LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10 のクチコミ掲示板

(11577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズについて

2006/01/05 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

現在
TCON−17と
アダプターRT5264Pの購入を予定しています。
問題ありませんか?・・・

書込番号:4708731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/06 06:42(1年以上前)

1.適合するステップアップリングの銘柄及び品番はわかりませんか?
2.RT5264P以外のアダプターでステップアップリング不要の適合するものはありませんか?・・・

書込番号:4710543

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/01/06 09:33(1年以上前)

gusin1さん

1.ステップアップリングのメーカーはどこのものでも使えると思います。私はMARUMI製の52→55mmを持っていますが、大丈夫です。

2.上でご紹介したブタバラアダプター55mmかスピードギルド製アダプター55mmか、後はヤフーのオークションで「パナソニック FZ10 FZ20用 フード リング」という名称で販売している会社のものがありあります。

書込番号:4710678

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/14 19:18(1年以上前)

本日無事入荷しました。
1.テレコンバージョンレンズTCON-17(オリンパス):11280円
2.RT5264Pレンズアダプター(吉田産業):1850円
3.ステップアップリング:r052055:マルミ光機(株):640円
※上記1、2の購入先はGETPLUS(データプラス(株))
 送料&代引き手数料は別途

書込番号:4734095

ナイスクチコミ!0


スレ主 gusin1さん
クチコミ投稿数:84件

2006/01/17 13:58(1年以上前)

撮影しました。
早速テレコンバージョンレンズを使用しました。
カメラ:FZ10
レンズ:オリンパスTCONー17
倍率:12倍×1.7
フォーカス:オート

http://photos.yahoo.co.jp/ph/gusinjp/vwp?.dir=/&.dnm=34ba.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:4742541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DiMAGE Z1と比べて

2006/01/10 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 vspecさん
クチコミ投稿数:2件

中古の価格がとても安くなりました。

夜景を撮りたくて、手ぶれ補正が出来、またフォーカスリングでのMFが出来るFZ10を、手持ちのDiMAGE Z1を下取りに買い換えようと思うのですが、どうなんもんでしょうか

書込番号:4723930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/10 22:52(1年以上前)

>夜景を撮りたくて、手ぶれ補正が出来

夜景にもよるけど、手ぶれ補正だけではダメだよ。

書込番号:4724033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/10 23:14(1年以上前)

無いよりはましかも知れませんが
ぼくちゃん.さん のいうとおりですよ

書込番号:4724133

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/10 23:39(1年以上前)

夜景を撮るなら三脚もいっしょに購入して下さい。

書込番号:4724248

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/10 23:44(1年以上前)

こんばんは
手ブレの限界領域を拡大するにはFZ10はいいカメラですよ。(今はFZ5へ乗り換え)
レンズもしっかりしたものがついています。

このカメラで限界を拡大しようと低速シャッター、で夜の街風景などを多く撮りました。

練習次第で(個人差はあるものの)結構いけますよ。
手ブレ補正は実際に使ってみないと、効果は実感しにくいと思います。
山の上から見下ろすような夜景はカメラを固定した方がいいですが。
 

書込番号:4724266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/11 00:01(1年以上前)

買い換えする前に三脚を買ってカメラにつけて撮影
してから検討してください。
3000円くらいの安いので十分です。
今の知識のままで買い換えしても結果は同じです。

書込番号:4724346

ナイスクチコミ!0


スレ主 vspecさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/11 03:47(1年以上前)

ありがとうございました。

手ぶれについては、確かに皆さんの返信の通りですね。夜景の場合私も三脚を使って撮っていますが、MFでのフォーカスを合わせる事も含めて、手軽さでDiMAGE Z1に多少の不満を感じていたものですから。

DiMAGE Z1も持ち易さの点など、優れた所がありますが、初心者にありがちな、自分の技量が、カメラについて行けないことなのかもしれませんね。

書込番号:4724788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/11 23:20(1年以上前)

使いやすいのが一番ですが
慣れもありますからね。
お互いさらなる技量向上を目指しましょう(* ̄0 ̄*)ノ !!

