
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月15日 21:55 |
![]() |
0 | 17 | 2004年5月9日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月7日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月6日 00:50 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月2日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月1日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


お教え下さい<(_ _)>
デジタルカメラを買い換えを考えています
商品撮影(三脚使用不可)、店内撮影、動体撮影などに
LUMIX DMC-FX5は、どうでしょうか?
今までどうしがてもぶれ写真が多いです
IXYはいかがでしょうか。
0点

今までの撮影で手ブレが多いようでしたらFX5が良いと思います。
画素数は落ちますが、感度が稼げるFX1も検討の価値はあると思います。
書込番号:2803051
0点

手ぶれ補正は、動体撮影にはあまり効果がないのではないかと思います。
書込番号:2803120
0点

こんにちは
使用機種はFZ10ですが、W側では手ブレ補正効果は同条件になると思います。
夕景・夜景を好んでよく撮りますが、実感として効果は大変大きいと感じています。
アルバムで三脚使用は1枚だけです。ご参考になれば幸いです。
書込番号:2803681
0点

初めまして。ボクはFX-5を使い始めて2ヶ月のものです。
以前はSONYサイバーショットU30をつかっておりました。
U30に比べると(U30と比べてもなんですが...)FX-5はずっと高性能ですよ。
よく夕焼けや夜景を撮るのですが、大満足です。
手振れ補正のおかげだと思います。店内撮影などは向いていると思います。
動体撮影はどうだろう...AFちょっと遅いかな(平均?)
でもとても良くできたデジカメだと思いますよ。
書込番号:2804151
0点

室内の動体撮影に手ブレ補正は全く効果がありません。
感度を高く設定でき、シャッタースピードを稼げる機種が良いでしょう。
FUJIのF700,F710がこのクラスの定番ですね。
書込番号:2804406
0点

F710は暗いところでも綺麗に写りますが、シャッター速度はさほど稼げないか
もしれません。
FUJIのカメラは他メーカーに比べISO表示が高めにスペック表示されている
ように思います。
F710ユーザーですがクレーム交換の際、一時的にFX5を使っていました。
2台をそれぞれ違う日での撮影ですが同じ室内でほぼ同じ明るさ(深夜の蛍光灯)
の環境で同じ被写体を撮影して、オートでFX5のISO200でのシャッター速
度はF710のISO800でのシャッター速度よりやや短めとなりました。
(f値は同じ設定です)
ということは被写体ぶれでもFX5の方が有利????。
条件が完全に同じではないと思いますので本当にそうなのか自身はありません。
でも、購入前の店頭で触っていたときも気になっていたことなんですよね。
ただ撮影した写真はFX5の方がノイズが目立ちますし、暗めに感じます。
手ぶれ補正の効果は絶大で私のF710での撮影ではどうしようもなかったところ
でもFX5はほとんどぶれません。
でもノイズが気になって結局フラッシュを使うことに・・・。
被写体ぶれに手ぶれ補正の効果がないのは事実だと思いますがが周りの景色などは
確かにぶれにくいです。
ただ、それ以外の部分の画質や使い勝手がF710の方が私好み(家族にも使い勝
手についてはFX5が不評)で結局F710を選択しました。マニュアル機能があ
る方がおもしろそうでしたし。
今でも室内撮影など薄暗いところでは手ぶれ補正がほしくなります。
コンパクトカメラで3脚は持ち歩きたくないですから...。
書込番号:2805125
0点



2004/05/14 10:33(1年以上前)
皆さん早速ありがとうございます
FX5にしたいと思います。
<(_ _)><(_ _)>
書込番号:2806219
0点

「手ぶれ補正」
これは、かなり強力な武器ですよね。
特に高倍率ズームには、欠かせないと思います。
しかし、私のLC-33でも結構綺麗に撮れています。
三社祭の人混みの中、御輿にできるだけ近づいて(迫力ありました)片手を上に上げて、液晶を見ながら(結構見えますね)ISO50の固定で撮り、パソコンで画像を確認した感想です。
画像アップしてありますので、参考にどうぞ。片手であれだけ撮れていれば充分です。
それにしても、カメラ壊れなくて良かった〜〜。
書込番号:2811418
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


このカメラを買って撮ってみたら、あまりのも写りが悪かったので、買い替えを検討中です。
Canonがノイズが少なく綺麗に撮れると聞いているので、IXY DIGITAL 500かPowershot A75かPowershot S50にしようと思います。
どれが一番綺麗にとれますか?
0点

そんなに写りが悪いですか?
パナの画質は結構気に入っているのですが・・・
この機種は、手ぶれ補正という強い味方があるんですけれどねー。
ただ、あまりにも写りが悪いと一方的に言われても、皆さん理解できないと思いますよ。
その画像をアップされた方が、皆さんの意見聞けると思いますが・・・?
書込番号:2782053
0点

「ノイズが無い」が綺麗の基準であればリストの三機種はどれでも良いと思います、
書込番号:2782078
0点

追伸です。
Peugeot Fanさんのレスを読んでいたら、何か意図的なものを感じてしまうのですが・・・もしかしてayuが嫌い?(^_^;)
書込番号:2782107
0点

>もしかしてayuが嫌い?(^_^;)
下町情緒さんに座布団1枚(笑)
書込番号:2782160
0点


2004/05/07 23:51(1年以上前)
室内で自動ISO感度で増感されてノイズが増えているということはないですか?
CANONでもまた他のメーカーでもISO感度を高くすればノイズはひどくなります。
書込番号:2782207
0点

【ご参考】
ロマンチック神戸
http://fanet.jp/monthly/200403/lumix.html
手ブレ補正ジャイロ
http://panasonic.jp/dc/
サンプルがたくさんありますので、
良く見てくださいね。
書込番号:2782828
0点


2004/05/08 06:49(1年以上前)
この質問を、FX5の板でするとは、おもしろい方ですね。Canon板でした方が、正確な答えが得られるでしょうに。それとも、答えを得たいわけではないんですかね?
書込番号:2783068
0点

サンプルみただけですが確かにCanonとか他画質評判の機種と比べると
ザラザラ感は目立つし、くっきり感も弱いですよね。
でも変に処理されてなく、これが自然と言えば自然といえないことも
ないような… まぁ、画質なんて好みの問題ですしね。
IXYからPowershotに買い換えて画質全く同じで
ガッカリした…って人がいるくらいだから、どれもCanon画質徹底
されてそうです。小型がいいならIXYとか
そんな選択でいいと思いますよ。
書込番号:2783119
0点



2004/05/08 16:39(1年以上前)
やっぱり、買ったばっかのものを買い換えてはお金がもったいないでしょうか?
書込番号:2784616
0点


2004/05/08 17:30(1年以上前)
画質はPCで触ればどんなにも七変化するよっ!FX5使ってるけど
決して悪くないよ。そりゃ手ぶれジャイロくんは失敗も多く限界もあ
るけどねぇ(^^ゞ アユは大好き!!ファンクラブ結成してるし♪
書込番号:2784763
0点

せっかく買っても気に入らなければ買い替えして当然ですが、
基本的な画質はメーカーのサンプル画像だけでも充分判断できますし、個人的に公開していらっしゃる方も多くいます、
それらをきちんと自分なりに調べて判断できずに、このような場所での伝聞を頼りにしているのであれば、気に入った機種に当たるまでもう2〜3機種くらいは買い替えしないといけないかもしれません。
書込番号:2784771
0点

博多ヨドバシでエプソンのA4のインクジェットプリンタで
プリントしたサンプルがありますよね。
ちなみに、これは、たぶん発売前に撮影されたものです。
FX5は、他の機種と比べても画質いい方ですよ。
書込番号:2785899
0点



2004/05/09 01:40(1年以上前)
好い加減チロキ さん
買う前に、雑誌の評価を見て悪い評価はなかったし、メーカーホームページのサンプルも見ました。しかし、実際使ってみると、期待したほど良くなかったので、、、 カシオEX-M2より劣る気がしました。
今のキヤノン製品はどれも一長一短で決め手がないので、夏までに気に入った製品が出たら、FX5を下取りに出して買い替えたいと思います。出なければ、これを使い続けることにします。
書込番号:2786965
0点

おっ、
また新たなネタが提供されましたねw
雑誌の評価で直接的に「悪い」なんて誰も書けるはずないので言葉の裏を読む必要があるし、
書かれていることの裏を読むだけでなく、
その記事において触れられていない事柄も、他の機種で触れられている所をを探してなぜこの機種では触れられていないのか?
って所まで読む必要があります、
サンプル画像もそうですね、
おしなべて良い条件で取られているので、あら捜しでようやく見つかるマイナスポイントが通常撮影では良く出ることも良くある話し出し、
そこに見えるところだけでなく、そこに無い写真を見る目も必要です、
「他のデジカメで見られるようなシチュエーションの画像がこの機種ではなぜないか?」とか、
FX5で言えば、
ほとんどISO50で撮ってるけどなんでかな〜とか、
金属の質感を確認したいのに無いな〜とか、
ビル街のような写真が無いな〜とか、
雑誌の評価記事とメーカーサンプルで相当の量の情報が入手できます、
それとEX-M2との比較はどうやってされているんでしょうね?
こっちはもう突っ込みし放題なので書ききれませんw
書込番号:2787495
0点

Peugeot Fan さん
どうせだったら、各メーカー買っちゃえば?
書込番号:2788116
0点



2004/05/09 23:09(1年以上前)
>雑誌の評価で直接的に「悪い」なんて誰も書けるはずないので
そうですか? 私の買った雑誌には、他機種の画質評価に"かなりノイジー"など書かれた評価もありました。
しかし、FX5には"優秀"とか"平均以上"という言葉で書かれていたので、期待していました。
>それとEX-M2との比較はどうやってされているんでしょうね?
EX-M2は使ったことがあります。夜景や室内での撮影もしましたが、FX5より綺麗に撮れました。
書込番号:2790941
0点

だからー、もし気に入らなかったら気に入るまで買い換えるしかないでしょ?
雑誌の記事見て買うわけではないでしょう?
メーカーサンプルじゃなく、いろんな人が画像アップされているから、あとは自分の目を信じればいいわけで・・・で買ったらとことん愛着もって使いこなせばいいでしょ?
また、好い加減チロキさんに突っ込まれるよ・・・
書込番号:2790991
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


はじめまして。1ヶ月前にFX5を購入してました。最近旅行で使用して、家のプリンターで印刷して思ったことがありました。写真に日付を入れるのに、付属のソフトを使って入れるようになっていることです。以前、京セラ製のを使っていたのですが、自動的に日付が入っていたように思うので不便に感じます。自分は、2社目のデジカメなのですが、こういうものなのでしょうか?いい方法があれば、アドバイスもお願いします。
0点


2004/05/07 07:45(1年以上前)
>こういうものなのでしょうか?
こういうものなのです。
現行販売機種の中で画像に直接日付を写り込ませてしまうのは、RICOHのRXくらいでしょうか?(私の知る限り・・)
最近のコンデジは殆どそのように作られてます。
さんだるすりっぱ さん にとっては不便かも知れませんが慣れるしかないのでは?と思います。
書込番号:2779302
0点

あとはSONYや、コニカミノルタとかにも日付写しこみ機能を搭載した機種がありますね(^^) 個人的に…日付は印刷時に任意設定できる状態ならば、画像に写し込まない方が助かります(;^_^A
書込番号:2779392
0点

私も日付はプリント時に入れる方が良いですね。
昔は、フイルムでしたから、日付をいれておかないと、後の整理のときなど困ってしまいましたが、今は撮影データの中に全部書き込まれていますから、画像の中に書き込む必要は無いと思います。
日付入りの写真を印刷したければ、撮影データから自動で日付を書き込むソフトが有ります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075050.html
但し、これを使って一度日付を書き込むと、消せなくなりますから、面倒でもまずコピーを作って、そのコピーに日付を書き込んでください。そしてオリジナルはそのまま残すようにした方が良いと思います。
書込番号:2779564
0点



2004/05/07 21:24(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。一人でもやもやしていたので、コメントを頂いてよかったです。
書込番号:2781395
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


最近購入し使用を開始しました。使用している方にご質問ですが
背面にある十字ボタン(円形のものです)のクリック感ですが、
右ボタンは「ポチッ」とクリックした感触が手に伝わるのですが、
左、上、下は「ポチッ」という感触がありません。押すと表示等は
動くのですが、クリック感がないため気持ちが悪いです。
皆さんのボタンはどうですか?明日にでも電気店の展示品も触ってみます。
0点



2004/05/05 22:09(1年以上前)
電気店に行ってきました。十字ボタンすべてにクリック感がありました。
購入したところに明日言ってみます。
しかしこういう事って中々相手には伝わりにくいものです。
納得してくれる店員もいれば、このくらいの事を何言ってんだろ?と
思う店員もいると思います。
自分がすっきりすることが一番なのでとりあえず言うだけ言ってみます。
ただ、このようなものが検査で通ってしまうメーカーの品質管理に
とても疑問を持ちます。
書込番号:2774038
0点

こんばんはー
>このようなものが検査で通ってしまうメーカーの品質管理にとても疑問を持ちます。
この件については、最近海外生産(主に中国)が多い為、ある程度メーカーも覚悟しているものと思われます。
私のLC-33も最近ピンボケがあることが判明し(画像をアップしてあります)修理に出しましたが、パナの修理は迅速で丁寧ですので大丈夫です。
また、その際の詳しい内容は、33の板に書いてあります。
自論ですが、本体交換しても満足な品に当たればいいのですが、また不良品だと、店にいいずらくなりますよね。(こいつクレーマーか?みたいな)
他のメーカーのデジカメでも、結構初期不良というレス読みました。
納得いかなければ、パナのサポートに電話して、ピカピカにしてもらうことをお勧めします。修理は国内ですので、技術力その他で安心です。
私は、今回の修理の件で、パナには非常にいい印象を持ちました。
書込番号:2774891
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


このカメラを買いました。
室内でフラッシュなしで撮って等倍で見ると、ノイズが多くザラザラした画像になってしまい、とても不満です。パソコンの画面程度の大きさまで縮小すれば、それほど目立たないのですが。
みなさんのもそういうふうになりますか?
それとも、わたしのが初期不良でしょうか?
0点

多分、ISOがオートになっていると思います。
暗い所でオートで撮影すると(ストロボなし)自動で感度が上がりノイズが発生します。
ISOを100に固定して撮影して下さい。
ただし手ブレが発生しやすくなるので、しっかり持つか三脚を使用して下さい。
書込番号:2750055
0点

CCDのサイズが小さいと1素子あたりの受光量が少ないのでノイズが目立ちます、
一眼レフなどでCCDのサイズがAPSサイズくらい大きくなると目立ちません、
メーカーや機種によってはノイズリダクションを使いノイズを目立たなくしているものもありますが、ノイズリダクションは解像度の減少等情報量を減らしてしまうので諸刃の剣です、
写真鑑賞としてみた場合、モニターで等倍で見ることがないことを考えるとわざわざノイズリダクションをかけなくてもよいのでは?と思うことがありますが、
パナソニックもあまりノイズリダクションをかけないメーカーのようです、
ちなみにFX5のCCDのサイズは一眼レフに使われているAPSサイズのCCDの1/15位の大きさです、
書込番号:2750108
0点

「ライカレンズならフラッシュなしで綺麗に写る」
なんてことはありません。
綺麗に写るかどうかはカメラより
照明をちゃんと当てられるかです。
書込番号:2750238
0点



2004/05/02 00:41(1年以上前)
単焦点カメラ(エクシリムEX-M2やサイバーショットF77)で写した画像を見ると、ほとんどノイズも見えず、すっきりとした綺麗な画像になるんですけど、これは単焦点レンズだからですか?
書込番号:2758055
0点


2004/05/02 14:32(1年以上前)
コンパクトカメラと一眼を比較してもしょうがないと思います。
FX5で上手に撮れない奴は、一眼でもへたくそでしょう。
書込番号:2759640
0点



2004/05/02 22:33(1年以上前)
一眼??
エクシリムEX-M2やサイバーショットF77はコンパクトカメラですが!!
書込番号:2761113
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


初めてデジカメを買おうと思っています。過去ログを見させていただきましたが、私もFX5かFX1、IXY500、FZ10で迷っています。。FX5とFX1で迷っている点は画素数とISOの差です。大学の授業などでデザイン素材として撮影しようとデジカメを買おうとしているため、A4以上に引き伸ばす場合もあるので画素が多いほうがいいのだろうなあと思っていて‥。IXY500も画素の点で気になっているのですが、IXY500とFZ10はマニュアルで撮影できる点に魅力を感じています。感度の差というものは印刷したものにやはり現れるのでしょうか??デジタルカメラについて全く初心者なのでいろいろ教えてもらえれば幸いです。よろしくお願いします。(><)
0点

>A4以上に引き伸ばす場合もあるので
A4以上に引き伸ばすなら500万画素は欲しいですね〜
>感度の差というものは印刷したものにやはり現れるのでしょうか?
かなり出ると思います。
コンパクトデジカメの場合、ISO 400を超えると一気に増感ノイズが増える機種が多いようです。
画質優先なら、できるだけ低感度で撮影、しかしその分シャッタースピードが遅くなって手ブレしやすくなるので三脚を使用、これが基本ですね。
書込番号:2747987
0点

>感度の差というものは印刷したものにやはり現れるのでしょうか??
もろ出ますね。
FZ10をお薦めしますが、このカメラならISO感度は100までにしておいた方が良いですね。
我慢の限界がISO200ですね。ISO400となると、ちょっと印刷する気がなくなります。
あくまでも、私の場合ですが(^^;
書込番号:2748377
0点



2004/04/30 22:59(1年以上前)
m-yanoさん、F2→10Dさんありがとうございますっ!!とても参考になります!!
必ずといっていいほど撮ったものを家のプリンター(EPSON PM-A850)や写真屋さんに頼んだりして印刷すると思うので印刷したときの比較や状態がとても気になります。。ISO以外でも印刷したときに出る、注意することや、これがいいということ等があれば‥教えていただきたいです(>m<*)
書込番号:2754137
0点

>ISO以外でも印刷したときに出る、注意することや、これがいいということ等があれば‥
限られた記録メディアの容量で少しでも数多く撮影するために、記録画素数を落としたり圧縮率を高くして撮影する方法もありますが、印刷を前提とするのであれば、そのカメラの持っている最高画質の設定で撮影することですね。
書込番号:2754791
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





