
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月10日 17:14 |
![]() |
0 | 16 | 2004年5月9日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 23:23 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月19日 23:59 |
![]() |
0 | 22 | 2004年4月18日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


最近「FX1」を購入した者です
デジカメを購入するのは初めてですが、性能・画質共大変満足しています。
さて、本体付属のUSBケーブルにて接続した後、本体の電源を切ると画面がブルーになり「例外OE・・・」のメッセージが出力されます。付属のCDからドライバのみインストールしていてWindows98SEを使用しています。設定かとも思ったのですが、わかる方がおられましたら教えて頂きたいのですが・・・
0点


2004/05/09 23:14(1年以上前)
本体というのがパソコンなのかデジカメなのか、画面というのがパソコンなのかデジカメなのか判然としない文章ですが・・・
「USB接続された状態で」「デジカメの電源を切ると」「パソコンの画面に例外OE・・・の表示が出る」ということですか。
他のパソコンでやってみて問題が起きないようでしたら主な原因はあなたのパソコンにあると思います。どうでしょうか?
書込番号:2790963
0点


2004/05/10 07:04(1年以上前)
2つの不具合例からの推測になってしまいますが、
■「USBスピーカーを使用していて、サスペンドモード使用時に WindowsMediaPlayerが原因で重大な例外0E が発生」
■「ノートPCで USBデバイスを接続した状態で ACPI S4モードにするとハングアップ」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;257845
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;241084
上記不具合の原因として、「コンピュータが ACPI S4モードに入るとき、USBホストコントローラが削除されます。このとき Windows が、直前に行われた USBデバイスへの要求をキャンセルできないためにこの問題が発生します。」
という説明があります、「結果 WindowsMediaPlayerで例外0Eが発生する」という症例ですが
デジカメ電源off時に
「Windowsが、直前に行われた USBデバイスへの要求をキャンセルできないためにこの問題(例外0E)が発生」
していると考えられないでしょうか?おもいっきり推測ですが・・
英語記事のほうに修正パッチがありますが、「サスペンドモード時にUSBホストコントローラが削除される」現象に対するものなので、本件では有効では無さそう&パッチをあてた事による不具合発生のリスクがあります。
なので、「Windowsが、直前に行われた USBデバイスへの要求をキャンセルできない」、これを解消するとして、素人頭で思いつくのは
「事前に使用していたデジカメにアクセスするソフトを終了させる」くらいですかねぇ・・
推測&思い付きなので見当違いかもしれませんが(汗
書込番号:2791908
0点


2004/05/11 01:26(1年以上前)
うちのWin98SEで試したら出ませんね・・
マウントされたドライブに、エクスプローラをアクセスさせたままデジカメの電源を切っても特に変化なし。
CuickTimeMovieで動画開いたままデジカメ電源offだと 青画面が出て、
「取り外したボリュームには開いたファイルがありました」というメッセージが出ました。
kernel32.dllのバージョンは v4.10.2222
USBのドライバをアップデートしてもダメでしょうか?
USB絡みの不具合修正で、各PCメーカーから修正ファイルが出てたりすると思います。
書込番号:2795229
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
FX-1は手振れ補正もついて大変良いように感じますが、1画面に9コマとか16コマとか書き込める機能はあるのでしょうか。現在クールピクス2500という機種を使っていますが、16コマを1画面に写すことができます。ゴルフなどのスイングチェックに便利なのですが、この機種にはこのような機能は可能なのでしょうか。また、このような機能を有したものがありましたら(他メーカーでも結構です)教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/10 00:03(1年以上前)
プレビュー画面で9枚の写真を同時に眺めることは FX1 でも可能ですが、
「9コマの写真を一枚に納める」ということはカメラ本体の中では出来ないん
じゃないかと思います。マニュアルも一通り読みましたがそのような機能は
ないようです。
書込番号:2791263
0点



2004/05/10 17:14(1年以上前)
richoのカメラにも同様の機能があるので紹介しておきますね。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/rx/point/point_04.html
書込番号:2793115
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


本当にFX1は手ブレしないですか?今使っているのがファインピクスの2800Zなんですが、大きいし屋内だと昼間でもぶれてしまいます。
愛犬を撮りたいので、フラッシュを使うと目が光ってしうし、フラッシュを使わないと画像の雰囲気良くなるじゃないですか、なので手ブレしないものに買い換えようと思っています。
FX1使っている方どうですか?
また、他の機種で手ブレに強いのを知っている方教えてください。
0点


2004/04/22 21:34(1年以上前)
基本的に手で持って撮影するかぎり"絶対"手ブレしないカメラは有りません。
ただ、手ブレ補正が有れば、手ブレする限界を下げれる事は確かで、使う人に関わらず、使用者のシャッター速度の限界が"手ブレ補正"が無い場合と比べ2〜3段分に余裕が出来ます。
日頃手ブレをしやすい人にとって、手ブレ補正内蔵のFX1は、失敗を減らせる可能性がありますし、余り手ブレをしない人でも、手持ち撮影でのシャッター速度の下限の限界を広げる事が出来ると思います。
書込番号:2726175
0点


2004/04/22 21:47(1年以上前)
いくら強力な手ブレ補正があっても屋内でシャッター速度が落ちたときにおこる被写体ブレは止められません。
書込番号:2726221
0点



2004/04/22 21:54(1年以上前)
じゃあどれを買っても、あんまり差は無いことでしょうかね?
別なところにこだわっていろいろさがしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:2726260
0点


2004/04/22 22:08(1年以上前)
なんかね
>>手ブレしないカメラはありえません。
これは(一般論としては)分かりますが、コレだけでは、明らかに誤解を招きませんか?
>>三脚を買いましょう。
そして、常に↑の様な結論で答えると、最終的には、どのような相手、条件に対しても、最高級の(デジ)一眼+(条件に適しそうな)レンズ軍と(周り所構わずの常に)三脚使用にしかなりませんね…
私個人の経験からすると(カメラに不慣れな友人が購入したのを、試したレベルですが)FX1の手ブレ補正は十分有効で室内ノンフラッシュ撮影の大きな助けのなった事は間違いないです。その友人も室内ノンフラッシュ撮影を楽しんでいますからね…
書込番号:2726345
0点

プリスケンさんに、一票。
この機種じゃないですが、手ブレ補正に助けられています。
手ブレが完全になくなるわけじゃないですが
手ブレしにくくなるのは、確かです。
書込番号:2726385
0点


2004/04/22 22:23(1年以上前)
じゃあどれを買っても、あんまり差は無いことでしょうかね?
すこーし違うと思います。手ぶれも被写体ぶれもシャッター速度さえ速ければブレの改善にはなるのでISOが高く設定出来る機種。フジ700,710またはデジ一眼というのが良い選択らしいですここんとこ。
撮影環境の改善ですが犬殿を外に連れ出すかISO値を上げるか犬殿に停まってもらうか部屋を明るくするか、これでダメならストロボです。
書込番号:2726423
0点


2004/04/22 23:20(1年以上前)
元々はkarayaさんの使用条件において、FX1の手ブレ補正は有効か?
若しくは、他にも同条件で使える機種が有るか?って質問だったと思うのですが
御二方が建設的な意見も無く"手ブレ補正"を否定する意見だけを書き込む行為は、質問者を悪戯に混乱させただけではないでしょうか?
たけみんさん推薦のファインピクスF700,F710は感度設定が高めなので、比較選択肢としては良いとも思いますが、デジ一眼と言うのは2800Zのサイズを嫌ってる人には不向きだと思います。
被写体ブレに関しては、
>>愛犬を撮りたいので、フラッシュを使うと目が光ってしうし、
との、書き込みより、常に激しく動き回っている犬ではなく、撮影時にはカメラの方を伺うタイプのようなので、スナップ写真には余り問題無いと思います。
この条件では、気軽に撮影のFXシリーズか、少しマニュアルで撮影のF700かになるかと思います。
書込番号:2726723
0点

書き方が冷たかったかもしれませんね。
>>本当にFX1は手ブレしないですか?
質問者のフラッシュを使う状況SS1/4とか1/8ぐらいとして、
FX1さえ持っていればブレずにとることができるかといえば、
何らかの補助にはなってもぶれない写真は無理と判断しました。
手ブレ補正が働いてブレ量が半分になったとしても
出来上がった写真は手ブレ写真です。
夕暮れ前ぐらいの状況は手助けにはなると思いますが、
暗ければ暗いほど効果は薄れてきます。
原始的でも効果が確実な三脚の方が有効的と思います。
書込番号:2726871
0点


2004/04/23 01:10(1年以上前)
そうですね、手ぶれ補正の効果の肯定を書くのを忘れていました、言葉足らずで申し訳ありません、手ぶれに対してのみ効果は有ります。
犬殿の動きッぷりは推測の域をでないので悪い条件を想定したんですが、
2800で昼間でもぶれるという意見もあるし、安心して買ってから「手ブレはたしかに無いんですが、犬が動いてしまって、、」という後悔も懸念されましたんでとりあえず原因と理由、その対処方が頭にはいってから、じゃあウチはどうだろう?と考慮してもらった方が間違いないかなーと思ったわけです。デジ一眼というのは可能性の示唆ですね。えー、そんなの買えないよ、と思うか、え?なんで一眼?と、少し調べて、あー、なるほど!これはこれで面白いわねと思うか(それで買っちゃう人もいるから面白いんですが)どっちもたのしいカメラライフのスタートにもなりますし。混乱の先に見えるものが希望や発見だったりするならそれはそれでおもしろいかなとか思ったわけです。(各自の判断ですが、まー、更なる判断に再度価格コムに書き込まれるだろうし、親切な先人は多いから平気だろうし)
言い訳ですね(笑)
便乗質問ですが、三脚使う時は手ぶれ補正切った方が良いですか?
書込番号:2727156
0点


2004/04/23 07:52(1年以上前)
シャッタースピードが1/16より遅くなると、てぶれ補正あってもきびしくなりますね!
書込番号:2727535
0点



2004/04/23 18:30(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
いろいろと意見があり、とても参考になります。
ブレとシャッタースピードには関係があったんですね〜。
説明書やパンフレットを見て、シャッタースピードが分かる項目は
どれなんでしょうか?
また、1/250〜1/1,000秒っていうのは早いほうですか?
これはサイバーショットの新しく出る機種のものなのですが...。
あと気になっているのはサイバーショットのF77Aですね。
これはシャッタースピードを調べられませんでしたが、どなたか
知りませんか?レンズが回転するのはかなり魅力です。
今まで光学6倍ズームを使っていたので分からないのですが、
光学ズームが無いとやはり、不便なものなのでしょうか?
いろいろ質問してしまって、スミマセン。
書込番号:2728825
0点


2004/04/23 20:45(1年以上前)
シャッタースピードはその場の明るさによって決まります。つまり、暗いところでは光が少ない分、長い間シャッターを開けることで光の量を補っているのです。(分かりづらいかも?)というわけで、シャッター速度はあらかじめ決まっているものではなく、場面に応じて変化する(普通はコンピューターが調節してくれる)ものです。
書込番号:2729198
0点


2004/04/23 23:20(1年以上前)
1/250〜1/1000てのはかなり早いです。
晴天くらいの明るさが必要だと思います。あとはkomnさんに同意。ソウデスネ、極簡単に言うなら適正な写真をコップに丁度良く入った水と考えて下さい。絞りは蛇口の開きかた、シャッター速度は蛇口の開いてる時間です。コップに同じ量の水を入れるのには例えば蛇口全開なら蛇口はすぐ閉めてもいいですね。
光学ズームの有無は個人のスタイル!と思います、今お持ちのカメラでズーム封印すればすぐ解ると思いますよ。
F77A、毎日使ってますが使い勝手は良いですよ、犬目線、猫目線、子供目線、蟻目線とか。今なお傑作だと思います。
書込番号:2729772
0点


2004/04/25 21:26(1年以上前)
本当です。
今までは、手ぶれしないようにかなり神経を使っていましたが
今日初めてためし撮りをして感動ものですよ。
バッテリーは予備を持たないとダメです。
書込番号:2736358
0点


2004/05/09 23:32(1年以上前)
FX1を使って一月以上経ちますが、結構使いやすくて気に入ってます。
ファインダーをのぞいて撮る大き目の機種のほうが、両手と頭の3点でカメラを支えるので、ぶれにくくなるのですが、このぐらいのコンパクトなものでは手ぶれ補正がついているメリットがとても大きいと思います。展望台からの夜景なんかは三脚いると思いますが、地上でイルミネーションを撮るぐらいだったら十分です。
欲を言えばもうちょっと高さがあってホールドしやすいほうが良かったかもしれません。バッテリーもそこそこもつと思います(これは自分の感覚ですが)
書込番号:2791072
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
64MBのSD使ってるのですが,10fpsだと、メモリいっぱいまで録画できるのですが,
30fpsにすると、20秒までしか録画できません。
これは、SD 64MBの書き込み速度の遅さが原因でしょうか。
あやふやな記憶で申し訳ないのですが,たしか、買ったばっかりの時は、30fpsでも、
どこまでも記録できたような気がしてたのですが.....
0点