書込番号:4726682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

集合写真撮影失敗

2006/01/07 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

この機種を購入して1年半が経ちました
購入当時色々と親切にご指導頂き感謝致します
通常のスナップ撮影では失敗の数もかなり減りました

先日同窓会にて集合写真を撮りました
人数は50人程で縦5列に並び
最前列より5、6m程離れて写しました
会場は宴会場で広間は蛍光灯
集合写真を写した場所はステージのようになっていて電球でした
設定は総てオート撮影
撮影情報で見てみると

露出 1/60s
F値 2.8
ISO 400

画像を確認してみるとノイズは覚悟していたのですが
後方列4列5列目の顔がぼやけた感じで写っています
見事に失敗に終わりました
やはり普通のスナップ写真を撮るのとは違いますね

色々試してみてまた次の機会にトライします



アップした画像は水槽を写したものですが
水槽写真も滅多に上手く撮る事はありません






書込番号:4712827

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/07 01:53(1年以上前)

フラッシュ焚いたんでしょうか?
どこにピント合わせました?
被写体ぶれのかのせいは?
見てみないとなんともいえませんが。

ブログとアイコンのギャップがおも白いですね。

書込番号:4712854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/07 02:11(1年以上前)

goodidea さん
早速の返信ありがとうございます

フラッシュは焚きました
被写体ブレとは違うように思います
表現が難しいんですがブレた感じではなく
ぼやーっとシャープさがないとでもいいましょうか
ピントはほぼ中央に合わせました

アップできれば一番良いのですが・・・




ブログの方は若作りをしておりますから

書込番号:4712889

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/07 08:06(1年以上前)

フォウ・ムラサメさん おはようございます。

>最前列より5、6m程離れて写しました
おそらく広角端で撮られて、ピントは中央とのことですから、
絞りは開放とはいえ 被写界深度内には収まっていると思います。
(深度はピント位置より後方側の方が深いですから)

やはりフラッシュの光が届かない後方列の被写体ブレの可能性が
一番高いとは思いますが、1/60でそんなにぶれるのもおかしいですよね?
実はピント位置が一番手前だった・・・なんてことはないでしょか?

親戚の写真館の手伝いで、集合写真を撮ったことがありますが、
フイルムの場合だと大判もしくは中判でけっこう絞り込んで撮影します。
フラッシュも外部大型ストロボを使いますから、この手のカメラでは難しいかもしれませんね。
きれいに撮影するためには、光量の豊富な屋外か外部ストロボが必須だと思います。

今はFZ30を使用していますが、機能的には進歩しても画質はFZ10の方が好みでした。
手放すんじゃなかったなあ

書込番号:4713152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/07 15:33(1年以上前)

風丸さん
ご丁寧なご指導ありがとうございます

ピントは多分中央辺りで合わせたと思います
全体的に暗くくすんだような色になっているのですが
プリントを出したカメラ屋さんからも外部フラッシュならもう少しは・・・と言われました
外部フラッシュの購入も視野に入れてみます


FZ-30 私も発売されてすぐ見に行きました
FZ-10とは別物という感がありました
凄い高級品に見えてしまいました

書込番号:4714001

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/01/07 20:39(1年以上前)

きっとガンダムファンなんですね。

夜景ポートレートモードで撮れば委員かなあ。
スローシンクロ使ってみてください。集合写真でなくてもいいですのでちょっと離れたところでためしてみてください。技術が一つ身につくと思います。

書込番号:4714660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/01/07 22:27(1年以上前)

goodideaさん こんばんは

夜景ポートレートモード
今までで多分1度使ったきりです
シャッター押してから凄い時間が掛かったような記憶があります
三脚で固定して使った方が良かったんでしょうね

今度やってみます
前回の失敗も思い出しながら色々と試してみます


ご指導頂いて少しは綺麗に写せるような気分になってきました
ありがとうございます


バリバリのガンダムファンです



書込番号:4715042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

接写です

2005/12/02 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:98件

小さいお花をアップで撮りたいんですが( ̄□ ̄;)!!

この機種は
このたぐいの撮影には敵していますでしょうか?
できれば背景がボケてほしいんです。
これがだめならなにか他機種もアドバ下さい。

書込番号:4623876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/12/02 11:58(1年以上前)

このカメラに限らず
マクロで接写すると
ほとんどカメラで、背景は ぼけます。

書込番号:4623892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/02 13:00(1年以上前)

こんにちは。

接写なら、かなり背景は惚けると思ってます。
拙者は。(←じじかめさんに勝てたかな? ^^; )

でも、このカメラ(FZ10)ってまだ手に入ります?(^_^;
FZ20でも、そろそろ難しいかも?

書込番号:4624016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/02 14:27(1年以上前)

↑ 2時間考えましたね?(笑)

書込番号:4624122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/02 18:24(1年以上前)

我が子をマクロ撮りしてますが,背景はヒジョーにボケます。
ただし,動くとピント位置が簡単にズレるのでご注意を。

(お二人は何を競っておいでなのでしょうかねぇ?) f(^^)r

書込番号:4624487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/02 19:48(1年以上前)

なぜFZ10なのか?。
FZ20の方が入手はしやすいと思いますが・・・。

花のマクロも、背景ボケも結構いけると思いますが、マクロ性能が優れていると言う訳でもありません。

CanonのA620やA610のバリアングル液晶と、マニュアルフォーカスでT端25cmマクロの方が、威力が上ではないでしょうか?。

何を競っておられるのか知りませんが、
余はどこぞでギター侍と言う文字を見たような気が・・・。

書込番号:4624645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/02 19:54(1年以上前)

何を競ってるかって?
そりゃ、冬に向かっての耐寒能力ですよ。
どっちがよりさぶいのに平気か。(^^ゞ

書込番号:4624657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/02 21:11(1年以上前)

寒いのに強いかどうかなら、この寒空の中をZZ-Rで
かっ飛ばしている私ではないでしょうか?^^;;

背景がボケて欲しいとの事ですが、それは反対に
ピントが合う部分が狭くなるという欠点もありますので
ほどほどの物がいいと思うのですけど…

予算がいくらか解りませんので考えないとしたら
現行品ではS9000もズームのテレ側でマクロ時に
90cmという事ですので結構いいのでは?
ワイド側よりボケが大きくなると思います。
それにCCDも結構大きい方ですから多少効果が期待
出来るのでは?

とりあえず3脚は必須ですし安いものではうまく
アングルを取れないでしょうからかなり値が張る事に
なると思いますけど…

書込番号:4624852

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/12/02 21:19(1年以上前)

こんばんは
テレ側で寄れないので、背景ボケを増やすにはクローズアップレンズがいいですね。
フード先端につけることになってしまうので、径が72mmで少し割高ですが、絶対額としてはそれほど高いものではありません。
「ケンコー」のHPなどでチェックしてみてください。

>何を競っておいでなのでしょうかねぇ?) f(^^)r

レスの前に2時間考えて、座布団が半枚もらえるかどうかということじゃなかったかな^^ ?

書込番号:4624869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ10のオーナーLUMIX DMC-FZ10の満足度5 nakajima akira's photobook 

2005/12/16 09:59(1年以上前)

テケテケテヶさん、おはようございます!

>小さいお花をアップで撮りたいんですが
FZ10は接写も得意です。
広角端35mmでマクロ(花マーク)にしますと
レンズ先端から 約2cm程度まで寄れます。

>できれば背景がボケてほしいんです
FZ10には 絞り優先Autoがあります。
絞り優先Autoで、絞りを開放の F2.8 にします。
これで↑の、広角端+マクロ で結構ボケてくれますよ。

わたしは、花は殆んど撮りませんが「犬の鼻」とか「カメラ」などを
ときどき接写してます。

書込番号:4660020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

時代の流れかな?

2005/11/15 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

つい最近、この機種のシルバーを中古で8,400円で買ったんですが、どう考えてもコンパクトデジカメはモデルチェンジが早いために中古市場での値崩れがすごいですよね。
(擦り傷ばかりあって、SDカードがついていなかったので、価格的には妥当なんだと思いますが。)
カタログを見ていると、今でもCCD自体が小さいのに高画素化に特化した機種が次々と出ていますけど、そういう機種ってダイナミックレンジが低いのが大半だし、レンズ自体もコストパフォーマンスの問題でF値が大きい(暗い)物ばかりなので、個人的には新しいものを買うよりは新古品の在庫処分品を狙う方がいい買物のような気がよくします(笑)
ただ、あまりにも古い機種はそこそこのCCDの大きさもあって写りもいいけどAFや連射撮影が厳しいですけどね。
(基本的にサービス版程度のプリンター印刷なので、今の500万画素以上のデジカメってとりあえず必要ないかな?)
カメラ初心者なので、適当に遊んでみます。

書込番号:4579912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/15 07:11(1年以上前)

画素数だけの話なら大伸ばしでも500万画素あれば十分ですよ、
むしろCCDが大きくないと大伸ばしは難しい、

CCDが小さいとシャドーの階調やらノイズやら、レンズの解像度が追いつかなかったりと、大伸ばしにはちょっと厳しいいので。

書込番号:4580132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2005/11/20 01:59(1年以上前)

中古で8,400円ですか もちろん完動品ですよね? 良い買い物したと思いますよ。 同じ400万画素でもコンパクトと比べても同じCCDの大きさでも レンズの大きさで 撮った画像もちがいますよ CCDにどれだけ情報が 送れるかも重要な事です。チャンスが 有れば同じ条件で 撮り比べてみて下さい。レンズの大きさがなぜ 大きいのが必要か解りますよ。^^* おっしゃる通り型遅れに成った機種は「AFや連射撮影が厳しいです」その通りですが 撮る物によって 必要だったりですから ソレが必要なら 適した機種が良いでしょうね。 でも マニュアルフォーカス有りますし 連射もそこそこは出来るので 後は頑張って腕を 磨いてみましょう。(*^_^*) 個人的な意見ですいませんが 私はAFは 信用しきれてないのでマニュアルで ピント合わせてます。 フィルムカメラからずっとマニュアルです。 微妙な所で ピントが合わないのが歯がゆいので (笑) ピントマニュアルの機能が付いてなかったら 私はこのデジカメ購入しなかったでしょうね。 サブにもう一台探してるくらいですから^^* けっこう気に入ってます。仕事でも 使用してます。 FZ10かFZ20かFZ30どれでも良いのですが(笑) 8,400円で購入なんて 羨ましいですよ。ホント^^*

書込番号:4591747

ナイスクチコミ!1


スレ主 guguponさん
クチコミ投稿数:280件

2005/11/21 01:37(1年以上前)

勿論、薄汚れていて傷とかありましたけど、完動品でした。
何で8400円で売られていたのか不思議でしたけど、どうやらここの店(ヤマダ電機)では画素数や汚れ傷、箱の有無で値段が決められているようです。
以前、この店で中古のオリンパスC3100ズームを5800円で買ったことがありますし、1世代前のエプソンのプリンターですが中古のG800が5000円で現在売られています。
このC3100とFZ10、実際に使ってみた感想は操作性、起動速度、シャッター速度、画素数はFZ10でしたけど、発色とか室内撮影の面ではC3100の方がよかったかな?
FZ10のスペック見ると、光学12倍ズーム全域F2.8や手ぶれ補正の弊害なのかCCDが1/2.5型のようです。
それに比べてC3100は光学3倍のF2.8ですが、CCD自体1/1.8型ですからどうしても室内撮影とか発色が出やすいんですよね。
(同じ大きさのCCDでもメーカーとか時期によって性能はかなり違うようですが・・・。)
まぁFZ10は、明るいレンズの12倍ズームや手ぶれ補正が売りの機種ですし、性質がまったく違うから比較すること自体間違いなんでしょうけどね。
FZ10で満足しているのでデジ一眼くらいしか買う候補はないですが、CCDが大きくなってAFとかが速くなったFZ30なんか面白そうな気もしますね。

書込番号:4594628

ナイスクチコミ!1


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 11:08(1年以上前)

FZ10使用してました。
FZ5.FZ30手元にあります。

画質だけでいけば、驚くほど向上はしてません。
C-3000シリーズには絶対勝てません。(断言します)

使いかってはFZ30随分良くなってます。
画質を追求するなら、一眼に移行するのが得策ですが
機動性等を考えると、一長一短です。

レンズの明るさは有利といわれてますが、一眼だと平気で
ISO800くらいまで感度UPできるので、大きなメリットとは思いません。
一眼のISO800=FZ30のISO100(個人的感覚です)

書込番号:4597582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

星空を撮りたい

2005/11/11 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

クチコミ投稿数:14件

FZ10の機能には満足しています。まだまだ使いこなしていません。
そこで、これから星空がきれいになる事もあり。FZ10で撮りたい
と思っています。

露出は、ASA設定とともに、機械的な制限がありますが、
ピント合わせを心配しています。

当然、マニュアルフォーカスになると思いますが、無限遠に
合わせるのは、どのようにすれば良いのでしょうか。

調節リングは、ぐるぐる回ってしまい、どこが無限遠か分かり
ません。

また同条件で複数枚撮り、それらを重畳させて感度を上げる
様な方法はあるのでしょうか。

なにぶん初心者ですので、よろしくご教示下さい。

書込番号:4571184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 09:07(1年以上前)

天体写真には、CCDの大きい一眼デジが圧倒的に優位ですが、
それでも手持ちのカメラでいろいろ工夫して撮影してみるのも、
面白いと思います。

ピントについては、明るい星(今なら火星や金星が使えます)や
遠方の風景で合わせ、実際に撮影してみて、ボケていたら多少
修正するといった方法しか思いつきません。

>また同条件で複数枚撮り、それらを重畳させて感度を上げる
>様な方法はあるのでしょうか。

いわゆるコンポジット法ですね。天体写真では、ごく一般的に
行われる方法です。天体写真専用ソフトのステライメージ等で
は、その機能があります。

http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg5/index-j.html

他の画像処理ソフトでも、可能かも知れません。

なお、お分かりとは思いますが、三脚類は必須ですし、撮影対
象によっては、望遠鏡・赤道儀等も欲しくなるかも知れません。
もしご存知ないようでしたら、天文系のサイト等で、一通り勉
強されておいた方が良いかもしれませんね。




書込番号:4572236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2005/11/12 17:46(1年以上前)

星月夜3さん

早速のご回答、ありがとうございました。コンポジットソフトの
ご紹介もいただき、深謝です。

然し、やはりピントが心配ですね。何しろ現場慣れをして、少し
ずつ腕を上げたいと、思っています。

次回新しい機種を買うときは、タイマー、バルブの機能付きを
買います。FZ10を買った時は、考えていませんでした。

三脚は使っていますが、赤道儀はまだです。

引き続き、宜しくご指導下さい。

書込番号:4573207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/14 22:17(1年以上前)

無理を承知で色々工夫するのも良いものですが、
星空撮影が目的で次機種を考えられるのであれ
ば、多少無理をしても、やはり一眼デジをお勧
めします。

機種として定評があるのは、やはりCANONです。
KISS D N で充分ですが、金銭的に余裕があれ
ば、20Daとか、FUJIのS3proとかも考えれば良
いでしょう。

出来るだけ安くという事なら、旧KISS D でも、
コンデジに比べれば、圧倒的に良く写るので、
旧KISS D の中古を手にいれるという方法もあ
りますね。

書込番号:4579164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング