
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月28日 04:22 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月19日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月18日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月23日 23:16 |
![]() |
0 | 14 | 2004年8月12日 10:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月12日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


はじめまして。デジカメについては超ど素人ですので色々教えて頂けるとありがたいです。九月二日に旅行に行くためFX1の購入を考えています。主に夜景を撮る予定なので手ブレ補正のあるこの機種に決めました。でもなるべくなら荷物は軽い方がいいので携帯性が気になっています。見て触った感じでは結構重量感があるような気がしました。使っている方、ぜひ携帯性を教えてください。それと夜景がうまく撮れるか、バッテリーの持ちのことも教えて下さい。質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点


2004/08/19 11:13(1年以上前)
今月の末ぐらいに、新型でる予定みたいですよ。。。。。
バッテリーは、100枚前後だと思います。。。。ね♪
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040721-1/jn040721-1.html
書込番号:3160370
0点


2004/08/19 11:50(1年以上前)
あたしも旅行のために今月頭にFX1を購入した初心者です(^▽^)
私はメカなどに強くもなく普通〜の部類ですが、説明書を1度読んだだけで次の日から使うことができ、半月近く経った今では余裕で使いこなせるようになり大変重宝しています♪
携帯性は、今はかなり小さくて軽いのが出ているし私も初めは少し大きいし、重たいかなぁ??って思ったんですが、店頭で色々と構えてもってみたところ、あまり小さいと安定性がないんですよね・・・
なのでFX1の適度な大きさは構えたときに安定するし、バッグにしのばせて邪魔だなぁと思ったことも今のところないし私的にですが全く問題ないですよ♪
バッテリーの持ちは予言者あびらさんが仰ったように、100枚前後は持つと思います!
夜景が主ということですしフラッシュを毎回使用したりすれば枚数に
差がでると思いますが、かなり持ちはいいように思います。
そもそも私はデジカメ買う前は、フィルムカメラ(5年前に買ったCanon製品)で、電池式だったので、それと比べてメチャクチャ持ちが良く感じているのかも?!(倍以上持つ感じです♪)
夜景については賛否両論あると思いますが、私も結構撮りましたが、夜景モードで綺麗に撮れましたし、花火もフラッシュ使用ナシで鮮明に撮れました♪ここも満足しています♪
他のデジカメの使用経験がないので、比べての意見はできないけど、想像していたより良かったので私はFX1買ってよかったなぁって凄い満足しています♪
新型が発売されるみたいだし待つのもいいと思いますが、新型は高いし、FX1は今は買いですよ♪
ただシルバー以外はほとんど現品限りとかで手に入らないかもしれません・・・
私はブルーを買いましたが凄く綺麗な色でオススメです♪
旅行に9月2日に行かれる様なので、25日までには購入したほうがいいと思いますよ♪
使い慣らして持って行くほうがより良く撮れるので・・・
私は、購入して5日後には旅行だったので今と比べたらまだわからないことも多く、オート設定が多かったので、今行ったら、もっと綺麗に映せたのになぁ・・・なんて少し思います・・・
参考になったかわかりませんが私の感想・意見でした(^^;)
書込番号:3160439
0点


2004/08/19 13:15(1年以上前)
手ぶれ補正があっても夜景は無理かと・・・。
三脚もって行きましょうね。
書込番号:3160661
0点


2004/08/19 18:25(1年以上前)
私も旅行&普段のスナップ用として6月にFX1を購入しました。
旅行には小さな三脚を持っていくと役立つかもしれません。
あまりに暗いと手ブレ補正でも限界があります。
薄暗い室内での撮影や夜景などでは三脚を使えば素人でも確実にフラッシュなしできれいに写せます。旅行に持っていくかどうかはお任せですが、小さなテーブル用の三脚が1個あると便利ですよ。
料理もきれいに撮影できます。
FX1は三脚なしでもフラッシュなしにきれいに写せますが、友人はタイの店内で数枚手ブレしてたかな。旅行中は荷物を少なくしてウェストポーチくらいしか持って歩かないでしょうから、小さな三脚でも小さなポーチに入れると結構邪魔になります。なので持ち歩くかどうかはお好みで。
照明の色合いとかもきれいに出るのでフラッシュなし撮影は思う以上に楽しいですよ。旅行で泊まったホテルや現地のお店の雰囲気がばっちり残せます。
本体サイズは少し大きいかもしれませんが、手ブレを防ぐ意味では新製品よりFX1の方が構えやすく手ブレしにくいかもしれません。触ったことないのでまだわかりませんが(;^_^A
私は旅行の際にはカメラにネックストラップをつけて下記のケースを使用しました。サイズは少し余裕があり、予備電池、予備のSDカード+KINGMAX製SDカード付属のハードケース(私のHPの写真参照)も入ります。ネックストラップがケースの上面を通して外に出せますのでそのまま首から提げても使えますし、カラビナがついてますのでお店での買い物などカメラを使わない時にはズボンのベルト通しに引っ掛けておけば重さも気になりません。ソフトクッション製なので事故等の衝撃からカメラは守れませんが、旅行用に気軽に使うには最適なケースの一つだと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG21CA&cate=3
あと、ノートパソコンとか持っていかないのなら旅行に持っていくSDメモリーカードは256MB以上にしましょう。256MBで撮影できる枚数は、最高画質200枚ちょっと位だと思います。ムービー撮影すると雰囲気残せて楽しいんですが、ムービー使う場合は512MBくらいあったほうがメモリー容量を気にせず撮影できると思います。予備電池も1個ある方が良いと思います。友人のタイ旅行の際のデータが過去ログにありますので参考にどうぞ。
[3115682]バッテリーの性能について質問です。
書込番号:3161396
0点



2004/08/20 00:04(1年以上前)
皆様。大変ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。とても参考になりました。確かに携帯性を求めすぎると安定性がなくなってしまい、夜景という目的が元も子もなくなってしまいますよね。FX1はそれを考えるとちょうどよいサイズかもしれません。さすがに大きな三脚は持っていけないのでミニ三脚とネックストラップを購入しようかと思います。それに256MBのSDカードも買わなければ…。出費が厳しいです。デジカメブルーさん(ごめんなさい。デジカメの後にひしがた出ませんでした)のいうとおりもうそろそろ買わなければ厳しいことになってしまいそうですね。これから安いところ回りを始めたいと思います。新型も気になりますが、時間もお金もないです…。皆さん適切なアドバイスありがとうございました。また何かありましたら相談に乗ってください。
書込番号:3162782
0点


2004/08/20 11:51(1年以上前)
参考になったようで良かったです(^∇^)
確かにお金に余裕がないと新型買うのはキツイですよね(><)
私はFX1、27000円で購入してポイント10%還元されてメモリーカードはポイントを足して購入したので全部で33000円弱でした・・・
今月頭に買ったことを考えるとそんなに安くはないかも?!(ちなみに、私が購入した電気屋ではFX1発売当初は4万だったそうです・・・)
いまだと在庫が特に少ないだろうけど、あれば2万弱で買えるかもしれませんね♪
少しでも安くて満足できる買い物になるといいですね♪
余談ですが私の友達は、昔デジカメが登場?した当初に購入してて、10年くらい前なのかなぁ?10万かかったそうです・・・
それで今になれば画像もイマイチだろうし、FX1の3倍はあって携帯性は全くナシ・・・デジカメだけど一眼レフみたいな感じかな・・・(苦笑)
比べるのも変ですが、そう考えてみると今のデジカメって非常にお買い得なんですよね♪
ちなみに私はケースを持ってないのでケースとネックストラップ購入したいです♪
書込番号:3164035
0点


2004/08/28 04:22(1年以上前)
結構有名な裏技ですが、傘の先端をはずせばちょうど三脚用のねじにぴったり合いますよ。
ミニ三脚より高さが稼げて構えやすいですし、本来の傘としても使える(笑)ので、旅行の荷物を減らすためにも試してみてはいかがですか?
書込番号:3192997
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


はじめまして、今回初めてデジカメを買うつもりでいるんですが・・機種はパナソニックのFX-1かFX-5にしようと思うのですがどちらがお勧めですか?それとも今月の新型まで待った方がいいですか?よかったらアドバイスください。
0点

こんばんは
新シリーズは画像処理エンジンの進化、手ブレ補正効果の向上、携帯性も向上などをうたっていますので、魅力が増していることは確かです。
旧シリーズとなるFX1,5は光学ファインダーがありますので、オーソドックスな撮影スタイルや省エネ撮影には良いかもしれません。
安く買えれば、コストパフォーマンスでは旧型ということでしょう。
トリミング多用でA4プリントが多い場合を除き、FX1でいいのでは。
書込番号:3158150
0点

FX7が8月27日頃発売なので、待ちかな。
FX1を買うとしてもFX7を見てからでも良いかも。
書込番号:3158168
0点

こんばんは。
私も FX1 がお薦めですが、あとわずかで FX2 ・FX7 が発売ですから、
それを見てからにすべきでしょう。
進化の具合とコストのバランスを見てから決めても遅くはないと思います。
書込番号:3158249
0点


2004/08/18 22:11(1年以上前)
私もFX1がお薦めです。実際にFX1のブルーを使ってます。
でも、シルバー以外の色は、各店在庫限りのところが多いので、新型を待っていると、好きな色は選べないと思います。
書込番号:3158618
0点



2004/08/19 18:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:3161381
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1




2004/08/18 22:13(1年以上前)
両機種ともそれほど違いはないと思うので、デザインが気に入っているのならば、iXYを選ぶと良いと思います。FX1はカラーが豊富ですけど…。
書込番号:3158626
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


ヤフオフでも価格を見ているのですが、ヤフオフでは、2万円を切る価格で取引されているのに、価格コムでは、2万円以上していますよね。実際、カメラの○○ラ等では、日替わり商品みたいですが、安くでているようなので、いますぐ買うべきか、もう少し迷うべきか、悩んでいます.
何かアドバイスおねがいします。
0点

ヤフオフってな〜に?
ヤフオクって基本的に個人売買&中古だからちゃんとした販売店&新品とは訳が違うよ、
最近はきちんとヤフオクの基準に従ってショップ登録して売ってるところもあるからそういう相手ならいいけど、
ショップと称して個人で売ってるところと見分けられないあなただとやばいなー
書込番号:3154930
0点


2004/08/21 22:11(1年以上前)
亀レスですが、後継機種の発売が8月下旬にあるので今は「待ち」が正解と考えます。
既に、発売10ヶ月近くたつ、機種と新製品。技術革新の早いこの業界でこの時間の差を実感してから、どちらかを購入するか決めるのが得策だと思います。
書込番号:3169419
0点


2004/08/23 23:16(1年以上前)
8月24日21時からntt-xで19800円 限定3台 LUMIX DMC-FX1(シルバー)
書込番号:3177400
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


いつもお世話になっています!!
128MBのSDカードを使用して100枚近く撮影したので、そろそろSDカード内の記録を初削除したいと思うのですが、現像はまたいつか出すと思うので今入っている記録をCD−Rに転写?して保管しときたいのですが、今、挑戦してみたところやり方が全くわからず苦戦しています・・・
ぜひやり方を教えていただきたいのですが・・・
お願いいたします☆
0点

デジカメ◆ブルー色 さんこんばんわ
お使いのPCはどのようなPCでしょうか?
ライティングソフトはどの様なソフトをお使いでしょうか?
書込番号:3132616
0点

EXILIM EX-M1の板の、
[3129807]教えてください。EXILIM
のスレを検索して参照して下され
書込番号:3132623
0点



2004/08/11 21:05(1年以上前)
PCはWindowsXPです!
ライティングソフトとは何ですか?!?(^^;)
書込番号:3132628
0点



2004/08/11 21:08(1年以上前)
ライティングソフトなのかはわからないですが、今までSDカードの画像の保存はPC内でスマートホビー?とかいうソフトで保存していました。
書込番号:3132651
0点

先にメモリー内の画像をパソコンに移すのが先というか、
便利というか…
XPのCD書き込み機能を使うなら…
写真の画像を右クリック→「送る」でCDのマークの所をクリック→
画面右下(時計の辺り)に説明でるので、そこをクリック→
左にあるCDに書き込むをクリック→後は画面の説明通り
で、いかがでしょう?
書込番号:3132675
0点

パソコン使えない人って結構いるみたいですよね。
DIGAで、DVD−RAMやDVD−Rにコピーした方がマシだと
思います。家電は使えるのかなぁ?(謎
書込番号:3132846
0点

XPはライティングソフトが無くても、CD-Rに焼くことが出来ましたね。
気まぐれ510さんが仰る方法で、焼けませんでしょうか?
また、マイコンピュータにホルダをつくり、画像を一旦フォルダに取り込み、それからCD-Rに焼く方法もあります。
書込番号:3132977
0点

大前提としてCD−ROMドライブがCD−R/RW対応になってます?
メーカー製のPCならデスクトップ画面にライティングソフトの
アイコンがあると思いますが。
私のPCの場合はB's Recorder GOLD5 PEです。
あとはソフトのウィザードにそっていけば大丈夫と思いますが。
(自信は無いけど)^_^;
書込番号:3133059
0点


2004/08/11 23:23(1年以上前)
●写真・映像・音楽を使った創作活動をやさしくサポート「Smart Hobby」
デジタルカメラ写真やビデオ映像、音楽データをパソコンへスムーズに取り込んだり、好みの編集を加えてDVDやCDに保存するなど、家族のクリエイティブな楽しみをトータルに支援するソフトウェア「SmartHobby」。デジタルカメラ写真のプリントから、オリジナルのDVD作品づくり、フォトアルバムやポストカードづくりまで、パソコンを使ったさまざまな創作活動をいっそう身近にします。
NEC製品についているソフトのようですね。このソフトからCD書き込みができそうな説明があるんですが、説明書には書いてないでしょうか?
書込番号:3133306
0点

写真屋さんでやってもらえますよ。(あまり、高い値段ではなかったと思います)
書込番号:3134357
0点


2004/08/12 09:06(1年以上前)
Smart Hobbyというソフトですが調べてみるとなかなか曲者のようですね。デジカメ◆ブルー色さんは画像の保存フォルダがどこかもおそらくわからないのでは・・・とりあえず誤消去も怖いですから、今までどおり「smart hobby」で保存しておいてください。
で、「smart hobby」を使用したCD−Rへの保存方法ですが、実際の使用者にどうすればいいか聞いてみたほうが良いと思いますので、下のリンクからご自身の使用しているパソコンの掲示板、もしくはNECパソコン全般の掲示板で改めて聞いてみましょう(;^_^A
NEC製品デスクトップ
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=001002&MakerCD=57&CategoryCD=0010
NECノート
http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?ItemCD=002001&MakerCD=57&CategoryCD=0020
書込番号:3134421
0点



2004/08/12 09:39(1年以上前)
たくさんのご返信ありがとうございました!!
とてもわかりやすかったので本当に感謝です!!
>>XPのCD書き込み機能を使うなら…
写真の画像を右クリック→「送る」でCDのマークの所をクリック→
画面右下(時計の辺り)に説明でるので、そこをクリック→
左にあるCDに書き込むをクリック→後は画面の説明通り
で、いかがでしょう?
上記のご意見を参考にさせていただきマイフォルダーに取り込んだ画像から無事にCD−Rに保存しました♪(100枚ほどですがCDに取り込むのに思ったより時間かかりました)
一つ心配なのがCD−Rから現像に出したとき、写真が元のまま綺麗かどおかです、、、多分問題ないとは思うんですが、SDカードが「元」でCD−Rは「コピー」という認識があるので何となく「元」に比べたら鮮明度は劣るのかなぁなんて心配になりまして。。。
「smart hobby」はNECのPCに元から入っていたので何となく使用していますが、どちらかというと画像類より映像、音楽の保存などにいいような気がします。。。
私の個人的な意見ですが(^_^;)
最後にFX−1の掲示板で少し場違いな内容になってしまったことお詫びします・・・
ありがとうございました(^▽^)
書込番号:3134500
0点


2004/08/12 10:09(1年以上前)
無事にCD−R化できたようで何よりです(^-^)
PCのデータはコピーしても劣化はありませんので安心してOKです。画像が汚くなるときは再圧縮とかかけたときですね。
例 : jpg画像(圧縮画像)を編集してjpgで保存(再圧縮)
あと、注意点としてはCD−Rはデータが何年持つかわかりません。保存状態によっては数年で消えてしまうこともありますので、大事なデータは何年かおきにでもバックアップを取りましょう。
なるべく国産メディアを使用した方がデータが長持ちすると言われています。あまりに安いのは避けましょう(;^_^A
CD書き込みできない方私の周りにも結構います。こういう製品も出るようですので最後に私の書いた乱文紹介しておきますね。
http://blog.livedoor.jp/palis/archives/5523757.html
書込番号:3134604
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


動画を撮ってPCに保存した後、SD ViewerからデジカメのSDカードに戻すと再生ができません。PCから確認すると確かに保存されていて再生もできます。また、この状態でデジカメから削除しようとすると削除できなくなっています。解消法をご存知の方、同じような現象があった方などいらっしゃいましたら、書き込みしていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

PC側で何か変えませんでしたか?。
ファイル名や明るさや。
戻した先は、SDの中の元々あった場所ですか?。
書込番号:3129914
0点


2004/08/11 01:15(1年以上前)
たぶん同じだと思いますので ・・・ f(^_^;
パナのFZ1/2の場合、動画を撮影すると同時にインデックス用?
の静止画(jpg)を作成します
パソコンに動画と同じファイル名のJPGは無いですか?
JPGが無いと再生も削除も出来なかったように思います
適当に動画撮影して出来た「静止画(jpg)」を動画のファイル名に合わせても可能かも
違ってたら御免なさい。
書込番号:3130031
0点



2004/08/11 21:44(1年以上前)
千尋バ〜バさん、ミックスサンドさんありがとうございます。ミックスサンドさんの説明のとおりJPGのファイル名を変更したら再生できました! ・・・が、できないものもありました。30fpsで記録したものが再生できていないのですが、それは関係あるのでしょうか。。。もう少し試行錯誤してみます。
SDカードからPCにコピーするときにファイル名を自動でつけてくれますが、それをカードに戻すときに、動画はもとのファイル名ですが静止画はファイル名が変わるみたいですね。。。
書込番号:3132808
0点

動画と静止画を何種類か撮って見て、PCに移したもののファイル名とSDの中のファイル名を比べて見れば、元々のファイル名が推測できるかも知れませんじゃ。
書込番号:3133430
0点



2004/08/12 11:08(1年以上前)
今度こそ全動画再生できました! ありがとうございました。
やったことといえばファイル名のつけ方を変えたくらいなのですが(6桁→8桁)・・・ あと、ファイル名がIMGA〜、P〜、数字だけと3種類になっていて、種類には関係なく全部再生できています。どうしてこのような違いが出るのでしょうね。。。 とにかく今回は再生できたのでOKです。千尋バ〜バさん、ミックスサンドさん 本当にありがとうございました。
書込番号:3134766
0点


2004/08/12 11:27(1年以上前)
ファイル名が変わった原因はよく解らないけど
問題が解決して良かったです。 ・・・ f(^_^;
書込番号:3134822
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





