
このページのスレッド一覧(全1391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月15日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月14日 22:38 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月30日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月14日 15:06 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月20日 02:49 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月17日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

2005/01/15 00:08(1年以上前)
¥29800か・・・。
安いですね。
僕は¥31800(ポイントは4000P)だった・・・。
でも、黒だったから良かったとしとこう・・・。
書込番号:3779720
0点


2005/01/15 17:24(1年以上前)
今ヤマダweb見たら完売になってた・・・
書込番号:3782900
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


先ほど注文していたMCON-40が届きました!
今は色々試している最中です(^^)
で、使っていて思ったのですがこれって付けっぱなしにしては駄目ですか?
かなり面白くてイチイチ付け替えるのが面倒なので・・(^^;)
その場合、レンズが汚れそうなのでキャップなどを付けたいのですが
サイズは何センチを購入したら良いですか??
0点


どうしよう・・・・・さん
MCON-40の付けっぱなしですが、別に構いませんが、被写体までの距離がものすごく限定されてしまいますよ。たとえば、12倍ズームのときは30cm±数cmの範囲しかピントが合いません。あとは、ぼくちゃんさんが紹介してくださったページをご覧下さい。
レンズキャップは適当なものが見つかりませんでした。前ネジがないのではめ込み式のものになると思いますが、外形は64mmです。これでカメラ屋さんに問い合わせてみてはいかがでしょう?
書込番号:3779100
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10



プロではないですが、
>愛称の良いSDカードは何がいいでしょうか?
やはりパナソニック製でしょうね。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c3=113
書込番号:3775886
0点

Tom1navyさん
以下のページでFZ10で実績のあるSDカードをご紹介していますので参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
私は、Panasonic、IOデータ、KINGMAXの3種類使っていますが、どれも問題なく使えています。
書込番号:3776383
0点

愛称の良いSDカードはKINGMAXで、相性の良いのは、パナではないでしょうか。
書込番号:3777400
0点

>愛称の良いSDカードはKINGMAXで、相性の良いのは、パナではないでしょうか。
でた〜、じじかめさんお得意の・・・(笑
ついでに補足。
Transcendの45倍速とか60倍速と書かれているのは
1倍速を150KBとして計算すれば他のメーカーの記載されている
2M/秒や10MB/秒のデーター転送速度と比較できます。
書込番号:3777497
0点



2005/01/14 22:53(1年以上前)
皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:3779210
0点


2005/01/30 20:33(1年以上前)
こんばんわ Tom1navy さん
知り合いが純正の1Gと512M(転送速度20Mのほう)を買ったんですが、
カメラ自体がまだ高速な転送速度に追いついていないとのこと。
それならお手ごろ間のあるADATAの512Mなんかどうですか?
結構安いとこ(カメラのキタムラ)で5000円切って売ってたとこもあるようです。
書込番号:3858613
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


カタログの様に撮るには説明書以外にもコツがあればおしえて頂けますか。
子供のキックボードを何十枚も撮りましたが??難しいですね。
置きピンに関しても説明書にはMFから更に押し込むとありますが、そこに押したままで撮るのでしょうか。それとも、置きピンしたいところで押し込んでその後はMFの位置でいいのでしょうか。
0点

焼肉大大好きさん
流し撮りは難しいですね。コツとしては、撮影するずっと前のポイントから被写体を追い続け、被写体と同じ速度でカメラを動かし、撮影ポイントにきたらソッとシャッターを切り、撮影後もしばらく被写体を追い続けることです(F1撮影界でのプロカメラマンからのアドバイスです)。立って撮影するなら、身体を中心で回転させるように回すと安定して追えると思います。
キックボードですと、自転車くらいのスピードなのでしょうか?よくわかりませんが、マウンテンバイクのレースで流し撮りをしたことがありますが、シャッタースピードが1/30秒で背景はかなり流れました。被写体までの距離は4-5m前後だったと思います。1/200秒くらいから始めて、少しずつ遅くしていったら良いのではないかと思います。あと、被写体までの距離が近いと、同じスピードでもカメラを振る角度が大きくなりますので、その分難しくなります。離れたところから始めて、徐々に近づいていくと良いと思います。
それと、何十枚撮ったくらいではまだまだだと思います。もう一桁は撮らないと(笑)
私の写真で恐縮ですが、以下の「今日の一枚」というページの11月にマウンテンバイクの流し撮りの写真があります(FZ20)。また、5月、7月のところにもウィンドサーフィンや新幹線、自動車などの流し撮りの練習をした写真があります(FZ10)。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/todays_shot.htm
また、以下のアルバムの3ページ目と4ページ目にもマウンテンバイクとF1の流し撮りの写真があります(FZ20)。それぞれ撮影条件も書いてありますので参考になさって下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1058049&un=153284&m=0&cnt=2731
置きピンは、置きピンしたいところでMFのレバーを下向きに押し込んでピントが合ったら、後は指を離しても大丈夫です。微調整をしたいときはMFリングで行います。再度合わせ直したい時は、改めてレバーを下向きに押しピントが合ったら指を離します。
書込番号:3776578
0点



2005/01/14 15:06(1年以上前)
早速ありがとうございます。
アルバム拝見しました。沢山練習してみます!!
書込番号:3777324
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10



いーでじはYahoo、楽天ともに黒、灰色完売でーす。
ヤマダも駄目っぽいし安く買うにはここしか…。
う〜ん、悩む〜。
書込番号:3770975
0点


2005/01/13 15:13(1年以上前)
自分も昨日そこで買ってしまいました。
黒だったし、値段的にもいいかな。
書込番号:3772873
0点


2005/01/14 16:03(1年以上前)
ここは「古物商」って出てますが新品なのでしょうか?
書込番号:3777475
0点


2005/01/14 18:36(1年以上前)
「古物商」の免許も持っているので、中古も扱えます。
新品の店舗と中古の店舗があります。
書込番号:3777955
0点



2005/01/15 00:45(1年以上前)
新品です〜。
書込番号:3779966
0点


2005/01/15 10:06(1年以上前)
なかなかの人気機種ですよね。
書込番号:3781092
0点


2005/01/15 13:23(1年以上前)
暮れ暮れ汰子羅さん
デジカメたくさん持っていて羨ましい!
書込番号:3781889
0点


2005/01/15 15:28(1年以上前)
暮れ暮れ汰子羅様書き込みありがとうございました。
今日カメラが届きました。
ブラックが32800円。新品です。
書込番号:3782400
0点


2005/01/16 20:19(1年以上前)
暮れ暮れ汰子羅様 おかげでココで購入できました、感謝です。
次のパナが本気で出してくるであろうデジ一眼に期待しつつ、FZ10で練習します。
今見たら完売していましたよ。
書込番号:3789333
0点



2005/01/18 00:37(1年以上前)
FZ10買いましたさん、cafe59さん、ご購入おめでたう御座います(^o^)丿
実はFZ10は昨年出た当時も買ってしばらく使っておりました。
が、その頃主に使っていたデジタル一眼(数台)に気をとられてしばらくして手放してしまい。その後・・デジタル一眼に飽きてしまい・・デジ一眼は全て手放して・・私の考えるデジタルカメラらしいEVF機のFZ10をまた入手した次第です^/^。なんせ安かったもんで。
パナが来年出すデジタル一眼は、ぜしEVFでやって欲しいものです。
焼肉大大好きさん。
デジカメxx台手にしてきた、デジカメ馬鹿です\(◎o◎)/!
最近のお気に入りは、コンコルドのDSC-888です〜。
書込番号:3796107
0点


2005/01/18 12:29(1年以上前)
なんでもほしがる・・・じゃなくて、暮れ暮れ汰子羅。さん
>パナが来年出すデジタル一眼は、ぜしEVFでやって欲しいものです。
仰っている「デジタル一眼」とは「デジタル一眼レフ」のことですよね。
「一眼レフ」の定義は鏡等を使って、フィルムや撮像素子に映る(であろう)画像をファインダーに導いているカメラのことなので、普通に考えるならEVFはありえません。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=reflex&kind=jn&mode=0&ej.x=23&ej.y=4 (←参考:レフレックス)
現在のFZシリーズを「デジタル一眼」と考えるなら間違ってませんが。(レフ無し。私もこっちがいい)
ビデオみたいに露光中の画像も見られれば流し撮りなんか楽になっていいんだけどな。(というより連写で被写体を見失わない)
EVFの高画質&高輝度化は必須ですが。(高速化も)
書込番号:3797622
0点



2005/01/20 02:49(1年以上前)
happy1さんども。
クレクレタコラを知っているとは・・・年が・・(^o^)丿。
レフを付けなかったのは、レフ要らないからです。
EVF命!
ミラーもプリズムも要りません。
今のただフィルムをセンサーに置き換えた「だけ」のデジタル一眼。
あんなもんがデジタルカメラの行き着いた頂点な訳はありません。
あれは単なる通過点・・ブリッジカメラです。
単にデジタル「な」カメラ。
光学ファインダーに匹敵する高性能な電子ビューファインダー(EVF)を搭載したものこそ「デジタルカメラ」です。
早くさっさとそういう時代になって欲しいもんです^/^。
書込番号:3806361
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
今度買ってきます!!!。さん
難しいご質問ですね。
何を重視するか、たとえば安いほうがいいとか、少し高くても画質が良いほうがいいとか、ご自分の判断基準を示された方が良いと思います。
以下のページで両機の比較をしていますので、あとは、ユーザーのみなさんのアルバムなどをご覧になり、価格と相談してお決めになったらと思います。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm
書込番号:3770274
0点

FZ10からFZ20への買い替えは、メリイット的には比較的小さいと思いますじゃが、新たに購入ならレスポンス、新エンジンでノイズ低減を果たしたFZ20に分があると思いますじゃ。
書込番号:3770470
0点


2005/01/13 08:13(1年以上前)
こんにちは!
私もFZ10とFZ20 悩みました。
私は、価格でFZ10にしましたが、今の所良かったと思います。
金額的の余裕があるのでしたらFZ20の方が後々いいのかな〜?
だだ私の予定外は、FZ10購入後にお金がかかってしまいました。当初このまま使う予定でしたが、ブタバラさんのアダプター、
ホーヤのフード、フィルターなど買いましたので(その他小物)
どちらにしても楽しめるカメラでないでしょうか。
どちらにしようか考えてるときも楽しいですよね〜
なんか質問の答えになってませんね〜スミマセン
nighthead さんのぺージもすごく役に立ちますよ!
それでわ〜〜
書込番号:3771779
0点

私は、FZ10(ヤフオク売却)→FZ20(同左)→安くなってきたので再度FZ10に戻りました。気持ち的には、最新の物がという気はしますが、差が生まれる程、素人レベルでは使いこなせるかなと思います。色やノイズに関しては、FZ20の方が不自然という意見もWEB上に有りました。 FZ10が安く買えるのなら、FZ10にし、浮いたお金でオプションを購入、使い倒し、更に機能差が大きくなるであろうFZ30以降の機種に繋げる方がコストパフォーマンスが良いのではと当方は思いました。
書込番号:3774674
0点


2005/01/13 23:01(1年以上前)
値段にもよりますが、撮影間隔とか結構ちがうかもです。
さわり比べるとやっぱ20いいですな。どちらかはコストパフォーマンスで決めましょう。私は静物撮り多いから10でも充分ですが
しかし、この上のスレみると安くなりましたね10。
私は発売日に59800円で買いました(゚.゚)
でも1年3ヶ月で27,000円分位は遊んだと思いたい、思わないと。
ああ、すいません横道に、、、。
書込番号:3774852
0点


2005/01/13 23:17(1年以上前)
35mm換算で1mmFZ10が広角寄りだということになぜかISTDsレンズキット板で気付いたですよ、あんまし変わらない?
書込番号:3774949
0点


2005/01/15 16:21(1年以上前)
私も10と20両方買いましたが、10と20あまり変わらないので10で充分だと思います。とりあえず10を買っておいて、30でも出たら、買い替えを考えてもいいんではないでしょうか?
書込番号:3782635
0点



2005/01/17 21:46(1年以上前)
画質はやっぱり20のほうがいいんでしょうか?目で見てわかるくらいなもんなんでしょうか?画質は、正直あまり良くわからないんで何も言えませんが・・・。
また、こーじ2さんがおっしゃってるとおり30とか出るんでしょうか?(笑)もし出たら、20もとても安くなるでしょうね。
皆さん、いろいろと、教えていただき本当にありがとうございます。これを参考に買いたいと思います。またこの掲示板で、いろいろと教えてくださいね。
書込番号:3794741
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





