
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


IXY500 か FX5 で迷ってます。両機の長所・短所を教えてください。
ちなみに私は、
「常に持ち歩きたい」
「技術的には素人同然」
「主に撮るのは風景・夜景・花など」
「三脚は持ってない」
「写真部在籍、イベントの際写真撮影を頼まれることもある」
こんな人間です。アドバイスお願いします。
0点


2004/04/10 22:03(1年以上前)
比較されてる二機種であれば、用途から考えてもどっちを買っても間違いは無いでしょうね、
もうちょっと細かいことを言うとこの二機種、
あちこちで見かける画像を比較するとIXY500の方がクリアで見栄えがいいです、
ほんと些細な違いなんですけどね、
書込番号:2687119
0点


2004/04/10 22:59(1年以上前)
画質の傾向に関しては個人の好みの差なども出てくるのでサンプルなどを参考にする方が良いかもしれませんが、画像に関しては、どちらも十分キレイだと思います。
サイズ的にも近いものだし…
一番の違いは手ブレ補正の湯有無ではないでしょうか?
>>「技術的には素人同然」
と、語る方なら、手ブレ補正の有るFX5の方が失敗写真が少なくなるので、良いと思います。
後は、写真部在籍の方なので、お仲間に、撮影のイロハや注意事項を教えてもらえば、この機能は風景や夜景を撮る時にも役立つようになるかもしれませんよ
by Plissken
書込番号:2687287
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


初めてデジカメを購入しようと思っています。手ブレ補正にスゴク惹かれるのですが、どうでしょうか?旅行が好きで、風景をよく撮ります。パソコンに取り入れやすく、価格は4万円くらいでお勧めの物が他にあれば教えてください!!
0点

風景ならば、広角レンズの
リコーG4wideかRXは、どうですか?
RXは、レンズがちょっと暗いので
手ブレに注意ですが。
または、コニカミノルタKD510Z。
解像度が凄いというか何というか。
もちろん、FX−5も良い選択だと思います。
書込番号:2677172
0点


2004/04/07 21:19(1年以上前)
こやじさん
こんばんは。こやじさんは、普通のカメラでも手ぶれを量産していましたか?もし、そうではないなら、手ぶれ補正にそれほど執着する必要はないです。もしそうなら、良い選択だと思います。このクラスのカメラでは、パナのFXシリーズにしかついていません。
パソコンへの取り入れは、今、ほとんど直接USBでつなぐと、簡単にダウン・ロードできますので、もしUSBつきコンピュータをお持ちでしたら、それほど考える必要はないです。それとも、USBでコンピュータとつながったクレードル(ゆりかご)という台に置くと、ダウンロードされるという、もっと安易なものも出来ていますが、そんなのがお望みでしょうか?
書込番号:2677239
0点

風景を撮るのであれば、広角28mmとか。
LC1が良いですけど、4万じゃ買えません^^
画素数は、400万画素以上は必要ですね。
大きければ大きいほど良いです。
FX1よりFX5の方が向いているでしょう。
ポートレートならFX1の方をお勧めしますが。
書込番号:2678304
0点



2004/04/09 13:47(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます!!コニカミノルタのKD510Zもいいですよね。以前使用していたカメラは手ブレ補正はついていませんでしたが、デジカメだとブレやすいきがします。やはり手ブレは自分のウデ次第でしょうか。。。さらに迷ってきました(^−^; 何かご意見お願いします。
書込番号:2682590
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5




2004/04/08 11:48(1年以上前)
私だったら。。。。L版印刷いぢょうしないの
だったらFX5よりも、FX1にします♪
書込番号:2679072
0点


2004/04/08 11:54(1年以上前)
私だったら、安いし
F710より好評な気がするF700に、一票。
書込番号:2679085
0点


2004/04/08 12:31(1年以上前)
どんな点で迷っているのか?
価格、デザイン、世界初のコンパクトサイズ手ブレ補正 等々
何を主に撮りたいのか?
子供、風景、オークション用 等々
ただ迷っているだけではお答えしようがありません。
書込番号:2679179
0点

自分には手ブレ補正は必要ないと思うなら、被写体ブレ防止のため
に感度アップに強いF710を選択するのもいいかと。
書込番号:2679263
0点



2004/04/08 16:29(1年以上前)
迷っている理由は、
家族も使用するので手ブレ防止がついている点です。
でも、自分が使用する場合は、夜景など取りたいので
少しの明かりでもきれいに撮れる言われているF710も
捨てがたいのです。それから接写もきれいに撮りたいので迷っています。
書込番号:2679720
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


デジカメの購入を今すぐ考えています。
IXY500かLUMIX FX5で迷っているのですが、どちらがおすすめですか?
主な使用用途は普通のスナップ写真の他に絵などを撮りポートフォリオの制作をしたりとA4以上にプリントすることも考えていて、鮮明に映りあまり色の変わらない高画質なものを希望しています。
今現在プリンタはcanonのpixus MP700を使用しているのですが
デジカメもcanonで揃えることにメリットがあるのかなぁ?
他にしらべていて、IXYにはノイズを消す特性があるけど自然ぽくなくなる(?)ということや、反対にあまりノイズを消さないLUMIXの画質のことも気になりました。
こういうことは個人の好みなのでしょうが、どちらがいいのかわからなくてすごく悩んでいます。
以前はCASIOのエクシリムの3.2を使用していたのですが画質には満足していませんでした。
よかったらご意見を聞かせてください(>_<)おねがいします!
0点


2004/04/08 11:10(1年以上前)
うーん、EXILIMの3.2というと、EXILIM ZOOM Z3でしょうか。どのへんが気に入らなかったのか書いてもらわないと、答えづらいと思います。
色の変わらないというのも判断しづらいですが…ホワイトバランスが安定していないということでしょうか?(蛍光灯だと青くなるとか)IXYの方が正確という話ですが、FX5でも安定していると思います。
A4以上に伸ばすということで、画素数の多いIXY500の方がいいと思います。CCD自体もIXYの方が(画素数を考慮しても)大きいので有利でしょう。まあ、FX5も400万画素機なので、A4なら大丈夫だとは思うので、手振れ補正が気になるならFX5でも良いと思います。ただ、A4を超えると、現在のコンパクトデジカメでは苦しいかも…?
書込番号:2678984
0点



2004/04/08 12:38(1年以上前)
Komnさんありがとうございます!
参考になりました(^ー^)
エクシリムZ3の時は作品を屋外で撮影しても色味がどうしても暗く(青く?)なってしまって、フォトショップで加工したりエプソンとキャノンのプリンターを駆使してどうにか本当のものに近づかないかなぁとがんばっていましたがうまくいきませんでした。
でも普通にスナップ写真の撮影に使う分には屋内でもとても綺麗でしたしよかったと思います☆
普段手動の一眼も併用しているので、大きいものはかさ張るのでコンパクトデジカメで高画質なものを希望しています(>〜<)
いざ買うとなるとたくさん迷うものですね
手ぶれ補正は魅力的かなぁと思っていたのですが、カメラの初心者ではないので大丈夫かなぁとIXYのほうにかたむいてきています。他にLUMIXはデザインがすてきですね!
ご意見ありがとうございますっ!
書込番号:2679205
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5



Z40は、お持ちですよね?
FX5も欲しいという意味ですか?
書込番号:2667695
0点


2004/04/05 02:35(1年以上前)
買って正解だったのかなと思って書きました
書込番号:2667886
0点

FX5の、手ぶれ補正の恩恵は大です。
子供、家内も喜んでいます。
本当は、これではいけないんでしょうが・・・
書込番号:2668218
0点

HN(2番目の)通りなら、IXY450が良かったのでは?
書込番号:2668251
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX5


色が自然に表現できるデジカメを教えていただきたいのですが。条件は蛍光灯の室内で絵画を撮るのがメインです。 先日DMC-FX5を購入したのですが、撮影してみると実際の作品とはかなり違う色になってしまいました。アドバイスお願いします。
0点

この機種を持っているわけじゃないですが
ホワイトバランスを、蛍光灯に合わせて
画質調整をナチュラルにしても、違和感があるって事ですよね?
書込番号:2665684
0点



2004/04/04 17:43(1年以上前)
ホワイトバランスもいろいろ変えてみたのですが絵の中の特定の色が強くなってしまうようです。T1を持っている知り合いに貸してもらい撮り比べたところT1の方はそれなりに見た目に近い色になりました。本で見たところT1は室内撮影が苦手な部類みたいなので、より自然な色を再現出来る物があればお聞きしたいのですが。
書込番号:2665772
0点


2004/04/04 17:59(1年以上前)
いちがいに蛍光灯といってもいろいろな種類があるので、白い紙などでホワイトバランスをセットするのが良いでしょう。
色が派手目に出るようならナチュラルにしてみるとか。
書込番号:2665841
0点


2004/04/04 18:37(1年以上前)
フォトショップを使いましょう。どんなカメラでも微妙なところで色は
違います。照明とかの要素もありですし。カメラで煮詰めるより最終的に
閲覧する(モニターOR印刷紙)もので調整する方がクオリティ、手間
共に上と思います。とりあえずはカラーチャートを撮影して調整してみては?
書込番号:2665993
0点



2004/04/04 23:33(1年以上前)
いろいろやってみましたが、無理でした。色相のはっきりしない微妙な色が多い絵なので、色によってカメラが少し強引に色相を判断してしまう色とそうでもない色がありフォトショップでの修正もかなり大変です。それに他人の作品も撮る機会が多いので後で画像をいじるのも難しいのです。やはり実際に自分の作品を撮ってみて相性が合ってるのを探すのが一番いい方法かもしれないです。
アドバイスを頂いた方々、ほんとうに有難うございます。
書込番号:2667262
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





