
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


日付ソフトについてご質問です。下のレスで
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
をダウンロードしてみたのですが、説明テキストのみダウンロードし
ソフトのダウンロードセットアップ画面が出てきません。どなたかご指導
いただければたすかります。
0点


こんにちは。
HP の中にある、最新版ダウンロードの「JStmp032.exe」をクリックすればダウンロード出来ますよ。
そして、ダウンロードしてから「JStmp032.exe」をダブルクリックすればインストールできるはずです。
書込番号:3230714
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


他の掲示板で質問したのですが、返事がなかったので、こちらでお願いいたします。
FX1で、動画を撮って動画を保管するにはどうしたらいいのいでしょうか?!
CD−Rにはできないですよね?!
花火の動画なのですがせっかくだから残したいなぁと思って(^^;)
皆さんはどうやって保管しているのでしょうか?!
0点

PCのOSは何ですか?
動画のPCへの取り込みはできるのですか?
静止画のPCへの取り込みは付属ソフトですか?
付属ソフト以外なら、どのような方法で取り込んでいますか?
CD−Rへの保存。
動画以外のものは、CD−Rへ保存できるのですか?
それは、どのような方法で行っていますか?
書込番号:3210333
0点


2004/09/01 13:02(1年以上前)
パソコンで扱えるファイルなら、画像・動画に限らずCD-Rに焼けますよ。(プリントショップでやってくれるかはわかりませんが、自宅でなら。)
撮影した画像や動画をHDDにコピーする方法はわかります?
うちの場合は専用ソフトは使わずに、Windows標準のエクスプローラーを使ってます。(Windows2000)
スタートボタンを右クリック、「エクスプローラ」をクリックしてエクスプローラを起動。左右に並んだ2つのウインドウが表示され、
・左の窓にはツリー形式でドライブ名やフォルダ名の表示
・右の窓には、左窓と連携したフォルダ名やファイル名が表示されます。
デジカメをUSBコードでパソコンに繋ぐ(またはカードリーダーでSDカードを認識させる)と、エクスプローラの左窓にドライブとして表示されます。※うちの場合は +「リムーバブルディスク(K)」になってます。
デジカメのデータのあるドライブをクリックすると、DCIMフォルダやMISCフォルダが見れると思います。
DCIMフォルダ内の 10#_PANAフォルダを開くと撮影した画像や動画のファイル名[JPG/MOV]が確認出来ます。
※拡張子[JPG/MOV]が表示されていない場合は、エクスプローラの[ツール]→[フォルダオプション]→[表示]の設定項目から、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックボックスを外すと拡張子が見えるようになります。
SDメディアからHDDへファイルをコピーする場合は、
・コピーしたいファイル名の上をマウスをクリックしながら移動させて青反転させて選択
・1番上のファイルをクリックし青反転させ、一番下のファイルを[SHIFT]キーを押しながらクリックして一括選択
・[CTRL]キーを押しながらファイルをクリックしていき、個別に青反転させて選択していく
※エクスプローラ1つでもファイルコピーは可能ですが、最初は難しいと思うので、エクスプローラをもう1つ起動させてコピー先のフォルダを開いておくと操作がラクです。
エクスプローラの右窓から、コピーしたいファイルを青反転表示させて選択したら、青反転選択したファイル名の上で「右クリックしたままドラッグ」して、コピー先を開いてあるエクスプローラの上で右クリックを解除。
右クリックを解除した時点でメニューが表示されるので、「コピー」をクリックするとファイルのコピーが行えます。
あとは、CD-Rのライティングソフト使って、HDDにコピーしたファイルをCD-Rに焼けばok。
※うちの場合は、DVD+RWドライブを使って DVD+RWメディアに撮影した都度コピーしてます。
書込番号:3210396
0点


2004/09/04 19:27(1年以上前)
スマートホビーでPCにムービーも保存できるなら保存してください。あとは、画像の時と同じように、PCに保存した動画ファイルを右クリック→送るの方法でCD-Rに書き込めると思います。詳細は前回、気まぐれ510さんが教えてくれていますね。少しずつがんばりましょう(^-^)
[3132589]CD−Rに画像保管する場合・・・
>>XPのCD書き込み機能を使うなら…
写真の画像を右クリック→「送る」でCDのマークの所をクリック→
画面右下(時計の辺り)に説明でるので、そこをクリック→
左にあるCDに書き込むをクリック→後は画面の説明通り
で、いかがでしょう?
書込番号:3223449
0点



2004/09/05 10:25(1年以上前)
皆さん親切にご返信ありがとうございます!!
やってみたのですがスマートホビーに動画は保管できなかったです・・・
やり方が悪いのかもしれないし又やってみますね!!
書込番号:3226022
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


昨日、近所のノジマで展示品が16800円(税込み)で
売ってました。以前からこの機種が欲しかったのですが、
ちょっと自分の予算(メモリカード含めて3万円以内)より
高かったので、見送ってました。思わず即決で買いそうになりましたが、展示品ということで大丈夫かなと思い、昨日は購入を
見合わせました。この値段なら展示品でも買いでしょうか?
アドバイスください。よろしくお願いします。
0点


2004/08/31 16:07(1年以上前)
展示品は、中古品よりも悪い品物が多いですからよく確認してから購入を
書込番号:3207141
0点

ショーケースの中に入って誰も触っていない展示品ならともかく、誰でも触れる展示品は手を出さない方が無難です。
書込番号:3207450
0点



2004/08/31 22:52(1年以上前)
使用したデジカメ20台さん & m-yanoさん
アドバイスありがとうございます。
展示品は誰でも手に取って触れられる状態でした。
新品で安く買えるよう、量販店等を回ってみます。
書込番号:3208574
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


『FX1のレンズの絞りはF2.8とF8.0の2段階しかなく、F8.0になると急にシャッタースピードが落ちて困ったものだ・・・』というレポートを見てびっくりし、カタログで確認したところ絞りは、やはり『2段切替』と表示されておりました。F2.8〜F8.0迄オートで段階的に変わるのではなくこのどちらかが選択されるということで、やはり使い勝手は悪いのでしょうか?また、絞りが2段階しかなければ、良い写真にならないという意味でしょうか?どなたかご教示頂けましたら幸いです。
0点

値段的にしょうがないという面があると思う。
しかし 2.8 と 8 だから、
いい写真が撮れないと言うことはないと思う。
確かに後 5.6位があればいいんだろうけど、
しかし 明るい方が 2.8 と言うのは魅力以上のものがあると思う。
プログラムで どうなってるかは知らないけど、
F8になる時のシャッタースピードは、
メーカーもそれなりに考えているんではと思うのは、
ぼくが甘いんだろうか?
書込番号:3197747
0点


2004/08/29 10:05(1年以上前)
シャッタースピードが1/2000秒まであるから一般的な撮影のほとんどがF2.8で済むでしょう、
明るいものを撮るとき、普通考えられるのは空や雲を撮る時ですが、
このような場合ISO50でシャッタースピード1/2000秒でもF5.6だと露出オーバーなときが良くあるので、
F8というのは良く考えられた数値だと感心しています。
ちなみにコンパクトタイプのデジカメでは絞りが二段階というのは良くあることです。
書込番号:3197799
0点

このクラスの小さいCCDのカメラでは
絞りをコントロールしても撮れる絵はほとんど同じです。
2段階でも問題ないと思います。
書込番号:3198088
0点



2004/08/30 06:59(1年以上前)
皆様早速ご回答頂きまして誠に有難うございます。
実用上問題は無さそうなので・・・というか、
絞りが変わっても取れる写真に差が無いという事は、
悲しんだ方が良いのか判りませんが、取りあえず
『ほっと』しております。
確かに、価格等を考えれば、あまり贅沢はいえませんね。
2万弱で販売されているので今が最後の買い時かと考えております。
これで購入に踏み切れます。本当にありがとうございました。
書込番号:3201824
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1




2004/08/29 14:21(1年以上前)
音声付き画像、動画とも再生できますよ。もちろんスピーカー(本体上部)から音は聞こえます。
書込番号:3198683
0点

FX1は音声再生できます。
ただ、再生は出来てもスピーカーがやはり貧弱ですから録音できているかどうか確認に使う程度でしょう(;^_^A
書込番号:3198696
0点



2004/08/29 18:01(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
新機種は本体の音声再生ができないらしいので、もしかしたらと心配になりまして。。。
とりあえず安心しました!
書込番号:3199443
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


はじめまして。デジカメについては超ど素人ですので色々教えて頂けるとありがたいです。九月二日に旅行に行くためFX1の購入を考えています。主に夜景を撮る予定なので手ブレ補正のあるこの機種に決めました。でもなるべくなら荷物は軽い方がいいので携帯性が気になっています。見て触った感じでは結構重量感があるような気がしました。使っている方、ぜひ携帯性を教えてください。それと夜景がうまく撮れるか、バッテリーの持ちのことも教えて下さい。質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
0点


2004/08/19 11:13(1年以上前)
今月の末ぐらいに、新型でる予定みたいですよ。。。。。
バッテリーは、100枚前後だと思います。。。。ね♪
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040721-1/jn040721-1.html
書込番号:3160370
0点


2004/08/19 11:50(1年以上前)
あたしも旅行のために今月頭にFX1を購入した初心者です(^▽^)
私はメカなどに強くもなく普通〜の部類ですが、説明書を1度読んだだけで次の日から使うことができ、半月近く経った今では余裕で使いこなせるようになり大変重宝しています♪
携帯性は、今はかなり小さくて軽いのが出ているし私も初めは少し大きいし、重たいかなぁ??って思ったんですが、店頭で色々と構えてもってみたところ、あまり小さいと安定性がないんですよね・・・
なのでFX1の適度な大きさは構えたときに安定するし、バッグにしのばせて邪魔だなぁと思ったことも今のところないし私的にですが全く問題ないですよ♪
バッテリーの持ちは予言者あびらさんが仰ったように、100枚前後は持つと思います!
夜景が主ということですしフラッシュを毎回使用したりすれば枚数に
差がでると思いますが、かなり持ちはいいように思います。
そもそも私はデジカメ買う前は、フィルムカメラ(5年前に買ったCanon製品)で、電池式だったので、それと比べてメチャクチャ持ちが良く感じているのかも?!(倍以上持つ感じです♪)
夜景については賛否両論あると思いますが、私も結構撮りましたが、夜景モードで綺麗に撮れましたし、花火もフラッシュ使用ナシで鮮明に撮れました♪ここも満足しています♪
他のデジカメの使用経験がないので、比べての意見はできないけど、想像していたより良かったので私はFX1買ってよかったなぁって凄い満足しています♪
新型が発売されるみたいだし待つのもいいと思いますが、新型は高いし、FX1は今は買いですよ♪
ただシルバー以外はほとんど現品限りとかで手に入らないかもしれません・・・
私はブルーを買いましたが凄く綺麗な色でオススメです♪
旅行に9月2日に行かれる様なので、25日までには購入したほうがいいと思いますよ♪
使い慣らして持って行くほうがより良く撮れるので・・・
私は、購入して5日後には旅行だったので今と比べたらまだわからないことも多く、オート設定が多かったので、今行ったら、もっと綺麗に映せたのになぁ・・・なんて少し思います・・・
参考になったかわかりませんが私の感想・意見でした(^^;)
書込番号:3160439
0点


2004/08/19 13:15(1年以上前)
手ぶれ補正があっても夜景は無理かと・・・。
三脚もって行きましょうね。
書込番号:3160661
0点


2004/08/19 18:25(1年以上前)
私も旅行&普段のスナップ用として6月にFX1を購入しました。
旅行には小さな三脚を持っていくと役立つかもしれません。
あまりに暗いと手ブレ補正でも限界があります。
薄暗い室内での撮影や夜景などでは三脚を使えば素人でも確実にフラッシュなしできれいに写せます。旅行に持っていくかどうかはお任せですが、小さなテーブル用の三脚が1個あると便利ですよ。
料理もきれいに撮影できます。
FX1は三脚なしでもフラッシュなしにきれいに写せますが、友人はタイの店内で数枚手ブレしてたかな。旅行中は荷物を少なくしてウェストポーチくらいしか持って歩かないでしょうから、小さな三脚でも小さなポーチに入れると結構邪魔になります。なので持ち歩くかどうかはお好みで。
照明の色合いとかもきれいに出るのでフラッシュなし撮影は思う以上に楽しいですよ。旅行で泊まったホテルや現地のお店の雰囲気がばっちり残せます。
本体サイズは少し大きいかもしれませんが、手ブレを防ぐ意味では新製品よりFX1の方が構えやすく手ブレしにくいかもしれません。触ったことないのでまだわかりませんが(;^_^A
私は旅行の際にはカメラにネックストラップをつけて下記のケースを使用しました。サイズは少し余裕があり、予備電池、予備のSDカード+KINGMAX製SDカード付属のハードケース(私のHPの写真参照)も入ります。ネックストラップがケースの上面を通して外に出せますのでそのまま首から提げても使えますし、カラビナがついてますのでお店での買い物などカメラを使わない時にはズボンのベルト通しに引っ掛けておけば重さも気になりません。ソフトクッション製なので事故等の衝撃からカメラは守れませんが、旅行用に気軽に使うには最適なケースの一つだと思います。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-BG21CA&cate=3
あと、ノートパソコンとか持っていかないのなら旅行に持っていくSDメモリーカードは256MB以上にしましょう。256MBで撮影できる枚数は、最高画質200枚ちょっと位だと思います。ムービー撮影すると雰囲気残せて楽しいんですが、ムービー使う場合は512MBくらいあったほうがメモリー容量を気にせず撮影できると思います。予備電池も1個ある方が良いと思います。友人のタイ旅行の際のデータが過去ログにありますので参考にどうぞ。
[3115682]バッテリーの性能について質問です。
書込番号:3161396
0点



2004/08/20 00:04(1年以上前)
皆様。大変ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。とても参考になりました。確かに携帯性を求めすぎると安定性がなくなってしまい、夜景という目的が元も子もなくなってしまいますよね。FX1はそれを考えるとちょうどよいサイズかもしれません。さすがに大きな三脚は持っていけないのでミニ三脚とネックストラップを購入しようかと思います。それに256MBのSDカードも買わなければ…。出費が厳しいです。デジカメブルーさん(ごめんなさい。デジカメの後にひしがた出ませんでした)のいうとおりもうそろそろ買わなければ厳しいことになってしまいそうですね。これから安いところ回りを始めたいと思います。新型も気になりますが、時間もお金もないです…。皆さん適切なアドバイスありがとうございました。また何かありましたら相談に乗ってください。
書込番号:3162782
0点


2004/08/20 11:51(1年以上前)
参考になったようで良かったです(^∇^)
確かにお金に余裕がないと新型買うのはキツイですよね(><)
私はFX1、27000円で購入してポイント10%還元されてメモリーカードはポイントを足して購入したので全部で33000円弱でした・・・
今月頭に買ったことを考えるとそんなに安くはないかも?!(ちなみに、私が購入した電気屋ではFX1発売当初は4万だったそうです・・・)
いまだと在庫が特に少ないだろうけど、あれば2万弱で買えるかもしれませんね♪
少しでも安くて満足できる買い物になるといいですね♪
余談ですが私の友達は、昔デジカメが登場?した当初に購入してて、10年くらい前なのかなぁ?10万かかったそうです・・・
それで今になれば画像もイマイチだろうし、FX1の3倍はあって携帯性は全くナシ・・・デジカメだけど一眼レフみたいな感じかな・・・(苦笑)
比べるのも変ですが、そう考えてみると今のデジカメって非常にお買い得なんですよね♪
ちなみに私はケースを持ってないのでケースとネックストラップ購入したいです♪
書込番号:3164035
0点


2004/08/28 04:22(1年以上前)
結構有名な裏技ですが、傘の先端をはずせばちょうど三脚用のねじにぴったり合いますよ。
ミニ三脚より高さが稼げて構えやすいですし、本来の傘としても使える(笑)ので、旅行の荷物を減らすためにも試してみてはいかがですか?
書込番号:3192997
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