2004/04/26 15:04(1年以上前)
以前はできていたのなら、一度フォーマットしてみたら?どうでしょ。
書込番号:2738691
0点

フォーマットしてみましたが、同じでした。ちょっと、早い256MB以上のSD買って試してみます。
書込番号:2753668
0点

その後、速い256MBのSDカード買ってきて試したら、ちゃんと録画できました。
書込番号:2778201
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


ずっと、悩んで約1ヶ月、以前も多くの方にアドバイスを頂きましたが、やはり、決めかねてしまって・・・。今日、IXY450(買いたいと思っていた)・・・が無かったので500を触ってきました。思いの外、重くて、悩んでしまいました。で、近くにConica―MINOLTAのXtと、PanasonicのFX1・FX5 があったので、触ってみました。重さも重く感じず、、「いいかも」と思ったのですが、違いや、良し悪しが分からない私。教えてください。
主な目的は、自分と景色を撮る事です、あと、1年間海外で使うので、充電や、付属品(メディア?)などの値段差・お得さも含め教えて貰えたら幸いです。
また、Xt以外でも、お勧めがあれば教えてください。すみません。
0点

>以前も多くの方にアドバイスを頂きましたが、やはり、決めかねてしまって・・・
うーん…、だとすると今回もまた悩みそうですね。(^^ゞ
何をそんなに迷ってらっしゃるんですか?
例えば、デザイン、大きさ、重さ、液晶の大きさ、
メディアの種類、メーカー、光学ズーム有り無し…
軽い、小さい、メディア、使い勝手…などを考えると、
個人的には、カシオのEX-Z40辺りが良いと思いますが…
ちなみに、FX1のメリットは手ブレ補正機能が付いてることですね。
最終的には、ご自身で見て触って「これだ!」と思ったデジカメを
買われるのが良いかと思いますよ。
書込番号:2581504
0点


2004/03/13 22:59(1年以上前)
QVEさんも仰ってますが、なにが迷いの中心なのか考えて見るのがいいかと思いますね。デジカメは種類が多く、モデルチェンジも早いです。新機能を待っていたらきりが無いのものです。何か気になるモデルがあってその新型の情報を待っているという事なら話は別ですが…私はIXYを持っているので薦めたいですが、質感よりも重量などが気になるようでしたら、フジのF420やF700/F710などもいいですね撮影のストレスも少なそうだし。
書込番号:2581562
0点


2004/03/14 00:22(1年以上前)
> 主な目的は、自分と景色を撮る事です
景色を背景にして自分を自分で写す、ということでしょうか?
三脚を使う等してセルフタイマーで撮る場合には、
いいカメラはたくさんあると思いますが、手持ちで自分撮りを想定しているなら、
ソニーDSC-F77AとワイドコンバージョンレンズVCL-07FEの組み合わせはいかがですか?
最新のデジタルカメラではありませんが、
レンズ部分が回転するので液晶モニターを見ながら手持ちで自分撮りができますし、
ワイドコンバージョンレンズを装着することにより景色も広く写せます。
海外での使用に向いているかどうかはわかりません。
なお、F77Aには光学ズーム(望遠)はありません。
以前の経緯を知りませんので、的外れなことを言っていましたらすみません。
書込番号:2581976
0点

まずお店と交渉して、ひとまずどれか直感で閃いたものを買い、つかってみる。それでだめなら交換する。
という方法は。
書込番号:2581996
0点


2004/03/14 07:53(1年以上前)
自分で、「かっこいい!」と思われる物を、素直に買う、という手もありますよ。「デジカメ買いたい!!」さんは、写真にそれほどこだわられる方ではなさそうなので、軽いものを選ぶ、という選択肢も考えてはいかがでしょう。たとえば、Exilimの新しいのは、電池が2倍以上長持ちするようになったらしいので、換えの電池を持たずに1日撮影できる、というメリットがあります。なお、定評(掲示板を見ましょう)のあるデジカメならどれを選んでも、画質で後悔するということはないと思います。
海外留学していた者として、「1年間海外で使うので、充電や、付属品(メディア?)などの値段差・お得さ」に関して一言。充電は、コンセントのアダプタさえ持ってゆけば、たいていの国なら大丈夫です。変圧器は普通、最初からついているからです。メディアは、日本で買ってゆけば、基本的には買い換える必要はないはずです。CFとSDが同じぐらいの値段で、それ以外は少し高いです。CFはイタリアでも売っていましたが、それ以外、具体的には分かりません。もし、故障して、見つからなければ、日本から送ってもらえばいいでしょう。どうせ軽い物ですし。それから、最後に一つ。出発の1ヶ月前には購入してください。初期不良や初期障害に対処する時間の余裕が必要だからです。
書込番号:2582773
0点



2004/03/14 12:49(1年以上前)
皆様、色々教えてくださって、ありがとうございます。今日、また見に行ってきます。なんせ、田舎なので、大っきな店がなくっておいてあるのも少ないのです・・・。
書込番号:2583645
0点


2004/04/19 23:59(1年以上前)
私はEX-Z40をコンパクトさと、バッテリー寿命のよさで購入しましたが、前に使っていたFinePix40iと画像を比べると全体的にぼんやりした感じが気に入らなかったため、購入したお店に相談し、FX1と交換(専用ケースつきで)してもらいました。FX-1は画像もはっきりしており私は大変満足しております。ただ、充電や、PCへの取り込み、操作のしやすさは、EX-Z40のほうがよかったです。あれで画質がもっとよければ...
書込番号:2717373
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


みなさん、このカメラのケースってどうされてます?
純正のケースは3000円ですが、買う価値ありますでしょうか?
たとえば、サイズがぴったりとか、予備電池を入れておけるとか...。
それとも100円ショップのケースで充分でしょうか?
0点


2004/02/17 20:02(1年以上前)
あのさ、真面目に聞きたいんだけれど
自分が金出して買うものすら自分で決め
られないの?結局価値を買うものに対して
価値を見出すのは自分自身でしょ?それとも
ネタ?
書込番号:2481787
0点


2004/02/17 22:26(1年以上前)
あのさ、真面目に聞きたいんだけれどふゅヴぁsgbkjさん。
人が情報を求めている事に対して、こんな事だけ書いて批判する事に何か価値が有るの?
ケースで悩み中さんは、純正のケースの情報を求めているだけですよ
この手の商品はカタログやメーカーHPでは、詳細が判り難い事が多いから、価値判断は難しいと思います。
だから、掲示板での質問は間違った行為で無いはずですが…
それともネタ?
本題に戻りますが、某巨大掲示板でタマタマ見かけた事が有りますが、純正ケースはカタログで見えない裏側にベルト通しが有り、中には予備SDカードを入れるポケットが有るとか…っで、良かったとかの発言でしたが、タイシタ事無いとの意見も有り…
うろ覚えで、細かい記憶あやふやなので、店頭で見せてもらって、確認された方が良いと思います。
純正以外では、汎用小型デジカメ用の他、形状的に眼鏡用巾着やペンケース等、100円ショップを含めて使えそうな物は沢山有りますので、使用条件(上着のポケット、ベルト等に固定、バッグの中etc)に合わせて、検討されては如何でしょうか?
唯、デジカメはレンズの付いた精密機械なので、ケースの内側で毛埃の出る可能性の有るものは止めた方がイイですね
by Plissken
書込番号:2482417
0点


2004/02/18 02:53(1年以上前)
他の機種を含めて純正品のケースは使いにくいものが多かったです。使い方にもよりますけど、取り出しやすさを考えるとちょっと大き目のソフトケースタイプのものを探した方がいいですね。予備のバッテリーやメディアを携帯するならば、そのスペースも考えないといけないです。ですので純正品にこだわらず色々と見てみたほうがレパートリーも広くて楽しいですよ。
書込番号:2483614
0点


2004/02/18 02:54(1年以上前)
でも、レパートリーが広すぎて、決められないのかもしれませんね。その場合には諦めて純正品を買ったらいいでしょう。
書込番号:2483617
0点


2004/02/18 04:06(1年以上前)
>あのさ、真面目に聞きたいんだけれどふゅヴぁsgbkjさん。
>人が情報を求めている事に対して、こんな事だけ書いて批判する
>事に何か価値が有るの?
おれはさ純粋に興味があるんだよ。ケースごときに対して
迷っている奴ってどんな奴か。第一情報なんてここで聞くより
あちこち検索した方が有益だろ?ただ自分は教えて君で
聞いたらそれまで。ってより自分で行動した方が
色んな事を覚えられるんじゃねぇの?
第一おめーに質問してんじゃねぇし、誰も間違った
行為だなんて書いてねーぞ?
俺が本当にいやだなぁ、と思うのは教えて君に
教える君なんだよ。ただ自分の知りたいことのみを
何度でも同じように聞く。それに対し、バカ親切に
何度でも教える奴。ちょっと見、親切かもしれんが、
結局何でも聞けばいい、って安易な行動が身に付くだけで
教えて君の為になんねーじゃねぇの?それでも
俺の行動には価値がねぇの?
どうよ?プリンスケン?
書込番号:2483712
0点


2004/02/18 05:02(1年以上前)
>>第一おめーに質問してんじゃねぇし、誰も間違った
>>行為だなんて書いてねーぞ?
まじめに質問するなら、其れなりに丁寧な文章を書くことも必要かと思います。
文章力の無さや、誤字脱字誤変換などは仕方ないかもしれませんが、中傷文の如き煽るような文章には説得力の欠片も有りません。(不自然な文の改行も見苦しい)
>>俺の行動には価値がねぇの?
無い!!!
貴方が言うところの"教えて君"的行為が気に入らないで、"教えて君の為になんねー"と思うなら、回りくどいこと書かずに直接そう書けば?未だそっちの方がマシかもね…
其れをしないで、グダグダ書いて自分の行為だけを正当化する奴こそウザッタイ。
俺が本当に嫌だなって思うのは、無神経に人を傷つけるような事は書きなぐる奴。
人に注意されたら、又しつこく現れて、自分勝手な理論のぶちまけるだけ、そんな行動に(本当に)価値が有ると思っているの?
自分でもそんな"めでてー事"を本当は思ってないよな…
今回のケースの件は私もココでは見かけたこと無いし、カタログ等ではわからない情報だと思うから、この掲示板で情報を集めようとする行為は掲示板の意向にそった物だと思います。
ふゅヴぁsgbkjさん、貴方ももう少し考える事が出来るのなら、頭冷やして、考え直して、出直した方が良いですよ。
書込番号:2483750
0点



2004/02/18 09:45(1年以上前)
プリスケンさん、安物シーカーさん、ありがとうございました。
まずは汎用品でいい物を探してみます。
掲示板荒らしに会うという貴重な経験もさせてもらいました。
書込番号:2484037
0点


2004/02/18 11:14(1年以上前)
荒らしじゃ無いと思うけど。
書込番号:2484265
0点


2004/02/18 11:48(1年以上前)
私は秋葉原らのラオックスコンピュータ館で買った、型名は忘れましたが1700円位の京セラ用のものを使っています。ソフトケースタイプで出し入れがしやすく、とても軽量です。気に入って携帯GPS用と別のコンパクトデジカメ用に合計3個買いました。京セラのケースは種類があまりないので、分かりやすいと思います。軽くて価格が安いというので気に入っています。
書込番号:2484371
0点


2004/02/18 13:35(1年以上前)
ちょっとレスの内容違うかもしれないけど
参考までに
F1からの買い替えの人は
前の純正ケースがそのまま使えますよ!
書込番号:2484673
0点


2004/02/18 14:19(1年以上前)
僕は100円SHOPのダイソーの使ってますけどサイズもピッタリ
で気に入ってますよ。
まぁ予備の電池ケースとかSDカード入れとかはないですけど・・
持ち歩くには十分かな〜
書込番号:2484784
0点


2004/02/18 20:45(1年以上前)
一つ肝心な事忘れてました、友人がFX1買う時に一緒に行ったので、値引き交渉で汎用タイプの巾着型ケース(メーカーと定価は忘れたけどを売値800円位かな)付けてもらいました。
サイズ的には、カバンに入れておくにはイイ感じで、巾着の内側には液晶モニターをふくことの出来る専用の布も付いていたので、この辺工夫がデジカメ専用って事なのかな?って、妙に感心しました。
メーカー純正品でも、"何コレ?"ってくだらない製品も有る反面、其の製品の機能をより生かす工夫をされた素晴らしい製品も有り、買い逃すとデジカメより手に入れ難くなる事もあり、侮る事は出来ません。
書込番号:2485917
0点


2004/02/19 21:39(1年以上前)
変な奴は放置が基本です
荒れそうになったら、削除要請とかね
書込番号:2489837
0点


2004/02/19 23:23(1年以上前)
結局はサイズが合えばよいので純正は最後の手段でまずは探索しませう
100円ショップ(ダイソーを例に)ではデジカメケースてな商品もでてきてますんでいいんではないでしょうか?
フジF700板ではメガネケースがぴったりだ!という意見もありますし
ニコン3700(私所有)ダイソーのデジカメケースNO,6が純正かよ!みたいなフィット感です。まずは週末、カメラ持って100円ショップにGO!
あえてシザーケースとかに無造作につっこんどくのも良いかも。
予備電池は一緒にしとくことは無いと思います。私はピルケースに入れてカバンにいれてますし、問題ナス。
書込番号:2490457
0点


2004/02/20 22:34(1年以上前)
じゃプリンスケン君、希望の其れなりの丁寧な文体とやらで
ディベートでもしてみようか。
> まじめに質問するなら、其れなりに丁寧な文章を書くことも必要かと思います。
その根拠は如何に?あくまで私的なレベルでの会話、質問で
何故、丁寧語で無ければいけないのか?ビジネスなど利害の絡む公の場での
話ならばわかるが、個人レベルでの会話に文体の個性は認められないのだろうか?
拡大解釈すれば、君の言っている事は選民的な発言の匂いが随分と漂うのだがどう
解釈したら良いのだろうか。
また君は私に対して義務を課すような書き方をしているが、
君の今までの私に対する言葉遣いなどはどうなのだろう。
目には目を、歯には歯を。下らない猿真似口調の羅列。
それこそ君が言っている様に、私に対して理解させたいのなら、
丁寧な文章で接するのが義務を課そうとする者の勤めではないのかな?
それとも都合の良い時だけ君には暴言を吐くという特権があるのだろうか。
> 文章力の無さや、誤字脱字誤変換などは仕方ないかもしれませんが、中傷文の如き
> 煽るような文章には説得力の欠片も有りません。(不自然な文の改行も見苦しい)
随分と自身にあふれた言葉だ。では暇な時にでも何処の辺りが文章力の無い証か、
添削でもして貰おうか。私自身はそれ程忙しい身ではないが、この板に書き込むのに
言葉を吟味しながら書き込めるほど暇な身ではないのでね。(しかし丁寧な文章や文章力
などとうたっている割には、この文章が進むにつれ、プリンスケン君の優雅な文体が崩れて
行くように見えるのだが何故かな。文章力を豪語する者の文章としては少々お粗末に思える
のだがね。)
>>俺の行動には価値がねぇの?
>無い!!!
結局、この言葉がとても端的に君の思想を表している。All or nothing.
又は1ビットとも言う。理解や判断の次元が平面的で善悪、Yes Noでしか
物事が考えられない。だから君自身も言っているように周りくどい物事の
書き方をされると感情的になる。
それ故に親切な行動とやらも2次元平面的な奥行きの無い、浅い次元でしか
行えないと言うわけだ。親切は微に入り細に入り、私の言いたい事が知りたければ
河合隼雄の本でも読むといい。まぁ、君のように坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって
云う単純な人間にこのような事を言っても読むとは思えんがね。
> 自分でもそんな"めでてー事"を本当は思ってないよな…
> ふゅヴぁsgbkjさん、貴方ももう少し考える事が出来るのなら、頭冷やして、
> 考え直して、出直した方が良いですよ。
笑止千万、繰り返しになるが人にあれこれ忠告するような
物の書き方をしておいて、最後に捨て台詞を吐くというのも中々惨めな物だ。
まぁ、こんなところでどうよ?プリンスケン。
願わくば消される前に読まれる事を!
書込番号:2493794
0点


2004/02/22 09:23(1年以上前)
スレッド番号2499365見てみろよ、今まで随分
親切な振る舞いを行って来た方の態度が変わってるぜ?
もしかして、おいらに影響されたのかしらん?(笑)
しかし気に食わなきゃ削除、しか言えない語彙貧困にも
困ったもんだねぇ、正面から向かって来れねぇの?
書込番号:2499682
0点

掲示板荒らしではないんでしょうけど、〈ふゅヴぁsgbkj〉さんも真面目な疑問だったんでしょう。でも、「ケースごとき」でも十分迷います。100円ショップで買う時でも迷うし、100円のアイスクリーム買うのにも迷うだろうし(あまり買わないけど)、変ですか?
わからないことがあったら自分で調べる。店で実物がなかったら、使っている人に聞く。まず買ってもいいんだけど、買ってみて失敗だったというよりも、買った人に聞くほうがいい。ケースごときといっても、○千円の買い物だったら、無駄にはしたくないですね。(私だったら、「まず100円ショップで物色」が基本かな?) まあ、でも、高いなりのことはあるかもしれないので、聞く。これも、りっぱな行動だと思いますよ。「調べる」の範疇。あなただったら、どうですか? 店にもない、カタログにも載っていない。いきなり注文しますか? どんなもんかなー、使っている人があったら聞いてみよ。これで普通でしょ。中には人のためになってくれるありがたい人もいなければ、経済活動も成り立たないんですけどね。〈ふゅヴぁsgbkj〉さんは、〈ケースで悩み中〉さんが、それまでにどれほどこのケースのことを調べてから、困ってここにスレ立てたか知らないでしょ? 私ももちろん知りませんけど。人が何かを尋ねる時に、何も調べずにいきなり尋ねる、あなたの言う「教えて君」かどうかわかりませんよね。 考え方の基本は、そういうことじゃないでしょうか。調べてもどうしてもわからなくて困り果てて質問されておられるのだなー、ということを前提にして、いっしょに考えてあげる。それでいいんじゃないんですか?
すみませんねー、みなさん。最近カメラのことより、こんなことに反応してしまいがちで。
P.S.「正面から向かって」いく問題でもないでしょう。
書込番号:2500309
0点

書き忘れました。〈ふゅヴぁsgbkj〉さん、〈プリンスケン〉じゃなくて、〈プリスケン〉さんね。アルファベットでも「by Plissken」とあります。人の名前はなるべく間違えないようにしましょう。
書込番号:2500355
0点


2004/02/22 14:29(1年以上前)
さて、午睡の後のディベートでもかましてみるか。
> 人の名前はなるべく間違えないようにしましょう。
そりゃ又失礼。俺も人の子でな、間違いも犯すってもんだ。
>「ケースごとき」でも十分迷います。100円ショップで買う時でも迷うし、
>100円のアイスクリーム買うのにも迷うだろうし(あまり買わないけど)、変ですか?
別に変だなんて言ってねえぞ?ただその点に興味があるから聞いてんだよ。
それを「あらし」だなんて一蹴されんじゃたまんねえんだがな。結局ケースで悩み中は
てめえの聞きたい事だけ聞いて、自分に質問が来たらハイ・パス!、それは
ねえだろ?だから教えて君は嫌われんだよ。(自分の知りたい事のみ追求して、
後は知らん振り。give and takeは世の中の基本じゃねぇの?)
>〈ケースで悩み中〉さんが、それまでにどれほどこのケースのことを調べてから、
>困ってここにスレ立てたか知らないでしょ? 私ももちろん知りませんけど。
>人が何かを尋ねる時に、何も調べずにいきなり尋ねる、あなたの言う「教えて君」か
>どうかわかりませんよね。 考え方の基本は、そういうことじゃないでしょうか。
あんたも言っているように結局、俺たち第3者じゃ判らねえのは事実だよ。
だからこそ"ケースで悩み中"に聞いてんだよ。しかし"ケースで悩み中の"行動や
文章から"教えて君"だと判断されても仕方ねぇだろ?例えば自分はこのような用途で、
このように使用したいのだが、この点に疑問があるが現物を確認しないと
判断が付かない、なんて言う質問の形態なら理解は示せるが、
ただ闇雲に¥3,000のケースには価値があるのかなんて質問文からは、
好意的に捕らえても事前にリサーチしたなんて思えんがな。(あくまで
憶測だ、"ケースで悩み中"ちゃんと答えたらどうよ?)
>P.S.「正面から向かって」いく問題でもないでしょう。
イマイチ意味を把握しかねるんだが、俺は遠まわしに一行ボソッと
くだらねぇ文章にもならない反論もどきやら、臭い物には蓋をするって
奴らに対して文句付けてんだよ。言いたい事があれば、自分の言葉で
真摯に語れば良いんだよ、それすらしやしないでイヤミモドキを吐いてみたり
削除削除じゃ進歩がねえだろ?こんな糞みてえなスレからだって学ぼうと思えば
学べるもんだぜ?
書込番号:2500799
0点


2004/02/22 19:41(1年以上前)
本題へのレスなんですけど、
ソニーのLCS-PHBにも収まるってどこかの掲示板で見かけましたよ。
ふゅヴぁsgbkj さん、四面楚歌ですねえ。
日々の生活に不満でもあるのですか?
あ、こんな事書くと僕まで何か言われちゃうかな。
書込番号:2502101
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





