LUMIX DMC-FX5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:423万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月22日

  • LUMIX DMC-FX5の価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX5の買取価格
  • LUMIX DMC-FX5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX5のレビュー
  • LUMIX DMC-FX5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX5のオークション

LUMIX DMC-FX5 のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

少しですが・・・

2003/12/27 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 初書きですさん

ここのカキコミを見て、検討して(T-1など)ついに買いました!!
みなさんの色んな意見のおかげで大満足です^^
これから購入する人に少しだけ使用感想を書きます
参考になればいいけど・・・
自分は全然詳しくないので、初心者意見として聞いてください
まず、液晶の写りのよさにびっくり!!小さいけど・・・
手振れ◎
自分みたいなシロートには、かなりおすすめ!!
起動音も○
ただ、バッテリーは、ご指摘どおり、かなり弱いかな
以上です
ほんとに買ってよかったです!!

書込番号:2275602

ナイスクチコミ!0


返信する
マッキー極太さん

2003/12/28 04:13(1年以上前)

バッテリー弱いそうですが、何枚ぐらい撮れるのでしょうか?

書込番号:2279405

ナイスクチコミ!0


スレ主 初書きですさん

2003/12/28 19:04(1年以上前)

下のほうの書き込みに150枚とっても減らないってあったけど、たぶん30枚くらいで1メモリ減りました
使い方かもしれないですが、予備は必要だと感じました
しかも、バッテリーを抜いての充電のみなので、少し不満です

書込番号:2281154

ナイスクチコミ!0


おすぎぽんさん

2003/12/29 11:58(1年以上前)

手ぶれ補正は満足ですが、細かいところでかなり不満です。
ファームアップをすれば解決する問題なので、ファームができるように
なることを期待してます。

書込番号:2283678

ナイスクチコミ!0


マッキー極太さん

2003/12/29 22:16(1年以上前)

おすぎぽん さん

FX10では満足でしたのでポケット版のFX5の購入も考えていました。
仕様データーではCCDサイズ同じでレンズ構成などがほぼ同じでしたので画像も同等と思っていたのですが、アンダーになりやすいなどとの書き込みもあり購入にためらいがあります。

>手ぶれ補正は満足ですが、細かいところでかなり不満です。

画像に問題があるのでしょうか?
よろしければ、この点を教えてはいただけないでしょうか?

書込番号:2285625

ナイスクチコミ!0


おーくらさん

2003/12/30 08:22(1年以上前)

マッキー極太さんへ

私もFZ10ユーザーなので、思ったことを書きますが

@FZ10ではASMモードがあるので、手ぶれ補正を使用して
 シャッタースピードの遅い写真を撮れますが、FX5は
 夜景モードにしなければ手ぶれ&遅いシャッタースピ
 ードで撮れません。また夜景モードは起動するたびに
 フラッシュがONになってしまいます。

Aポケットに入れると重い。液晶が出っ張っているので
 かさばる。

B電池のもちがイマイチ。

良い点。

@FZ10とメニューなどが基本的に一緒なので、FZユーザー
には分かりやすい。

A手ぶれ補正。やはり手ぶれは凄い。 

書込番号:2286918

ナイスクチコミ!0


マッキー極太さん

2003/12/30 23:26(1年以上前)

おーくらさん  ありがとうございます。

FX5に関しては「手振れ補修」が魅力なのがわかりました。
しかし、夜景モードにしないと手振れ補修が作動しないとはもったいない話ですね。
なんとなく次の機種に期待したい感じです。
ほかに手振れに似た機能のある小型の機種を探して検討して見ます。

書込番号:2289498

ナイスクチコミ!0


pggy5fgさん

2004/04/01 17:48(1年以上前)

液晶を点けたままでファインにして1600×1200画素で写真を撮るたびにフラッシュをして撮った場合写真を何枚撮れますか?
すいませんが教えていただけますか?バッテリーのもちが凄く心配なので買う決断が出来ません

