
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月10日 08:54 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月10日 04:33 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月1日 23:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月30日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月24日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月25日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


はじめてデジカメ購入を検討しています。各社各種検討しているのですが迷いに迷っています。。FX1、FX5、ソニーP100、ファインピックスF420です。。
ダイビングをするのでバッテリーが1番気になる所です。
FX1,5はシルバー以外がいいのですが生産を終了したとの事…
どこかにシルバー以外があればそれがいいかなと思っていますが。。
みなさまの厳しいご意見をお聞かせ下さい!
よろしくお願いします。
0点

バッテリーを気にされておられるみたいですが、FX1/FX5/F420 いずれもバッテリーは持たない部類のカメラになりますよ(^^;;
1ダイブだけならばOKでしょうが、数回ダイブする事になると心配かも?
私の知り合いのダイバーは、CR-V2というリチウム電池が使えるタイプのが良いと、いつも言っています。
一回一回あがる度にバッテリーを交換していたらカメラを濡らす危険が増えるから、というのとハウジングのセッティングの手間を省きたいから・・・という事らしいです。
書込番号:2902475
0点

FIO さん:
CR-V3 ですよ〜 (^^)
ところで、パナのF1用ハウジングはダブルO(おー)リングで
水没の危険性が少ない、良いハウジングでしたが
FX1/5 用のハウジングって出ていましたか?
ダイビングと言うことなら、オリンパスやキヤノンは
けっこう多くの種類でハウジング対応していますし
最近では長時間バッテリーをうたうカシオEX-Z30/40も
ハウジングを発表しましたね
書込番号:2903220
0点

pattayaさん そうですね CR-V3ですね… 何を間違えてるだろ私(;^_^A
書込番号:2904064
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


ネットフリマで服を撮影しています。3年ほど前に、ディマージュXを購入しましたが、ホワイトバランスがオートしかなく、かなり時間をかけて使いこなしたいと頑張ってみたのですが、
ピンク、紫、カーキー色などがほとんど実物の色とはかけ離れたものに写りました。「蛍光灯」「白熱灯」などのどのモードにしても、どれも色が違いました。
それで結局5年前に購入したサンヨーのDSC−X110を使っています。
もうビスなどが取れてしまってボロボロで、買い換えたいと思うようになりました。
もう、X110は、販売停止になってしまったので、オークションで買う事も考えたのですが、80万画素ですので、今では画像の質に限界を感じています。
ディマージュが、結局ほぼ新品で、無駄になってしまった経験から、(ディマージュを批難するようで、すみません。私の特異な撮影形態にはあわなかったというだけです。)次のデジカメを買うのがとても怖いです。
カメラに素人の私は、いろいろ勉強して、ホワイトバランスをメインに選んでFX−5にたどり着きました。ほどよく小型で、5万円以下の予算で、ホワイトバランスが詳細設定できるからです。
撮影後に、画像を修正して色を再現する事もできますが、一ヶ月に千枚以上の画像をHPに載せるので、一枚づつ加工する事は、とっても避けたい事です。
不思議なことに、サンヨーのDSC−X110は、一枚も画像を補正せずに、すべての色が忠実に再現できました。オートのホワイトバランス機能がないから、見たままに写す事ができるからなのでしょうか、、、とても初期のシンプルなカメラなのに、、、と、なぜだか、わかりません。
このような状況から、
@FX−5の、室内撮影でのホワイトバランス(色の再現)は、優秀でしょうか。
Aもしも、サンヨーのDSC−X110と良く似たホワイトバランス機能で、
画素数が400万前後あるようなカメラをもし、お知りでしたら、
FX−5に限定することなく、広い範囲から、教えていただきたいです。
私の場合は、多少機能が劣っていても、ホワイトバランスさえ、機能がよければ
他のところは、我慢できます。
どなたか、詳しい方がおられましたら、お力を貸してください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/08 07:20(1年以上前)
CANONのIXYとかだと、プリセット以外でホワイトバランスをマニュアルでも設定が可能なので良いかもしれませんね。
書込番号:2896943
0点


2004/06/08 13:58(1年以上前)
IXYはL以外ならマニュアルでホワイトバランスを
設定できます。
IXYのオートホワイトバランスは優秀ですが、
実物より少し派手目になる印象です。
ニコンCOOLPIX系もマニュアル設定できますね。
個人的にはニコンのほうが実物の色に近い印象を受けます。
ご参考に...
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040308/107572/
書込番号:2897784
0点



2004/06/09 03:08(1年以上前)
質問者の123ころころです。
はじめて、掲示板で発言をしましたので、とても緊張したのですが、
すぐにお返事をいただけて
すごぉーーーーく感激です!ありがとうございます!
さっそく、
CANONのIXY と、ニコンCOOLPIXについて、メーカーのHPで
色々調べてみました。
どちらも、これまで、
全く眼中になかったため、本当に参考になりました。
しかし、さらにわからない点がでてきました・・・
本当に、すみません、
この「マニュアル設定」のやり方が、よくわからないのです。
これは、白い紙を撮影してその日の明るさに応じた設定をする事でしょうか。
それとも、「露出調整」のように、自分の好みの設定が手動で
プラスマイナスボタンのような感じで、できるという事
なのでしょうか。
本当にすみません。たまたま最初に買ったサンヨーが
自分に合っていた事をよしとして、5年間そればかり
ワンパターンで使っていたんです。
ですので、デジカメ使用経験年数が長くても、カメラについては、
全く素人なのです。
いろいろ用語なども調べてみたのですが、
わからなくて、、、
再度、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:2900187
0点


2004/06/09 04:05(1年以上前)
123ころころさん、こんばんは。
>これは、白い紙を撮影してその日の明るさに応じた設定を
する事でしょうか
はい、それでいいと思いますよ。
ホワイトバランスをマニュアルで設定するということは
撮影時の正確な「色温度」を設定するという事です。
「色温度」とは↓
http://homepage2.nifty.com/naka-30/iro-ondo.html
書込番号:2900227
0点



2004/06/10 04:33(1年以上前)
実例の画像まで撮っていただき、本当にありがとうございます!
お手数をおかけいたしました。
とてもわかりやすく教えていただき、ものすごく勉強になりました。
不安だった気持が解消しました。
さっそく
CANONのIXY ニコンCOOLPIX にも、
色々な種類があるようなので、
詳細を調べて、
他の機能や、画素数も考えあわせた上で、
決めたいと思います。
本当に、本当にありがとうございました!
書込番号:2903800
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


今、友達や、風景を撮るカメラを、探しています.
ですが、デジタルカメラ初心者なので、皆さんの意見を参考にしようと、思って
書き込みました.ちなみに僕は、中学生で、あゆが好きなので、AS10か、FX5を、
考えているんですけど、みなさんの意見を、ぜひ聞かせてください.
0点


2004/05/31 19:23(1年以上前)
あゆが好きなら、FX5(^^)/~~~
手ぶれ補正が付いているし
良いと思いますよ。
書込番号:2870064
0点


2004/05/31 20:20(1年以上前)
>AS10か、FX5
この2機種なら、断然FX5ですね〜。
書込番号:2870269
0点


2004/05/31 22:51(1年以上前)
AS-10はやめておいた方がりこうでしょう。
書込番号:2870946
0点



2004/06/01 23:17(1年以上前)
皆さん本当にたくさんの意見を、書いてくださって、ありがとうございます。
回答的に、FX5,FX1などが多かったので、それにしたいと思っています。
ですが、トータル的に考えたいので、FX5、FX1の悪いところも教えてください.
書込番号:2874557
0点


2004/06/01 23:35(1年以上前)
>FX5、FX1の悪いところも教えてください.
この掲示板の過去ログをさかのぼるといろいろと出てると思いますが、
↓ここの、FX1,FX5に関する箇所(記事)を読んでみるのも参考になるかも。
http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html
あと、良い点として11月8日と10日の記事も参考になるかも。
http://www.thisistanaka.com/diary/200311.html
書込番号:2874672
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5



他の店も聞いてみて本当に生産中止か聞いてみてはいかがですか?
メーカーで在庫切れで入荷に時間がかかる場合、自分の店の在庫を
売りたいがために平気でウソをつく店も中にはあります。
FX5は4月中旬にもメーカー在庫切れとなっていましたがGW前
に入荷していました。
まあ、メーカーが何らかの理由で生産調整しているのかもしれません。
書込番号:2863347
0点

生産中止になると真っ先にリストから消える
ヨドバシネットにもいまだに在庫がありますし
取り寄せという色もあります
そのカメラ屋さんの言葉は「?」では・・
書込番号:2863455
0点



2004/05/29 23:36(1年以上前)
ご助言、感謝します。
明日にでも別の店をあたってみます。
液晶が小さいこと、電池の保ちの悪さ意外はかなり気に入っていますので・・・
書込番号:2863543
0点


2004/05/29 23:49(1年以上前)
夏に新モデルが出るそうです。
書込番号:2863604
0点


2004/05/30 00:39(1年以上前)
新機種発表時に旧機種の返品や安売りを抑えるために、予定した数量で生産を終わって あとは流通在庫で販売を継続するのでは?
書込番号:2863826
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


フジのA310から買い替えを考えているのですが、気になる点がいくつかあります。まず画質についてですが、画素の割にCCDが小さいようですが、階調やノイズ、レンジなどに問題はないのでしょうか? また、手ブレ補正機能を使うと、シャッタースピードが8分の1秒以下にならないと聞いたのですが、それは本当ですか?
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5




2004/05/23 14:56(1年以上前)


2004/05/23 15:00(1年以上前)
また、また、言葉不足で、誤解をあてえてしまう言葉が。。。(笑)
上のノイズ、3連発、そーいえば、3連発さん、何しているんだろ。。。
FX-5とは、関係ないですよ♪
書込番号:2840551
0点

悪いところは、ISO400の高感度撮影が出来ないのと、画素数の割りに価格が高い(こっちはある程度当たり前、その分手ぶれ補正機能がついている)。
ノイズは、暗いところで撮影すると、画面がすごく汚らしく写ります。
それが、ノイズです。そして、そのノイズが出やすいカメラと出にくいカメラがあります。
このカメラは少し出やすい方ですね(^^;)
FX1の方がノイズは出にくいかもしれませんが、そのぶん画素数は少ないです。
書込番号:2840809
0点



2004/05/25 18:16(1年以上前)
F2→10Dさん
詳しく教えていただいてありがとうございました.
あと、シャッタースピードについて教えてください.
書込番号:2848474
0点

漠然と、シャッタースピードと言われても困るのですが、基本的なことは、
シャッターはCCDや、フイルムの前にある、蓋(カーテンのような幕みたいのや瞳みたいなやつ)が一定の時間だけ開いて、CCDやフイルムに光りをあててやる装置です。
そして、そのシャッターの開いている時間のことをシャッタースピード(速度)といいます。
つまり、シャッター速度1/125秒とあると1/125秒間だけ開いていることになります。
シャッタースピードを略してssと書くことも有ります。
書込番号:2849028
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





