
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月25日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月18日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月17日 14:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月25日 12:12 |
![]() |
0 | 8 | 2004年1月17日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月13日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


パナソニックのD−Snap(SV−AV30=122g)をラジコン飛行機やヘリコプターに取り付けて上空撮影をしていますが、320×240の動画ではもの足りなく、15フレームなので時々動画が飛ぶことがあります。
静止画はさらに悪く、シャッター速度1/1000以上か手ぶれ防止機能が欲しいものですが、上空でモータを停止して滑空させながらの撮影なら、走行中の列車や車の中からの撮影と同等なので効果があるものと思っていますが、ラジコンのモータなどの小刻みな振動にFX5やFX1の手ぶれジャイロは効果があるものでしょうか?
当方所有のラジコン機にのせられるデジカメは200gが限界ですが、数年前には夢のような話だったのです。
0点


2004/01/20 11:00(1年以上前)
私もR/Cをやってます。
友人で「写ルンです」を自作の高翼機に搭載して撮影してましたが、非常にいい具合に写っておりました。キモは振動対策で、模型エンジンの高周波振動はすさまじいので、カメラより2周りくらい大きいスポンジブロックの中心をくりぬき、カメラを若干きつめにはめ込むことで、見事最初からブレのない作品が撮れてました。現像から上がって来るまでの時間がワクワクもので、楽しかったのを覚えてます。デジカメはその場で確認できるので、カット&トライがすぐ重ねられるからいいですね。
振動対策と共に重要なのが、排油の飛沫です。マフラー出口からできるだけ離した場所にカメラを設置するか、エキゾーストに延長パイプを装着するなどの工夫が効果的です。プロペラ後流は意外にも、というか理論通りに機体の周りをねじれながらなめて流れてますので、その点を考慮するとうまくいくようです。
手ぶれ補正に使われているジャイロに関しては、R/Cヘリ用のものと基本的に同じものを使用しているので、振動に対してかなり効果的だと思われます。ただ、大きな周期の角速度検出と高周波とのミックス状態ですから、やはりスポンジによる振動遮断が欠かせないと予測しています。とはいえ、すでに成功されているわけですよね、であればスポンジ対策だけでOKのような気も。私もやってみたいですが、着陸時の失敗等を考えてしまうと、ン万円の出費に二の足を踏んでしまいます。成功を祈ってます。
書込番号:2366760
0点


2004/01/25 12:10(1年以上前)
人間が手に持って撮影することを前提に設計していますので、高周波振動は苦しいんじゃないですか?
書込番号:2385620
0点


2004/01/25 17:17(1年以上前)
そうです。その通りです。でもR/Cプレーン搭載も考えたカメラって皆無ですので、予算と機能で選んで、少しでも理想に近いものを選ぶのみです。壊れるの覚悟で・・・。スポンジは結構高周波振動を吸収します。
空撮が成功した時のうれしさったらないですよ。上空から機体に向かって手を振ってる自分を写したりするのって、楽しいです。
風船とかタコを利用すれば、高周波系の振動問題はないですね。
書込番号:2386623
0点

>ラジカメ さん
ご質問の回答ではないですが、こんなサイト↓を見つけました。
何かのご参考になれば…
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/06/22/636698-000.html
書込番号:2386690
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


失礼致します。メーカーHPを見ても記載されていなかったのでこちらに質問させて頂きます。
この機種を使っている方に質問なのですが、PCと接続したときにリムーバブルディスクとして認識されるのでしょうか?
現在使用しているIXY DIGITAL30 では認識されず、知人の CACIO EX-Z3では認識されていました。
データ転送やSDカードへのデータ書き込みに便利なので認識されるかどうか気になっています。どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/01/17 15:50(1年以上前)
認識されます。
書込番号:2355579
0点

USB接続のSDカードリーダー(出来ればUSB2.0タイプ)を使うというのも良いですよ(^^)
もちろん、リムーバブルとして認識されますし、転送中のデジカメのバッテリー切れを心配しなくて良いのと、パソコンがUSB2.0に対応していたら圧倒的にデータの取り込みが早くなります。
書込番号:2357716
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


昨日○ックカメラのネット価格でFX5が\44300(ポイント20%)で負けじと○ドバシも同一価格になってました。FX1より・安いので,特価といっていいでしょう。で,店頭価格はどんなもんなんでしょうか?わかる方教えていただけませんか?勢いでこの週末に買ってしまいそう・・・でも○マダのZ4(\37300)も気になるし・・・
0点


2004/01/17 10:48(1年以上前)
Fx1 より安い?
そちらではFx1は いくらなんですか?
書込番号:2354681
0点



2004/01/17 11:26(1年以上前)
FX1は現在,ビック,ヨドバシともにネット価格で¥44800のポイント15%です
どうも期間限定の逆転現象のようですが,これは“買い”なのでしょうか?
書込番号:2354797
0点

ヨドバシvsビックカメラの価格競争が始まったのでしょうか?
今がチャンス! FX5絶好の買い時ですね!
書込番号:2355256
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


特定の機種についての質問ではないのですが、一番候補のこちらで質問させていただきます。
いろんな機種の掲示板を読むと、デジカメはフィルムカメラに比べて、
初期不良や個体差が非常に多いように感じました。例えばバッテリーについてもあるユーザーは「全然ダメ、数十枚で切れる」、あるユーザー
は「すごく持つ」など・・・。
もちろん使用環境も違うでしょうから、それぞれ正しいのかもしれませんが、不良品にもかかわらず「こんなものかな?」と思って使っている方も多いように読みました。
こういった初期不良や個体差の少ないメーカーや機種についてご意見いただけませんか?
0点


2004/01/13 17:38(1年以上前)
どんなに世間で定評のある機種を買っても、『当たる』人には当たってしま
うので、信頼のおけないウワサレベルの情報を信じるよりも、初期不良に
『当たってしまった』時にどうするかを考えた方がよいのでわ...
...というわけでボクは、なるべく店頭在庫をたくさん持っている、ヨドバ
シみたいなところで買うようにしてます。
いくら保証が長くて充実してても、店頭在庫のない店ぢゃ、修理扱いになっ
てお預け...という可能性もあるわけで。
その点ヨドバシなんかだと、たいがいの機種で複数の在庫をもっているの
で、初期交換が期待できたりするわけで...
(金剛)
書込番号:2341110
0点


2004/01/13 17:49(1年以上前)
初期交換→初期不良交換ね。
実際問題、ここで見てると不良品ばっかりに思ってしまうけど、デジカメの
総出荷台数を考えれば、毎日不良品発言があっても全然不思議ではないわけ
で...
むしろ、こーゆー掲示板の存在意義は、故障なのか仕様なのかビミョーな領
域にある部分で、他のユーザの意見も聞いて判断できるというところにある
わけで、そーゆー問題が少ないメーカー、製品が良いということは言えるん
でわないかと。
(金剛)
書込番号:2341136
0点


2004/01/25 12:12(1年以上前)
メーカーもありますけど、機種ごとによりかなりばらつきがありますよね。一つ一つ確かめていくしかないと思いますけど。
書込番号:2385624
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


昨日、閉店間際ヨドバシ新宿西口にてレッドを購入。
\47700の期間限定表示からー\2000の\45700にポイント20%還元つきと、同時購入の128MBのSDカードも10%のポイントに+500ポイント追加のサービスにて満足のいく結果だったと思います。
本体価格は結果として税込みで\47985から、ヨドバシは税込み価格からの20%ポイント分になるのでそれを引くと実質\38388ってことになりますよね。
0点



2004/01/12 23:56(1年以上前)
追伸
私の調べたところでは、ヨドバシとBicの価格がほぼ同じ水準で機種ごとのポイント率も同じで、さくらやは少し高めでポイントも15%でした。
そこで、ヨドバシとさくらやは税込み価格からのポイント率というシステムなので(Bicは税別価格に対して)結果としてヨドバシが一番有利という判定から購入に踏み切りました。
\47700でも期間限定表示であり、通常の表示はさらに高めに表示しているため時期により流動的にしているような感じです。(或いは相手の持っている価格情報力によってか.....)
書込番号:2338925
0点


2004/01/13 11:38(1年以上前)
余談ですが、ヨドバシのポイントは税金込みからポイント還元ですが、
ポイントを使用するときに税金分もポイントから引かれるので変わりませんよ、詳しくは下記のページをみてね。
<a href="http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bcp.jsp">
書込番号:2340125
0点


2004/01/13 11:41(1年以上前)


2004/01/13 11:43(1年以上前)
張れないのでビックカメラのHPをみてください。
間違い失礼しました。
書込番号:2340136
0点


2004/01/13 18:15(1年以上前)
4番目の人のコメントは、そのまんまBic店員のホンネであるとも解釈できるところが中々笑えますなァ。 ( ´,_ゝ`)プッ!
書込番号:2341222
0点


2004/01/14 15:43(1年以上前)
最安値更新てこと?
これが現在の最安値なのかな。
書込番号:2344649
0点


2004/01/16 23:42(1年以上前)
手持ちがなくてヨドバシで買いそびれてしまいましたが、
いまビックカメラのサイトをみたら
売価:44,300 円(外税)
型番:DMC-FX5-R 定価:オープン価格
電子ポイント20% 8,860ptサービス
新春限定値下げ!通常販売価格\48400
でした。これって安い?
書込番号:2353373
0点


2004/01/17 00:39(1年以上前)
さっきまで54,800の値がついてたのに
今見たらヨドバシでは
特価:¥44,300 (税抜き)20%還元
こちらの商品は、1月17日(土)・18日(日)の2日間の特別価格です。
になっていた。
ポイントはこっちの方が普通に使えるのでこっちで買いかな!!
書込番号:2353678
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


さくらや船橋店で買いました。ヨドバシとの競合で交渉。
4万6400円でポイント15%。実質金額3万9440円でした。
どこも期間限定での主力商品にしているようで交渉の余地がありそうです。
後ひと月もすればもっと下がるでしょうが、今のところではこのぐらいが限界では、、、
0点

FX5のシルバーですか?
最近、FX1やFX5って売れ筋みたいですね。
あちこちでセールやってるみたいですから。
書込番号:2337246
0点


2004/01/13 12:45(1年以上前)
青です。
5の青は渋めで気にいってます。
写りもとても満足できます。カシオから乗り換えて正解でした。
やっぱりライカなのでしょうか。
書込番号:2340301
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