書込番号:2654807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面等について

2003/12/25 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

LUMIX FX5を購入予定にしていますが,気になることがあるので
教えてください。
1 他の機種に比べ,液晶部分が飛び出た形で傷つきやすいように
  思えますが,如何でしょうか。保護方法がありましたら教えて
  ください。
2 動画の編集(不要部分のカット)が出来るソフトが付属してい
  ますか?もしなければ,フリーの編集ソフトに関する情報があれば
  お願いします。

書込番号:2268762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/25 00:22(1年以上前)

液晶保護シール500円程度

http://www2.elecom.co.jp/accessory/digital-camera/protection-seal/index.asp

書込番号:2268874

ナイスクチコミ!0


kooですさん

2003/12/27 17:44(1年以上前)

Panasonicfanさん今日は。
保護シール使って違和感はないですか?晴天時見えにくいとか。
よろしくお願いします。

書込番号:2277618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画はどうですか

2003/12/22 18:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 ダンサー2さん

動画の写り具合いはどうでしょうか 動画撮影中も手ブレ補正が使えますか?毎秒30フレームで撮影してくれるデジカメは数えるほどしかありませんね。これでマイクロドライブが使えれば即買うのですが、 今持ってるサンヨーのMZ3との差を見極めてから買いたいと思っておりますのでよろしくご回答願います。

書込番号:2259707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダンサー2さん

2003/12/23 11:27(1年以上前)

自己回答です。過去ログに動画でも補正がきくとの書き込みがありました。失礼しました。気になる動画の写り具合の感想がほとんどありませんね。主観てきな感想でかまいませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2262280

ナイスクチコミ!0


junkunさん

2004/01/07 12:20(1年以上前)

私もMZ-3のマイクロドライブ付きで使っています。
200万画素では何か物足りないので買い替えを考えているのですが、なかなか無いですね、高画素、640×480 30f/s、大CCD、コンパクトデジカメ。
色々調べてみるとP製FX5か、F製F600にC製 IXY D 400あたりが良いのかなと思ったのですが、動画に特化してみるとFX5、IXYは30f/sでも320×240なので
もしこの2機種のどれかを買ってもMZ3が手放せない事になるでしょう。
その辺を考えるとやっぱり、F600が良いのかなと思いました。
ただ、手ぶれ補正は是非欲しいところなので、いまだ悩んでいます。

書込番号:2315835

ナイスクチコミ!0


junkunさん

2004/01/07 21:38(1年以上前)

>>F600
F700の間違いでした。

書込番号:2317631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/12/21 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 ゆゆめさん

FX5は「手ブレ補正」オリンパス20は「生活防水」IXY400は「おしゃれな高画質」など目的に応じた特性がありますが、通常の旅行やスナップを目的とした場合、たまには海やスキー場に行くこともあるだろうし、夜景も撮ることもあるだろうし・・といった平凡な使用の場合、それぞれのカメラの特性はどれほど実感して有効なのでしょうか?主観で結構ですので、お勧めの機種を教えていただけませんか?

書込番号:2256714

ナイスクチコミ!0


返信する
テケテケマンさん

2003/12/21 21:40(1年以上前)

オリンパスの生活防水は

kなり魅力がありますね>

書込番号:2256733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2003/12/21 21:48(1年以上前)

持ち歩く最大の条件は、おしゃれ((な高画質)じゃないですか。
特に女性とくれば

書込番号:2256770

ナイスクチコミ!0


tyぁkさん

2003/12/21 22:49(1年以上前)


うざいHPはらないで下さいよ。
駄目なHP筆頭が音楽なることですよ。ある意味クラッシャーと同じだ。

書込番号:2257077

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/12/21 22:49(1年以上前)

IXY400使ってます。やはちとても綺麗な画が出来ますし、大きさもデザインも気に入ってます。
手ぶれ補正・・無くともいいかなって思っていたのですが、先日船上で撮影する機会があって・・不規則に揺れ続ける船上で手持ち撮影ってのは厳しかったあればあった方が良いと思いましたよ。
生活防水・・過信してラフにカメラを扱って壊してしまいそう。電化製品ですからね。でも海やスキーではあった方がいいか。

書込番号:2257083

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆめさん

2003/12/21 23:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
まったく悩んでしまいます・・・全ての特性を網羅した1台があれば良いのに?メーカーさんで、お互い共存のため、それぞれのテリトリーをわけてるんですかね??

書込番号:2257208

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/22 02:10(1年以上前)

こんばんはゆゆめさん、プリスケンと申します。

確かに其々のメーカーの良い(個人的に好ましい)特性が全て備わった製品が有れば嬉しいですね。
コンパクトカメラの進歩の歴史を振り返るとAE、ストロボ内蔵、AF、ズームレンズと順に搭載し、その技術は今日のデジカメにも生きています。
パナソニックの光学手ブレ補正の技術はビデオカメラ時代から進化させたもので、このサイズに搭載する事は技術的にもパテント的にも、他社はしばらく出来ないかもしれません。
オリンパスの生活防水も競合機種と遜色無いサイズのフルメタルボディで実現させた技術もフィルムカメラ時代のベストセラーの元祖"μ"の生活防水のノウハウが無ければ難しかったでしょう。
これらの技術(特に手ブレ補正)は市場での人気次第で、過去の標準化された技術同様に其の内他社も追随するかも知れません。

それで、本題の戻りますがIXY400は確かに人気もブランドイメージも高く画質の評判も良いカメラです。春までにはモデルチェンジしそうなので、以前より価格が手ごろなのも良い所かな…

μ20の生活防水は魅力的ですが、単純にデジカメとしてライバルと比較すると、少しレンズが暗い事とISO感度設定がオートのみなので、撮影条件が悪い時に感度を上げるなどの無理が出来ない事が劣ります。海やスキー場での使用も、波打ち際や吹雪の中で撮影(それ以上の悪条件だと防水が必要)する必要が無ければ、特にこれを選ぶ必要は無いと思います。

FXの件ですが、先日知り合いの女性(カメラ初心者)がFX1を購入したので、近くでやっていたイルミネーションを撮影しに一緒に行くと、カメラ初心者でも夜景のイルミネーションを三脚を使わず手ブレ無しで撮影できました。

という事で私は初心者の方には絶対FX1が良いと思います。
FX5でも良いのですが、大きく引き伸ばす以外には画素数の差はメリットが無く、逆にFX1の方がISO感度を高く設定も出来ますし、価格も安い!と言うのがFX5より良い理由です。(気に入った色が有る方でも良いですが…)

書込番号:2257878

ナイスクチコミ!0


やまんじさん

2003/12/22 09:31(1年以上前)

>tyぁkさんへ

同感!

書込番号:2258307

ナイスクチコミ!0


迷って結局FX5かったけどさん

2003/12/22 10:39(1年以上前)

IXYが高画質ってのは正直どうかとおもうけど?
夜景は正直三脚使わないとどれも厳しい。比較的に
FUJIのFinePixF700が夜景や被写体ブレに強いと思う。
お金かければ防水プロテクターも売ってるし。
背面液晶が大きいほうが見易いだろうし
そうするとソニーのDSC-T1やCASIOもEX-Z4も候補になるし。
予算と用途によると思うけど。

書込番号:2258450

ナイスクチコミ!0


迷って結局FX5かったけどさん

2003/12/22 10:52(1年以上前)

ちょいと感じ悪いので追加補足します。
IXYが性能悪いわけじゃないよ。
ただIXYはNRの処理をかけて滑らかに見せてるけど
個人的にはNR強すぎて写真としてはきれいに見せてるけど
実際の景色とかと差がありすぎる。
また室内なども考えるとCASIOのEX-Z4は絶対やめたほうがいいです。
フラッシュ使ったときの写真がすごく青くなります。
ソニーのDSC-T1も小型でいいですがレリーズタイムラグが長く
気軽にとるとブレのある写真になると思います。
ただFUJIのFinePixF700はxDピクチャーカードで他より記録媒体が高い。
でもFX1,FX5は同じ画素数の他社モデルより総じて高いです。

書込番号:2258475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆめさん

2003/12/24 20:52(1年以上前)

どうも9割方。FX5かFX1に心が決まりつつあります。
皆さんの専門的なアドバイスを前にして失礼ですが、AYUのTV コマーシャルを見る度に「ホントかしら?」と思いつつ魅かれてしまいます。
宣伝の力って大きいですね。
ひとつ教えてください。マクロ撮影の際、よく手ぶれを起こしてしまうのですが、これにも手ブレ補正機能は有効なのですか?

書込番号:2267842

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/24 21:43(1年以上前)

マクロの際も手ブレ補正が利くので三脚無しで構図を決めれそうなので楽ですね。
唯、手ブレ補正を入れると夜景撮影モード(3m〜∞)以外ではシャッター速度は1/8以下には落ちない制御になっています。
(多分これ以上遅くなるとカメラ慣れして無い人がブレ出すからでしょう…)

日中マクロだと問題無しですが、夜間室内等でシャッター速度が1/8以下になる状況下で手ブレ補正ONなら1/8までなので暗く撮影される可能性があります。

室内のマクロ撮影時には、ワイド側(ズームを使わない方で10cm〜でマクロ可)の方がレンズが明るいのでシャッター速度が下がりにくいです。
それでも暗いようでしたらISO感度を上げてシャッター速度も上げるか、望遠側(30cm〜∞でマクロ可)にしてフラッシュ使用(40cmから使えるらしい)すると良いです。
ドチラも旨くいかなければ、他機種同様に手ブレ補正OFFで三脚を使うしか有りませんが…
自室なら先ず照明を明るくする事もお忘れなく。

書込番号:2268065

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆめさん

2003/12/24 23:08(1年以上前)

ブリスケンさん、細かく教えていただいてありがとうございます。
最後の無知な質問です。FX1とFX5について実際のところ、A4サイズ写真までしか引き伸ばさないとすると、320万と400万の画素数の差はほとんど影響ありませんか?

書込番号:2268478

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/25 00:02(1年以上前)

引き伸ばしの件は、実際していないのと、人によって画質の好みの差と同様に納得出来る、出来ないのレベル差も有りますし、プリンターによっても違ってきますので答え難いですね

もし、自宅のプリンターでプリントなさるならメーカーHPのサンプルからプリントされれば一番かと思います。

FX1対FX5で言えば、価格と非常時にISO400まで上げれる事がFX1の利点で、4メガの高解像度がFX5のメリットで有り価格差の理由です。

一般論的には3百万画素あればA4まで十分だと聞きますが…、好みの色で選ぶと言う手もありますね

書込番号:2268770

ナイスクチコミ!0


マッキー極太さん

2003/12/25 02:57(1年以上前)

IXYのときは手振れで結構泣きました。
息を止めて撮ったり、2秒セルフも使ったのですが微妙にずれました。

FX5の小型で手振れジャイロはすごい魅力です。

書込番号:2269316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆめさん

2003/12/26 01:54(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございました。
今日、お店で再度実物を比べまくってきました。
やはりFX5かFX1か迷いますが、明日店員と商談での成り行きで決定してきます。最後の質問です。
FX1とFX5の皆さんの評価を見ると、「価格」が突出して「悪い」という評価になっています。他の機種と性能などを考えると、そんなに「高すぎ」という感じはしないのですが?どうして皆さんは、このカメラを「割高」と評価するのですか?

書込番号:2272568

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2003/12/26 18:31(1年以上前)

その評価とは、価格コムの評価グラフは誰でも何回でも投票できるので、発売前の機種に多数投票があったり、明らかな組織票が有ったりで、アテに出来ません。

価格が高すぎるとの意見は、恐らく現在コンパクトデジカメを見る評価基準として、未だに画素数だけでクラス分けする人が多いからだと思います。
コンパクトメタルボディデジカメを価格帯で分けてみるとFX1の価格帯では4メガがメインですし、FX5は5メガ機が有るから画素数だけで判断する人には高く感じるのでしょう。
しかし、カメラの価値基準は画素数の上下だけでない事(幾ら高画素でも駄目なカメラは有りますしね)は語るまでも無いです。
単純に価値基準で言えば手ブレ補正機構は価格差以上の価値は有ると思います。

書込番号:2274303

ナイスクチコミ!0


なんだったっけ??さん

2003/12/27 17:28(1年以上前)

手ぶれ補正機能は一眼レフの交換レンズではメジャーな機能で、キヤノンやニコンやシグマやミノルタなどのメーカーでは手ぶれ補正機能内蔵レンズを開発しています・・・が、それらはベースとなる手ぶれ補正なしのレンズよりも数万円以上高い値段がついています。このような値段のカメラに、しかもこんな小型レンズに手ぶれ補正機能を内蔵させたパナソニックの開発力と製造技術はすごいですよ。ビデオカメラで培った技術力が見事にデジカメにも利用されているわけです。ちなみに、僕は一眼レフは銀塩時代からずーっとキヤノンのEOS(今はデジタルの10Dです)が、コンパクトはFX5の発売を機にIXYからこちらに乗り換えました!

書込番号:2277568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください^^

2003/12/19 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 エーゲブルーさん

もう、年末に差し迫っていますがデジカメを購入したいと思っています。たまたま雑誌に載っていたFX−1がいいかなとパナサイトを見るとFX−5もありますね。
希望としては撮影がお手軽で持ち歩きは邪魔にならない程度のサイズ。撮影目的は3歳の子供の写真を中心に昼夜問わず撮影したいと考えています。価格は一応、5〜6万円くらいでと考えています。
FX−1、5を含めて他機種でも良い物があれば教えてもらえますか?
宜しくお願いします^^

書込番号:2247765

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/19 16:24(1年以上前)

それだけ予算があれば・・・

『はい!チーズ』的な撮影ならばCanon IXY400がオートでも外れが少ない写真が撮れる感じです。

室内のフラッシュ撮影が多いなら 富士のF700が明るい感じに撮れます。動作がサクサクなので使いやすいです。

屋外での記念撮影で クッキリ重視ならば コニカミノルタの510Z

なども良いかな?と思います。

書込番号:2248142

ナイスクチコミ!0


スレ主 エーゲブルーさん

2003/12/19 16:54(1年以上前)

FIOさん、早速のレス有り難うございます^^
やはりIXY400ですか。ちょっと気になっています^^;
実は今の手持ちがニコンクールピクス(4年ほど前購入)で、レスポンスの悪さに嘆いていました。子供を撮影するのはかなり不向きでした。
レスポンスを1番に考えているわけではありませんが、IXY400のレスポンスの具合はどうでしょうか?キャノンなら画質は良いものと判断しています。レスポンスも気にならない程度であれば、やはり人気のある機種がいいかと思っています。
コニカミノルタの510Zもサイトを見てみます^^
よろしかったらまたレスお願いします^^

書込番号:2248218

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/19 17:38(1年以上前)

IXY400は ピント合わせは遅い部類ですね(^_^;)
だから『はい!チーズ!』的な撮影なら・・・と例えました。
バッファが比較的あるので次々に連続して撮影する間隔は短いですから、同じ撮影距離を維持するならばAFロック機能を活用したりすれば、かなりストレスは無くなります。

でも、サッと取り出してパッと撮るようなスタイルには向かないかな・・・っと(^_^;)


レスポンスならばF700が候補に上げた中では気分良く撮れます。AFが合った時に一瞬だけ液晶がフリーズしますが 個人的には特に気にならない範囲と感じました。

書込番号:2248358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2003/12/19 22:36(1年以上前)

最近 FX−5を購入しました。デジカメについては詳しいことがわかりませんので、他社との比較評価はできませんが、この手ぶれ防止機能は大変優れていると思います。夜景を片手で撮影しても、手ぶれは感じられませんでした。動く自動車の中からの撮影も、十分でした。高画質で、軽く小さい本体で、これだけの画質が、簡単に撮影できるとは、大変驚いています。電池消耗は早いと感じます。

書込番号:2249354

ナイスクチコミ!0


おーくらさん

2003/12/21 17:01(1年以上前)

確かに手ぶれ補正モードはいいですが、8分の1秒以下が写せないのが残念です。夜景モードにすると8分の1秒以下でも写せますが、起動するたびにフラッッシュの設定が自動になってしまうので、これまた残念です。ぶれてもいいから、手ぶれ補正を起動して長時間露光ができるようにしてほしかった。

書込番号:2255821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コントラスト強すぎでは?

2003/12/16 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5

スレ主 旧キヤノンS45ユーザーさん

以前、キヤノンのPowerShot S45を使用していましたが、旅先で無くしてしまい、今回FX5を購入しました。
素人なりに使用してみた感想は、S45と比べて、
1.コントラストが強すぎる
2.ラティテュードが狭い
3.ノイズがのる
4.フラッシュが弱い
5.発色は自然な傾向
6.レスポンスは快適
7.手ぶれ補正は、100%有効ではないものの、1秒のスローシャッターでも手ぶれせず撮れることもあり、かなり有用な感じ
8.電池の持ちは意外に良い(140枚撮って電池のメモリが減らないままでした。)
といった感じです。
全体の感想としては、コントラストが強すぎるのとラティテュードが狭いのとがあいまって、非常に使いにくいカメラになっていると思います。(ノイズは個人的にあまり気になりません。)
S45では素人そのままに何も考えずにパシャパシャ撮れていたのが、FX5では、ちょっと明暗のある写真を撮ろうとすると、明るい部分は白飛びしているのに、暗い部分は真っ黒(レタッチしても救えない)になることがままあります。
コントラストの変更機能もない(S45はRAWで変更できました。)ので、暗い部分を救おうと露出をあげると明るい部分はますます白飛びがひどくなるといった按配でお手上げになってしまいます。
良い部分もありますが、個人的にはこのカメラを買ったのは失敗だったと思いました。

書込番号:2236430

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/12/16 01:14(1年以上前)

KD-510Zの掲示板で
FX5、FX1、FZ10、KDシリーズを
撮り比べて写真UPされてる方いますよ。
解像感も弱い感じでした。FZ10はきれいだった。

書込番号:2236562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/16 01:14(1年以上前)

具体的にサンプル画像があるとわかりやすいんですけどね〜

書込番号:2236564

ナイスクチコミ!0


どでかマンさん

2003/12/16 14:36(1年以上前)

パナカメラはだめですよ
画質のつめがあまい

いいのは
デザインだけ

書込番号:2237511

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/16 21:22(1年以上前)

キャノンのノイズもずいぶん不自然だけどね。
まあこのサイズにてぶれ補正を入れたことに意義があるカメラだから。

書込番号:2238344

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧キヤノンS45ユーザーさん

2003/12/17 20:30(1年以上前)

遅レスですが、サンプル画像をアップします。
露出補正なし(暗部が真っ黒です)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031217192700.jpg
露出補正なしをフォトショでレベル補正(暗い部分が救えていません)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031217202233.jpg
露出補正あり(+0.7EV)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031217201243.jpg
露出補正ありをフォトショでレベル補正(何とか暗部まで見えるようになりました)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031217201455.jpg

書込番号:2241769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX5を新規書き込みLUMIX DMC-FX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX5
パナソニック

LUMIX DMC-FX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月22日

LUMIX DMC-FX5をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング