
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年1月5日 13:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月4日 17:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月4日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月4日 10:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月3日 07:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月3日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


スレ違いのF420の事で恐縮ですが、室内撮影の際、ペットの寝ている姿を撮ろうとしてもフラッシュ撮影だと嫌がる事が多いので、フラッシュOFFにする、すると手ブレが酷くなってしまうのでISO感度を高めに設定する、それでもやはりブレが抑えられない、勿論基本に忠実に脇を締めるなど、カメラを固定させる事は忘れていません。三脚を使うという手もあるかもしれませんが、それだと自然な様子を写したい時どうしても不便なんです。
そういった面を考え、FX1の手ブレ補正機能に大変な魅力を感じているわけですが、、
となりのトロロさんの手ブレ補正モード別の写真を始め、
防振装置設計屋さんの防振の各モード別に補正レンズの動きの検証(解説)など、非常に参考にさせていただいております。購入を考えている者にとって、こういった広告面では分からない諸事情などは非常にタメになります。
こちらの掲示板やFX5の方の掲示板などを参考にさせて頂いた結果、やはりレンズ、価格などの面も含め、FX1の方がどう考えても推奨のようですが、公式サイトなどを見てFX5のユーロシルバーに惚れてしまいました、シャンペンシルバーや、アズーラブルーも良いには良いんですが、ある物足りなさを感じるんです。(気のせいかもしれませんが)
やはりこういった場合は気に入った色の機種を選ぶのが一番なのでしょうか、機能、価格の面を差し引いてでも。
明日、最寄のヤ○ダ電機やJosh○nなどに行って色や本体の液晶の出っ張りなどを確認しに行きたいと思います。(全カラーが置いてあるとは思えないですけど)
0点



2004/01/04 17:08(1年以上前)
ちなみに、ペット=犬(真っ黒)です。
F420は去年使っていたFUJIの4500に比べてもフラッシュ力が強い気がするので、余計うちの犬も嫌がるのだと思います。と言っても手で目を覆い隠すぐらいですが。(結構器用なのです)
FX1はフラッシュが弱めと聞いたのでそういった面でも逆に都合がいいかな、と。室内でフラッシュは基本使わないつもりですが。
IXY400などの方が画像面では格上とは聞きますが、やはりある程度のコンパクトさは欲しいので。とは言ってもFX1がコンパクトなのかは実際触ってみないと分からないですけど。
頭ん中堂々巡りです(--;
書込番号:2304953
0点


2004/01/04 17:24(1年以上前)
なんだかんだと周りがいろいろ言っても結局使うのは自分自身です
さとういくおさんはいろいろ調べられた上での迷いだと思いますので
所有するという喜びを最後の決め手にすることは大変意味のあることと思います
シルバーに限らずレッドやブルーにしてもFX5の方が数倍勝ると思います
FX1もそれだけ見るとそれなりに良いのですが、比較するとぜんぜん違います
私は最終的には価格を優先させましたが、時々未練が・・・(笑)
書込番号:2305005
0点



2004/01/04 18:07(1年以上前)
>R2D23様
早々のご返信ありがとうございます。しみじみ読ませていただきました。
所有する喜び、物としての価値の感じ方って人それぞれですもんね。
う〜む、やはりまずは明日FX1,5の違い、(デザイン面含め)その他機種気になる物など色々と実物を見て確認してこようと思います。
書込番号:2305154
0点


2004/01/04 18:28(1年以上前)
おやおやまだ現物を見ていないんですね。
色だけはカタログやHPで判断してはいけません。
まずは店頭で実際にご覧になってから話をすすめましょう。
書込番号:2305245
0点


2004/01/04 21:59(1年以上前)
http://www.55station.com/digicam/choice/page05.html
↑FX5のスレで以前見たものです。CCDのうんちく書いてます。参考に。
僕は200万画素で充分と、事あるごとに言っています。
書込番号:2306167
0点


2004/01/05 13:22(1年以上前)
三脚では大げさすぎるとお考えなら、一脚を使うのはどうでしょう。
三脚と比較して、手持ちにかなり近い感覚でカメラを取り回すことが
出来ますし、手ブレも防ぐことができます。
書込番号:2308194
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
LUMIX DMC-FX1の購入しようか、かなり迷っています。
サブ機としての仕様を考えています。主に普段持ち歩いていい景色や出会った人などを撮りたいと思っています。
この機種のプリントしたときの画質はどうでしょうか?
プリントサイズは主にL版を考えております。
0点

主なプリントサイズがL版ならFX1で十分ではないでしょうか!?
手ブレ補正も付いているし気軽に持ち歩くには最適ですね。
書込番号:2304751
0点

320万画素なのでギリギリA4サイズでも大丈夫だと思います。
↓こちらに実写サンプルがあるのでお持ちのプリンタでA4印刷して確認されてはいかがでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/gallery/fx1.html
書込番号:2305098
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


現在PanasonicのLUMIX DMC-LC20を使っているのですがこの正月セールにデジカメを買い替えようと思っています。現在の機種は室内でAFで撮った時に全体的に暗いし、大きいし、タイムラグもひどいからので買い替えようと思っています。検討中なのがPanasonicのFX-1とCASIOのEX-Z4とCanonのIXY DIGITAL Lの3つです。今度旅行に行くので携帯性とバッテリーの時間を気にしています。どなたか詳しい方の助言をお待ちしています。
0点

バッテリーだとZ4が一番持つ気がしますね〜。
書込番号:2299577
0点

バッテリーの持ちは正確な数値を持っていませんが、予備バッテリーを用意すればもちろん保存メディアも。別に少々持ち悪くてもきにすることないとおもいます。
必ず予備は用意してますので何泊しても困ったことありません。撮る枚数も一度に数百枚は撮りますが大丈夫ですよ。
書込番号:2299688
0点



2004/01/03 08:52(1年以上前)
からんからん堂さん、goodideaさん早々のご回答ありがとうございます。
それとFX-1ユーザーの方に聞きたいのですが室内でAFで撮影したとき暗いと感じたりしましたか?今の機種はAFで撮ったら端の方が暗い感じがするのです。
書込番号:2299769
0点


2004/01/04 12:32(1年以上前)
FX1を使用していますが、このカメラは
どちらかと言うと明るめに写りますよ。
個人的には、やや暗めが好きなんで1/3段
アンダーにしてとることが多いです。
書込番号:2304104
0点


2004/01/04 16:30(1年以上前)
私も以前DMC-LC20を使っていたのですが、ゆんんさんのように、室内撮影時の暗さ、撮影タイムラグもひどいため、他機種FUJIのF420に買い換えたのですが、それも撮影間隔のタイムラグ、バッテリーなどの欠点は納得の上での購入で、予備バッテリーなども余分に買ったのですが、どうしても自分の好みには合わないと思いまして、(画質なども含め)FX1or5への買い替えを考えております。
ちなみに以前の機種LC20はSD64M付きでYahoo!オークションにて12,000円にて売れました。(Yappiee!)
買換えの際下取りの価格が安すぎるなどの場合は別途オークションに出したりするのも良いかもしれませんね。
書込番号:2304825
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

2004/01/02 22:08(1年以上前)
メーカーHP読め。それでわからんようなら貴方は何を買ってもよし
書込番号:2298316
0点


2004/01/04 10:51(1年以上前)
大きな相違は手ブレ補正機能です。コマイ所はカタログで。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-F1
書込番号:2303807
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


昨年12月中旬にFX-1を購入しました。デジカメの購入はこれで5台目です(QV-70→Allegretto M4→F7→COOLPIX5000→FX1)。携帯性がよく、気軽にスナップを撮りたいという理由から、手ぶれ補正付きのFX-1をサブ機として使用しています。
他の購入者の意見を恐れずに言えば、光量が足りない状況(例えば室内)の撮影において、このカメラは普通にブレてしまいます。手ぶれ補正モードはMODE2を使っています。
メインで使っているCOOLPIX5000はホールド感が良いので、その調子でFX1を使うからいけないんだろうとも思いますが、もちろん、撮影の基本(息を止めて脇をしめてシャッターを切る)を心得ながらも、手ぶれ補正機能の過信によって多少は適当にシャッターを切っています。
購入者の中で、思ったよりブレるという印象をもっている方は他にいませんでしょうか。もしかしたら、私の買った本体に異常があるかもしれません。ご意見、ご感想をお願い致します。
0点

E5000はISO100で28mm相当なので
FX1よりぶれにくいかもしれないですね〜。
書込番号:2297794
0点


2004/01/02 20:58(1年以上前)
下の方で他機種と比べた後、今度は
FX1自身で手ぶれ無し、MODE1、MODE2と
1度撮影するごとにモードを切り替え撮影・実験して
みました。手ぶれモード以外は同条件です(ISO100、
1/13秒)撮影した結果を私と家内の2人で3段階
評価したところ手ぶれしないモードは、僅差で1位がモード1、
2位が手ぶれなし、3位はモード2でした。何というか
少々腑に落ちない結果でした。手ぶれ補正以外は
いい結果ですが。
因みに、その時の撮影画像をまとめてUPしました。
皆さんは、どのように判断するのでしょうか?
http://www3.famille.ne.jp/~akide/camera/Thumbnails.html
書込番号:2298043
0点


2004/01/02 20:59(1年以上前)
補足ですが
>手ぶれ補正以外はいい結果ですが。
は"手ぶれ補正を除けば言い機種だと思いますが"の
誤りです。
書込番号:2298048
0点


2004/01/02 21:21(1年以上前)
私も、手ぶれ補正効果がほとんど感じられず、ピントも甘いと思います。
FZ1やFZ10では、手ぶれ補正効果を十分感じるのですが・・・
書込番号:2298133
0点


2004/01/03 07:43(1年以上前)
手振れ補正の効果はあると思いますが(DSC-T1と比較)、近景のピントが甘いというか、シャープではないような気がします(EX-Z3と比較)。遠景はシャープだと思います。
書込番号:2299689
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





