LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レポート

2003/10/09 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 Panasonic funさん

待ちに待った伊達先生のレポート出ましたね。http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0310_2/

書込番号:2013570

ナイスクチコミ!0


返信する
i3382さん

2003/10/09 19:03(1年以上前)

画像レポートも良いですね、FZ10はお勧めの出来るカメラだと思います。
此れからじっくり拝見です、Panasonic funさん有り難う!
これからもアドバイスなども、宜しくお願い致します。    

書込番号:2014142

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/10/09 19:46(1年以上前)

>待ちに待った伊達先生のレポート出ましたね。

って何処を見ればいいんですか?

書込番号:2014221

ナイスクチコミ!0


ひろぴょんぴょんさん

2003/10/09 20:24(1年以上前)

伊達先生のレポートを読んだり、写真を見ていたら、欲しくなってしまいました。

 冒頭の“「拡大コピー?」。初めてFZ10を見たときのボクの第一印象だ。まさにFZ2を忠実に拡大コピーしたようなわかりやすいデザインに、失礼ながら思わず笑ってしまった。”は、まさにそのとおりですね。
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana1_4.jpg
 
 比べてみると、ちょっと大きすぎかな。

書込番号:2014297

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/09 20:39(1年以上前)

MZ3購入者 さん 今晩は。
私は下のほうの画像をクリックして拝見致しました。ファイルは大きいです。MZ3購入者さん のアオサギもいいですね、ハッキリ、くっきり。

書込番号:2014332

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/10/09 21:20(1年以上前)

i3382 さんへ

今晩は、お久しぶりです。
やっとわかりました、ありがとうございました。

アオサギ褒めていただいてありがとうございます。
いつになればi3382 さんのアルバムに近づくことが出来るやら(笑い)

書込番号:2014426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/10/10 00:15(1年以上前)

レポートの写真があまりに鮮やかな被写体のせいなのかビデオぽく見えてしょうがないのですが、ちょっとソニー=ビデオという図式に似ているのが心配になってきました。

カメラメーカーと味付けが違う性でしょうか、私の気のせいでしょうか?

書込番号:2015069

ナイスクチコミ!0


FZcomさん

2003/10/10 13:29(1年以上前)

伊藤さんの実写画像、私も見ました。

ペンギンの画像で一番左のペンギンの胸のあたりに青っぽい色にじみが出てますね!
拡大しなくても良く見ると分かります。
拡大すればもう一目瞭然です(-_-;

伊藤さんも言ってましたが、やっぱりノイズが多いみたいです。
インコの写真で、暗いところを拡大するとかなりのノイズがあります。
なんかの記事で呼んだことがありますが、格子状に出るノイズがJpegの圧縮ノイズで、不規則に出るのがCCDのサーマルノイズだと。
この写真の場合、どっちのノイズがはっきり分かりませんが、サーマルノイズとすれば気になるとこです。

いずれにしても安くていいものを買いたい心理からすれば、迷うとこですね!
いいとこだけをみて、悪いところは目をつぶるか、思案のしどころです(^^ゞ

書込番号:2016173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/10/10 23:13(1年以上前)

FZcom さん

JPEGの圧縮ノイズはかなり圧縮率高くないと出ませんよ。今のデジカメでパッと見でJPEGの圧縮ノイズが分かるほど圧縮かけて画像を作るものはほとんど無いと思います。おっしゃっているのは間違いなくCCDノイズですね。

でも、インコの画像の暗い部分など、等倍で見れば確かに分かりますが、ひどいというレベルではないと思います。もっとひどい機種もありますし、それに400万画素もの写真をディスプレイで見るとき、そのままではとても見られないので解像度に合わせて縮小しますよね。そうしたときにまずノイズは分からなくなると思います。印刷の場合でもL判プリントでは全く分からないでしょうし、A4に印刷しても分かるかどうかですよ。

等倍画像でようやく分かるほどのノイズなどは実質的には無視できるレベルだと思います。もちろん、一眼レフの写真と比較して画質を検討される方には物足りない画質かもしれませんが。

書込番号:2017483

ナイスクチコミ!0


FZcomさん

2003/10/11 09:43(1年以上前)

MZ3見習いさん ありがとう!

CCDノイズですか!
この写真はISO50での撮影ですから、ISO400にでもしたら大変ですね。
古い写真でFZ10とは比較にはなりませんが、FZ1の実写サンプルで夜の空港を撮った写真がありました。
あれを見てFZ1の購入を見送りました(^^ゞ

100%満足のいくデジカメはありえないので、何を取って何を捨てるかは人それぞれですが、私の場合はもう少し様子を見てからになりそうです(^^

書込番号:2018516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ10とC−755

2003/10/08 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:244件

FZ1からオリンパスC−750に変えて手ぶれ補正付じゃなくても外なら結構ぶれないで撮れました。

しかし街中でシルバーのボディーは目立つのでFZ10が発表されたので検討中ですが、3万円の値段差はちょっと大きいですね・・・・と思ってたらC−755のブラックボディが発表されました。

さてさて3万円の値段差をどう考えようか悩みますね。
FZ10とC−755、大きさから言ったらC−755選ぶし12倍ズームもいいしなぁ〜どうしましょう

書込番号:2011733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/08 21:23(1年以上前)

こんばんは
前にレンズのゴミのことでレスしていただいて有難うございました。
>>手ぶれ補正付じゃなくても外なら結構ぶれないで撮れました。
とおっしゃってるのですから、あとは連写の必要性がどうかの問題ですよね。
(わかっておられるでしょうが・・・)
FZ10って自分の中ではFZ1,2とC750、755の最小公倍数的な印象があります。

たしかにオリンパスブラックボディかっこいいですね!

FZ10がもしFZ2と同じ大きさだったら自分もラリってたような気がします。
不可能でしょうが・・・

書込番号:2011847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/10/08 21:41(1年以上前)

あっ、この前はど〜も♪

そうだ!連写の問題があった・・・C−750だと最高画質のjpegだと3連写でかなり待ちます、書き込み遅かったんだった〜

書込番号:2011909

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/10/08 23:17(1年以上前)

街中でシルバーのボディーは目立つ >

私のは不思議〜なねずみ色をした、不思議〜な形のG1ですけど...(笑)。

FZ系は手ぶれ補正付の高倍率ズーム搭載機というのがウリである一方、
画質的には相変わらずの極小撮像素子なので、
下にもありますようにノイズは多いと私も感じています。
画質はC-750系の方がいいような気が...。
一台ですべてまかなうならC-750かな?

ちなみに自分は標準域はG1、望遠域はFZ10(値段によってはFZ2)と考えています。

書込番号:2012315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/10/09 00:03(1年以上前)

はい、ノイズは仕方ないと思います。

FZ10もC−750も同じ1/2.5形CCDを使ってますのでどうしてもノイズは出ますね。下の方にも書いてあるように
1/1.8インチ500万画素→画素ピッチ2.8μm
1/1.8インチ400万画素→画素ピッチ3.1μm
1/2.5インチ400万画素→画素ピッチ2.5μm
1/2.7インチ300万画素→画素ピッチ2.6μm
1/2.7インチ200万画素→画素ピッチ3.3μm
1/3.2インチ200万画素→画素ピッチ2.8μm
となってますので一番画素ピッチが小さいですし・・・

ただ、今のキヤノン(コンシューマー機)などの方向性は好きじゃないのでノイズは多少しょうがないかと思ってます。(ノイズリダクションかけすぎは画の立体感がなくなるので)
ただこれは、好みの問題ですので、私は立体感の有る画が好きですし、ノイズの無い透通る画が好きな方もいますので(と言いつつkissデジタル標準機で考えたりして・・・)

私は今3台のデジカメを考えてまして望遠用にとサッサと撮るような用途に京セラのSL300Rで標準がkissかパナのLC−1です。

書込番号:2012482

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/10/09 11:07(1年以上前)

LC-1 >

来春発売ですよね。自分も楽しみにしています。
35ミリフィルム換算で28ミリからいけますし、
古くなりつつあるG1の後継としてKissD、A1を含めて考えています。

書込番号:2013323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ビッ具!

2003/10/04 02:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

比較写真見ましたが、で、デッカーィ。
構えた時には安定するんでしょうが、りっぱな外観って事でしょうか?私にはちょっと.....。

書込番号:1998637

ナイスクチコミ!0


返信する
yamacさん

2003/10/04 03:45(1年以上前)

どの掲示板にも大きさのことについてよく書かれているのを見ますが、
FZ1&2など男手には少し小さすぎな感じもしてましたので、
個人的にはこういう伝統的なデザインのカメラは、
このぐらいの方が扱いやすそうな感じはするのですがどうでしょう。

書込番号:1998732

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/04 07:18(1年以上前)

ズーム全域F2.8とレンズがデカイので、やむをえないと思います。

書込番号:1998872

ナイスクチコミ!0


FX-Dさん

2003/10/04 09:39(1年以上前)

FZ-1が小さすぎると感じていた自分にはちょうどよさそう。
それより、MFがフォーカシングリングで調整できるなんてマルです。

書込番号:1999075

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/04 12:44(1年以上前)

カメラの大きさは持ち易いサイズが有ると思います、高級機以外ではデジカメではコンパクトに収めるだけを追求してきたような気がしてます、FZ10は写真を撮る時に使いやすさと構えた時などしっかり撮る事は、必然的にこのような大きさと重さは必要に成ると思いました。良い写真を撮る事の最低条件では無いでしょうか。 私は良いカメラと思っています。

書込番号:1999455

ナイスクチコミ!0


FZcomさん

2003/10/04 13:42(1年以上前)

実写サンプルで、シャッタスピードが1秒の写真があるけど、
あれは三脚使用かな、それとも手持ち?

と言っても誰も分かるわけないなぁ。 書いてないもんね!

書込番号:1999579

ナイスクチコミ!0


FZ777さん

2003/10/04 15:40(1年以上前)

手持ちで撮れたら、価値高いですねー

書込番号:1999820

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/04 19:36(1年以上前)

確かに1秒写真有りますね。手持ちでもプロなら撮れると思いますが確実に撮る事を選ぶのでは?
一眼では1秒でも撮れますよ。(慣れが必要ですが)

書込番号:2000333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/04 21:02(1年以上前)

>一眼では1秒でも撮れますよ

凄い!さすがはi3382さん。
私は200mmで1/30秒が限度です。

書込番号:2000540

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/04 21:13(1年以上前)

iサンの手は硬鉄のように固いですからこんなことは朝飯前です。
FZ−1を軽々と振り回します。

書込番号:2000569

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/04 21:35(1年以上前)

じじかめ さん goodidea さん
>私は200mmで
望遠では難しいのでは無いでしょうか?
じじかめさんもカメラ暦が大変長いですので今までに何度もスローシャッターで撮られた事と思いますが。
goodideaさんは試した事無いでしょうか。
案外写せるもんですよ。

書込番号:2000637

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/10/04 21:51(1年以上前)

iさん試してますよ。上手く固定すれば結構いけますよね。でも一秒は自信ない。1/15位なら何とかなるけど。

書込番号:2000691

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/04 22:26(1年以上前)

gさんカメラは慣れれば良いだけです、練習次第で撮れる様に成ると思います。しかし余り役に立たないですよ三脚を使用すれば良いだけですから。

書込番号:2000823

ナイスクチコミ!0


浪速春団吉さん

2003/10/04 23:39(1年以上前)

ブレ補正も今のレベルのままであり続けるとは、とても思えず
今後は更に向上し、10秒でもブレなしで撮れる事も可能な時代が
来るかも判りません。
あくまで私個人の推測ですが

書込番号:2001106

ナイスクチコミ!0


rtasさん
クチコミ投稿数:161件

2003/10/05 11:44(1年以上前)

>10秒でもブレなしで撮れる事も可能な時代が…
 それ以前に,カメラを持ち支えている人間がそこまで持ちこたえられないと思う(^_^;)
 場所によっては,撮影中に人や物がぶつかる可能性もあるし。

 そこまで長時間露出の撮影をするなら,三脚(+セルフタイマー)使ったほうがはるかに楽です。

書込番号:2002319

ナイスクチコミ!0


獅子ざうるすさん

2003/10/05 21:32(1年以上前)

>rtasさん
アルバムを拝見いたしました。箕面大滝、大阪城、大泉緑地、道頓堀等なじみのスポットが多数ありますが、素晴らしい写真ですね〜♪プロみたいな写真だとひそかに感動しております。
私はつらくてもi3382さん同様手持ちで頑張ります!!

書込番号:2003850

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/06 09:45(1年以上前)

心臓を、つまり鼓動が止まっている間をねらってシャッターをきることができ、なおかつ、筋肉がふるえないこと。
あわせて(笑)1眼の場合、ミラーの衝撃&シャッター幕の衝撃を体で受け止められること。
さらに(爆)シャッターって低速の時、振動が微妙に違うので、
その違いがわかる人、ってことになります。
(15分の1秒はぶれるのに8分の1秒はぶれない、と言うことはあるそうです。プロのひとがいてました)

i3382 さん はたぶん2〜3秒心臓が止められるんだと思います(笑)
マラソンの高橋選手のように心拍数が遅いのでしょうね。

書込番号:2005131

ナイスクチコミ!0


ゆうたママさん

2003/10/06 09:59(1年以上前)

>rtasさん
小さい頃、京阪電車の沿線(門真市)に住んでいましたので、
とてもなつかしく思いました。
箕面にも親戚がいましたので、よく遊びに行きました。
大阪城には小学校のころ写生にいきましたし・・。
道頓堀付近は今もショッピングに行きます。
私もFZ1ですが、あんなに上手に撮れません(^^ゞ。。。

書込番号:2005153

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/06 10:28(1年以上前)

ひさちん さん こんにちは。
何時も参考にさせて頂いております。
スローSSは確かに慣れは必要ですね、10秒以下は難しいですがマグレ当たりで何とかしているのですよ(笑)  私の心臓は1月に一度みてもらっています。(ニトロを抱えています(爆) 此れからもご指導宜しくお願い致します。

書込番号:2005178

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/06 11:36(1年以上前)

なんか読み返すと嫌味っぽく読めなくもないので、冷汗が出ます。
いかに難しいかを説明したつもりでしたよ。誤解しないでね。

ギネスブックはともかく、
日曜大行進で白いギターとラッパのズボンくらいはもらっていいかも(爆)

書込番号:2005273

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/06 12:40(1年以上前)

>ひさちん さん
十分理解いたしておりますので、ご安心下さい。どんなカメラでも良い写真を撮りたいですね。(カメラ好きです)
>白いギター
懐かしいですね、あれから35年は経ちましょうか?

書込番号:2005378

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ2欲しい

2003/10/06 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 A1ファンになりそうさん

×12等、明るい、活用範囲が拡がるFZ10が、兎に角欲しくなりました。ほとんどの機能が揃っている。テレ側でのフォーカスが改善されているかな、EVFが見難いことは相変わらずかな、スポットフォーカス位置切り換え機能が無いな、我慢。C-750より画像が良ければ買おうかな。

書込番号:2005487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2003/10/06 14:58(1年以上前)

49800円なったら買おうかな、半年待つかな?

書込番号:2005624

ナイスクチコミ!0


FZ1userさん

2003/10/06 16:45(1年以上前)

FZ1は書き込みが終わるまで、ズーミングやAF、撮影ができないのですが、FZ10では改善されているのかなぁ?

書込番号:2005809

ナイスクチコミ!0


たぶん・・・・さん

2003/10/07 20:53(1年以上前)

動画撮影時のズーミング不可なので、書き込み中のズーミングは
たぶん出来ないのではないでしょうか。

書込番号:2009010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2003/10/06 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 あっ!!さん

サンプルを見たら...(T_T)
ノイズの多さにがっかりしました
パナさん頼むわぁ〜

書込番号:2005899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:244件

2003/10/06 21:39(1年以上前)

ノイズの少ないカメラお求めならEOS Kissがいいですよ。ただこの子機種より大きくなりますし、手ぶれ補正付レンズ込みで20万もどしますが・・・

用途別に考えて小型で420mm手ぶれ補正付ならこのCCDの大きさでこのノイズ感は仕方ないでしょう。キヤノンのようにノイズリダクションかけすぎで立体感のない画になるのも嫌ですし

コンシュマー機は用途別に何台か使い分けるのがいいでしょう。

書込番号:2006613

ナイスクチコミ!0


蛇足だがーさん

2003/10/06 22:33(1年以上前)

F2.8を意識すれば、20万では、レンズも揃わないね。
ちなみに、
EF70-200 F2.8L USM(手ぶれ補正なし)一本だけでも、
定価 \204,000(販売価格 \138,000)
ですわな・・・
底なしレンズ地獄にハマりたく無い人は、FZ10だね。

書込番号:2006817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

期待大ですね!

2003/10/02 23:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 DMC-FZ10さん

問題は価格でしょうか…

近所だと割高な店しかないし79800で買えるかどうか…もっと高いかな

書込番号:1995489

ナイスクチコミ!1


返信する
pocopocoさん

2003/10/02 23:44(1年以上前)

わたしにとっての問題はEVFですかね・・・・
FZ1で唯1の不満だった小さくて遠い、あのEVFは
改善されてるかな・・・・

書込番号:1995535

ナイスクチコミ!0


なんでーさん

2003/10/03 01:09(1年以上前)

背面液晶も大きくなったのにEVFは0.33インチって(泣)
しかも11.4万画素、0.55インチ23万画素にしてくれー。
絶対にーーーーーー。

書込番号:1995824

ナイスクチコミ!0


なんでーさん

2003/10/03 01:21(1年以上前)

アイコン間違えました。

デジカメって各社みんなそうですが、
どこか一カ所必ず手を抜きますけど、なんでだろう?。

書込番号:1995861

ナイスクチコミ!0


パナ魂さん

2003/10/03 02:08(1年以上前)

う〜ん、欲しいィッ! でも確かに価格次第ではちょっと気持ちが揺らいじゃうかも...私も70.000位なら。
あと、サイズが大きい様ならFZ1は手放さずにいるかも、お気軽ですし。

書込番号:1995978

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/10/03 02:17(1年以上前)

>近所だと割高な店しかないし79800で買えるかどうか…もっと高いかな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana1.htm

海外の記事で約600ドルなら7万円前後というのは妥当なトコかな。
通販ならすぐに6万円は切ると思う。

>どこか一カ所必ず手を抜きますけど、なんでだろう?。

安くするためには何かを犠牲にしないといけないものなのサ。
逆に、そーゆーところに着目するとメーカーの設計思想が見えてきて面白い
です。

>あと、サイズが大きい様ならFZ1は手放さずにいるかも、お気軽ですし。

並んだ写真を見ると結構サイズが違うなぁ。
まぁ、FZ1は予備機として残しておく価値はあるかも。

(金剛)

書込番号:1996016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2003/10/03 03:29(1年以上前)

今オリンパスC-750使ってますがその前FZ1でしたが、C-750に買い換えてでかくなったのにC-750より全体的に2〜3cm大きい・・・
でも買い換えるのでしょう・・・

LC1の方がすごく気になるのですが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana2.htm

書込番号:1996108

ナイスクチコミ!0


おーくらさん

2003/10/03 06:57(1年以上前)

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031002-4/jn031002-4.html

↑のデジカメはいくらぐらいになりますかね???

書込番号:1996228

ナイスクチコミ!0


ライカ犬さん

2003/10/03 09:39(1年以上前)

↑↑おおっ、名機ライツミノルタ!!!

書込番号:1996453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/03 09:44(1年以上前)

ん〜最近FZ2買われた方は悔しいかもな〜
FZ10はマニュアルも出来て全域F2.8って魅力だな
欲しいかも

>LC1の方がすごく気になるのですが・・・
なんかデザインがライカっぽいですね〜

書込番号:1996461

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/03 10:15(1年以上前)

>>↑↑おおっ、名機ライツミノルタ!!!

こんなニュースがあるんですか!!
ミノルタヘキサーCLE っーのが出ないか、まってんですけどね(笑)

書込番号:1996527

ナイスクチコミ!0


ライカ犬さん

2003/10/03 11:29(1年以上前)

ひさちん さん ごめんなさい。
そんなニュ−スは無いです。(無いと思います)
画像を見て、愛機を連想してしまっただけです。
でも、デジカメでも出てほしいですよね。レンズもマウント式で交換できて・・・
コニカミノルタ・・・方向性は何十年も前じゃ違いますかね。
あっ、ここでの話題じゃないですね。すみません。

書込番号:1996637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2003/10/03 16:45(1年以上前)

パナセンスで予約が始まりました。69,800円 (税別) ポイント5%

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4083077#fz10

書込番号:1997123

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/03 17:50(1年以上前)

ライカ犬 さん

おかしな引用の仕方した私が悪いです(笑)
私が知らなかったのは、おーくら さんのおっしゃる情報のことです。
ライツミノルタの名前が出たから、ヘキサーCLEにつないだつもりでした。

>>愛機を連想・・

おお!何ともディープな方とお知り合いになり・・トクした気分です(笑)
それにしてもFZ10。69800円ならバカ売れしそうですね・・

書込番号:1997256

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/03 18:53(1年以上前)

値段が出ましたね、69,800円 この値段でしたら沢山売れる事でしょう。
テレコンが高いですね、14Bかそれ同等の1.5倍前後でも使えそうですね?

書込番号:1997392

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/03 20:06(1年以上前)

>ミノルタヘキサーCLE っーのが出ないか

ヘキサーでなくていいからミノルタCLEUを発売して欲しい。(できれば安く)

書込番号:1997536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/03 20:11(1年以上前)

i3382さん、アルバムが、きれいにリニューアルされましたね。
かなり近くから撮っているようで、うらやましいです。私のほうは、最近
カワセミが全く見れなくなってしまいました。(冬眠?)

書込番号:1997543

ナイスクチコミ!0


i3382さん

2003/10/03 21:11(1年以上前)

>じじかめ さん
ミノルタCLEU発売してくれるようにお祈りしています。
どうもα8700iミール使用は古くなりすぎました(笑)
FZ10でカワセミを写したら、どんなに良いでしょうかね! カワセミはテレコン2連結で撮っていますので遠い所が大半ですが、近い所では12m位でしょうか。2連結してもケラレは出ません。

書込番号:1997705

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2003/10/03 23:02(1年以上前)

えっ、何?銀塩の話なの?(笑)
CLEは発売当時はあまり売れなかったから、
逆に今出れば、物珍しさで人気が出るかもね(笑)

書込番号:1998074

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMC-FZ10さん

2003/10/04 00:45(1年以上前)

皆さん速っ!

ちなみに自分の予想価格はあくまで現行機種が店頭で49800だったので単純に上乗せしただけです

気になる点は…動作速度ですね
現行の5Mクラスでもかなり快適に動作するようですが前モデル(FZ1)の展示品をあらためて触ってきたのですがあまりにも遅い…FZ2がどの程度改善されているか謎ですが(というかいまだに1が展示品って方が謎だ)あの速度では悲しいですね
気になった速度の場所は、@起動と終了速度、Aズーム速度、BAF確定までの(レリーズ)速度、Cシャッターをきってから撮影されるまでの速度
って、カメラの重要な部分ばかりですね…それって致命…改善されている事を期待します

ちなみに比較したカメラは速写王とオプ555とかです
この辺の操作感と比較するとかなり遅かったので気になりました
(555は電源無かったので未確認、他にQV-R40やKD-510Z等を比較してました)
ちなみに速写王は旧S5と並んでいたので動作を比べましたが各段高速動作でしたね
この位パワーアップしてるといいんですけど

それと価格69800ですか…この辺でも同額くらいだと嬉しいですね
+2万で2Mが4Mになるなら買いかな?

書込番号:1998421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/10/04 01:53(1年以上前)

ヨドバシドットで
69800円のポイント10パーセントですね

書込番号:1998602

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング