LUMIX DMC-FX5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月22日

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5 のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

建築模型写真撮影

2004/02/09 08:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 べっちゃんさん

皆さん初めまして。

僕は現在某大学の建築学科に所属しており、デジカメは屋外での一般的な撮影はもちろんなのですが、模型写真の撮影に頻繁に使います。

その場合、室内にて背後に暗幕を引き、ライトを当ててノンフラッシュで演出的に撮影することになるのですが、そのような使い方の場合この機種は向いていますでしょうか?(手ぶれ、感度、接写撮影機能等)

かなり気になるところなのでヨロシクお願いします!

書込番号:2445893

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/09 08:56(1年以上前)

既にT1でも書き込んでいますけど、室内の撮影もライティングが十分にされていれば何の問題もありません。それよりも質感とか色再現性とかの方が重要ですよね。それはサンプルとかをご自分で確かめるしかないと思います。手ブレ防止機能はライティングが十分されていれば余り意味のない機能です。それに三脚を使って撮るでしょうから、他の機能や性能を気にされたほうが良いとおもいます。ところで何を気にされているのでしょうか?デジカメとしての全般的な機能なのでしょうか。それとも接写機能とか特定の機能のことなのでしょうか。

書込番号:2445905

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/02/09 11:17(1年以上前)

私もそういう用途なら良いデジカメよりも良い三脚を購入することをおすすめします。

で、カメラ側に必要なのは豊富なマニュアル機能。
とくにフォーカスと露出と色温度。

あとはレンズのワイド側がどのぐらいあるかも重要でしょう。
屋外建築を撮るのなら35mmフィルム換算で28mmはほしいところです。

書込番号:2446186

ナイスクチコミ!0


スレ主 べっちゃんさん

2004/02/12 11:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

建築の模型写真は、模型から30cmとか1m離れて全体的にライトを照らして撮影する場合と、建物の中に自分が入っているかのようなアングルで撮影する場合の2通りがあるんです。

前者の場合ですとおっしゃるとおり、三脚等が重要になります。後者の場合ですとカメラを手で持って模型の中に入れたり、模型の外壁に近づけて撮ったりと、様々な演出・表現効果を狙って撮りますので、マクロ機能や手ぶれに対する耐性が重要になる、と言う感じです。他にもおっしゃるとおり、マニュアル機能が充実していた方が良いと思われます。

以上の点でどの機種がどう優れているのか教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:2459025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時間など

2004/02/08 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 バンボンさん

SONYのDSC-P5を使用しております。起動時間が遅く、シャッターチャンスをよく逃してしまいます。また、動画も一番いい画質で15秒しかとれません。どなたか、FX5や、FX1の起動時間を教えてくだい。また動画の画質などもかなりよくなってるんでしょうか?また連続での動画記録は可能なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございません。宜しくお願いいたします。

書込番号:2442893

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/08 17:20(1年以上前)

起動時間もレリーズラグも他のと比較して遜色ない水準です。但し、手ブレ補正機能が安定するまで少し待たないといけないようですよ。動画は30コマ/秒の音声付動画をメモリーカードいっぱいまで撮影できます。

書込番号:2443130

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/08 18:48(1年以上前)

もう書かれていますが、ネットに繋いでるんですから公式サイトで確認する癖つけるといいですよ。答え待たずに直ぐにわかりますから。

書込番号:2443507

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/08 23:04(1年以上前)

済みません。甘やかしすぎました。子育てと同じでもう少し注意するようにします。

書込番号:2444688

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/08 23:05(1年以上前)

年寄りなので小さい子供には甘いんです。ご容赦ください。

書込番号:2444692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影について

2004/02/08 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 べほいらさん

前モデルのF1を使用しているものです。
F1もレスポンスの速さ、明るい屋外での発色の良さなどいい物ですが、フラッシュの弱さと液晶の暗さ(暗い部屋等)に困っており買い替えを考えております。この機種ではその辺は改善されていますか?

書込番号:2441973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/08 15:21(1年以上前)

F1ではそういうことは思えなかったのですが、
あまり変わってないようなので同じかもしれませんね〜。

書込番号:2442730

ナイスクチコミ!0


スレ主 べほいらさん

2004/02/08 20:11(1年以上前)

からんからん堂さん、レスありがとうございます。
そうですか、あまり変わっていないのですね。
うーん、F700に走ってしまうかも…。
でも手ブレ補正も捨てがたいし。

書込番号:2443775

ナイスクチコミ!0


にゃにゃにゃにゃいさん

2004/02/18 13:29(1年以上前)

F1からFX5に買い換えました。
変更点は微妙?にあるかな。
なんかレスポンスが前に比べ悪くなってるのが良くないね。
撮った画像を見るときスゴイ気になるのよね。
室内の暗いところの撮影については良くなってます。
前は夜景モードで撮影するとき1秒かかったのが1/8秒で
撮影できるようになったのでその辺が一番うれしいですね。
なんかフラッシュも強くなってるみたい。
遠くまで光が届くようになってる。
夜、室内の撮影がシャッタースピードが速くなったおかげで
前よりうまく写真が撮れるようになったので
気に入ってます。
値段が高いのはちょっとブーかな?

書込番号:2484658

ナイスクチコミ!0


おちゃるちゃるさん

2004/02/29 16:10(1年以上前)

私も前モデルのF1を使用しています。
べほいらさんと同じでフラッシュの弱さにかなり困っています。F1はCAMEDIAからの買い換えだったのですが、あまりにフラッシュ力が弱くてびっくりしています。でも使い勝手は非常にいいので、FX5へ買い換える予定です。にゃにゃにゃにゃいさんの意見を読んで少し安心しました。フラッシュ力に関しては、あまりどこにも記載していないので・・F1からFX1もしくはFX5に買い換えられた方、どうでしょうか?ご報告いただけると助かります。

書込番号:2529673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2004/02/06 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

初めまして。
FX-5を購入したいと思い、先ほどショップで触って来ました。
私は物撮りをすることが多いのでマクロを一番に試してみたのですが、
フォーカスが上手くあわず、結局何度撮っても駄目でした。
フォーカスボタンがあったのでそれを押してもみましたがそれでも
やはり駄目でした。
今まではずっと富士のカメラを使っており、半押しすればフォーカス
があうようになっていました。
パナのカメラも同じだとは思うのですが、ご使用の方、半押しでマクロ
のフォーカスはあいますよね?
店においてあるのはいろんな人が触っているので機械がおかしくなって
いるだけだとは思うのですが…

それから、マクロはカタログ上10センチまで寄れることになっています
が、ご使用されても同様でしょうか。
カタログと、実際に使う時には少し近く寄れたりすることがあるので
実際にご使用の方にお聞きしたくて。


過去ログも自分なりに検索して探したつもりですが見つからなかっ
たのでご使用の方にご意見をお聞き出来ればと思い投稿させて頂き
ました。
万一、前出の場合は申し訳ありません。

書込番号:2434012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/06 15:00(1年以上前)

マクロモードにしてワイド端で10cmまで寄れる感じかも?

書込番号:2434153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/06 15:49(1年以上前)

たぶんモードダイヤルを、マクロに合わせてないと思います。

書込番号:2434269

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/06 22:45(1年以上前)

マクロモードになっていましたか?
ワイド端になっていましたか?
それでも撮れなければ故障中です。

書込番号:2435633

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨子さん

2004/02/07 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
モードは勿論マクロにあわせていました。
ワイド端にもしていました。
ということは店の商品が故障しているということですよね。
いろいろありがとうございました。

書込番号:2436143

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/02/07 00:43(1年以上前)

友人所有のFX1でミニカーをマクロ撮影した事有ります。
特に問題は無く、10cm程の距離でした。
恐らく、雨子さんの推測通り店頭展示カメラの具合が悪かったのだと思います。

by Plissken

書込番号:2436273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電池の消耗について

2004/02/04 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 macha555さん

1週間ほど前にFX-5を購入しました。デジカメは始めての購入であったので、IXY LやFinePIX F610等と迷いましたが、手ぶれ補正の恩恵に与りたくFX-5に決めました。画質や使い勝手的には結構満足しておりますが、1点だけ、気になることがあります。

ハギワラの256MのSDカードを同時に購入したので、ファインモードで一番上のピクセル数で撮っても150枚以上撮れるのですが、満充電後1時間位使用し、70枚位しかとっていない段階で、電池切れとなってしまいました。

@モード(手ぶれ補正等)や動画録画によって電池消耗は変わるのか?
AFX-5に限らず256Mクラスを一杯にしようとするには予備の電池パック は必要か?
Bスイッチを入れたり切ったりせずに、限られた連続した時間(1〜2時 間)であれば、スイッチを入れっぱなしの方が持つのか?

非常に初歩的な質問で恐縮ですが、他のカメラの状況を含めお教え下さい。

書込番号:2425805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/02/04 12:29(1年以上前)

主な仕様を見てみました。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/spec.html

“液晶モニター撮影:約60分 / 120枚 ファインダー撮影:約120分/240枚”
となっておりますので、ほぼカタログ通りの状況のようです。

モード等の設定で電池寿命が変化する事はありえるとは思いますが、折角の機能を
使わないのは勿体無いですよね。ここはやはり予備電池の購入をお勧めします。

ちなみに「その他の撮影機能」の項目に“エコモード”がありますね。機能的な
制限が出る可能性がありますが、利用してみるのも手かと思います。

書込番号:2426040

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/04 15:01(1年以上前)

デジカメの撮影には殆ど電力を消費しません。一番の原因は液晶モニターのバックライトです。ですので、液晶をOFFにしておくのが電池の持ちを一番長くできます。それとこの機種ですと手ブレ防止機能も電力を消費します。気にならないならば切っておいた方がいいです。スイッチはこまめに切って、電力を消費しないようにするのが一番長持ちさせるコツです。起動には多少電力を消費しますけど、切っておけばその分以上が相殺されます。

書込番号:2426472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/02/04 22:01(1年以上前)

瑞光3号 さん の言われるとおりです。

液晶を使うなら予備電池を。

書込番号:2427756

ナイスクチコミ!0


macha5555さん

2004/02/04 23:24(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。やはり、せっかくデジカメを
使っているのに、液晶で確認しない手はないと思いますので
予備電池を購入したいと思います。どうしても、長持ちさせたい
場合は安物シーカーさんの助言のように、液晶をOFFにしたいと
思います。

しかし、満充電で1時間とは・・・。

書込番号:2428268

ナイスクチコミ!0


ぷりぷりあっかんべーさん

2004/02/07 11:59(1年以上前)

寒いと多少もちが悪くなりますよね...

書込番号:2437539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FX1とFX5のCCD画素数と画質

2004/02/04 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 おしえておしえてさん

FX1のところでも質問を載せたのですが、明日中にどなたか教えてください。

単純に1/2.5CCDでの320万画素のFX1のほうが、1/2.5CCDでの400万画素のFX5の方が、1画素に対するCCD容量?が大きいため、画質が良いのでは(又はノイズが少ない)と考えています。
明日、FX1かFX5のどちらかを購入しようと思います。
どなたか教えてください。
また、動画での画質は同じなのでしょうか?デジカメでの動画画質を気にしてもしょうがないのでしょうが、・・・。

書込番号:2424927

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコバス添乗員さん

2004/02/04 01:10(1年以上前)

理屈で言えば同じCCDサイズなら画素数が少ない方がノイズ的にも画質的にも有利ですね。個人的にはFX1が良いと思います。

ここにも↓FX5とFX1について書かれてますが、FX1の方が良いようですね。
http://www.thisistanaka.com/diary/200311.html
動画については、ユーザーではないのでわかりません(^^;)。

書込番号:2424973

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえておしえてさん

2004/02/04 01:22(1年以上前)

ネコバス添乗員 さん
スピーディーな回答と参考情報ありがとうございました。
画質の違いは撮影条件で変わるので、自信がなかったので、自分の浅はかな常識が非常識でないことが理屈の上でわかり、これで、安心してFX1の購入ができます。
感謝です。

書込番号:2425008

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/04 13:43(1年以上前)

結論は同じですけど、まだ間に合うでしょうか?FX1はISOが400までありますけどFX5は200までです。ノイズの関係でFX5は200までしか設定できなかったのではないでしょうか。そういう点から考えてFX1の方が感度が高いですね。

書込番号:2426271

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえておしえてさん

2004/02/05 01:19(1年以上前)

本日無事に新宿のヨドバシにて、FX1と松下の512MB購入してきました。
今までが3年以上前のCAMEDIA-C2020ZOOMでしたので、価格が半値以下でこの
性能、結構感慨深いものがあります。動画は今までのものがひどかったので、画質が良くなり、声も録音されるので、感動です。
ただ、静止画の画質は、まだ、さきほど数枚取っただけで、何ともいえません。
値段は39500円を512MB買うからといってちょっと値引きしてもらって、38000円(ポイント15%)、メモリーは29800円(ポイント10%)ですので、結構、高い買い物となりました。時間がなかったので、しょうがなかったですが、ポイントを考慮してもここの最安値よりトータル1万円以上高い買い物となりました。が満足です。
これで、週末金曜日からの家族スキーに間に合いました。
前向きなアドバイスをいただけたことに感謝いたします。

書込番号:2428899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX5
パナソニック

LUMIX DMC-FX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月22日

LUMIX DMC-FX5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング