
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月23日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月23日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月25日 09:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月20日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月18日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月16日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

2004/07/23 11:32(1年以上前)
SD256Mって。。。。同じ松下のOEMだと思います。。。。よ♪
カメラもSDも同じ松下なので、個人的には、持ってないのですが
大丈夫だと思います。。。。。ね♪
詳しい方からの回答まってみるのもいいかもね
その方が安心かもね。。。。。。
書込番号:3061980
0点



2004/07/23 11:44(1年以上前)
予言者あびらさん
書込番号:3062007
0点



2004/07/23 11:46(1年以上前)
↑
すみませんミスです。
予言者あびらさん
こんなに早くご返答いただけるとは思わず焦ってミスっちゃいました(^-^;)
ありがとうございます!
書込番号:3062016
0点

こんにちは。
問題無く使えますよ。
メーカーの対応表 ↓ にもちゃんと載ってま〜す。(^_^)v
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=5
書込番号:3062134
0点



2004/07/23 20:07(1年以上前)
F2→10Dさん
あっ、ホントですね☆
対応表に載っていると言うことは大丈夫ですね!
ホントにありがとうございました。助かります!
書込番号:3063093
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


現在、新しいデジカメを買おうと、2機種まで絞り込みましたが、FX1と、NIKONのKOOLPIX3700で迷っています。
なので、FX1を使用されている皆様のご意見を聞かせて頂けたらありがたいです。
出来れば、良い点、悪い点を教えて下さい。
0点

FX1はやはり手ブレ補正や夜景も撮れたり連写もなかなか速くて
全体的なパフォーマンスは高いのに、
シャッター速度が手ブレ補正ONだと遅くならなかったり
マクロで長時間露光するのが面倒だったり変な制限がちょっと嫌かも?
書込番号:3054136
0点


2004/07/22 01:43(1年以上前)
専門的な比較は、ここの常連の皆さんにお任せするとして、ど素人(私)が
「家族みんなが気軽に使えるカメラ」というポイントで見た意見を書きます。
この観点で考えるとFX1は、かなり良いカメラだと思います。
<良いところ>
・なんと言っても手ブレ補正・・・素人にこそ、ほしい機能。
ありがたみを実感しています。
・比較的高速な連写機能・・・集合写真や取直ししにくい状況で、とりあえず
とっておいて後で良いものを選択できる。
<少し残念なところ>
・スポーツモードがないので、早い動きを取る時、被写体ブレしやすい。
・AF補助光がないからか、暗いところでのAFが少し苦手。
実は、私も購入直前までFX1とCOOLPIX3700で迷っていました。
ここの掲示板を見ているとCOOLPIX3700の画質は非常に評価が高いし、機能も
豊富だし、けれどFX1の手ブレ補正も非常に魅力的だし・・・。
ということでカメラ屋さんの店内で実際に写真を撮らせてもらいました。
まず、私が撮ってみると、FX1、COOLPIX3700とも特に手ブレなし。
画質はいずれも素人の私には十分なレベル。
次に連れて行った息子(幼稚園児)に撮らせると、片手で適当にパシャッ!
カメラは見た目でわかるほど揺れましたが、結果は予想通りブレていたCOOLPIX3700に対して、なんとFX1はブレ無く写っていました。
これが決め手となり「家族みんなが気軽に使えるカメラ」としてFX1を購入。
その後も、誰が使っても手ブレによる失敗が少なく、買って良かったと思って
います(もう少しこうなったら良いのになと思うところもありますが)。
なにぶん、素人の意見ですのでその点ご了承ください。
P.S こう書きながら、COOLPIX3700にも少し未練が・・・
書込番号:3057508
0点



2004/07/23 08:57(1年以上前)
みなさんありがとう御座います。
みなさんの意見を参考に自分の目で見て、確かめて購入したいと思います。
書込番号:3061653
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


週末、この掲示板をみさせていただき、日曜日にFX1を買いました。思っていた以上によいカメラですが一つ質問させてください。ちょっと薄暗い室内でYAHOOオークション等に乗せる写真を撮りたいのですがどうにか実物により近い色合いと明るめにとりたいのですがどなたかテクニックをご存知ではないですか?
0点


2004/07/22 03:51(1年以上前)
明るいところで半押しして、半押ししたまま暗いところにカメラを向けて撮れば大丈夫じゃないでしょうか。その際に、半押ししたときと撮りたいモノの距離が同じじゃないとピントが多少ずれちゃいますが・・・
でもこの方法は朝日とか逆行のときに使う手段ですから、極端に暗い場所では無理かもしれませんね。
ダメもとでやってみる価値はあるかもしれませんが。
書込番号:3057697
0点


2004/07/22 06:36(1年以上前)
露出補正が補正機能がついていますよ。
書込番号:3057818
0点



2004/07/25 09:08(1年以上前)
メレンゲさん、おせっかいな暇人さん、参考になりました。当方、カメラは全くの素人で色々と参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3068871
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


動画の明るさについて質問です。
夜の7時頃、室内にて動画を撮ってみたのですが、
画像が暗い感じでした。
テレビにつないでみても同じでした。
デジカメの動画なのでこんなもんかな〜とも思うのですが・・・。
他に動画が明るく撮れるデジカメがあれば教えて下さい。
0点

SANYO MZ3なんてのは、駄目ですよね。
すみません。
書込番号:3045996
0点

>デジカメの動画なのでこんなもんかな〜
FX1の動画性能は、きっとそんなものですね。
「ムーンライダーズ」さんがお書きになっているMZ3だと、
動画を撮影してみて、その綺麗さに驚くでしょう。
もちろん、専用のDV機とは比べモノになりませんが…。
ただ、MZ3は、すでに製造中止になって久しく、
未だに求めておいでの方も多く、安価な入手は困難なので…。
同じSANYOですが、J4。
J4は、動画の場合、ISO感度はオートだと200−800。
マニュアル設定だと、ISO200,400,800,1600の選択が可能です。
640×480・30fpsで動画撮影できるデジカメでは、
おそらく一番暗さに強いのではないかと思います。
他に候補をあげるなら、FUJIのFinePixM603でしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3046197
0点

自分の書き込みを読み返して変なので訂正。
(1)「MZ3は、すでに製造中止」→「MZ3は、すでに生産終了」
「640×480・30fpsで動画撮影できるデジカメでは、
おそらく一番暗さに強いのではないかと思います。」
↓
「640×480・30fpsで動画撮影できるデジカメで、
現在、ふつうに売られている機種では、
おそらく一番暗さに強いのではないかと思います。」
by 風の間に間に Bye
書込番号:3046352
0点


2004/07/19 11:40(1年以上前)
この機種固有の事や質問の趣旨とはちょっと外れるので申し訳ないが・・・
よく、部屋の中で撮影したら写真が暗くて駄目だ、というような意見を
見かけるが、暗いところで撮影して暗く写るのが何でいけないんだろうね。
カメラは光の状態を記録する機械なんだから、光が少なければ暗く写るのは
当たり前なんじゃないかな。
そりゃまあ、ISO感度だとか、露光時間や何やら色々カメラの設定や
撮影条件が関係してくるんで一概に言えるわけではないけれども、基本的に
夜間の室内撮影というのは、人間が日常的に生活するうえで支障がない明る
さだとしても、カメラにとっては非常に条件の厳しい環境なはず。
それに対して、人間の目は周りの環境に合わせてすぐに順応できる優れた光学
性能を持っているわけですね。
今のカメラに人間並みの順応性を求めても無理だろうから、後は撮影方法の
工夫と妥協で落し所を見つける、というのが現状ではないでしょうか。
もちろん将来的には技術革新によって少ない光でも鮮明に写せるカメラが
登場するのを期待してはいますが。
書込番号:3047144
0点



2004/07/20 01:31(1年以上前)
ひのまる+さん、ご意見ありがとうございます。
写真画像が明るいのはフラッシュのおかげでしたね。
電気の下とはいえ、フラッシュ無しの動画は当然、暗いという事を忘れていました。
デジカメについては購入を検討しだしてから勉強中でして、
ちょっと素人の無知を披露しちゃって恥ずかしいです。。
ムーンライダーズさん、風の間に間にさん、丁寧な回答ありがとうございます。
今日、お店に行って聞いたら、やっぱり動画ならサンヨーのJ4と言われました。
とりあえず、動画が“明るめに”撮れるのはJ4とFinePixM603って感じなんですね。
ありがとうございました!
ひのまる+ さん
書込番号:3050310
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


FX1の手ぶれ補正効果に就いて教えて下さい。
ニコンのレンズのVRは、自分の手ぶれ限界から3段シャッタースピードを落としてもぶれないとの謳いですが、このFX1については皆さん如何ですか、どのように感じられますか。お尋ねいたします。
0点

手ブレ補正は一眼もコンパクトも何段まではぶれないというものではなく
何枚も撮った中で手ブレ率は確かに下がってるなぁ
という程度に感じますね〜。
書込番号:3045145
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


夏にFX1をもってタイに旅行に行こうと思い、SDの買い足しを検
討しているのですが、FX1での動画の書込みにはどの程度のスピ
ードがあれば十分でしょうか?
(2年前に買った128MB(2MB/s)を知人に譲ってしまったため、
今は付属の16MBしかありません(;^_^A )
今考えているのは値段も手ごろな、
http://www.adata.com.tw/en/p-f2-03.htm
の512Mの物で、Read 6.0MB/s Write 5.0MB/sとなっています。
SDを使用するカメラは現在FX1と型落ちのF7くらいですので、
FX1の動画書込みが途中で止まらない程度のスピードがあれば
いいのですが、問題なく動画撮影できている方の使用している
カードの型番、メーカーなど教えていただけませんでしょうか。
高速タイプは電池食いだとの話も聞きましたので、現在は電池の
持ちとのバランス&値段を考えて中程度の速度で検討しています。
ご意見よろしくお願いします(*o_ _)o
0点


2004/07/16 01:04(1年以上前)
640×480/30fpsのような動画を撮影する場合にSDの速度が問題になる機種が多いです。
FX1の場合は、それほど動画は高画質ではないのでSDは高速である必要はありません。
SDによっては消費電力が僅かに違うかもしれませんが、速ければ消費電力が大きくなるとは限りません。
また、カメラ全体の中でSDが消費する電力など微々たるものです。
消費電力の違いは実感できないと思いますよ。
書込番号:3034996
0点



2004/07/16 14:32(1年以上前)
フライヤ−さん、ありがとうございます。
なるほど、FX1ではSDのスピードはあまり気にしなくても良さそうですね。
過去ログに動画が止まってた方のSDは2MB/sの物だったのかどうかが気になりますが、旅行も近いので通販で買ってみようと思います。
書込番号:3036233
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





