
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月11日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月10日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月10日 09:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月8日 23:05 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 11:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


現在、LUMIX FX5クラスのデジカメの購入を検討しております。
IXY DEGITAL 400・F700・EXILIM ZOOM EX-Z4・Optio S4を視野に入れ検討中ですが、記録メディアのことや、画質などを考えるとLUMIX FX5がいいような気がしています。マクロ撮影がちょっと使用頻度的に多いのですが、どうでしょうか?
0点

もう少し待てばIXY400、F700の新型が出るので待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2455255
0点


2004/02/11 14:57(1年以上前)
IXY400の新型の記録メディアはまた、CFなんですかね?
出来れば、SDがいいのでLUMIX FX5が最後まで候補にのっこっているのですが?
書込番号:2455318
0点


2004/02/11 15:02(1年以上前)
IXY400の後継はCFですが、IXY30の後継がSDみたいですよ
書込番号:2455335
0点


2004/02/11 15:07(1年以上前)
各機種の接写距離をみますと
・FX5 10cm
・Z4 6cm
・IXY400 5cm
・F700 9cm
・S4 6cm
となっています。以上の数字を見ると接写についてFX5が強いとは言い難いと思います。
それから、SDカードを利用してということなら、IXY Lも候補に入れてみては如何でしょうか? IXY Lの板でお米のマクロ写真を見ることができますよ。
書込番号:2455350
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


35000円になり、そろそろ買おうかなと思っていますが、どこの通販に問い合わせてもパナの256M-SDカードが品切れのようです。
SDカードの掲示板を見ると、相性問題もあるようでちょっと不安になっています。
FX5ユーザでパナ以外のSDカードをお使いの方、状況を教えていただけませんか。
また、SDカードに詳しい方がおられましたら、FX5に合うパナ以外のSDカードのお勧めを教えてください。
0点

ハギワラシスコムのMタイプがパナソニックと中身一緒ですよ(^_^)
TタイプやT−proと間違えないでね(^_^)
書込番号:2425442
0点



2004/02/04 23:16(1年以上前)
ハギワラの中身はパナなんですね。ハギワラなら安心かな。
タイプは間違わないように気をつけます。
でも、毎日、100円か200円値段が下がっていますね。
いつ注文するか迷うな〜。
書込番号:2428212
0点


2004/02/10 23:26(1年以上前)
ハギワラの256タイプMを使用していましたが、今は、LEXARの 512 High を使っています。 ともに10M転送です。
変えた理由は 256で枚数を多く取ろうとすると画質を下げないと多く撮れないのと、動画の空きがないことでした。
双方を使った感じは同じ速度でストレスないです。
書込番号:2452659
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


マルチすいません。
現在、印刷出版物のデータ制作(DTP)の仕事をしています。
本当は一眼タイプが欲しいのですが予算の都合上、
IXY400、G400、FX5の3機種で選ぼうと思っています。
原色の再現性はやっぱりIXYでしょうか?
多少はPhotoshopで修正できますが、なるべくなら加工を
しない画像がいいと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
0点


2004/02/10 02:13(1年以上前)
印刷出版物のデータ制作に使うのでなければIXY400かな。
書込番号:2449460
0点


2004/02/10 09:24(1年以上前)
この中ではIXY400かなぁ。他のは画質志向ではないので。それとフジフィルムのF420とかF700とも比較されては如何ですか?
書込番号:2449972
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


SONYのDSC-P5を使用しております。起動時間が遅く、シャッターチャンスをよく逃してしまいます。また、動画も一番いい画質で15秒しかとれません。どなたか、FX5や、FX1の起動時間を教えてくだい。また動画の画質などもかなりよくなってるんでしょうか?また連続での動画記録は可能なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございません。宜しくお願いいたします。
0点


2004/02/08 17:20(1年以上前)
起動時間もレリーズラグも他のと比較して遜色ない水準です。但し、手ブレ補正機能が安定するまで少し待たないといけないようですよ。動画は30コマ/秒の音声付動画をメモリーカードいっぱいまで撮影できます。
書込番号:2443130
0点

もう書かれていますが、ネットに繋いでるんですから公式サイトで確認する癖つけるといいですよ。答え待たずに直ぐにわかりますから。
書込番号:2443507
0点


2004/02/08 23:04(1年以上前)
済みません。甘やかしすぎました。子育てと同じでもう少し注意するようにします。
書込番号:2444688
0点


2004/02/08 23:05(1年以上前)
年寄りなので小さい子供には甘いんです。ご容赦ください。
書込番号:2444692
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


1週間ほど前にFX-5を購入しました。デジカメは始めての購入であったので、IXY LやFinePIX F610等と迷いましたが、手ぶれ補正の恩恵に与りたくFX-5に決めました。画質や使い勝手的には結構満足しておりますが、1点だけ、気になることがあります。
ハギワラの256MのSDカードを同時に購入したので、ファインモードで一番上のピクセル数で撮っても150枚以上撮れるのですが、満充電後1時間位使用し、70枚位しかとっていない段階で、電池切れとなってしまいました。
@モード(手ぶれ補正等)や動画録画によって電池消耗は変わるのか?
AFX-5に限らず256Mクラスを一杯にしようとするには予備の電池パック は必要か?
Bスイッチを入れたり切ったりせずに、限られた連続した時間(1〜2時 間)であれば、スイッチを入れっぱなしの方が持つのか?
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、他のカメラの状況を含めお教え下さい。
0点

主な仕様を見てみました。
http://panasonic.jp/dc/fx5_1/spec.html
“液晶モニター撮影:約60分 / 120枚 ファインダー撮影:約120分/240枚”
となっておりますので、ほぼカタログ通りの状況のようです。
モード等の設定で電池寿命が変化する事はありえるとは思いますが、折角の機能を
使わないのは勿体無いですよね。ここはやはり予備電池の購入をお勧めします。
ちなみに「その他の撮影機能」の項目に“エコモード”がありますね。機能的な
制限が出る可能性がありますが、利用してみるのも手かと思います。
書込番号:2426040
0点


2004/02/04 15:01(1年以上前)
デジカメの撮影には殆ど電力を消費しません。一番の原因は液晶モニターのバックライトです。ですので、液晶をOFFにしておくのが電池の持ちを一番長くできます。それとこの機種ですと手ブレ防止機能も電力を消費します。気にならないならば切っておいた方がいいです。スイッチはこまめに切って、電力を消費しないようにするのが一番長持ちさせるコツです。起動には多少電力を消費しますけど、切っておけばその分以上が相殺されます。
書込番号:2426472
0点

瑞光3号 さん の言われるとおりです。
液晶を使うなら予備電池を。
書込番号:2427756
0点


2004/02/04 23:24(1年以上前)
早速のご回答有難うございます。やはり、せっかくデジカメを
使っているのに、液晶で確認しない手はないと思いますので
予備電池を購入したいと思います。どうしても、長持ちさせたい
場合は安物シーカーさんの助言のように、液晶をOFFにしたいと
思います。
しかし、満充電で1時間とは・・・。
書込番号:2428268
0点


2004/02/07 11:59(1年以上前)
寒いと多少もちが悪くなりますよね...
書込番号:2437539
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


初めまして。
FX-5を購入したいと思い、先ほどショップで触って来ました。
私は物撮りをすることが多いのでマクロを一番に試してみたのですが、
フォーカスが上手くあわず、結局何度撮っても駄目でした。
フォーカスボタンがあったのでそれを押してもみましたがそれでも
やはり駄目でした。
今まではずっと富士のカメラを使っており、半押しすればフォーカス
があうようになっていました。
パナのカメラも同じだとは思うのですが、ご使用の方、半押しでマクロ
のフォーカスはあいますよね?
店においてあるのはいろんな人が触っているので機械がおかしくなって
いるだけだとは思うのですが…
それから、マクロはカタログ上10センチまで寄れることになっています
が、ご使用されても同様でしょうか。
カタログと、実際に使う時には少し近く寄れたりすることがあるので
実際にご使用の方にお聞きしたくて。
過去ログも自分なりに検索して探したつもりですが見つからなかっ
たのでご使用の方にご意見をお聞き出来ればと思い投稿させて頂き
ました。
万一、前出の場合は申し訳ありません。
0点

マクロモードにしてワイド端で10cmまで寄れる感じかも?
書込番号:2434153
0点

たぶんモードダイヤルを、マクロに合わせてないと思います。
書込番号:2434269
0点


2004/02/06 22:45(1年以上前)
マクロモードになっていましたか?
ワイド端になっていましたか?
それでも撮れなければ故障中です。
書込番号:2435633
0点



2004/02/07 00:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。
モードは勿論マクロにあわせていました。
ワイド端にもしていました。
ということは店の商品が故障しているということですよね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:2436143
0点


2004/02/07 00:43(1年以上前)
友人所有のFX1でミニカーをマクロ撮影した事有ります。
特に問題は無く、10cm程の距離でした。
恐らく、雨子さんの推測通り店頭展示カメラの具合が悪かったのだと思います。
by Plissken
書込番号:2436273
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





