LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ライカの新デジカメ

2003/12/02 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 おーくらさん


ライカから新しいデジカメが発表されたけど、これはきっと
春にパナから発売されるデジカメと同じようなスペックなん
でしょうねー。

http://64.4.14.250/cgi-bin/linkrd?_lang=JA&lah=bf7b111f9e4cc87858ece8d848af941c&lat=1070349716&hm___action=http%3a%2f%2fwww%2eleica%2dcamera%2ecom%2fdigitalekameras%2fdigilux2%2findex_e%2ehtml


書込番号:2187841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おーくらさん

2003/12/02 16:29(1年以上前)

アドレスを間違ってしまいました↓

http://www.leica-camera.com/digitalekameras/digilux2/index_e.html

書込番号:2187846

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 17:24(1年以上前)

うっ ・・・・・ 理解できない。
2/3CCD 500万画素 28-90mm f/2-f2.4 は読み取れた。(数字ばっかり)

書込番号:2187948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/02 17:38(1年以上前)

こちらを見たほうが早いかも?
http://www.dcex.net/modules/news/article.php?storyid=28

書込番号:2187983

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーくらさん

2003/12/02 17:49(1年以上前)

↓の方が分かりやすいですね(^^)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1202/leica.htm

書込番号:2188012

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 18:03(1年以上前)

有難うございます・・・理解できます。
絞り・シャッタースピード・フォーカス・ズームが操作しやすそう。
なんでこうしなかったんだろう?

書込番号:2188047

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/12/02 20:06(1年以上前)

中身はパナでライカの名前でぼるんだろうなぁ〜(笑)

書込番号:2188382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/02 20:27(1年以上前)

「この赤いマークが目にはいらんのかー」なんちゃって・・・

書込番号:2188452

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/03 10:41(1年以上前)

この性能でズーム 420mm あったら面白いのに。

書込番号:2190450

ナイスクチコミ!0


mantaaさん

2003/12/03 13:05(1年以上前)

実勢価格はどれくらいなんだろう?金額によっては欲しいかも???

書込番号:2190787

ナイスクチコミ!0


スレ主 おーくらさん

2003/12/03 17:55(1年以上前)

>この性能でズーム 420mm あったら面白いのに。

確かに。で、手ぶれ補正もついて、1:1のマクロ撮影できたら最強なんだけど!

書込番号:2191482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コイツを待ってた、DMC-FZ10!!

2003/12/02 03:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

返信する
クチコミ投稿数:14930件

2003/12/02 03:09(1年以上前)

こっちか・・・

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/16639.html

書込番号:2186644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2003/12/02 03:14(1年以上前)


ミックスサンドさん

2003/12/02 10:11(1年以上前)

スタバさんって思った事を書く人みたいですね、でもすごく参考になります。
ちなみに2位ですね。私の持ってるFZ1も現在61位で検討しています。

書込番号:2187068

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 10:16(1年以上前)

「検討」ってなんか違うみたい「健闘」だったかな?

書込番号:2187078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

高いです

2003/11/29 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 やまぱぱさん

FZ1ユーザーですが、FZ10購入を考えてます。
梶ヶ谷(川崎)のコジマに行ってきました。69800円の表示から
63千円台が限界と言われ、川口店とまで行かなくてもと向丘遊園の
YAMADAも行きましたが66千円台からポイント18%還元まで。
川口の話を出してみても「地域で値段の付け方があって、この辺では
この値段でも安いです」と井の中の蛙状態でした。話にならない。
川口が羨ましいです。当然パスです。
川崎近辺で安いとこないですかねぇー。

書込番号:2176685

ナイスクチコミ!0


返信する
悩みまくり…さん

2003/11/29 20:28(1年以上前)

あまり、安いとは言えないかも知れませんけど。。。

私の行った川崎のコジマ(丸井側をずっと歩いていった所…)では
交渉したところ、59,800円の提示でしたよ(^^*

書込番号:2176960

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/29 21:26(1年以上前)

基本的に地域の値段と言うのがあるみたいで、競合店以外の値段は値引きの対象外みたいですね。

それなら、『世界一の安値に挑戦』と言うのは嘘になると思うのは私だけ?

書込番号:2177164

ナイスクチコミ!0


けいながさん

2003/11/29 21:43(1年以上前)

「挑戦」しても失敗することはありますからねぇ。。。

書込番号:2177229

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまぱぱさん

2003/11/29 22:08(1年以上前)

みなさん御意見ありがとうございます。
地道に探してみたいと思います。
悩みまくり・・・さんも同じような地域で探していらっしゃるのですかね。
お互い好条件で購入できればいいですね。

書込番号:2177345

ナイスクチコミ!0


悩みまくり…さん

2003/11/29 22:28(1年以上前)

やまばばさんと同じ様な、店舗回りですね!

先程のコジマでは他のコジマさん(地域外)の価格にも
対応してくれそうでしたよ♪

川口店の話をしたら問い合わせをしてくれましたが
時すでに遅しで、川口店も通常価格に戻っていたもので…

よその価格情報も要チェックですね☆

書込番号:2177431

ナイスクチコミ!0


harleynutsさん

2003/11/30 00:32(1年以上前)

FZ10 良いですね、京セラSL300R 買っちまったんですが、未だ心が揺れています。でも、東南アジアに転勤になって、この近くでは買えない。市場に出ても高いだろうなぁ。
で、ちょっとだけ
「世界一の安値に挑戦」
ええー、「挑戦」と言うからには、世界一では無いと言う事です。
挑戦はしているけど、未達と言う事です。
実は3年間止めていた(怪我で)ゴルフを再開したのですが、何時も 80 以下に挑戦しています(辞める前の Best)。本日は 110 でした。
御後が宜しいようで。

書込番号:2178078

ナイスクチコミ!0


FZ10欲しいさん

2003/11/30 00:33(1年以上前)

たつまさん
私もあなたの意見に賛成です。
今日(土曜日)の日経朝刊のコジマの1面広告をみて
ふと思いました。
でっかく「安値世界一への挑戦」とあるが、
小さく「同一市内に限る」とあります。
これなら「安値市内一への挑戦」にしなければならないはず。
こんな誇大広告はJAROに報告せねば。

なんちゃって。

書込番号:2178089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/30 00:45(1年以上前)

>でっかく「安値世界一への挑戦」とあるが、
>小さく「同一市内に限る」とあります。

吹き出しました。(^^;;

書込番号:2178150

ナイスクチコミ!0


ドラクールさん

2003/11/30 00:52(1年以上前)

私は先週の日曜日にFZ10を買いました。
ヨドバシ(町田)に行く途中にノジマ(青葉台?)があって、
ちょっと寄り道してみました。
そこでは店頭価格では\59000でした。店員さんがもっと安く
しますよと声をかけてくれたので、「じゃあ、いくらくらい?」
と聞いたら、「\54,000にオマケでSD128MBでいかがですか?」
と言われました。SDはいらなかったので代わりに予備バッテリ
を付けてもらい購入しました。もう一声かければ、もうちょっと
安くはなりそうな感じはありましたが、自分的に納得できた値段
なのでヨシとしてしまった。
色は黒しかありませんと言われました。シルバーは人気あり?
この週末は天気が悪いので、部屋でイジって遊びます。

書込番号:2178180

ナイスクチコミ!0


通行人Vさん

2003/11/30 10:09(1年以上前)

1週間前にFZ10ユーザーになりました。
さくらや「川崎店」京急川崎駅前です。
65,800円、ポイント20%還元。
ポイントを使えば、WEB通販とほぼ同じか、やや安い。

書込番号:2179275

ナイスクチコミ!0


横浜在住ですさん

2003/11/30 19:29(1年以上前)

ドラクールさん。情報ありがとうございます。
予約なんですが、私も(たぶん)同じところで
256MBつけて60000円でいけました。
ちょっと車でいくつか店を探せば、横浜でも
あるんですね。川口まで行こうと思っていたので、
よかったです。

書込番号:2181020

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/12/01 09:26(1年以上前)

横浜の南側の市に住んでいます(^o^;
色々とセットになりますが、256MSDと予備バッテリ込みで65,000円でしたよ。
アルバムの2枚目の写真に一応明細のっけてます(-_-;
この予約票を同市内のヤマダに見せたら、本体は55,800円でいかせて頂きますって言ってました。
でも、トータルでこの価格は無理って謝られてしまいました(ToT)
ヤマダのその価格で、ポイントはどうだったのかはわかりません。
川崎からも電車で1本、ってよりも、同系列の店舗が横浜・川崎にもあると思います。
同県内なんで、似たような価格出るのでは?
頑張って下さい。

書込番号:2183196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

比較 part2

2003/11/30 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ねこ伯爵さん

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=241775&un=48242&m=0&cnt=141

FZ10の画像について先ほど「比較」ということで
他社のカメラと比べた写真をアップしましたが
今回は画像のサイズをすべて統一しました。
このサイズだと日常使用する分には十分以上の画質では?
と思います。2L判でも大丈夫ですね。
個人差があると思いますが、どうでしょう?

今回も
pana FZ10
PENTAX optio550
KONICA-MINOLUTA KD-500Z ・ Xt
CASIO S3
で撮った写真をアップしてみました。
また画像の情報は削除しています。
たぶん、見分けがつかないのでは?
すべて分かった方はかなりの人ですね。
自分でもわからなくなってしまったくらいです(笑)
遊び感覚で見てください。

書込番号:2178020

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 00:36(1年以上前)

この写真のサイズくらいだとノイズも言われているほど
目立たないと思います。確かにキヤノンのデジカメの画像に比べるとノイズは多いです。
個々がその写真をどのように使用するかによると思うんですね。
僕はFZ10は満足度と楽しさ度の高いカメラになってます。

書込番号:2178093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/30 00:42(1年以上前)

ねこ伯爵 さん、ありがとうございます。素早い作業ですね。(^^)

はっきりいってほとんど分かりません。(^^ゞ
画像が8枚に撮影機種が5機種。かなり難しいです。

これまで、FZ10張り付いて皆様のサンプルを見させていただいた感じでは、No.7がFZ10かと思いますがいかがでしょう?No.2もFZ10かな?

No.5が非常に解像感ある画像に見えますが、解像感で定評あるKD500Zでしょうか?

No.4はホワイトバランスがちょっと青みがかりますね。そういう特徴のある機種?分かりません。(^^;;

カルガモの写真は全然分からないです。

ちなみにどのサンプルもノイジーで汚いなどと思うものは1枚もありません。

書込番号:2178134

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/30 01:23(1年以上前)

N0.2とNo.5
No.7も・・・ん〜微妙
ただNo.5はFZ10より緑が黄色過ぎる気もするけど。

書込番号:2178309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/30 01:43(1年以上前)

こんばんは。

拝見させて頂きました。
が、全く解りませんです、ハイ・・・(汗)

まぁ結局人間の目ではこのぐらいのサイズでは判別つかない
ということですね〜。
No2がFZ10、No3が555、No4がS3、No5がKD500、No6がFZ10、
No7がXtかな??あーだめだ全然わからん・・・。

書込番号:2178402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 11:34(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=244193&un=48242&m=0

みなさん、いかがでしょう?
なかなかするどいですね。
↑ちなみに 前回の「比較」の正解をアップしました。
当たっていましたか?

書込番号:2179559

ナイスクチコミ!0


おやじ50さん

2003/11/30 17:17(1年以上前)

No1、7がFZ10ですね。

書込番号:2180618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 19:27(1年以上前)

正解を公開しました。
皆さんどうでしたか?

書込番号:2181009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/30 19:53(1年以上前)

ねこ伯爵 さん

面白い企画ありがとうございました。楽しめました。

「利き酒」ならぬ「利き写真」?

やっぱりダメでした。リサイズ前の答えた分はOKでしたが、リサイズ後はKD500Zしか当たらなかった。FZ10画像見てるつもりでも当たりませんでした。

ま、これで、「ノイズが多いからFZ10分かる」とはなりませんでしたね。
是非ともキノコマンさんには解答していただきたかったですね。ディスプレイサイズに縮小しても「きったない」と言っていましたので。

S3はコンパクトさを売りにしてる機種なので他よりも少し画質が落ちるような気がしました。(S3がダメというわけではない。コンパクトなデジカメでしか活躍できない場面もある。)

書込番号:2181084

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/30 20:14(1年以上前)

ハッハッハッ全然当たらん!ま、当然か

書込番号:2181171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 20:24(1年以上前)

MZ3見習いさん 他の方々へ
たった1日たけで「比較」「比較2」とも1000近いアクセス数となりました。それだけFZ10に興味がある証拠だと思います。
ありがとうございました。

もともと、ノイズが少ないといわれているKD500Zを使用し続けていたため、OPTIO550 FZ10 などは正直ちょっととまどいました。
しかし、使い込んでいくとこれもなんとなく「暖かい画質」で良いなぁと思うようになりました。KD500Zも相変わらず使用していますが
やっぱりこれはこれで 良い写真が撮れます。

FZ10の良さ、OPTIO550 の良さ、また特性を生かした写真というのは撮れるものだと感じています。
人それぞれ色々あると思いますが「綺麗な写真」=ノイズの少ない写真
というのは違う気がします。「綺麗な写真」というのは撮影者の意図や気持ちが出ている写真なのでは?

なんて言っていますけど 今回、僕自身も楽しい企画が出来たと思っています。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2181214

ナイスクチコミ!0


ナショナルキッドさん

2003/11/30 21:19(1年以上前)

ねこ伯爵 さん
大変面白く拝見致しました。ありがとうございました。

>「綺麗な写真」というのは撮影者の意図や気持ちが出ている写真
名言ですね。肝に銘じます。

書込番号:2181442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/30 21:32(1年以上前)

ねこ伯爵 さん

>FZ10の良さ、OPTIO550 の良さ、また特性を生かした写真というのは撮れるものだと

>「綺麗な写真」というのは撮影者の意図や気持ちが出ている写真なのでは?

大変有意義なスレッドに、綺麗なまとめです。(^^)

「綺麗な画質」も一つの方向としてもちろん大事ですが、写真はそれだけではないということですよね。

書込番号:2181496

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 21:52(1年以上前)

FZ10の書き込みを良く拝見していたのですが、ノイズがノイズが..という書き込みがチラホラとありましたので果たしてどの程度のものか皆さんが感じていただければと思い写真をアップしました。

雑誌などのコンテストを見ているともちろん数十万もするデジタルカメラの写真が賞を受賞していることも多々あります。
しかし、中にはコンパクトデジカメや200万画素クラスで受賞している方もいらっしゃいます。(FZ10も高価だと思いますが)

僕も何度か雑誌に載ったことがありましたがその写真は「綺麗な」写真なんです。さっき僕が書いた意味で。はっきりと気持ちが出ていたと実感できる写真でした。(その写真のアップは残念ですがやめておきます)

また何か企画をしたいと思います。
けっこう反響がありうれしく思います。
ありがとうございました。

書込番号:2181602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2003/11/30 23:50(1年以上前)

こんばんは。

おなじく楽しませて頂きました。
おっ?意外とNo3〜No6までは、あてずっぽうで当たってたんですね・・。

> 「綺麗な写真」というのは撮影者の意図や気持ちが出ている写真

そうですね〜。
単に画像の美しさだけではなくて、その時の表現したかった気持ちや
状態が写っている写真がもう1つの綺麗につながるのでしょうね。
勉強になりました。

また楽しい企画お待ちしてます(笑)

書込番号:2182183

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2003/12/01 09:18(1年以上前)

ねこ伯爵さん、楽しい企画ありがとうございました。
私も全然わかりませんでした......

>「綺麗な写真」というのは撮影者の意図や気持ちが出ている写真

この言葉をつねに考えながら、FZ10使いこなせるように勉強していきたいと思います。
レスポンス悪いですけど、も一つのKD-210Zも有効に使って.....

書込番号:2183180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノイズの話

2003/11/29 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 事情通かも?さん

ノイズって本来自然界にはあるものなんだよね。オーディオの世界でもかつてテープデッキの分野でノイズリダクションっていうのがあってこれはてきめんにノイズが減るんだけど、嫌いな人は不自然な音になるといってこれを使わなかった。

まあカメラメーカーもノイズを減らしてその分本来の情報も落としてしまうか、フジみたいにノイズ以外の情報も増やして相対的なノイズ量を減らす(つまりいわゆるSN比)か、、ミノルタみたいに適度に残して自然な感じにするか、、、各社いろいろだと思う。

また逆にいうとこれだけ違うから面白い状況なわけでどこを買っても中身同じでデザインだけが違うんじゃyつまらないと思うよ。

ちなみにFZ10は私も欲しいです〜

書込番号:2174358

ナイスクチコミ!0


返信する
どでかマンさん

2003/11/29 01:07(1年以上前)

んでも
この機種はノイズだけでなく
輪郭も滲みます
よって汚い絵になります

書込番号:2174401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/11/29 01:23(1年以上前)

↑とか言いながらよく使ってるよね(笑)

書込番号:2174459

ナイスクチコミ!0


クリスティーナさん

2003/11/29 02:31(1年以上前)

楽しく撮れれば、いいんじゃないですか♪気にしない。

書込番号:2174639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/29 02:42(1年以上前)

インプレスのFZ10&FZ2完全ガイドを
読めば読むほどFZ10欲しくなりますね〜!

書込番号:2174660

ナイスクチコミ!0


エレキな秋さん

2003/11/29 12:33(1年以上前)

>ノイズって本来自然界にはあるものなんだよね。
ベイヤー配列のCCDはローパスフィルターをかけて画素を補完して
画素数と同数のRGB値を計算しています。このときデータにノイズ
が乗ります。
さらの1画素あたりのピッチが小さくなって各データの信頼性が落
ちるとさらにノイズは増えます。

現在のデジカメのノイズは上記のような原因によるものがほとんど
であり、決して「自然界にあるもの」ではありません。

一度、すべてのピクセルで同時にRGB値の得られるFOVEONセンサーを
搭載したSIGMAのSD10(SD9)の画像をご覧になられることを勧めます。

書込番号:2175647

ナイスクチコミ!0


エレキな秋さん

2003/11/29 12:57(1年以上前)

蛇足かもしれませんが...

のっぺりした画にまったくランダムなノイズを撒くと解像度が上がった
ように見えます。「ノイズを残して自然な感じ」はこれを勘違いして
ると思います。

先に示したFOVEONセンサーの画質を見てもそうですが、もし「自然界の
ノイズ」まで撮れるならばもっと解像してもいいようなモノも、実際は
解像できなかったりしています。

まあ、FZ10はこの値段でこのぐらい撮れれば十分だと思いますし、使って
て楽しいですが、ノイズに対する解釈が間違ってるように感じたので...

書込番号:2175721

ナイスクチコミ!0


スレ主 事情通かも?さん

2003/11/29 15:33(1年以上前)

エレキの秋様、なんらかの反論はあろうかと思っておりましたですぜい(笑)

ノイズの話ですが、自然界云々は直接FZ10の事を指していったわけではありません。一般論としてピュアなものというのは実際には存在しないよという
ことで言ったまでであります。

それとおっしゃられるように信号を最終的な
画像データに生成する過程において本来なかったはずのノイズが発生している
というのはおっしゃられる通りだと思います。ただいったん発生しちまったものを無理やりとっぱらうと(あるいは発生しそうな段階でフィルターをかけると)本来のノイズでない要素も消去されてしまう部分
があるでしょう。

で、私が最終的にいいたかったのは、そんなこたあ私ごときと〜しろにいわれんでもメーカーだって百も承知の話で、そこがメーカー各社の思想ポリシー販売戦略の違いとなって製品に反映されているんだろうな、ということです。



書込番号:2176130

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/29 20:51(1年以上前)

昔の話
テープデッキのノイズリダクションはテープのヒスノイズを消すのであって、“それ以前”のsourceのノイズは消せません。

書込番号:2177038

ナイスクチコミ!0


スレ主 事情通かも?さん

2003/11/29 23:11(1年以上前)

良くご存知で、そうです。一定帯域のソースの入力を上げて録音し、
再生時に下げてヒスノイズを下げるというやりかたがドルビーでしたね。
(この他にも圧縮やらなにやらいろんな手法があったと記憶してます)

で、この一種まやかしの過程で本来のソースも変調されてしまうというのが、
ノイズリダクションいやだもん主義者の主張でした。

ところで誤解されているようですが、私がこの考えにたつというわけではない
ですよ。私はそんな小理屈ごちゃごちゃより、楽しく使いたいほうですので。
はい


書込番号:2177649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/29 23:27(1年以上前)

「ノイズ論」みたいなことをやると必ず白熱しますね。技術的に面白い話なんですよね。

歴代白熱ランキングの2位と5位。まぁ、こちらは別な要素もあって巨大になっていますが…。

それで、事情通かも?さんの最後のコメントに同意。(^^)

書込番号:2177738

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2003/11/30 01:01(1年以上前)

DOLBY NR
・6kHz以上の帯域を増幅・減衰するだけの単純なもの

adres(主に東芝が採用)
・可変エンファンシス回路&信号全帯域で圧縮・伸張する
(小さな音で録音出来るので、高音域までテープの性能を引き出せるー飽和領域を上げられる)

もう一つ代表的なNR方法があったんだよね。AKAIが採用していたと思ったが。

adresの謳い文句に引き寄せられてAurexを愛用してたサ。
DOLBY NRとの互換性無し

やべ、変な方向に・・・失礼しました。

>ちなみにFZ10は私も欲しいです〜
私は楽しく使ってま〜す。

書込番号:2178229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

比較

2003/11/29 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ねこ伯爵さん

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=244193&un=48242&m=0

FZ10のノイズについて色々とありましたが
実際どの程度ものか僕個人はそんなに感じません。
確かに、撮影条件にもよりますが。
ちなみに

pana FZ10
CASIO S3
PENTAX optio550
KONICA-MINOLUTA KD-500Z ・ Xt

で写した写真です。
どれがどの写真かわかりますか?
写真の情報は削除してあります。

書込番号:2176995

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/29 20:41(1年以上前)

サイズでわかってしまうかも(笑)
カメラ個々の最高の画素数で撮っているものとそうでないものも
あるので あまり比較にならないかもですね。

書込番号:2177002

ナイスクチコミ!0


おやじ50さん

2003/11/29 22:32(1年以上前)

FZ10は2番目と最後の写真なのは解る。
正解は?

書込番号:2177450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/29 23:07(1年以上前)

ねこ伯爵 さん

これはとても面白い企画ですね。各カメラの最高画質で撮ったものをPCで鑑賞する際の丁度良いサイズである、800x600もしくは1024x768のサイズにリサイズしてそろえれば更に難しくなったかもしれないですね。

画質にいろいろ言う人に対する目を確かめる試験にもなりますね。「芸能人格付けチェック」みたいで面白いです。

とりあえず、4番目がFZ10と思いました。画像のサイズと周辺部分の描写から。他のカメラはマークしてないので全然分からないですね。

できれば、リサイズしてもう一度企画していただけませんか?

書込番号:2177629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/29 23:19(1年以上前)

1,2,5,6番目はFZ10の記録画素数には無いですね。よってFZ10以外。
300万画素機か500万画素機でしょうね。

7番目はレンズの小さい機種ではないでしょうか?S3かな?

書込番号:2177688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/29 23:31(1年以上前)

MZ3見習いさん 他の方々へ
サイズまでは気がつかずにアップしてしまいました。
ファイルの情報の削除ばかり気をとられてしまいました。

これで見分けがついたらやっぱりFZ10はそれなりにと
思っていました。個人的には気にならないノイズ量だと思うので。
でもファイルサイズから推測されちゃいますね(笑)
正解は明日の夜か月曜に発表します。
MZ3見習いさんの提案のような条件で再度アップしてみます。

書込番号:2177765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/11/29 23:54(1年以上前)

ねこ伯爵 さん、ご苦労様です。新企画楽しみにしています。

まだ、答えが出る前ですが、「FZ10のノイズがそれほど多いわけではない」との立場からの面白い検証だと思います。

FZ10がノイズレスな画質ではないことは確かでしょうが、「ノイズだらけ」のような暴論を言って悪評を立てるスレッドが乱発されていますが、購入検討している人をミスリードするためにわざとやっているのではないかと勘ぐりたくなりますね。

先日のキノコマンさん=どでかマンさんのたった一枚のISO100画像のサンプル提示でも、光量不足の時に更に露出補正-1をしている件が指摘されていましたが、私も何か撮影意図があったかもしれないとあえて指摘しませんでしたが、どうもいつもの発言を見ていると、わざとノイズが出やすくするためにマイナス補正をかけたのではないかと勘ぐってしまいます。

等倍画質にケチを付ける人はA4以上のサイズにプリントしてもそれをルーペで見ることに喜びを感じる、もしくはディスプレイのサイズをはるかに上回る画像をスクロールしながら見ることに喜びを感じる人でしょう。

ディスプレイの適正サイズにリサイズした上で他機種との比較をすれば本当にノイズが耐えられないレベルなのかはっきりしてくると思います。撮影の際はできるだけ画角も統一された方がばれにくいと思います。

そこに現れるのはノイズなどの問題ではなく色合いなどの各機種の味付けでしょう。それを画像を見ただけで機種を当てられる人がいれば、本当に違いの分かる人でしょうね。(多分私は分からないと思います。)

ちなみに、最近の私の発言から私がFZ10ユーザーと思っている人もいるかもしれませんが、私はFZ10購入したいと思っているだけの一人です。MZ3一台しか持っておりません。更に、Z1にA1方式の手ブレ補正が付いた後継機が出たらそちらに惹かれる可能性大です。(^^ゞ

書込番号:2177862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ伯爵さん

2003/11/30 00:25(1年以上前)

MZ3見習いさん
同サイズ編をアップしました。
上に書き込みがあります。
どうでしょう?

書込番号:2178034

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/11/30 00:57(1年以上前)

キノコマンさんのような撮り方では、他のものでもノイズが
出ますけど。
FZ10と同じ超望遠タイプで、1/2型 2メガ機の名機と言われている
C-2100でさえもノイズが出ますけど↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=876335&un=113994&m=2&s=0

C-2100の1画素当たりの受光面積は、15平方ミクロンくらいあって、
FZ10の倍以上あっても、やっぱりノイズが出ますね。

一体型でも、キヤノンはノイズレスですね。特に、S30の感度
50は一体型で一番ノイズが少ないと思います。S30なら感度
100でもノイズレスですけど。ノイズレス画像ならキヤノンなんで、
そういう画像が好きな人は、キヤノンのものを買ったほうがいいです。
キヤノンは、極小画素機のA70やIXY Lでさえもノイズが少ないんで、
画素サイズのハードに限界があっても、ソフト的にノイズをなくすの
がうまいんじゃないですかね?

パナソニックもオリンパスも、ノイズをなくすのがうまいわけでも
ないし、ミノルタのように立体感、空気感などのためか、できるだけ
フィルムライクにするためか、積極的にノイズを残してくるという
メーカーさえもあるので、メーカーによって、ノイズの面だけでも
画像の傾向に違いがありますね。

書込番号:2178209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング