
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月27日 12:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月27日 07:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月27日 03:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月25日 00:34 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月21日 05:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


こんばんは、初めて質問させていただきます。
現在はMINOLTAのDimageXtを使用しているのですが手ぶれ写真が多くて困っています。
主な撮影状況は、
1、ライブハウスでの撮影
2、室内でのスナップ撮影
ライブハウスはかなり暗いのでフラッシュなしでの撮影ではブレ写真のオンパレードです・・・。もちろんフラッシュをたけばブレませんが何とも味気ない写真になってしまいます。
どちらのケースも暗いところでの撮影なので暗所に強いカメラを探しています。
今のカメラでもISO感度を上げたり、試行錯誤しているのですが限界を感じています。
この機種かフジのF700あたりを考えていますが、他にもオススメの機種等ありましたら教えていただきたいです。予算は5万円前後です。どなたかよろしくお願いいたします。
0点


2004/06/27 21:17(1年以上前)
ライブ撮影では被写体ブレの恐れもあるので、フジのF710がよいと思います。
(手ブレ補正は手ブレには効果絶大ですが被写体ブレには効果がありませんし、予算が5万円前後ならF700よりもF710のほうが良いと思います)
もし、被写体までの距離がけっこうあって、F710の光学4倍ズームでは足りないという場合には、パナソニックのFZ10がよいと思います。
ズーム全域F値2.8の明るい光学12倍ズームで、手ブレ補正もついてます。
http://panasonic.jp/dc/fz10/index.html
書込番号:2969023
0点


2004/06/27 21:21(1年以上前)



2004/06/27 23:58(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、予言者あびらさん、迅速かつ的確なアドバイスありがとうございます。
持ち運びを考えF710にしようかと思います。
助言ありがとうございました。
書込番号:2969631
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


デジカメを購入したいのですが、初心者で今のところネットで各メーカーの商品を見たりしていますが全然決めれません。デジカメを買う目的は子供が生まれてくる為小まめに手軽に成長記録が撮れたらと思ってます。全くの素人なのでどなたがアドバイス頂ける方よろしくお願いします。ちなみにパソコンはVAIOのノートのまぁまぁ新しいのとプリンターはCANONの最近のを持っています。どちらもあまり使いこなせていなのが現状ですが、写真をプリントしたいと思っています。
0点

こんばんは、PCがVAIOでも他のメーカーでもあまり関係ないですよ。
メディアのスロットルの種類が違うだけで。
僕もはじめてデジカメを買った時はまったく???で
ただ色とかっこよさだけで購入しました。
今思うと怖い買い物でしたよ。
コンパクト型がいいのか少し大きくても良いのかも大事かと思います。
赤ちゃんを撮影するならフジフィルムのデジカメが人肌の発色が
良いとみなさん言っています。確かにきれいです。
お店に言って触ったりしてご自分の意見も大事にしてくださいね。
みなさんアドバイスくれると思いますよ。
書込番号:2966021
0点

こんばんは
FX1の板に書かれたので、手ブレ補正に関心がおありだと思います。
一般的に失敗写真の多くは手ブレかピンボケと言われていますので、手ブレ補正機能つきのものを選択されるのは正解でしょう。
手ブレ補正機を使用していますが、効果は大きいと実感しています。
室内撮りでノーフラッシュということになると、FXシリーズかフジのF700か710が定番のようです。
F700シリーズは基本感度が高いので、シャッター速度を速く切れる利点があり、赤ちゃんが活発に動くようになると、被写体ブレに強いというメリットが生かせるでしょう。
赤ちゃんへのフラッシュ使用は、絶対的光量が小さいので、目に障害が発生することはないとの医師のweb情報がありますが、使用する側に心理的抵抗感がある場合は、無理に使用する必要は無いでしょう。
書込番号:2966063
0点


2004/06/27 03:47(1年以上前)
初心者なら値段の安い324万画素のリコーCaplio G4が
おすすめです。この安さでシャッタータイムラグが
すごい早いので、動いている赤ちゃんもきれいに
撮れます。マクロがきわめて強いので接写は
得意です。
欠点は最初の起動がやや遅いことと、室内ではフラッシュ
必須です。あと軽いですがやや大きいことです!
あとは起動がものすごい早くて、サクサクとれる
サンヨーのXacti J4は音声付き動画がきれいと
評判です。シャッタータイムラグも少なくて
ねらった瞬間が撮れます。小さくていつでも
ポケットに入れておいて、いつでも撮れます。
音声だけ9時間も録音機能もついていますし
カーナビのように音声で操作ガイダンスして
くれます。
書込番号:2966341
0点



2004/06/27 12:09(1年以上前)
ちィーすさん・写画楽さん・mkt441さん貴重なアドバイスありがとうございます。とっても参考になりました。知らない事だらけでした。早速今日お店へ行っておすすめいただいたのを触って聞いてきてみたいと思います。
まだ今日買うかどうかわからないのでひきつづきご意見くださる方よろしくお願いします。
書込番号:2967267
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
こんにちは。
皆さんの書き込み、大変参考になっています。
FX−1の購入を考えているんですが、このカメラ、写真をプリントアウトすると日付が入らないと聞きました。
子供の成長記録を撮っているので、日付が入らないのは困るんですが、
本当のところ、どうなんでしょうか?
0点

お店にだすなら加工して消えてなければexif情報があるので日付け入れて欲しい旨依頼すれば入るのでは。
自分で印刷するならソフトがあった筈。そみませんど忘れした。
思い出したら書きます。書き込みまでにどなたかフォローされるかもしれないですが。
書込番号:2965648
0点



2004/06/27 00:36(1年以上前)
付属されていたソフト「SD Viewer for DSC」で、日付入りの印刷が出来ましたよ。
書込番号:2965891
0点


2004/06/27 03:27(1年以上前)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
上記のホームページから無料で、撮った写真に
日付とコメントを入れられるソフトをドウンロードできますよ!
JSスタンパーといって、スタンプコマンドをクリックすると
複数の画像にいっぺんに日付がつきます。(もちろんデジカメ本
体に日時設定されて撮った物だけです)
それだけでなく、コメントまで入れられて、フォントや色も
自由に 設定できて、じつにいいですよ!
これで日付を書き込んでからリサイズすれば消えません。
ま!他にも方法はいろいろあるようですが!
書込番号:2966304
0点

みなさん、レスつけてくださいましたね。
昨夜、書き込んだ直後からここに入れなくなりました。
日付で検索しても結構出てくる筈です。
子供の成長、記録するのは楽しいですね。
書込番号:2966467
0点

皆さん、色々と教えていただきありがとうございます。
とりあえず、日付が入った写真ができるんですね。
これで、なんの迷いもなくFX1購入できます。
ありがとうございました。
また、皆さんの書き込み参考にさせていただきます!!
書込番号:2966558
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
母親からデジカメ購入の相談されています。
「すぐ撮れるのがいい」とのことで,CASIOか?と思いつつも,60歳過ぎなので手ぶれ防止が便利かとも思っています。
CASIOは1秒と聞きますが,FX1の起動から撮影はどのくらいなのでしょうか?
0点


2004/06/26 16:53(1年以上前)
高齢者にとって意外と、慣れないのがフィルムカメラには
ない電源ボタンです。これが小さくては使いにくいと思われます。
電源ボタンのないレンズカバー方式で起動の早い
サンヨーXacti J4 がおすすめです。
音声で操作案内もしてくれて、音声録音もできます。
書込番号:2964358
0点


2004/06/27 03:04(1年以上前)
動画を下記のWEBページにアップしてみました。
SANYO Xacti J4 に興味があったのでSDカードだけ
持っていって、こっそり店頭で試し撮りしてみました。
ニコンのフォトアルバムサイトは動画がアップできるので
いいですね!びっくりです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=67266&key=362275&m=0
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/joy.html
実はきょうJ4を秋葉原で32500円で買ったばかりです。
バッテリーの充電時間は90分くらいでこのくらいなら
使いやすいです。
書込番号:2966282
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


今日、余りの安さに買ってしまいました。(19,800円)
しかし、使ってみてふと疑問に思ったのですが、ファインダーを使って撮影しようと思ったのですが、液晶表示とファインダーを覗いた場合で表示されている範囲が大幅に違います。
液晶よりもファインダーのほうがかなり大きくみえますが、そのようなものなのでしょうか?
デジカメは初めての購入です。
また、店でもファインダーは覗きませんでした。
初歩的な質問ですいませんが教えてください。
0点

書込番号:2944367
0点



2004/06/21 00:48(1年以上前)
たつまさんありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2944417
0点


2004/06/22 23:47(1年以上前)
\19800ってどこでGetしたんですかぁ?☆
書込番号:2951680
0点



2004/06/23 22:12(1年以上前)
購入したのは近くのキタ○ラです。
前の日曜にカシオのQV−51が23,000円(現品)で売っていたので土曜日に買いに行ったのですが既になくその代わりにFX1のブルーがこの値段で売っていました。(現品です。)
現品といっても触れるだけで電源も入れられない状態でしたので、バッテリー等は未使用です。
下の方も同じ系列店で購入されてますので、在庫処分中ではないでしょうか?
書込番号:2954809
0点


2004/06/25 00:34(1年以上前)
情報ありがとうございます!
さっそく近くのキタム○さんに行ってみようと思います♪
書込番号:2959017
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


本当は、CoolPix3200、OptioS4、QV-R40路線で考えていました。
予算が2万円台、そして乾電池の仕様が第一条件!とか思ってました。
でも、今日ふと立ち寄った電器店で、このFX1が23,000円だったんです。
あらゆるショップで半年間デジカメを見てきた私は、これは安いと
衝動買いをしてしまいました…(汗)
全色有ったのですが、夫が色はシルバーと言い切り、シルバーは在庫が
切れていて、注文という形になってしまい、商品はまだ手にしておりません。
でも、ここにきて不安になってきています(苦笑)
今まで、このFX1については何も調べておりません。
この掲示板も帰宅してダッシュで全部読みましたが…
私の衝動買いは正解だったのでしょうか〜
0点

こんばんは。
>私の衝動買いは正解だったのでしょうか〜
はい、正解です♪ 23,000円での購入なら大、大、正解です♪♪
画質とか、感度とか、起動時間とか、シャッタータイムラグとか、いろいろ言う人もおりますが、その辺はみんな「どんぐりの背比べ」です。
当然、どんぐりですから大きさに僅かな差はあるのです。僅かな差です。
ところが、手ぶれ補正機能はこのカメラしか有りません。(3倍ズーム機で)
ところで、何処にある何という店で購入なさったんですか。是非教えて下さいm(_ _)m
書込番号:2943295
0点

こんばんは
とても良い買い物だと思います。
手ブレ補正は、失敗が減り確実に打率を上げてくれますよ。
それにしても、妻用の前モデルF1が急に古く見えてきて…
賞味期限があるわけでものないのに。(もちろんカメラの話ですよ)
書込番号:2944744
0点



2004/06/21 05:33(1年以上前)
みなさん、ありがとうございますっっ!
不安も飛び去りました♪
FX1が届くのを楽しみに待ちたいと思います。
手ぶれ補正機能って、すごいんですね〜
ちなみに、購入店はキ○ムラです。
書込番号:2944822
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





