LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月28日

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

(1763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーカード

2004/03/13 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 初心者の定年マンさん

こちらの掲示板を読んでFX1を購入しました。はじめてのデジカメで他機種と比較はできませんが満足しています。初歩的な質問ですが2点ほどお教えください。
SDメモリーカードですが、メーカーや種類によっては書き込み速度など優劣があると聞きましたが、おすすめのメモリーを教えてください。
またFX1のような専用電池でも、ニッケル水素と同様に完全に空になってから充電するべきなのですか?そうだとすると予備が必要になりますが
Panasonic以外のメーカーでも同種専用電池は売っているのですか?
よろしくお教えください。

書込番号:2580947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/13 21:38(1年以上前)

リチュームイオン電池と言うことなので、
メモリー効果は余り無いので、使い切るまでと言うことは必要有りません。
携帯電話の電池と同じ扱いです。
継ぎ足しでやっても不都合はありません。
ただ 継ぎ足しでもサイクルに数えられるので、その点は注意ですが。
500〜1000サイクルの寿命だそうです。
電池、ストロボに関しては、トラブルを避ける意味から、純正をお勧めします。

書込番号:2581216

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/18 20:14(1年以上前)

継ぎ足し充電は、必ずしも充電回数にカウントされないようです。
(満充電−残20%まで放電の繰り返しで500回が目安だそうです)

例えばトヨタのプリウスというクルマは、アクセルを踏むとモーターが周り、ブレーキを踏むと充電器が回ります。つまり普通に都内を1日乗り回しただけで、軽く500回くらい充放電してる。だけど1日で電池が駄目になったりしません。(プリウスの電池は、メモリー効果のあるニッケル水素ですが、それでも平気です。)

というわけで、あまり気にしなくて良いのでは?

書込番号:2600074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/03/12 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 やまのうちさん

はじめまして。現在、去年購入したフジのF401を使っているのですが、近々買い換えようかなと思っています。そこで候補として、F700、F710、あとパナソニックのFX1、FX5を考えています。前者の2つは現在F401を使っていることもあり操作やシステムなどが似ていて使いやすいだろうということが理由です。後者の2つは手ブレ補正機能があるということが理由です。どちらかといえば屋内でスナップ写真みたいに気軽に友達と撮ったりすることが多いですが、屋外でも結構使います。(結局いろんなところで使いますね・・・。)どちらにしても人物を撮ることがメインです。たまに手ブレでなかなかうまく撮れなかったりするのでパナの手ブレ補正機能に惹かれています。けど友達に聞いたところ、フラッシュが2回光ったりして撮る方も撮られる方も慣れてないと使いづらいかもよって言われたのですが、どうなのでしょうか??あとスポーツなどで動いている人を撮ったりする時はフジのF700やF710に比べるとどうなのでしょうか??よかったらアドバイスお願いします。

書込番号:2574885

ナイスクチコミ!0


返信する
komnさん

2004/03/12 11:29(1年以上前)

Lumixの画質とかデザインが気に入ったというわけでなければ、F710がいいのではないでしょうか。

感度が高いので手ぶれ補正付きのFX1/5と手ぶれ耐性(?)は同じくらいと聞きました。それに感度が高いと、手ぶれ補正では効果の無い被写体ブレにも有効です。ただ、F401も同じくらい感度があるので、どちらにしろ手ブレが少なくなるということはあまり無いかもしれません。
FZ10なら、シャッター時間の長さを使った絵作りという高感度に対する利点もありますが、FX1/5の方にはマニュアルモードはありません。

ズームもF710なら4倍でより広角〜望遠が写ります。(レンズの出来は分かりませんが)また、フジのデジカメは肌色がきれいと聞きます。色はかなりハデだそうですが、Lumixも鮮やか(つまりハデ)らしいです。
ただ、売りであるダイナミックレンジの広さ(白とびや黒つぶれに強い)は、F700では初物のせいか、確かに広がっているものの期待したほど(画素を半分にしたのに)でもないと聞きましたが...F710では手が入っているそうです。

といいつつも、なぜFX1を買ったのか?といえば、ハニカムの画像が嫌いだから。パソコンのディスプレイで見ることが多いので、等倍にするとハニカムはやはり汚い。等倍で見るなという人もいますが、ディスプレイだと情報量が激減しますし、拡大できればしたくなるのが人情なので...その点、Lumixは等倍でもきれいです。葉の多い木もつぶれにくい感じがします。

ハニカムの画像に不満はなさそうなので、F710がいいのではないかと思いましたが、FX1/5が気に入ればそちらを買っても、使いにくいとか後悔することはあまり無いと思います。とはいえ、どちらもよくできているカメラだと思います。

書込番号:2575564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ペットを撮影するには?

2004/03/11 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 花花ちゃんさん

ペット(ネコ)の撮影をしたいのですが、動きが速くてシャッターチャンスを逃してしまいます。よい機能やカメラがありましたら教えてください。

書込番号:2572717

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/11 17:16(1年以上前)

こんにちは(^^) 撮影なされるのは室内ばかりでしょうか?

書込番号:2572730

ナイスクチコミ!0


スレ主 花花ちゃんさん

2004/03/11 17:31(1年以上前)

ありがとうございます。室内での撮影が多いです。前回購入したものは、少し大きかったので、できればあまり大きくないものがいいと思っています。予算は50000円程度です。

書込番号:2572765

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/11 19:07(1年以上前)

シャッターチャンスを逃しているのはデジカメだけのせいではないと思います。このように書くと怒られるかも知れませんが、実際、自分がそのシーンを撮りたいと思ってから撮影するまでに普通の人だと1秒以上経ってしまっています。銀塩カメラならファインダーで直接見ているのでまだ良いですけど、デジカメだと液晶モニターで見ているのでタイムラグが出てしまうのでしょうがないです。今、使っているデジカメでファインダーで見ることと、シャッターを半押ししてAFの時間をカットするなどすればかなり改善されると思います。

書込番号:2573019

ナイスクチコミ!0


M-Y@杉並区Mです。さん

2004/03/11 20:07(1年以上前)

予算5万円くらいなら
カシオから新発売のエクシリムEX−Z40なんか
いいんじゃないでしょうか?

http://www.exilim.jp/ex_z30_z40/function1.html

なお4月にはエクシリム EX-PRO600っていう
600万画素のカメラも新発売されるので
こちらもよさそうですね。

http://www.exilim.jp/product_p600/


書込番号:2573232

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/11 21:19(1年以上前)

フラッシュを使わずに撮るのならフジのF700あたりで、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる方式で撮りまくることかなぁ

書込番号:2573491

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/11 23:51(1年以上前)

すみません
今、出先から帰宅しましたm(--)m
すでに色々と解決策が出ているようですね(^^;

とりあえず私の提案も少し・・・

(1)リコーG4シリーズ(または今度出るRX)
このシリーズは、シャッターボタンを一気に押して撮影出来ます。
普通のデジカメみたいにシャッターボタン半押しでピントを合わている時間を大幅に短縮出来ますのでシャッターチャンスに強い一台です

ただし移りには癖がありますので、メーカーサンプルとか後述のHPを参考にすると良いと思います。

(2)富士のF700(または新型のF710)
動作が軽快で室内でも明るく写るので、室内メインの方にはオススメの一台。 シャッターを切るときのタイムラグは平凡ですが、高速連写やサイクル連写(←こっちは画像サイズが制限されます)を上手く使えば更にチャンスに強くなります。

(3)コニカミノルタXg
少し暗めの室内でもピント合わせが、そんなに遅くならないので比較的撮りやすいと思います。 ただし、G4シリーズまではチャンスに強くないので、こっちはコンパクト重視の時に・・・

(4)コニカミノルタ Z1
結構大きい望遠ズーム機ですが、ピント合わせが早いです。
暗くなるとピントを外す確率が高くなりますが、何回でもチャレンジすれば・・・(^^;;
屋外での猫ちゃん観察には最適です。

(5)撮影方法をかえる
シャッターボタン半押しで待機して、チャンスを狙う方法に・・・


書込番号:2574282

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/03/11 23:53(1年以上前)

で、後述のHPです(^^;;;; 忘れてた・・・(^^;;;

[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2574300

ナイスクチコミ!0


スレ主 花花ちゃんさん

2004/03/12 15:47(1年以上前)

色々とご意見ありがとうございます。DSC−T1という機種がシャッタースピードは速いとききましたが、実際はどうなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。今はCASIOとIXYもいいなぁと思っています。

書込番号:2576239

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/12 19:13(1年以上前)

Exilimの新機種も、シャッターを半押しせず、一気に押し込むようになったようです。

書込番号:2576796

ナイスクチコミ!0


(`・ω・´)ノ ヤァさん

2004/03/13 12:06(1年以上前)

室内でネコを撮るのには、T1は向いてないと思いますよ〜

書込番号:2579453

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/13 12:30(1年以上前)

こういう用途には、無制限連写のできるカメラが良いと思います。

京セラみたいに、シャッターボタンを押している間ずーっと毎秒3枚くらいパシャパシャ撮り続けられるようなのが良いんじゃないかな。

ちなみにSONYのT1は、レンズ口径が小さい上に画素数が多いので
暗い場所ではノイズが多く感じました。(画素数は多ければ多いほど、
暗い場所での画質は逆に下がってしまうのです)

書込番号:2579512

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/13 12:48(1年以上前)

>花花ちゃん さん

FIOさんご紹介のサイトから入れた(気付いた)かもしれませんが、
ネコちゃんの撮影は下記に載ってます。(一応、補足まで…)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/43/

書込番号:2579573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ

2004/03/08 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 らったんさん

デジカメを初めて購入する者ですが
LUMIX DMC−FX1 に決めようかと思っています。
この製品の良いところ、悪いところをどなたか教えて下さい。
出来れば価格3万円程度でこの製品と比べてここが・・・といった感じで。。。

書込番号:2562101

ナイスクチコミ!0


返信する
nakapieさん

2004/03/08 23:14(1年以上前)

同じ(と思われる)CCDのLC33を使ってますが、絵画的な絵と自分ではなかなか気に入ってます。FX1は手ぶれ補正があるので欲しいカメラの一つです。他のミノルタのXtとか、ニコンの3100、3200とかも気になるカメラです。

書込番号:2562582

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/09 17:10(1年以上前)

らったんさん、
どのような物を写す機会が多いのか、PC環境、プリントアウトはするのか、などといった「用途」をお書きになると、みんなもっと適切な助言をしてくれると思いますよ。デジカメは本当に一長一短なので、自分の用途に合ったものを買うのが一番なのです。

書込番号:2565048

ナイスクチコミ!0


スレ主 らったんさん

2004/03/09 22:39(1年以上前)

用途は旅行先などで手軽に写したり子供を写したりしたいと考えています。出来ればプリントアウトも挑戦しようと思っています。
プリンターもあまり使用頻度が少ないもので・・・
皆さん宜しく御願いしまーす。

書込番号:2566375

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/09 23:38(1年以上前)

昼間の明るい屋外だけではなく、旅行先などで手軽に写したりする用途なら若干暗めの状況でも手ぶれしにくいこのカメラは目的に合っているように思われます。あとフジのF700なども同様の用途に合っているように思われます。

書込番号:2566696

ナイスクチコミ!0


ponpocorinさん

2004/03/10 12:18(1年以上前)

他機種との比較ではないですが、FX1の使用感

○のところ
1 .このクラスに手ぶれ補正を搭載したということだけでも○。また、普段使いの範囲では手ぶれ補正は結構有効。
2 .液晶モニターは大きくはないけどクリアで見やすい。(大きいだけで見づらい機種もあるので・・・。)
3 .シーンモードを背面ダイヤルにした点は○。変に十字ボタン等に割り振られるよりも絶対使いやすいし、ダイヤルの質感自体銀塩ぽくて楽しい。
4 .ホワイトバランスの微調整が効く。またホワイトバランスのプリセットも用意されているので、その気になれば多彩な色表現が可能。
5 .AC電源アダプターが用意されている。
番外:持っていると”あゆがCMしている”という話題にはなるかな。
番外:腐ってもライカレンズ。

「?」な点
1 .夜景ポートレートモード以外、低速シャッターが切れない。
2 .充電器にACアダプターコードを繋いだままだと充電できない。

改良を望む点
1 .松下電器さんならもう少し電池のスタミナにこだわって欲しかったなぁ。(めちゃくちゃ悪いわけではない。)
2 .全体的なレスポンスの向上。
 特に再生画面を拡大した時、十字ボタンによる画面スクロール速度がかなり遅いのでピント確認に時間がかかる。
3 .暗部ノイズを改善して欲しい。
4 .シャッターの半押しから全押しまでの感触がやや硬い。結局手ぶれを誘発する原因にならないでしょうか。

でも総合的に見てエントリークラスのコンパクトデジカメとしては中〜上出来の間ですかね。
やはり手ぶれ補正でかなりアドバンテージを持っていると思います。
補正効果は絶大ではありませんが、普段の手持ち撮影の強力な味方になると思います。
あと、ボディの質感はともかくとして、個人的にはスタイルがいいと思いますね。

書込番号:2568242

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/10 13:34(1年以上前)

私は以下に名前を出すカメラを一つも使った事がありません。各社のパンフと「kakaku」の掲示板を読んでの知識である事を最初に断ります。
子供を取るとすると、フジのF700がお勧めになるようです。理由は、1)色彩が鮮やか、2)レスポンスが速い、3)感度が高いので動く物をとる時、手ブレを起こす可能性が低い、ということです。ご自分でF700の板を読んでみてください。3万円ぐらいだと、Lumixの他、Coolpix3700も評判がいいようです。IXY400, 450は、評判がいいですが、価格が少し高いです。F700はメディアが少し高いですから、計算に入れてください。
初デジカメ、ということなので、言わずもがなのことを言いますが、デジカメの写真は、フィルム写真以上に、色彩、シャープさが会社によって違います。サンプルを見て、好みのものを見つけましょう。カタログに載っているものは、合成の事もあるので、メーカーが提示しているオリジナル・サンプルか、ここに投稿している人たちが持っているWebアルバムが参考になると思います。

書込番号:2568465

ナイスクチコミ!0


=MX=さん

2004/03/10 23:46(1年以上前)

最近購入して楽しんでいます。デジカメは3台目の購入になりますが、結構このFX1には満足しております。高級機種ではありませんので、「お気軽にスナップ写真が撮れればいい」と割り切って使い始めました。
 フラッシュ無しでも「ぶれにくい」というのが、こんなに特徴的な撮影を可能にするのかというのが実感です。室内の電灯だけで撮影すると、柔らかい雰囲気になります。またayuのTVCMで、列車内で撮影するシーンがありますが、あれは本当でした。近く飛行機に乗りますので、そちらで撮影してみます。飛行機内の撮影は結構難しいです。 オマケの動画撮影も、周囲の仲間にウケがよろしいのです。スノボに行く時に持っていき、フォームを確認するのに手軽に撮影できるし、加えてカメラの機能として連続撮影を活かして練習に利用しています。
 思い切り大きく伸ばして印刷や表示をしないのでしたら、アラもそれ程見えてきませんから、「使い捨てカメラを何台も買うのなら、一台FX1を購入しちゃえ」的な考えをしています。
 不満なのは、やはりAC電源を確保している最中に、充電が不可能な仕様です。次期商品までには、きっと改良して欲しいところです。

書込番号:2570533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・

2004/03/08 19:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 ちぇりー1450さん

今まで、古いカメラで がんばっていたのですが(カシオ QV2000UX)そろそろ新しいデジカメの購入を考えています。でも、すごく、迷ってます。
 DMC−FX1 の手ブレ防止に惹かれて F700と迷っています。用途は ペット(動いていつもブレてしまうんです ・・)や、オークションに出品する品物を撮っています。個人的には フラッシュは あまり使いたくないんです。手ブレや 画像の綺麗さなど 比較した場合、参考に教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いいたします♪

書込番号:2561534

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2004/03/08 20:27(1年以上前)

被写体が動くのであれば、手ブレ補正の効果は堪能できません。

書込番号:2561665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/08 20:58(1年以上前)

>オークションに出品する品物を撮っています

小さい物なんでしょうか?
マクロ領域で撮られるなら、手ぶれ補正より三脚の方が効果絶大ですよ。

書込番号:2561817

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/09 17:16(1年以上前)

動く物を写すためには、手ブレよりも、フォーカスを合わせるのが速い機械を買わなければいけません。F700は、コンティニュアス・フォーカス機能がついていると読みましたが、FX-1はどうなのでしょうか?フラッシュを使いたくない、という点でもF700の方がよさそうですが(F700は感度が高いとされている)、いかがなものでしょう。私はどちらも持っていないので、眉につばをつけて聞いてください。
オークションの出品物は動かないでしょうから、三脚の使用はきわめて有用です。1500円ぐらいで買えるはずですので、あわせてのご購入をお勧めします(あ、三脚は私も持っているので、これは本当です)。

書込番号:2565073

ナイスクチコミ!0


おんたけさん

2004/03/09 18:06(1年以上前)

僕も2300UXを長年使っていました。ズームの調子が悪くなり手ぶれに
惹かれて先月購入しました。
使ってみてまず思ったことは・・過去にもたくさん書いてあるけど
手ぶれだけをクローズアップして購入するとガッカリすることが多い
ですね。まず僕も勘違いしてましたが動く被写体はぶれると言うこと。
そりゃそうですよね!もし止めるならシャッタースピードを早くして
あげないと駄目ですもんね。
それからわかってはいたけど2300UXはマクロ1cmまでOKだったんで
これが10cmになったのはちと痛かったかな。
あとはFX1は完全にオート撮影のみで2300UXは一応マニュアルモード
があったので便利でしたね。
FX1で感動したのは歩きながら道端に止まっているバイクとかを片手で
適当にフンフンてな感じでパチパチ撮ったときにほとんどぶれてなく
いい感じで撮れてたりしたことかな。(ぶれるときもありました)
あとは部屋の中での撮影ですがもちろんフラッシュOFFで夜景モードに
した画像はカシオが柔らかい雰囲気(電球色ぽい感じの色合い)
でFX1はどちらかと言えば見たとおりってとこでしょうか。
一応、設定で柔らかくはできますが・・。(表現が難しい)
だけどフラッシュ使わないと全体的に暗めの仕上がりになるのでISO
を上げて(ノイズすごいけど400にすればかなり明るく撮れます)
どうかでしょうか。
あとペットは難しいと思いますよ。さきほども述べましたが動いてる
被写体が完全にてぶれしないのはまず無理だと思いますよ。
パナの宣伝見ても鳥とかジッとしてるみたいだし・・。
(僕もそういうの期待しちゃったんですけどね〜)

なんか長文になって失礼しましたm(__)m

書込番号:2565211

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/09 21:21(1年以上前)

オークション用の写真って、小さく撮って真ん中を切り抜けば、固定しなくても問題ないような気が...?

書込番号:2565906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇりー1450さん

2004/03/10 07:53(1年以上前)

皆さん♪いろいろ、大変参考になりました。手ブレ補正はあくまで 手ブレなんですよね。本当に有難うございました♪カシオとの比較もとても参考になりました。じっくり、考えて購入しようと思います。三脚も使ってみます♪

書込番号:2567668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です

2004/03/07 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

デジカメを初めて購入しようと思っています。
初心者でも使いやすい機種がいいのですが、
夜景がキレイに撮れると聞いたので、
LUMIX DMC−FX1 にかなりひかれています。
実際のところ、本当にキレイに撮れるものなんでしょうか?
あと、カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。

で、今のところの候補は、
・LUMIX DMC−FX1
・Fine Pix F420
・DiMAGE Xg
・IXY DIGTAL 400
の4つです。

なかなか決められないので、アドバイスお願いします。

書込番号:2558046

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/07 21:37(1年以上前)

夜景とすると手振れが気になりますので、お書きになってるFX−1の手振れ補正機能が有効に働くのではないでしょうか。

書込番号:2558193

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/03/07 21:43(1年以上前)

「購入した商品が気に入らなかった場合」
というケースを想定してください。

自分が惚れて購入したLUMIX DMC−FX1が気に入らなかった場合と、
ココでいろんな人に勧められて良さそうだと宗旨替えした
LUMIX DMC−FX1以外の機種を購入してしまった場合、
購入した製品が気に入らないモノであったなら、
アナタはどちらが落胆度合いが低いでしょうか?

書込番号:2558222

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/07 21:46(1年以上前)

>夜景がキレイに撮れると聞いたので

夜景を綺麗に撮るには、バルブ撮影可能なマニュアル機が必要です。
FX1の手ブレ補正でブレずに夜景を撮るのは無理があるので、
その辺は、念頭に置かれたほうが良いと思いますよ。

ただ、ポートレートを絡めた夜景撮影だと
また違ってきますので、下記のサイトなどを参考にしてみて下さい。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/

書込番号:2558243

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/07 22:06(1年以上前)

夜景は手ブレ補正でもムリです、三脚が欲しいです
逆に言えばなんでも同じ、只、ISO感度、シャッター速度を自分で
決められる物、そしてノイズリダクションのついているものが夜景には
推奨です。キヤノンの機種はそうですね
かといってFX1がだめというわけではなく、むしろ夜景よか明るい
シーンでフラッシュ焚かないという条件になれば初心者にとっては
手ブレ補正は効果抜群だと思います。
私はFZ1、FZ10と使って効果をしみじみ体感してきました

書込番号:2558359

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/07 22:51(1年以上前)

手持ちで夜景はやはり厳しいかと思います。FZ10ならまだしも、FXは小さい&軽すぎて...
手ぶれ補正はそれなりに明るい室内とか天気が悪い時にありがたみを感じられる装置です。ちょっとふらふらしている所に置いた時にも効くようですが。(落ちないように注意)
この中でノイズリダクションが強力なのはIXY、感度はFinePixが高いと聞いていますが、固定するならほぼ同じだと思うので、好きなのを買うのが良いと思います。

書込番号:2558621

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/08 00:18(1年以上前)

手持ちで夜警が撮れるかどうか…?

これは皆さんの言う"夜景"の種類によると思います。

カメラに詳しい人ほど、口をそろえて"三脚必須!"と言われます、事実そうですが、普通の人の出先旅先スナップに三脚を持ち歩く人は殆どいないことも事実です。
それと、その口上に上がる"夜景"自体も、種類が多く、人によって対照、条件も変わり、撮影が趣味の人に場合は、広い意味で夜間の景色全般を指すと思いますが、普通の人が、カメラで撮りたい撮りたいと思うタイプの夜景は、イルミネーションで飾り付けられたり、照明でライトアップされた建物等か、高台等から見下ろす(@@ドルの夜景とか呼ばれる…)街の灯り等がメインだと思います。

前者のイルミやライトアップ系ならば(それらを背景にし人物スナップも夜景シンクロで)初心者の方が三脚無しの手持ちでもFXの手ブレ補正で対処出来る可能性が高い(事実初心者の友人は出来ました)ので、それらを撮りたい場合はFXは有力な候補になると思います。

後者の見下ろし系の場合は、手だけで構えては無理だと思いますが、考えると、その手の場所には必ず手すりか展望窓ガラスが有りますよね?だから、それにカメラを持つ手を押し付けて固定して撮ればスナップレベルでは撮影は可能なので、この場合はドレも条件は変わりませんね。

>>カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。

ビデオカメラの実績は言うまでも無いと思いますし、以前はキヤノンのデジカメ生産を請け負っていた事も合い有り、最近は名門ライカとの技術提携が可也生きていると思います。
それと、デジカメはカメラであると共に、複合精密電子機器です。生産にはドコも自社に無い部品技術等を交換し合って製品化していますが、パナソニックの場合レンズからCCD、画像処理回路にバッテリーetcを全て自社生産出来る数少ないメーカーでも有ります。

by Plissken

書込番号:2559129

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/03/08 02:01(1年以上前)

>手持ちで夜警が撮れるかどうか…?

サブで使っているQV-R40は手ブレ補正ナシですが、充分明るいイルミなら
このくらい撮れます↓

http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031222/20031222.htm

特に女性がイメージする夜景っていうのはこの手ぢゃないかと思う。

(金剛)

書込番号:2559486

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/08 02:58(1年以上前)

うーん、そうですね、女性で初心者ってキーワードと幅広い夜景イメージに三脚と書きましたがFX1ならなんとかなりそうな気もします、夜景より明るいとこで有効てな書き方にみえますが夜景にも有効ですんで手ブレ補正。
とりあえず撮ってみてですよね、必要かどうか
必要になったとして私は手のひらサイズの780円のやつ使ってますがこれくらいので十分デスよ。
でもわたしのアルバムにも三脚使った写真は月画像だけだったり、手ブレ補正最高!

書込番号:2559579

ナイスクチコミ!0


スレ主 takegoさん

2004/03/08 23:16(1年以上前)

みなさん、色々とアドバイスをありがとうございます。

手ブレ補正=夜景がキレイに撮れる
ということではないんですね、、、
でも、LUMIXの評価は良さそうなので、
前向きに検討してみます。

書込番号:2562596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX1
パナソニック

LUMIX DMC-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月28日

LUMIX DMC-FX1をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング