
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月15日 15:23 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月13日 02:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月12日 12:38 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月11日 02:37 |
![]() |
0 | 11 | 2003年11月10日 00:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月9日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


FZ2が出たときに、ほとんど購入寸前まで行き、べ○トで話をしてみると200万画素では小さいのでは…、と諌めるような言葉。店員の「私だったら300万画素以上がでてから買う」の言葉を信じて、数ヶ月、400万画素のルミックスが出たとのことで、リサーチ開始。
こちらで見ると随分安く手に入れた方も多いようですが、何せ北九州市の片田舎。ただ、救いは本日(14日)コ○マ電気開店の日。全店69.800円の店頭表示でコ○マ電気5.000円引き、ベ○ト電気6.000円の商品券?、デ○デ○5.000円引き。前日ヤ○ダ電気はコ○マ電気の動きを見て決めるとの話だったのでヤ○ダ電気には行かなかった。
結局デ○デ○でカードを作ることを条件に、本体58.320円、SDカード(BUFFALO RSDC256M)11.070円、MCプロテクター3.960円(全て税別)で購入(もっとも本体は売り切れていて来週水or木に手に入れることができそうです)。
長く待った、本当に。でも、あと数日はもっと長く感じられそう…
楽しみです!!
0点

FZ10購入おめでとうございます!!
私はシルバー希望で、やはり取り寄せだったのですが、
結構人気あるようで、1週間で届く予定が10日ほどかかりました。
また、この期間がなんかたまらないんですよね。
今日、晴れたので公園に撮影に行ってきました。
FZ10、かなり楽しめるカメラだと感じましたよ。
スキャットマンさんのところにも早く届くといいですね。
書込番号:2127102
0点


2003/11/15 15:23(1年以上前)
スキャットマンさん貴重な情報ありがとうございました。私も北九の若松で今回のコジマのオープンには期待しておりまして、コジマ、ヤマダ、デオデオを廻ってFZ-10の購入を考えておりました。拝見した条件の中ではデオデオはカード会員は5年間補償も無料(ヤマダは5%、ベスト3.5%)だし一考の余地有りですね、早速明日でも行ってみます。
書込番号:2128441
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

早速見てみました。55mm径のやつでTCON-17だと5倍以上にすればケラレは
なくなりそうですね。(まぁテレコンなんで4倍ズーム地点で止めることは
あまり無いんですけどね・・・)
ワイコンは想像どおり、ケラレなしですね。
これなら、アダプタを常時装着しておいて55mm径のMCプロテクタや
スナップオンタイプのレンズフードを着けておけそうな気がします。
12月の発売が待ち遠しい〜。
書込番号:2121027
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


<やむ1>さん、良かったですね。
これで貴方もFZ10ファンクラブ?のお仲間です。
お気に入りの写真を沢山撮りましょう。
しまママさん!ナイスショットです。
アルバムのNO.670、NO429は特にイイですね!
親の愛情が画面一杯に溢れていますよ。
一瞬のシャッターチャンスにノイズもへったくれもありませんから。
被写体が撮影者を意識する事無く自然の姿を見せた結果、この様な写真が撮れるのですね。
NO.670ではそのノイズがかえってリアル感を生んでいるような気がするのですが、私の思い込み過多でしょうか。
NO.594はレゴの様に見えますがレゴ製品をマクロで撮りましたか?
<やむ1>さん、作品が出来たらまた見せて下さいね。
0点



2003/11/12 08:13(1年以上前)
<やむ1>さんの返信にするつもりがカキコになってしまいました。
ドジですみません。
書込番号:2118146
0点

中年アタッカーさん、ありがとうございます。
FZ10ファンクラブの仲間に入れて嬉しいです。
そう、風景写真とは違うんで、その瞬間が大切なんですよね。
これからの撮影、FZ10の連写機能に期待しています。
細かいところ気にしない性格なんで、
あまり一般公開して他の人の役に立てるような写真にならないかもしれませんが、
またいいなぁ〜って思えるのが撮れたら追加しようと思ってます。
そう、マイアルバム、IDとか入れないでも直接行くことできるみたい....
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa514000
知らなかったです(^o^;
書込番号:2118168
0点


2003/11/12 12:38(1年以上前)
>中年アタッカーさん
アルバム見ていただいてありがとうございました。
意外と自分では失敗カナ?っとおもう写真でも、心に留まることもあるんだな〜と嬉しくなりました。
子供の自然な表情を撮るのはとても難しいです。
それにしても初期の35万画素機も手元にありますが、FZ10と同じくらいの金額だったんですよねー…フラッシュもついていませんでした(笑)
子供なんてまともに撮れなかったです。
レゴはお店に飾ってあったものを撮りましたが、マクロにはしてなかったと思います。
>やむ1さん
動画もいいですよ!
書込番号:2118639
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


はじめまして。デジカメ超初心者です。
FZ10とC-750(755)どちらを購入しようか迷っています。
手ブレ補正機能でFZ10に殆ど心が傾いていたそんな時、
トスカーナさんのフォトアルバムをみつけ、見させて頂ました。
FZ10もC-750UZもどちらも本当に美しく撮影してあって
何度も見てしまいましたが、C-750のほうがよりキレがあって
(というのかな?)画質の美しさにおもわず溜息がでました。
ブレは心配だけど、やっぱりC-750のほうがいいかも..と思って
しまいました。トスカーナさんのように屋外で撮影したり、
室内で子供を撮影したりしたいと思っています。
ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。
0点

こんにちは。
何だか照れます。
C-750UZといえば、ぶらっきーさんのアルバムもご覧になられた方が宜しい
かと思います。僕とは比べ物にならないぐらい写真も豊富で綺麗な写真が
多いですよ。
個人的な意見ではありますが、画質というか撮れた写真を見た感じでは
C-750UZの方がISO50の時のノイズ感は少ないと思います。
FZ10では、シャープネスやコントラスト、彩度を低に設定することで
ノイズは抑えられるものの、逆に絵にキレがなくなるような印象です。
(レタッチすればいいという意見もあるかもしれないですけどね)
ただし、屋外の夕方や屋内といった光量が少ない場所で写真を撮る場合は
どうしてもシャッター速度が遅くなり手ブレは必至です。
その点では、シャッター1/30秒でも比較的ブレの少ない写真の撮れるFZ10
の方が、ノイズがあったとしてもいい写真が撮れると思います。
(特に室内で子供を撮る場合は手ぶれ補正が効果的です)
また、ノイズノイズと言ってますが、これはPCで等倍のサイズで見た場合に
解ることでL版でプリントする分には全く気にならないですから撮った写真
をどう観賞するかによっても変わってくると思います。
また、画質以外の点では僕が書いた操作性などを含めた使用レポートを
書き込み番号[2066054]で検索できます、安い買い物ではありませんから
画質以外の面でも比較をされた方がよろしいかと思います。
※あの時点ではスポット測光に慣れなくて使いづらいと書きましたが、
今ではほとんどスポット測光で撮っています。慣れると使いやすいです。
では。
書込番号:2111839
0点



2003/11/10 13:06(1年以上前)
トスカーナさん、ありがとうございました。
ぶらっきーさんのアルバムも見させて頂き、美しさにまた溜息がでました。
トスカーナさんのレポートも読ませて頂きました。無知でわからないことが
沢山ありますが(勉強します)、画質、解像感とフラッシュ以外はFZ10のほうが良さそうですね。でも、ザラつき感とフラッシュを焚いて青白っぽくなるというのは気になります。青白っぽい写真よりは、少しぐらいブレていても発色の良い写真の方が好みなので..
しかし室内で子供を撮ることも多いと思うので、FZ10かな〜。
ま、迷う..苦しい...です。
とりあえずレポートを参考にさせて頂いてもう少し勉強してみます。
書込番号:2112087
0点


2003/11/10 13:36(1年以上前)
最初のカメラですべて満足する機種を選ぶというのは難しいですね。
最初は安い機種を買って写真のことを勉強してから上位の機種を買うというのも手だと思います。
使っているうちに自分の欲しい機能や画質がはっきりして来ますよ。
例えば最初はFZ1かFZ2を買うとか。
書込番号:2112141
0点

「室内で子供を撮影」が中心ならFZ10やC-750が必要でしょうか?
別の機種を探した方が良いのではないでしょうか?(Optio 555とか・・・)
書込番号:2112263
0点



2003/11/10 14:55(1年以上前)
室内で子供を撮影することも多いと書きましたが、それだけではありません。それ以外にもこだわって撮りたいものが沢山ありますので迷っているのです。
初心者でも「画質にこだわりたい」のははっきりしているので、FZ2にわざわざすることもないかと思います。
書込番号:2112289
0点


2003/11/10 16:02(1年以上前)
>少しぐらいブレていても発色の良い写真の方が好みなので..
ブレている写真は見苦しいですよ。発色はPCで多少は補正できますから。
書込番号:2112415
0点


2003/11/10 19:54(1年以上前)
こんばんわ
私もよく室内で子供を撮りますよ。
発色に関しては好みもあるのでなんともいえませんが
子供の写真に関しては私はFZ10のフィルム写真に近いような
自然な発色がいいなーと思います。
紅葉などの色彩の鮮やかなものをまだ撮っていませんので
どういった画像になるのか試して見たいと思います。
室内での写真をUPしてますから、よかったらご覧になってください。
書込番号:2112961
0点


2003/11/11 01:28(1年以上前)
私もFZ10とC-750UZで悩んだ結果、FZ10を選びました。
発色、ノイズなど、解像度など画質面ではC-750UZの方が良いと思います。
トスカーナさんの意見とは逆になりますが、FZ10は高感度(ISO200/400)では
ノイズが多すぎますので、室内がメインならC-750UZでしょう。室内での
広角撮影ならブレの心配も殆どないでしょうし、感度を上げて早いシャッター
速度で撮影も出来ます。
FZ10は画質面から低感度(ISO50/100)にしたいところですが、そうすると
シャッター速度が遅くなり、手ブレではなく被写体ブレが発生します。
逆に屋外の昼間がメインならFZ10でしょうか。FZ10は手ブレ補正ばかりが
語られますが、連射速度の速さも魅力です。1秒間に4〜5枚取れます。
例えば野球のバッティングシーンなどは、ミートの瞬間を狙うのは難しい
ですが連射のきくFZ10なら楽勝です。C-750UZは全体的に動作が緩慢ですが、
FZ10はキビキビしています。液晶もFZ10の方が見やすいです。
画質と大きさ以外の面ではFZ10が優れていると思います。それさえ
許せれば問題ありません。
あと、FZ10は初期設定では黄色味が強く写ってしまう(特に人肌)ので、
ホワイトバランスの修正が必要です。ホワイトバランスを修正すれば
良好です。
適当な撮影ですが、参考になれば幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumList.asp?un=109836&m=0
書込番号:2114300
0点

こんばんは。
> 初心者だけど画質にこだわりたい さん
> フラッシュを焚いて青白っぽくなるというのは気になります。
フラッシュ撮影の時青白っぽくなってしまうと使用レポートに書きましたが、
どうもFZ10のプログラムAEの設定上からそうなってしまうようです。
僕がテスト撮影したときは、テレ端でISO50、フラッシュ使用でした。
(フラッシュ使用時はシャッター速度が1/60秒になる)
その結果、室内で蛍光灯下ということもあり、光量不足で青白っぽく
なってしまったものと思われます。
これがISO100だったり、ワイド端になると幾分かは解消されます。
(ISOオートにするとISO200まで上がってしまうので、ノイズの観点から
ISO100までが妥当と思われます)
ちなみにFZ10で撮った設定とほぼ同様(テレ端、絞りF3.7 シャッター
1/60秒 フラッシュ使用)にしてC-750UZで撮ったところ、やはり光量
不足で青くなりました。(絞りがF2.8とF3.7の違いがあるので余計青みが
掛かってます)
よってFZ10で室内で撮る場合で画質を優先するなら、プログラムAE
まかせにせず、マニュアル設定で丁度よい設定を見つけて撮ったほうが
よいでしょうね。(できれば三脚使用で)
> FZ10太郎 さん
確かにワイド端でISO100ぐらいなら室内蛍光灯下でも子供があまり
動かなければC-750UZでもブレずに撮れますね。
(シャッター速度は大体1/8秒〜1/15秒で、ちょっとシビアですけど・・)
被写体ブレのことを考えるとなかなか難しい選択ですね。
書込番号:2114439
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日、ついに買いました。
欲しくて欲しくて我慢しきれず給料日前にカードで飼ってしまいました。
特に今回名古屋地区で某大型電気店2店オープンということもあり昨日、今日
と見て回り本日買いました。いろいろ見て回り感じたことがありますそれは、
オープンセールだからといって何でもかんでも安いわけでない
どちらかと言うと今まであった店の方が安い気がしました。
当然僕はそちらで買いましたが、交渉の仕方で違うかも知れませんが。
とりあえず買ったので明日早速持って出かけます。
0点


2003/11/08 23:57(1年以上前)
そーやね僕も名古屋近郊の者なんでB店に行ったんですが日替わり特価品以外はメチャ高いじゃん!!!FZ10なんか69800円の10%ポイント還元と交渉しても「値引き無し」はあまりの高い売価にマジビックリカメラでした。僕の近所のK店では59800円の店頭表示で店員さんとチョッと交渉したら56000円でどうですかとのこと、わざわざ電車乗って1時間かけて行って又、着いてから入場制限で列に並ばされて30分掛けて入った甲斐はまったく有りませんでした。僕はここでは見るだけで絶対買いません。
書込番号:2106880
0点

私も昨日会社帰りにBIC名古屋駅西店を覗きましたが、全然安くなく
期待外れでした。PANASONICのDVD−RAMディスクが
5枚セットで1980円のポイント10%でしたのでそれだけ買いました。
今日はコジマ清洲東店を覗きましたが、同じく全然安くありませんでした。
愛知県西部地区ではヤマダ電機一宮店、コジマNEW一宮店の方が安い
ですね。ヤマダ電機でエプソンの複合機A850が35800円のポイント
16%は魅力的ですので近々買いそうです。
書込番号:2107013
0点


2003/11/09 01:28(1年以上前)
こんばんは。初めて投稿します。
ここ2週間ほど前からFZ10の価格・性能情報を
あっちへふらふらこっちへふらふらとネット上・地元店舗で
探し回っています。
地方なので掲示板に記載されているほどの値引きも引き出せず、
悶々と眠れぬ夜をすごしてますです^^
ちなみに伊勢の国ではコジマは横に置いといて^^;
ヤマダ、エイデンともに横並びの72,400円ぐらいなんですね。
※SD256込み価格です
もう一声いけたらって思ってるんですけどねー、これがなかなか・・・。
ま、明日もう一押ししてみまっす。
目標!70,000円以下!って、無理かな??
無理なら年末商戦まで待てって、自分に縛りをいれないと^^;
あの、ついでにFZ10でのマクロについての質問させてください。
レイノックスのDCR-250をつけるにはどうすればいいでしょうか?
マクロ(ミクロ)探検隊しか接続できなさそうなんですけど・・・。
FZ10の72mmのフードを67mmに変換するアダプターがあるんでしょうか?
探したのですが、探しきれていないのかもしれません。
どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
書込番号:2107264
0点


2003/11/09 06:45(1年以上前)
これではどうでしょうか?
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/accessory/accessory.htm#step_down
書込番号:2107665
0点


2003/11/09 09:20(1年以上前)
僕も某名古屋駅西店へオープン当日行って来ました。TV広告でもバンバン前日に宣伝してたし、電話して店員に”今日はお勉強させてもらいます”と言われてY電機の見積もりとか持って行きましたが店頭価格でしか売りませんと言われました。JAROに文句言ってやろうかと思いました。目玉商品以外は何も安くありませんでした。ぼったくりです。
書込番号:2107878
0点


2003/11/09 11:27(1年以上前)
私もビックカメラ名古屋西口店に行ってきました。
が、地元テレビ番組で言ってた「できる限りコジマ価格に対応します」的な
発言は全くのウソ。3品程コジマのチラシ商品(限定数なし)を価格交渉しまし
たが、1円すら引いてくれませんでした。
その後、エイデン21に行って交渉したら3品は価格を合わせてくれました。
高い販売価格にポイント付くくらいなら、エイデン21の方が親切で安いです。
書込番号:2108244
0点


2003/11/09 13:32(1年以上前)
こんにちは。
よけいな さん、情報ありがとうございます^^
FZ10の72mmのフードの前面に、72mm→67mmダウンリングをかまして
そこにDCR-250のフリーサイズアダプターを取り付ければいいって
ことですね。
最初疑問に思っていたのは、DCRフリーサイズアダプターの取り付けが
左右から挟みこむように見えたのです。
となると、72mm→67mmダウンリングには挟み込む分の
奥行きが必要なのでは?
でもダウンリングの写真等を見る限り、
挟み込むだけの奥行きが足らないのでは?
と思い込んでいたのです^^;
現物を見ることができればいいのですが・・・
地方ではレイノックスを店頭においてあるところがなさそうなので
(片っ端から確認のTel入れてはいませんが)。
とりあえず、選挙にいきがてら今日もFZ10を眺めてきます。
ありがとうございました。
※アイコン間違っていました^^; 30代の男性です。すいません^^;
書込番号:2108566
0点

こんばんは。
> パナ丸@購入前 さん
レイノックスのDCR-250持ってますが、これに添付されてくる
フリーサイズアダプターは、左右から挟み込むというよりは、
内側から左右に張り出すといった構造のものですので、
ステップダウンリングで大丈夫です。
(72→62mmのステップダウンリングは持ってませんが、72→55mmで
引っかかることを確認しました。)
参考になれば幸いです。
では。
書込番号:2109792
0点

こんばんは。
レイノックススのフリーサイズアダプターでしたら
ちょっと注意が必要ですが、そのまま使えますよ。
フードははずしておいて・電源ON・レンズが前にでてきたら・
キャップをはずし・その位置にフリーサイズアダプターを取り付ける。
で、OKです。
たたし、途中で電源OFFにしないこと。
パワーセーブをOFFに。
電池の残量に注意。
私は一度取り付けたままOFFにして固まってしまいました。(私が)
アルバムに試し撮りしたのがあります。
書込番号:2110080
0点



2003/11/09 22:34(1年以上前)
僕と同じ体験した方が多いようですね。
ちなみに僕はエイデンワンダー店で5700円で買いました。
あと、今日雨で出かけれませんでした。
あと、オオスバメさんの話でエプソンA850ですが同じ日に姉がワンダー店で31000円で買いましたよ。(税込み)
書込番号:2110371
0点


2003/11/10 00:57(1年以上前)
こんばんは。
> 内側から左右に張り出すといった構造のものですので、
> ステップダウンリングで大丈夫です。
トスカーナさん、ありがとうございます。
内側からなんですね。これで納得です^^
参考になれば、というより
「気がかりになってた障害が一気に取り除かれた」
という感じで、もう感謝感謝です^^
> レイノックススのフリーサイズアダプターでしたら
> ちょっと注意が必要ですが、そのまま使えますよ。
北国のさむがりさん、ありがとうございます。
ひょえー!私もこうすれば使えるんじゃないかしらん?とは
思っていたのですが、やはり電源オフのときには
(自分が)固まってしまうのですね。。。^^;
近々、最大の難所「嫁さん」を何とか攻略し、購入に踏み切りたいと
思います。テレもマクロもやってみたい、と思っている私には
このFZ10はなかなか魅力のある一物なのです。銀塩一眼からの
乗り換えにしてもいいかしら、とおもっております。
ではでは、皆様ありがとうございました。
書込番号:2111121
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


愛用していたfine pix4500が とうとう壊れてしまったため、FZ10に買い換えました。キタムラでSD込みで71000円くらい。でかい買い物をしてしまいました…。でも これでかわいいチビたちの写真が ガンガン撮れるなら安いもんでしょう。12倍ズームが魅力的☆
前のはチビが落としてダメになってしまったので 今度は持たせないようにしなくては。わからないことがあったら また来まーす。
0点


2003/11/09 08:06(1年以上前)
4500と比べて、人の顔色の写りはどうですか?
書込番号:2107764
0点


2003/11/09 10:34(1年以上前)
りりすけさんこんにちは。
書込番号:2108083
0点


2003/11/09 10:47(1年以上前)
りりすけさんこんにちは。私もFinePix4500を使用していて、FZ10を買いました。ズームはいいですね。子供の表情も良く撮れていました。FZ10もとても綺麗だと思うのですが、基本的に210万画素の4500もよくがんばってるとあらためて気づきました。(この頃のハニカムの方が私には綺麗に見えます。)
私の4500はまだまだ出番がありそうです。お互い周りがなんと言おうと子供の写真をいっぱい撮りましょう。
書込番号:2108125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





