LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月28日

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

(1763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

料理を自然光で接写したい

2004/03/23 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 ナタリオさん

長期の海外旅行にでますが、旅先で食べたものをレストランなど屋内で撮影するとき、フラッシュをたかずにできるだけ自然光で写したいのです。料理は質感がわかるくらいに寄りたいので、FX1の「手ブレ補正」に惹かれています。
ヨ●●シの店員さんは、「三脚を使えば」という条件で、コニカのDimageXgを勧めてくれましたが、やはり三脚をいちいち出すのは面倒くさいのです。どうでしょうか?

書込番号:2619280

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/23 16:36(1年以上前)

確かに三脚を使うのがベストですが、特に暗い場所で無い限りFX1の手ブレ補正機能も十分約立つと思いますよ。
FX1はマクロで10cmまで寄れるので、質感も大丈夫だと思います。

書込番号:2619317

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/23 16:37(1年以上前)

料理を写す時には、基本的に、1)座っている、2)肘をつける、というわけで手ブレの可能性は、普通の室内撮影と比べて格段に低いです。もちろん、すごく暗いレストランだと問題ですが。
2590088でPanasonicfanさんが紹介している<http://fanet.jp/monthly/200403/index.html>を見るのもいいと思いますが、これはちょっと不自然なほど明るいレストランで写してますね。
私の個人的結論は、おそらくFX1の手ぶれ防止は有利であろうが、その他の機種でもそれほど大きな差はない(なぜなら、それほど手ぶれする環境ではないから)というものです。

書込番号:2619318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/23 17:48(1年以上前)

テーブル三脚のような小さい物でもダメ?
これなら一寸したバッグにでも入ると思うけど

書込番号:2619501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/03/23 18:12(1年以上前)

レストラン内は意外と暗い場合が多いので(ファーストフードやチェーン店形式
の所は明るい事もありますが)、手ぶれ補正は有効だと思いますよ。
また食事中に三脚を取り出すのはほぼ不可能かと思いますので、「三脚を使えば」
という条件のカメラは今回は選択から外しても良いかもしれません。

上記以外の機種では、感度アップに強い(暗くてもシャッタースピードを上げる
ことが出来る)フジのF700or710なども目的に向いているかと思います。

書込番号:2619557

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/23 20:06(1年以上前)

まったくご希望ではないですが、Sony DSC-77Aというのはどうですか。ズームはないんですが回転レンズで室内で料理撮るにも周囲に気づかう必要なくていいですよ。
私のアルバムの後ろの方に料理の画像があるので見て戴ければ。手振れ防止なしでも撮れるのが分かるかと思います。

書込番号:2619873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買おうか

2004/03/22 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 くまのぷぅさん

ズバリFX−1はどうなのですか?
よどばしかめらで、36855(税込み)でポイント20%還元でした。
メモリを128MBくらい買おうと思っていますので、4万で収まるからいいかなぁと…。
どぉ思いますか?

書込番号:2613166

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/22 00:47(1年以上前)

本体はお買い得ですね。
但しメモリカードはよどばしかめらが安いとは限らないよ。

書込番号:2613222

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/22 06:38(1年以上前)

いいかなーって思いますよ。

書込番号:2613692

ナイスクチコミ!0


DVDはカートリッジ入りが安心さん

2004/03/22 11:09(1年以上前)

メモリカードは、128MB じゃすぐ一杯になると思います。
数千円の差ですから、頑張って 256MB にした方がいいですよ!!

書込番号:2614162

ナイスクチコミ!0


EEFさん

2004/03/22 12:59(1年以上前)

それはどちらのヨドバシですか?休日特価だと今日行っても駄目ぽいけど良ければ教えてください。

書込番号:2614510

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまのぷぅさん

2004/03/22 23:12(1年以上前)

まちだです!
買ってしまいました☆
256MBも★☆

書込番号:2616807

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/22 23:48(1年以上前)

あら早速ですか。購入おめでとうございます。

書込番号:2617060

ナイスクチコミ!0


EEFさん

2004/03/23 11:12(1年以上前)

町田ですか!!ありがとうございます。

書込番号:2618447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 400と

2004/02/08 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 FX1の購入で悩んでる人さん

現在C-2Zoomを使用していますが
IXY DIGITAL 400とFX1とどちらを購入しようか悩んでいます。
撮影の殆どは室内撮影ストロボ併用になるのですがFX1はノイズの問題でISO感度を
あまり上げられませんしストロボ使用時にはシャッター速度が1/60に固定されて
しまうと見た覚えがあります。
これだと背景は暗くなるし手ぶれ補正も意味は無くなりますよね。

室内撮影(ストロボ使用)でノイズに強くて綺麗に撮れるのはっどちらでしょう?
価格的な面とSDカードなのが魅力でFX1をと考えているのですが、どうもノイジーな
画像とピントが甘い画質に躊躇しています。

書込番号:2441957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/02/08 15:24(1年以上前)

ノイズが少ないのはIXY400ですね〜。
FX1では夜景ポートレートでストロボを使うと
OISと相まってけっこういい感じかも?

書込番号:2442738

ナイスクチコミ!0


スレ主 FX1の購入で悩んでる人さん

2004/02/08 21:07(1年以上前)

FX1で夜景ポートレートでストロボを使用すると確かにシャッター速度が
落とせそうですね。
どなたかサンプル画像上げられる方がおられましたら申し訳ありません
けども、よろしくお願いします。

書込番号:2444012

ナイスクチコミ!0


ふゅヴぁsgbkjさん

2004/02/09 06:26(1年以上前)

本当に教えて君は後を絶たないねぇ。
少し調べりゃわかるものを。このページに
だってリンクがあるのにな。少しは自分で
調べたらどうよ?

書込番号:2445720

ナイスクチコミ!0


hyongnimさん

2004/03/22 21:33(1年以上前)

教えて君いいんじゃないの?
この掲示板には“教えたい君”がいっぱいいるんだから!

書込番号:2616282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクション機能はありますか

2004/03/21 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 満点恵比寿さん

過去の書き込みにノイズが多いとあります。ノイズリダクション機能はついていないのでしょうか。またFX1とFX5でノイズが少ないのはどちらでしょうか。1画素当たりの面積が広いFX1の方が少なさそうですが…。

書込番号:2612152

ナイスクチコミ!0


返信する
komnさん

2004/03/21 23:04(1年以上前)

長時間シャッター時に発生するノイズに対してのノイズリダクションはついているようです。通常時のノイズに対してもノイズリダクション機能は働いています。
ノイズが多いというのは、ノイズレスで有名なIXY、というか画像処理エンジンのDIGICに比べ、ノイズリダクションが弱いからでしょう。IXYはCCDサイズも大きいので、元のノイズも少ないでしょうが、FX1/5だとノイズが出そうなところでも出ていません。ただ、木をノイズと誤認識するのか、ノイズ除去でつぶれてしまうこともあります。そのへんはノイズ除去とのバランスですね。
我慢できないときはソフトで後からノイズ除去をすることにしています。

書込番号:2612640

ナイスクチコミ!0


イクシ無くしたさん

2004/03/22 11:48(1年以上前)

FX1使ってます。ノイズリダクションはちょうどよいくらいの利き具合。
IXY30使ってノイズの消しすぎで、なんというかプリントするとノッペリした感じがあって、不愉快だったので、ノイズが消えてればいいってもんじゃないことがわかりました。

書込番号:2614274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お教え願いますm(__)m

2004/03/20 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 とつとつとさん

質問です。

panasonicのFX1とFX5以外の手ぶれ補正機能は
他メーカのものに比べて(値段帯が同等の物)遥かに劣るのでしょうか?
ヨドバ○で色々触ったのですが、どれにしようか悩んでいます。
手ぶれ補正機能がドコも同じ様だったら、他にしようかとも考えています。
主な使用目的は、街の気になったものを撮る、人物を撮る、旅行先でとる、HP用に撮る、くらいです。画質は良いほうがいいですが、気にならない画質の悪さならば、アリかな…とも思っております。

デジカメ自体買うのが初な為に書き込みさせていただきました。
どれにしたら良いのか…何方かアドバイスして頂けたら幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2608384

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/03/20 23:16(1年以上前)

>手ぶれ補正機能がドコも同じ様だったら

コンパクトタイプのデジカメで手ブレ補正機能が付いてる機種は
パナソニックだけ(の筈)ですよ。

あとは、同じくパナのFZ2や、キヤノン、コニカミノルタの
望遠デジカメくらいにしか、手ブレ補正機能は付いてないです。

ちなみに、光学3倍ズーム機であれば、
手ブレに対して、そんなにナーバスにならなくても
大丈夫ではないかと思いますよ。(個人的には…)

書込番号:2608508

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/03/20 23:30(1年以上前)

>>panasonicのFX1とFX5以外の手ぶれ補正機能は
>>他メーカのものに比べて(値段帯が同等の物)遥かに劣るのでしょうか?

同価格帯の同ジャンルのデジカメではFX以外に手ブレ補正内蔵機種は有りません。

他機種で手ブレ補正を内蔵しているデジカメは現行では同じメーカーの12倍ズーム機のFZシリーズ、最近出たキヤノンの10倍ズーム機のPowerShotS1IS、ミノルタのハイエンド高級機DimageAシリーズ等、サイズの大きな高倍率ズーム機か高級機と、一眼レフの高価格レンズであるだけですね

個人的には、コンパクトサイズのデジカメは身軽な反面ブレ易いので、初心者の方の場合手ブレ補正が有れば失敗写真を減らす強い武器に成ると思います。

by Plissken

書込番号:2608590

ナイスクチコミ!0


スレ主 とつとつとさん

2004/03/20 23:44(1年以上前)

ありがとうございます!

うーんどうでしょう?最初に買う機種として果たして自分に合っているのでしょうか…
あまり高いのも必要ないと思うので。PCにて見れる、保存、加工できるという利点がでかいため、デジカメを買いたいのです。
色もいいのがあるし…悩んでいます。
手ぶれ補正機能を取ってしまえば、この値段以下で同格以上の商品はあるのでしょうか?
また、みなさんでしたらどちらをお勧めなさいますか?

重ね重ね、厚かましく申し訳ございません。

書込番号:2608665

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/21 07:04(1年以上前)

最初のデジカメとしては、よろしいのではないかと思います。

でも、もし私が「とつとつと」さんだったら、携帯性重視の機種、たとえば、Exilimや、一部のOptioシリーズを考えてみるかもしれません。

「とつとつと」さんは、FX1の画質が悪いのではないかとお悩みのようですが、実際にはそれほど大きな差はありません。ただ、気にする人、通な人は、細部にまで目が届くので、小さな違いまで分かってしまうのです。皆さんが公開しているアルバムなどを見て、もし「これで十分!」と思えるなら、買いでしょう。案ずるより、産むがやすし。手に入れて、練習して、上手くなりましょう。

書込番号:2609695

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/21 08:59(1年以上前)

まあ、合う合わないは使ってみない限り分からない面もあります。でも、操作して使いにくいなあ、設定がやりやすいなあとかある程度つかい勝手はお店でも確認できるので是非確認してみてください。私は暇さえあればカメラ屋さんなどでいろんな機種触ってきますが、買わないであろうメーカーの製品も触ってみると違いがわかったりして面白いです。次回はこんな製品買いたいなというイメージが固まってきます。
FX1こだわらないで撮るにはいいかも。でもあゆが撮ってるような撮り方は慣れてからにしてください。いくら手振れ補正が効いても最初はぶれるかも。

