
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年4月14日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月12日 13:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月12日 13:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 12:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月8日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


これまでCASIO QV2000を使っていて、さすがに起動時間などいろいろと不満もあったので手ブレ補正ということで気楽に撮れるかとFX1を最近購入しました。
日中とかだと手ぶれ補正も結構有効なのかなと思いますが、部屋の中とか夜だとさすがに注意しないと厳しいですね。
まぁそれは仕方ないというか構わないのですが、画質についてちょっと不満というか期待はずれ感がありました。
撮れた画像にシャープ感が無いというかノイジーな感じがあり、もうちょっとパシッっとした画像にならないのかしらん?と思っています。
皆さんはそういうことはありませんか?
何か設定でも悪いのかな、とも思ったりはしてるんですが。
0点



2004/04/13 21:55(1年以上前)
設定を見直していたら、勘違いで間違って設定していたとこもあったようでした。
画質をヴィヴィッドに設定することで大分自分のイメージに近くなりましたし。
夜の室内でのノイジーな感じは相変わらずですが、もうしばらくいろいろ撮ってみて様子見てみます。
書込番号:2696960
0点


2004/04/14 11:08(1年以上前)
前の機種(F1)使ってますが、結構ノイジーですよ。
ISO100より上になると特に目立つと思います。
許す範囲でISOは低めに設定して使われたほうだいいと思います。
初期設定だとオートになっていると思いますので、暗いところとかだと
容赦なく設定があがりますので、注意してみてください。
ヴィヴィド使われるのですね。
よその書き込みとかをみていてもパナソニックの絵は派手目との事
自分は使ったことがありません。やはり好みは人それぞれですね。
気に入る設定が早く見つかってよかたですね。
余談ですが、夜景モード使用でわりと花火がきれいに撮れましたよ。
三脚必須ですが、後シャッタースピードがカメラ任せなので。。。
いろいろやって楽しんでください。
書込番号:2698545
0点



2004/04/14 13:50(1年以上前)
のびぞ〜さんありがとうございます。
FX1の画も派手といえば派手目なのかもしれませんね。
被写体によっては発色が作り物っぽくなってしまう感じもありますし。
まぁ自分が見ている画面が少し古めの液晶ということもありそのせいでよりそう感じてしまっているのだとは思いますが。
ISOを低めに、というのはやっては見たのですが、その時はかなり暗めの画になってしまいちと厳しいかなぁと思っていました。
が、EVの-設定が残っていたりFOCUSのモード設定待ちがってたりとへぼなことも重なっていたので(苦笑)またいろいろと試してみます。
ちなみにフラッシュして撮った鉢植えの写真は結構いい感じになってました。
あとはそれぞれのシーンでの設定など自分好みの画が撮れるものを探していくよりしかたないですね^^
書込番号:2698896
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


はじめまして。現在、フジのF410を使っているのですがどうしても画質の荒さに不満を持っています。そこで手振れ補正に魅力もありFX1に換えようかと思っているのですが手振れ補正以外に好みもあると思うのですがよい所、悪いところなどありますか?風景写真から人物まで全般に使っています。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


みなさんこんにちは。
おとといFX1を入手しました。
デジカメは始めてですが、片手撮りでも綺麗に取れてとても満足しています。家のテレビがSDカード対応なので、差し込んで画像を見ていましたが、動画は最初の画面だけ表示されて動きませんでした。テレビとFX1のマニュアル見てもよくわかりませんでしたが、そういうものなのでしょうか?どなたかテレビで動画を見る方法をご存知でしたら教えて下さい。
ちなみに家のテレビはPanasonicのピエラです。
0点

vieraのSDカードスロットは動画に対応していないですね
したがって、カメラに付属のAVケーブルで接続して
動画を見る形になります
詳しくは取説101ページです
書込番号:2692436
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


手持ちで気軽に撮影できる小型のデジカメを検討しています。
IXY450とFX1…どちらにするか実に悩ましいです。
検討候補
キャノン IXY450 → 画質を含めて定評がある
松下電器 FX1 → 手振れ補正が魅力
FX1についてアドバイス願います。
(IXY450についてはIXY450板で別内容の質問をしています)
Q1.暗所でのAF性能
AF補助光はついていますか。
薄暗い間接照明の屋内でも安定して合焦してくれるでしょうか。
AFの性能はIXYと比較してどうでしょうか。
Q2.バッテリーの持ちはどの程度ですか?
随分小型なのでバッテリーの持ちが少し心配です。
例えば、フル充電から電池交換無しで100枚程度なら十分安心でしょうか。
(撮影時の条件 フラッシュON、手振れ補正ON、液晶ON)
Q3.人物あるいは風景の写り具合
スナップ撮影時の人物の写り具合、風景の写り具合どんな印象でしょうか。
(IXYの画像は気に入っています。FX1でIXYに近い画像が得られるなら
言うこと無いです)
0点




2004/04/11 19:15(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
ほくちゃんさんのホームページを拝見させていただきました。デジカメをしっ
かり固定してぶれが生じないようにするのが基本だと学ばせていただきました。
けれどもその原則が守れない場合もあります。わたしは内ポケットにデジカメを
忍ばせておいて面白い場面が見つかった時に気軽に撮影したいと考えています。
ですから、三脚や交換バッテリー無しという条件で最善の機種を見つけたいと
考えています。また、間接照明の屋内でフラッシュ発光できないケースも多そう
なのでその点も考慮したいと思っています。
重視しているポイント
(1) 小型軽量であること。
(2) 薄暗い屋内でもAF性能が安定していること。
(3) 薄暗い屋内の手持ち撮影でも手ぶれしにくいこと。
(4) ある程度(1日持てばOK)バッテリーが持つこと。
(5) フルオートでもそこそこの結果が得られること。
(6) 写りが良いこと。
書込番号:2690162
0点


2004/04/11 19:58(1年以上前)
書き込みを見てびっくりしました、
私の使ってるSONY U30がまさにミクロコスモスさんの重視している通りですね、
ポケットからさっと取り出してノーストロボでさっと撮影してさっとポケットに戻す、
暗いところではISO320程度まで感度が上がりスローシャッターは1/8秒まで落ちますが、ほとんど手ブレもおきませんし、非常に低ノイズで綺麗な画像が得られます。
書込番号:2690285
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


手ぶれ補正モードのおかげで本当に失敗が少なくていいですね。
だけどこのモードが二つありカタログや説明書で常時働いているか
シャッターを押す瞬間だけかということが分かりましたが
だから結局どう使い分けるのかという肝心な事が抜けていますね。
そこで先日有明にあるPanaの総合展示館へ行ってこの点を
質問したのですがマニュアルどおりのカタログ以上のことは
結局分かりませんでした。
私は補正効果がより大きいのはモード2のようなので
殆どAutoでしか撮らない私としてはそれなら最初から
モード2のみでいいんじゃないかと思うのですが・・・
それぞれの利点とデメリットなど教えていただけないでしょうか?
さらに皆様はこのようなことを意識してその場その場で
モード切替をしていらっしゃいますか?
0点

モード1は見たまま撮れてモニター画面も安定していますが、バッテリーの消耗がやや多い。
モード2はバッテリーの消耗が少なくて、補正効果も高いが、モニター画面が揺れるし、構図と少しずれて写る場合がある。
程度に考えてはいかがでしょうか。
>殆どAutoでしか撮らない私としてはそれなら最初から
>モード2のみでいいんじゃないかと思うのですが・・・
モニター画面の揺れが気にならなければ、ほとんどモード2のままでよろしいかと思います(^_^)v
書込番号:2689669
0点


2004/04/14 12:24(1年以上前)
私もこの点は大変気になっており、いくつかの店で店員に
聞きましたがどちらがいいという明快な意見はありませんでした。
とりあえずバッテリーは予備があるのでもっぱらモード2で
オートのまま使用しています。 結果については大変満足しています。
書込番号:2698702
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


新製品がでてきてもいいんじゃないかなとか、おもうんですが。どなたかご存じないでしょうか。室内で子供をとることが目的です。手ぶれ補正、いいなあと思っています。でも、たまに持ち歩くときをかんがえると、もっと小さい方がいいのかとも。。。どうでしょうか。
0点


2004/04/08 20:13(1年以上前)
あなた自身で、見つけるのが一番ですよ。
ここでのお尋ねは、大間違い。
おふざけでは?
書込番号:2680282
0点

手ぶれ補正…シャッタースピードが速くなるわけではないので、
室内で動いてる子供さん撮るには効果ないようです。
じっとしてポーズをとってる人を撮るには良さそうですけど。
書込番号:2680719
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





