
このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月28日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月27日 12:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月26日 20:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月26日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月25日 21:14 |
![]() |
0 | 12 | 2003年10月25日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日購入しようと思って、新宿に繰り出しました。
以前62800+15%ポイントで購入という書き込みがありましたので、
この価格だったら購入しようと思っておりました。
がしかし、ビック、さくらや、ヨドどこも基本的に69,800円。
タイムセールで3K\OFFにはなりそうでしたが、62,800にはほど遠い値段です...
今週末家電店で再チャレンジしたいと思います。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


特殊な買い方でみなさんの参考にはならないかと思いますが、知人2人に頼まれて代理購入しました。
5万5千円〜6万円で交渉を始め、
本体+パナSD256で税込み6万円を2台、そこに予備バッテリーを2個付けてもらいました。レシートを見るとSD256がサービス扱いでしたが。。。
店長さんは笑って「赤字だよ」と言っていましたが、まさか赤字では売らないでしょうし。。。このカメラの値引額はちょっと底が見えずに怖いです。いったいいくらで仕入れてるのでしょう?
店名は交渉時にインターネット情報を利用したこともあり、店との約束で伏せさせていただきます。(もっとも全国展開していないので局地的情報ですが)
なお、交渉時に知り合いのキ○○ラに確認したら「特別価格」として本体+SD256で税込み6万円までは対抗しますが、バッテリーまでは無理とのことでした。(あくまで「特別価格」です。私は普段からよく利用していますし、私のZ1や一眼レフはこの店で買っています。あくまで交渉上の話で販売実績はありません。)
特殊な買い方とはいえ、十分に情報を集めてから、落ち着いて価格交渉した方がいい機種(時期)だと思います。
書き込むべきか悩みましたが、かなり価格がバラついているようなので、少しでも参考になればと。。。
0点


2003/10/26 22:25(1年以上前)
参考にはなりませんね。
業界の中に身を置いていますが、 恣意倭さんの例は、まったく参考にはならない価格情報です。
実際に、皆さんが利用できる範囲での情報を掲載しましょう。
いたずらに、乱すだけです。
本当の情報かどうかも怪しいと思っています。
仕切り価格を、公開しないのも、みんなの良識なのです。
書込番号:2065555
0点



2003/10/26 22:48(1年以上前)
そうですね。今回の例は参考にならないと思います。いくら2台同時購入とはいえ。。。
一応言い訳させてもらうと、税込み12万円(2台で)を出してもらった時点で、他店に確認の電話を入れました。で、同額ならプリントクーポン券がもらえるなぁ。という話になって(実際はそこまで確認していませんが)サービスで三脚を付けてくれるというのを頼み込んでバッテリーに変更してもらいました。
という状況です。言葉たらず(多すぎ)でしたが、仕入れ価格が知りたかったわけではありません。大丈夫なのかな、と思っただけです。
参考にならない情報ですみませんでした。
書込番号:2065679
0点

所詮、インターネットの掲示板です。情報が正しいかどうかは自己判断
に任せましょう。
安く購入できて情報提供される方は、折角デジカメを購入されたのです
から、レシートをデジカメで写してアップされれば有益な情報になるの
ですが?(店名表示ができなければ店名だけ消せばいい事だし。)
インターネットの情報には他メーカーからの悪質な情報や販売店同士の
騙し合い等も含まれるものと考えるべきだと思います。
書込番号:2065719
0点


2003/10/26 23:35(1年以上前)
良かったですね!高いより安い方がいいですね!
SD256は1万前後ですから羨ましいです。
ご自分では購入されないのですか?
私は代理で値引き交渉なんてしたくないし人に値引きは頼みませんので変な感じがしました。
勝手な意見ですみませんでした。
参考にはなりました。
書込番号:2065896
0点



2003/10/27 01:09(1年以上前)
席を外していましたが、荒れていなくて良かったです。
私はZ1を買いましたのでFZ10まではとても。。。
代理といっても、一組とは一緒に買いに行きました。近所のパパママなのですが、運動会でFZ2で盛り上がり今回のケースになりました。
このFZ2がほぼ定価で購入しており、その後に私がZ1を安く購入できたことと、高倍率デジカメ購入に向けて情報を集めていたことから同行することになりました。もう一組は便乗です(256付税込6万5千円以下ならFZ10、以上なら私と同価格でZ1)。
土日の交渉中、こちらの予想以上にどこの店も好条件を提示してくるので、本当にこんな価格で売っていいものかと他の情報が気になって書き込みしました。(すでに買ってしまったものを高いか安いか気にしているわけではありません)
文章の表現力もなくご迷惑をおかけしましたが、みなさん冷静なレスをいただいてありがとうございました。まだ伝わりきれない点はあるかと思いますが、この件に関しての私の書き込みは終わりにしたいと思います。失礼いたしました。
書込番号:2066250
0点


2003/10/27 02:03(1年以上前)
いろんな意見が聞けるのでいいと思うなぁ。
恣意倭さん ありがとうございました。
知り合いに頼まれて2台購入する事があったら
参考にしますね
書込番号:2066389
0点


2003/10/27 12:36(1年以上前)
旧型FZ1最安値32000円(おそらく底値)。
是から推測してみましょう。
私は納得しました。
カメラメーカーと違い、家電メーカーの仕入れ値は大幅に安いものです。
私もコノ線で粘ってみます。
書込番号:2067025
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


私は今まで3年前に買ったニコンのCOOLPIX880を使ってきました。
画質には満足していたものの(334万画素)、液晶モニターで再生して
画像に問題はなかったものの、パソコンのディスプレーで見ると
手振れしていたというのが結構ありました。
それにズーム倍率が大きいデジカメが欲しくなり、今日ヤマダ電機に
行ったところ、店頭価格が62800円で現金払いだとそれから13%の
ポイント還元がついていたので、迷ったあげく買ってしまいました。
ポイントで128MBのSDメモリーカードを買いました。
予備のバッテリーやケースも買おうとしましたが、それらは注文
しないと入荷しないとの店員の返事でした。
ヨドバシカメラには在庫があるかな?
残念ながら液晶モニターに赤点が一つありました。
他の人はどうですか?
来週モーターショーに持っていく予定です。
0点


2003/10/25 17:46(1年以上前)
下の方で書き込みましたが、新宿エリアでしたら、ソフトケースは昨日の時点でヨドバシカメラには在庫は無く、さくらやに大量に入荷していました。また、予備のバッテリーは、FZ1,2と共通の物なので、在庫はヨドバシ、ビック、さくらや、どの店でも豊富でした。私は、FZ1の時に購入し使っていた物をそのままFZ10の予備バッテリに流用しています。ご参考までに。
なお、液晶モニターのドット欠けは、私のFZ10にはありませんでした。
書込番号:2061408
0点

ゆりかごハイツさん こんばんは
私もCOOLPIX880を使っていますが、画質からすれば880の
方が良いかもしれません。1/1.8インチ300万画素CCDと
1/2.5インチ400万画素CCDの差?
しかし、880とは比べ物にならない望遠機能と操作レスポンスには
十分は納得されるのではないでしょうか?
出来ることなら、SDカードは256MB(10Mbps)以上をお奨
めいたします。(連写時の書き込み速度が気になります。)
書込番号:2062120
0点


2003/10/25 23:28(1年以上前)
今日動物園で試し撮りしたものを、A4にプリントアウトして、
PowerShotG1のものと比較しているところですが、画質は五分かな?
輪郭強調が気になる...、気にしだすと異様に気になる...、といったところでしょうか。
一応400万画素ですが、能力的には実質300万画素程度じゃないかな?
書込番号:2062500
0点


2003/10/26 18:18(1年以上前)
モーターショー、、私も自分の勤務先のブースへ行こうとか思いましたが、12倍だともう取り放題な気がして、なんか邪な気分になりますよ。
2年前はそんなこと思いませんでしたのに、、、、もう、、、。
、、能力的には300万画素、、1/1.8の300万画素相当なら嬉しいです
書込番号:2064614
0点



2003/10/26 20:08(1年以上前)
鳥の詩 さん
resありがとうございます。
予備のバッテリーは近所のケーズ電機でやっと買うことができました。
ヤマダ電機やキタムラでもあちこち探しましたが在庫はありません
でした。
オオスバメ さん
resありがとうございます。
今日FZ10で100枚ほど撮影しましたが、確かに画質はCOOLPIX
880と差を感じませんね。
でも手ぶれ補正機能が働いて手ぶれした写真は1枚もありませんでした。
東京モーターショーでも早速使ってみます。
書込番号:2064957
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


みなさんこんばんは!
今日、嫌になるくらいの人ごみの中、FZ10を触ってきました。
かなりしっかり見てきての感想です。ご購入検討されている方の参考になれば幸いです。
感想
でかい!何がってシンズが(笑
本当に、レンズが笑ってしまうくらいでかかった・・・存在感ばっちりです。
色はおもったより黒の質感が低く、銀がオススメ。
レンズフードは丸型に。コンバーションレンズ・アダプタをかねているからでもありますが、FZ1/2の花形の方が個人的に好みでした。
次に良い点
12倍、手ぶれ補正はさすが! 400万画素になって、FZ10の存在価値ばっちりです。
A/T/Mモードは一度メニューに入る必要がありますが、なかなかの使い勝手。他にもメニュー内の設定が本当にしっかり作ってあって好印象でした。テレコン、ワイコン装着時の設定まであったのには本当にびっくり。
小型ながらもつくりの良いフラッシュ
大型の液晶は見やすい!
悪い点
液晶が大型になったこともあって、ファインダーの小ささがより際立ってしまっさてます。緊急用としてのわりきった使用を。
ISOは100が限界? 200にすると他機のISO400並みでした。
グリップが小さいのもきになりましたが、何より縦幅が無くて小指が
かからない・・・。小指をかけると狭く、背面の親指が定位置にこない。これがなによりつらかった
ズームレバーも小さい。というか私の手がごつすぎ!?
余談
SDカードって高いです・・・CFに比べてですが、10%増しくらい?
やはりFZ10は注目株なのか、かなりの人が手にとって見てましたよ。
0点

>ファインダーの小ささがより際立ってしまっさてます。緊急用としてのわりきった使用を。
私も、個人的にはこれがマイナスポイントだと思ってます。
0.55インチだったら、ホント買いなのに…
書込番号:2062025
0点


2003/10/25 22:39(1年以上前)
私もグリップ感がチョッとシックリきません。
少し重くなったのですからシッカリしてたら最高なんですが…。
でも大きさとのバランスを考えたら仕方が無いですね。
私はブラックを買ったのですがシルバーの方が格好良く見える。(笑)
黒いと大きく見えてしまうのかな〜?
書込番号:2062293
0点


2003/10/25 22:40(1年以上前)
この手の機種では液晶ビューファインダーこそメインにするべきだと
おもうのですが・・・ここにカメラメーカーと家電メーカーの
思想の違いが出ていると思います。(良い悪い別として)
私としては個人的にファインダーの見にくさは大きなマイナスです。
これだけで購入意欲がなくなりました。
次に期待!
書込番号:2062298
0点


2003/10/25 23:12(1年以上前)
ビューファインダーには比較的まともな視度補正が付いているので、
裸眼を気にしない人ならなんとか使えるかな?
眼鏡必須の方には辛いでしょうね。
グリップの件でブルーになっていたのですが、結局昨日買いました。
最寄のキ○ムラでポップが既に59800円、SD128MBをおまけしてもらいました。
初値からの飛ばし具合に、買う方も少々気が引けました。
店員さんも他のが売れなくなるかな?と心配してましたよ。
でも、次の入荷は未定とのこと(地方なもので)。
書込番号:2062422
0点



2003/10/26 00:01(1年以上前)
みなさん、レスありがとう御座います
追加記入させて頂くと、カメラ機能が充実していたのが嬉しかったです。手ぶれ補正が2パターン、OFFも合わせて切り替え式だったり、
ISOが50から、各モードで設定できたり。
AF枠の切り替えや、画面に9分割ラインが入るなど、初心者から上級者まで、良い意味で「遊べる」カメラですね!
こういう遊び心満載なカメラが家電メーカーからしか出ていないというのは寂しくもありますが、これなら来期発売のMF新型にも期待できますね
QVEさん
初めてFZ1にふれ
書込番号:2062649
0点



2003/10/26 00:10(1年以上前)
すみません、途中でエンター押してしまいました
QVEさん
初めてFZ1に触れたときにも「小さっ」と感じたので、今回は改善されててほしかったです。あと左側にありすぎて、右目で見ると変な感覚ですね(なら左で見ればいいのですが・・・)
風にふかれてさん
黒は背面の処理が今ひとつに感じました。レンズ周りの塗装は
ダントツで黒がカッコイイんですけどねー。あ、でもテレ/ワイコン
の色からすると、やっぱメインカラーは黒ですね
帰ってきたCanonファンさん
コンパクトに限らずデジカメはファインダーをもーちょっとどうにか
して欲しいですよね・・・一眼は見にくいし、G3/5はケラレてるし
他機種も位置のズレが・・・液晶ビューファインダーは視野率100%にできるのですから、もちっとがんばってほしかった(そのぶん、背面モニタの出来はかなりの物でしたけど)
Y氏の隣人さん
私は関西地区なのですが・・・どこも69000代でしたよ・・・!
もちろんおまけもなし。ポイントはつくのですが、こちらの掲示板の
方は皆、価格7万円にプラス10%ポイントみたいですね・・・
うーん、関西はなんでこんなに高いんだー!!
書込番号:2062697
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
純正のレンズフードにテレコンをつけると「つちのこの尻尾」みたいで
格好が悪いのとケラレが多いので、特製のアダプタを作って頂けません
でしょうか。
内径は64mm程度で長さは25mm程度であればバッチリなのですが。
ブタバラさん、商品の企画よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/25 18:42(1年以上前)
私からもお願い致します。
3個目になりますが良い物は良いです!
しかしあのサイズのジュラルミンは相当高価なのでは・・・
中身は削るのに・・・
TCON17十分使用できました。
純正は12月だし、デカイし、48,000だし・・・
書込番号:2061554
0点


2003/10/25 19:56(1年以上前)
オオスバメ さん今晩は。
確かにアダプターはフードを兼ねていますので長いですね。
私はテレコン専用ですので短いタイプ25mm程度有れば良いですね、下のほうにもブタバラさんにお願い書き込みしましたが、製作して頂ければ良いですね。
書込番号:2061751
0点

i3382さん こんばんは
外径が68mm〜70mm程度であれば、左手のホールディングが良く
なると思うのですがどうでしょうか?
HPの写真を見る限り、純正のテレコンの根元の外径は68mm程度と
思われます。
書込番号:2062009
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
皆さんそうそうに買って水指すようですがまだまだ高いな〜〜
一年もしないでFZ20出ますよ
FZ1からFZ2になったも早いし、FZ2からFZ10出たのがたった2ヶ月ですよ、富士の例で言うとS5000から今度出るs7000は3ヶ月の間隔で出ます対抗馬のs7000は600万画素になりましたね、パナソニックも直ぐ600万画素出しますよ
0点


2003/10/23 19:01(1年以上前)
何でもそうでしょう!
FZ1からFZ10は1年近くで普通でしょ!
またFZ1/2とFZ10ではランクが違うのですがどのように思考でこのような考えになるのか私には理解できません。
書込番号:2055800
0点


2003/10/23 19:40(1年以上前)
後継機と上位機種の区別が出来ないなんて、、、、。
書込番号:2055883
0点

デジカメは進化が早いので、時期モデルを待っていたらいつまで経っても買えません。
FZ10を購入して仮に1年後にFZ20が発売されたら買い替えればいいだけです。
1年程度で買い替える方はたくさんいると思いますよ。
書込番号:2055926
0点

FZ2はFZ1にマニュアル機能を追加しました。FZ10にはマニュアル機
能があります。何を進化させるんだろうね?
書込番号:2055943
0点


2003/10/23 20:27(1年以上前)
欲しいときが買い時。
それに、S7000はS5000の新型ではなく上位機種です。
書込番号:2055997
0点


2003/10/23 20:38(1年以上前)
こういう人は光学1万倍ズーム(手振れ機能付)で、画素数も10億画素が発売になるまで買わなきゃいいでしょ!
いつまでも指を咥えて買えないなら書き込みするな!
書込番号:2056033
0点


2003/10/23 20:56(1年以上前)
その頃には地球が滅びてます。
カメラどころじゃありません・・・
書込番号:2056076
0点


2003/10/23 20:59(1年以上前)
次は合焦スピードの改善、サイクル連射、動体予測だな。
書込番号:2056083
0点


2003/10/23 21:10(1年以上前)
17ミリからの広角が使えるようになると最強なのですが(^^;)
書込番号:2056117
0点


2003/10/24 10:53(1年以上前)
デジカメもパソコン同様、新製品のサイクルが速いので「欲しい時が買い時!」来年FZ-20が出たとしても10万以上の実勢価格なら交換式一眼にするでしょうね。もっと大事なのは「今、イイ写真をどう撮るか」なのでは?
書込番号:2057696
0点

店で弄ってみたが、FZ10のAFは速くなかった。FZ2のAFも速くなか
った。FZシリーズの中で一番速いFZ1は段違いに速いの?
書込番号:2059084
0点


2003/10/25 20:15(1年以上前)
まあ、あれだな、乗用車の新車発売が規制されたのと同じようにデジカメも近い将来”1年以内に新機種を発売してはならない”と規制が入るだろうな。機能がレベルアップするのはいいが消費者はそのつど出費を強いられるのだからね。
書込番号:2061822
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