書込番号:2609851

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/21 11:46(1年以上前)

中身を気にしないでいいので、お店で触ってみていくつか絞り込んだ上でないと答えづらいと思います。
まあ、FX1/5は手振れ補正というはっきりした特徴を持っていて、気にせず買っても大丈夫だと思います。画質に関してもコンパクトではトップのIXYに肉薄しているという評価もあります。
そもそもこのタイプのデジカメは完成度が高いのが多いそうなので、好きなのを買ってもある程度大丈夫だと思います。ただ、薄型・小型モデルになると得手不得手がはっきりするので、お気をつけください。

書込番号:2610278

ナイスクチコミ!0


スレ主 とつとつとさん

2004/03/22 00:26(1年以上前)

みなさん有難うございます。
バイト先の方がFX-5を持っていて使わせていただきました。
手ぶれ補正機能って凄いですね!!
他会社のも気になります(@@)
やはり見比べるのが、一番良いですね(。。;)
同価格で、画素数が高い物と悩みます..やはり初心者に手ぶれは必要ですかねぇ…
それと、FX5とFX1の違いは、画素数ですよね!?
ぶっちゃけどうなんでしょうか??
あまり変わらないのなら色が豊富なFx1にしようと思っています。
どうでしょうか???

書込番号:2613113

ナイスクチコミ!0


画質を画素数で語るのはやめようさん

2004/03/22 11:18(1年以上前)

CCDの面積が同じカメラ同士の場合・・・

画素数が多いほど「解像度が」上がり
画素数が少ないほど「ダイナミックレンジが」上がります。

だから
明るい屋外など、十分な光量を得られる場合は400万画素機が
室内撮影や夜間など、暗いところで撮る場合は300画素の方が
綺麗です。

簡単な数字の比較が売り込みやすい為か、どうも世の中は「画素数は多ければ多いほど高画質」という認識になっています。もちろん間違ってはいないのですが、画質を決める要素は「それだけ」ではありません。

ちなみに私は400万画素のZ4(カシオ)、320万画素のP5(SONY)、200万画素のMZ3(三洋)を持っていますが、いちばん綺麗なのは200万画素のMZ3ですね。微妙な色のニュアンスを実に正確に残してくれます!!(特に室内で)色が綺麗に出るというのは大事な事です。

長くなりましたが、以上の理由から(僕なら)FX1にします。

書込番号:2614181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください(_ _

2004/03/22 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 L'Kbrethさん

デジカメ初心者です。

現在 CASIOの EXILIM と Panasonic の DMC-FX1 のどちらを購入しようか迷っています。どちらも320万画素です。

ところで質問です。
夜間、高速で移動する被写体を撮影したいのですがこのデジカメで綺麗に撮影でるのでしょうか?。例えば車等です。夜景や風景も撮りたいと思っています。

店員さんは手ぶれ補正機能とフラッシュ機能のいいFX1を勧めてくれたのですがどうなのでしょうか?

また他に初心者の僕でも上の撮影が可能なデジカメがあれば教えてください。
アドバイスお願いします(_ _

書込番号:2613130

ナイスクチコミ!0


返信する
D.1は最高さん

2004/03/22 00:41(1年以上前)

どんなデジカメでも夜間の撮影は三脚を使えばそこそこ綺麗に撮れます。
手ぶれ補正機能は必要ありません。

書込番号:2613190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/22 01:05(1年以上前)

>>夜間、高速で移動する被写体を撮影したいのですが・・・例えば車等です。

どのように撮影したいのか理解できません。
車が写った写真なのか?ライトの帯だけでいいのか?
前者は普通のカメラじゃ無理。

書込番号:2613287

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX1
パナソニック

LUMIX DMC-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月28日

LUMIX DMC-FX1をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング