですが、
ずいぶん下の方に流れてしまったので、改めまして:

> マニュアル露出モードでオートブラケット撮影時、オーバーカットとアンダーカット
> のExif(露出値)データが逆になって書き込まれる。
> 例えば基準露出カットより暗い(アンダーカット)コマのシャッタースピードが
> 基準露出カットのシャッタースピードより遅くなって書き込まれている。

・Exif情報が逆に書き込まれるだけでなく、最初のカット(基準カット)に続く2つのカットがいずれもアンダーカットの画像となる。
基準・アンダー・オーバー 露出の画像が残るべきところが、実際は
基準・アンダー・アンダー となる、という事です。

夜景を撮ろうとして気付いた問題で、AEでは暗すぎる
(前スレで既出の「仕様」のためにマニュアルモードを使わざるを得ない)
撮影条件下でした。

サポート窓口の方のお話では、これまでに報告例は無いとの事でしたので、
他の機体では見られない症状かもしれず、とりあえず点検が完了するまで
お知らせを差し控えました。
マニュアル露出でオートブラケットを使われる際には、問題が無いか
念のためにご確認下さい。

この対策としてファームウェアのアップグレードを行ったそうで、
問題は解消されました、、、
が、何故かファームウェアのバージョンは、Exifで見る限りでは
(修理前と同じ)1.05 になっています。

ちなみに、前スレッドでの パパ11:50 さんの場合とは異なり、
本体交換とはなりませんでした。
同じ問題を解決したいと思われている方は、時間がかかる事を覚悟して
おかれた方がよさそうです。
バグフィックス用のファームウェアはあるのですから、
早急にアップロード等した方が、ユーザーはもちろんの事
サポートも時間を取られずに済むようになって良いと思うのですが・・・
疑問が残ります。

書込番号:2279386

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミスター10さん

2003/12/28 03:58(1年以上前)

実は、上述の問題のついでに、気になっていた周辺光量落ちの程度を
点検してもらいました。
なお、私の場合は預り期間が6営業日でしたが、
これに時間を割かれたのだと思います
(そのうえ年の瀬でしたし…仕方の無いところでしょうね)。

で、、、結局、スペックの範囲内と言う事でした。
私の機体で青空を撮った画像をアップしましたので、
(この程度はスペックの範囲内という事で)参考になさって下さい。
この周辺光量落ちがケラレに見えて、例えば
ブタバラさんアダプター+TCON17でテレ端でもケラレているのでは、
と仰る人がおみえになるようですので、周辺光量落ちのご紹介がてら...
(画像は装備を一切着けていない状態ですので、装着時にはもう少し落ちる?)

参考URL(右下フレーム内を検索してみて下さい):
http://www.am.wakwak.com/~gizmo/glossary/digiterm/digiterm.html

追伸:
周辺光量落ちの程度ですが、FZ1or2よりは改善されているらしいです。
http://www.sbpnet.jp/digitalphoto/review/art.asp?newsid=115

書込番号:2279387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスター10さん

2003/12/28 04:00(1年以上前)

三連発になってしまいますが(汗)・・・
(三つの話題が少しずつリンクしているので、一つのスレッドに
書いてしまいましたが、別に立てた方が良かったでしょうか?)

[2181462]ISO400の使いみち の続きになりますが、
これまた下の方に流れてしまったので、こちらに。

暗い被写体で、マニュアルモードでの撮影を余儀無くされる場合、
モニターに現れる映像が暗く、ピントやフレーミングの調整が困難です。
それが星などの場合には、実際に撮影→調整を繰り返さざるを得ませんが、
最終的に低いISO感度で撮影できるような被写体の場合には、
この調整時にISO400を使って予備撮影無しで済ませられる場合があります。

ちなみにAEモードでは、この一時的IなSO増感に加えて、絞りも一時的に
開放になって、モニター映像時での確認ができるようになっているので、
気付かれていない方が多いのではないでしょうか。

上の手を使って暗い場所での撮影をしてみて思ったのですが、
メニューをちょっと繰らないとISO感度の設定が変更できないのが
面倒になってきます。
FZ10に限らず、多くのデジカメのISO感度設定はメニューの深いところに
あるようですが、こんな使い方もあるのですから、もう少し浅いところに
あってもいいのではと思います
(特に、小さめのCCDの弱点を把握して、ISO感度をマニュアルで低めに
設定する人が多いであろう、この機種では)。


お小言込みのレポートになってしまいましたが、
これはFZ10に対する期待の現れという事で
(ユーザー登録アンケートには、これらのお小言以外にも
色々書き連ねました)・・・
カメラの楽しさを堪能でき、いい買い物をしたと思っています。
一度に大量の書き込み、失礼いたしました。

書込番号:2279390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング