LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月28日

  • LUMIX DMC-FX1の価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX1の買取価格
  • LUMIX DMC-FX1のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX1のレビュー
  • LUMIX DMC-FX1のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX1の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX1のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX1のオークション

LUMIX DMC-FX1 のクチコミ掲示板

(1763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれしにくいデジカメは?

2004/03/21 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 whitesandsさん

現在、フジフィルムのfinpix6800ZOOMを使っています。
先日、卒業式があり、これを持って行ったのですが、式場内は慌しかった事もあってか、他人に写してもらったほとんどの写真が手ぶれしていまして、新しいデジカメ購入を決めました。
特に、他人に写真を撮ってもらう時に、扱いやすく手ブレしにくい、そしてピントも合わせ易いデジカメを考えたところ、パナソニックのDMC−FX1かKONICAMINOLTAのDimage F200かで迷っています。DMC−FX1は手ブレの心配は無いと思いますが、ピント合わせやバッテリーなどの調子はどうでしょうか?コニカの方は手ブレしにくそうな横長のフォルムに電池駆動という部分が魅力的なのですが、実際に使ってみた感じはどうでしょうか?主な、用途は旅行などでのスナップ写真が多くなると思うので、そんなに画素数や色目の出方などの細かい事は気にしていません。とにかく、手ブレ・ピント・バッテリーの持ちを重視しています。長文になりましが、どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:2610727

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 whitesandsさん

2004/03/21 14:35(1年以上前)

さらに手ブレしにくく、扱いやすいお勧めのデジカメがありましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:2610737

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/21 14:53(1年以上前)

FZ10
理由、FX1より大きくて持ちやすくて重いから更に手ブレ減
   液晶が2型なので見やすい為ピントの確認が出来る

(ё_ё)FX1でいいんではないでしょうか
あとはフジF700、710。基本ISO感度が高いから被写体ブレさえカバー出来ると聞き及びますが。でもバッテリーの持ちは悪いというので少し駄目?


書込番号:2610793

ナイスクチコミ!0


こんにゃくと酢味噌さん

2004/03/21 15:03(1年以上前)

Whitesandsさん
手ブレに関してはたけみんさんの仰るとおりです。
聞くところによると(自分では経験がないので)、「人にとってもらうと手ブレ」というのは、実際に手がブレているということのほかに、シャッターを半押ししてピントを合わせることを知らない、ということからも起きるのだそうです。
最近、シャッター・ボタンを半押ししてなくても、一発で取れるという機種がでてきております。ただ、一発シャッターと手ぶれ防止が組み合わさったのは、私はまだ知りません(でも、私はそれほど詳しくありません)。

書込番号:2610820

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/21 15:12(1年以上前)

友達なら十秒のセルフタイマーにして渡すって手も有りなん
ぢゃないですかね。。。。。
個人的には皆様と同じでFX1やFZシリーズが良いと思いますよ♪

書込番号:2610848

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/03/21 15:44(1年以上前)

記念撮影の手ぶれの原因は、タイムラグにあるようですので、シャッターラグの短いG4Wideなんかも良いと思いますよ。使い捨てカメラ感覚で撮れるので、人に頼んでも撮りやすいと思います。

書込番号:2610944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FX1 VS F420

2004/03/16 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 ひろぶーちゃんさん

みなさんこんばんは。
表題の通り2機種で悩んでいます。
でも、FX1の方に6割位でF420の方に4割位
理由としまして実際に店頭で両機を触りましたが、FX1は

【操作性及び設定の細かさ】
@モードダイヤルがあるし大きな丸い操作キーがある
 設定レスポンスが良い。ホワイトバランス設定が細かく設定出来る
 色温度ごとに。

A手ぶれ補正はシャッター約2〜3段分の補正、でも実際に
 モード1で試しましたが、シャッター速度1/60【本体液晶パネル 上】おそらく手ぶれ補正適用で1/240以上になっていると思われ ますが、モード1は常にAFが合焦していなくても液晶パネル上で確 認出来る補正モードのはず・・・。液晶パネル上でゆらゆらがあまり
 止まりません。カメラの構え方は両手で構え両肘はきちんとしめまし た。自分の場合はモード2を使いたいのですが【1より2のが補正の ヒット率が高いため。カタログ参照】少し不安ですが、コンパクトカ メラでは画期的な事だと思っております。

B画質←いちばん肝心な事ですよね?
 メーカーのサンプル画像をプリントアウト【エプソンPM4000P X フォトショップCSにて】したのですが、なかなか甲乙つけにく ですね。確かにF420の 方が鮮やかでいいような印象がありま  す、しかし、CCDハニカムは ノイズが多いですね。エッジもかな り立っています。FX1はシャド ウ部がつぶれ気味です。両機の購 入はここで一番迷っています。
 でも、両機は同じ条件同じ場所で撮影していないので難しいですが。

最後にちょっと気になったのですがFX1はAF合焦があまりうまく
合わない場面がありました。ズーム望遠側で被写体約1メートルの距離
確かこの機種のAF検出方法は被写体のコントラスト検出のはずです。
コントラストの低い部分ではちょっとAFが迷う時がありますが、ピント合わせ時はコントラストの高い場所にAF枠をもってAFロックを
したのですが、なかなか合わないことがありました。広角側でも同じ
でしたね。F420は良かったです。

ながながしい文章で大変申し訳ございましせん。
操作性・画質などから、みなさんどちらが良いと思われますで
しょうか?実際に使用しております、みなさんのご意見を
どうかよろしくお願いします。







書込番号:2593175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろぶーちゃんさん

2004/03/16 22:44(1年以上前)

文章作成中に改行と文字間隔がずれてしましました。
読みにくくてすみません。

書込番号:2593225

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/17 13:23(1年以上前)

2:
手振れ補正中>限界に到達>リセット
という動きを繰り返しているようなので、望遠側では気になるかもしれません。(細かい動きを吸収しているということで)広角だとあまり気にならないと思います。ただ、F420も感度が高いので手振れに関してはほぼ互角でしょうが、手振れ:FX1、被写体ぶれ:(確実に)F420という気もします。
3:
鮮やかな画質が好みならヴィヴィッドモードが用意されていますのでお試しを。きれいですが、うそをついている気もします。(笑)
あと、印刷したらハニカムはノイズもエッジもあまり目立たないような気も…?ハニカムノイズは縮小すると消えるようですし、解像感の高いくっきりした絵はハニカムは不得意なので。
シャドーは仕方ないですね。デジカメはそんなものかと。シャドーなら完全にはつぶれにくいので補正で救えることもありますが。FX1は明るめに合わせるようで白とびが気になったので、-2/3して使っています。

AFに関しては露出アンダーになるとやや弱い感じはしますが、店内の明るさがあれば普通に合うと思います。とあるお店で故障していてAFが合わなかったこともあるので、他の機体で試してみるといいと思います。

書込番号:2595203

ナイスクチコミ!0


takuwanさん

2004/03/18 01:54(1年以上前)

先日は、この場で皆様にご指導して頂いてありがとうございました。
かなり慎重になっていまして、まだ決めかねている所です。
同じ価格帯だったので、同じく手ぶれ補正のあるFZ2にも、目移りし、
また、手ぶれ補正と同等くらい効果がありそうと聞いた、F700にも浮気の気持ちがあり悩んで決断できかねているという現況です。

本題に戻りまして、「FX1 VS F420」と拝見し、意外に思われました。
比較されるのなら、価格もほぼ同じであることから「FX1 VS F700」かと思ったからです。
素人目には、「FX1 VS F420」ならFX1と思っていたのですが、
ひろぶーちゃん さん のプリントした印象や、
komn さん「F420も感度が高いので手振れに関してはほぼ互角でしょうが」と拝見したところで、ぐらっとFX1への想いが揺らぎましたが、
その後の文面「手振れ:FX1、被写体ぶれ:(確実に)F420という気もします。」を拝見し、自分の場合はやはり手ぶれと思われるので、
FX1かFZ2、もしかするとF700にしようと思っております。
ひろぶーちゃん さん 、F700の選択肢はお考えにならないのでしょうか。

書込番号:2597874

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/03/18 20:04(1年以上前)

富士のカメラはなかなか画質も良いのですが、唯一あのマイナーなxDとかいうメモリカードを使うのが嫌です・・・将来が心配。
SDカードが使えたら、今の2〜3倍売れていると思うのに。

書込番号:2600043

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/18 20:43(1年以上前)

いや、多分FX1というのは、FX1なら手振れに関してISO50の時にISO200相当になり、ISO100までは十分実用になると思ったからです。
F420は基本感度がISO160で、F410の時はISO400まで上げるとやはりどうも汚いので…ただ、F420では当初評判の悪かった第四世代ハニカムも改良されたというので、正確には分かりませんが…
とはいえ、ISO200でもそれなりに実用になり、ISO400まで上げると100万画素レベル(かそれ以下)に下がるFX1対し、ISO800でF420は100万画素になってしまうのでやはりFX1の方が強そうな印象があります。

書込番号:2600170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろぶーちゃんさん

2004/03/18 22:13(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
本日、悩みに悩んだあげくFX1を購入しました。
きっかけは@手ぶれ補正A設定の細かさ【ブラケット撮影等】
B連写速度、最高画質で秒4コマ【制限あり】D画質です。
※Dに関しては店員さんいわく、今回のFXシリーズの画質は
 以前の機種よりかなり良くなったとの事。
今まで1時間ほど触っていたのですが、撮影レスポンスはかなり
いいです。また、露出補正・BK撮影・クイックレビュー
複雑な設定を必要とせず【ほとんどワンタッチ】軽快ですね。
ただ、やっぱりAF駆動が遅いですね。
画質の方は、まだ、プリントしていないので分かりません。
それとこの場で質問させて下さい。
手ぶれ補正は常に補正するモード1
シャッターボタンを押した瞬間に補正するモード2がありますが
モード1の方のがいいように思うのですが?カタログ、説明書では
モード2の方がいいとに記載していますが、どうなんでしょう?
モード2で撮影した画像の方がPCで確認するとぶれているように
見えます。

takuwanさん、こんばんは。
自分はメイン機としてキャノンのEOS10Dを使用しています。
実は自分もF700悩みましたよ〜。
高級機並みの性能ですよね。動体予告AFにCCD_RAW撮影とか
なんといっても、ダイナミックレンジの広さは非常に惹かれました。
F710が発売されるみたいなので値段も手ごろですし。
自分はF700も正解だと思いますよ。

書込番号:2600590

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/19 00:26(1年以上前)

いま見返すと微妙な文章ですね…分かりづらいので整理。
画質:
FX1(ISO50)=F420(ISO160)>FX1(ISO100)>F420(ISO400)=FX1(ISO200)>>F420(ISO800)=FX1(ISO400)
ただし、実用になるのはFX1が50,100,(200)、F420が160,(400)といったところでしょうか。印刷すればF420はISO400でもいけそうな感じがします…が、ちょっとパソコンでは微妙…もともとぼやっとしたハニカムがさらにぼやっとしていました。
どちらも最高感度は緊急避難用です。どうしても写ってほしい時にどうぞ。

手振れ耐性F420(ISO160)<=FX1(ISO50)=F420(ISO200)<FX1(ISO100)=F420(ISO400)<FX1(ISO200)=F420(ISO800)<FX1(ISO400)
感覚なので目安程度に…大きく外れてはいないと思いますが、参考は自己責任で。

ちなみに、個人的にはモード1の方が補正が効く感じがします。

書込番号:2601272

ナイスクチコミ!0


なおな〜おさん

2004/03/21 15:34(1年以上前)

モード1はモニター時も補正してるのでシャッターを押した瞬間にたまたま手ブレ補正プリズムが端っこまで動いていたらもうその方向には補正が利かなくなります。 対してモード2はシャッターを押した瞬間に補正プリズムがセンターにあり、全方向に対して補正マージンがとれるのです。撮影重視(+バッテリー節約)ならモード2、どうしてもモニター時に手ブレ補正で液晶を見たいならモード1って事になります。下手な説明ですが分かりますか?

書込番号:2610916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マリンケース

2004/03/20 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

クチコミ投稿数:50件

そろそろ、発表だけでもしてくれないかなぁ。
F1の時は、3/14だったよね。
マリンケースがないと、買うのに踏み切れない.....

書込番号:2605699

ナイスクチコミ!0


返信する
i6666さん

2004/03/21 14:22(1年以上前)

SANYOも出さなくなりましたし。
発表して頂かない方が、
潔く諦めがつきます。
F710の御検討をお勧めします。

書込番号:2610698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後ろにフォーカス

2004/03/20 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 ピンぼけさんさん

先週、FX-1を購入しました。喜んで犬の写真などを撮っていたんですが、本体の小さな画面では気がつきませんでしたが、PCに取り込んでみるとどの写真も背景にピントがあっています。別のデジカメ(ミノルタ DiMAGE X)で同じ構図の写真を撮っても背景にピントがあうようなことはなく、狙った被写体にフォーカスされています。いくつかモードを変更したりしましたが、やはりこのFX-1では背景にフォーカスされてしまいます。これは何か改善策があるんでしょうか?それとも、私の手元にあるカメラ特有の問題なのでしょうか? 修理か交換で問題が解決すればいいですが、このような問題に遭遇した方いらっしゃいませんか?

書込番号:2607414

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃんどるさん

2004/03/20 19:31(1年以上前)

フォーカスをスポットAFに変えてみたら?

書込番号:2607543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンぼけさんさん

2004/03/20 19:49(1年以上前)

その辺の設定は一通り変更して撮り続けているんですが、ことごとく背景にピントがあってしまいます。変更した設定は
スポットモード:ON/OFF 共に変化なし
AF駆動:シャッター/FOCUS 共に変化なし

他に設定変更のアドバイスがあったら教えて下さい。 
設定で解決しなかったら明日にでも購入したお店に相談しに行ってみます。

書込番号:2607603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズって?

2004/03/18 20:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 naganoriさん

現在、FX1かFX5で迷っています。
よくノイズが‥という話を聞きますが、実際ノイズはどのように写り込むのでしょうか?
今はFinePix4500を使っているのですが、気になったことはありません。
というか気が付かないのでしょうか?

すみませんが、どなたか教えてください。

書込番号:2600171

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/03/18 21:15(1年以上前)

こちらを参考に
ノイズの正体に迫る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108176/

書込番号:2600287

ナイスクチコミ!0


スレ主 naganoriさん

2004/03/20 01:27(1年以上前)

●パパールさんへ

大変に分かりやすい説明でした。
ありがとうございました。

書込番号:2604974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デザインか、機能か?

2004/03/19 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1

スレ主 夢ばかりが大きくてさん

FX1・FX5のデザインと色にかなり参ってますし、内心手ブレ防止効果にもかなり期待してます。

家の猫や野良猫、建物や街路樹、道端の花など、目に入った風景をパッと撮りたいのです。だから軽いことは必須です。
「ブレない」というCM、携帯性、デザイン(特に色)がとても気に入って心が傾いていて、価格的にもFX1がいいかな、と思っています。

が、不安要素はバッテリーの持ち、メモリ1枚で撮れる枚数、シャッター押してから実際に撮れるまでのタイムラグ、それと手ブレ防止の効果です。
カタログでは暗い場面の例が多く、昼間・戸外・動きのある猫などではあまり意味無いのかな?と思いました。

「猫は無理」とかのご意見があれば諦めもつくのですが、実際どうなのでしょうか?
デザインには目をつぶって、「流し撮り」等のメニューのある機種を選ぶべきなのでしょうか?

書込番号:2602269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/19 11:49(1年以上前)

>不安要素はバッテリーの持ち、メモリ1枚で撮れる枚数

予備を持ちましょう。

>昼間・戸外・動きのある猫などではあまり意味無いのかな?と思いました。

手ブレ防止は明るい所では、速いシャッターを切れるので、余り効果ないでしょう。
効果の期待できるのは、薄暮あたりの暗くなってきた頃でしょう。
動きのある物は手ぶれじゃなくって、被写体ブレだから、関係有りません。


書込番号:2602382

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/19 11:54(1年以上前)

この機種が有効なのは「手ぶれ」です
これは、シャッター速度が遅くなったとき
カメラ本体が揺れてしまうのを補正する機能です
ただし、シャッターが開いている間に猫が動いてしまう
「猫ぶれ」防止機能は入っていません。
 
止まっている猫や夜景(限度あり)などには
結構有効な機能ですし、電池の持ちも
平均的なものだと思います。

デザインや色がお好みなら良いのではないでしょうか。

書込番号:2602398

ナイスクチコミ!0


komnさん

2004/03/19 12:20(1年以上前)

バッテリー:
散歩デジカメとして使うには、電源をつけっぱなしでなければ持つと思います。とはいえ、スタミナではありませんので、長い間撮り続けるには予備が必要になるかもしれません。
メモリー:
どのデジカメも画素数が同じならだいたい一緒です。あまり撮らないので64MBメモリーを使っていますが、ファインで45枚、スタンダードで88枚位撮れます。FX5だとさらに少なくなります。カードの速度は256MBから速くなりますので、連射を多用するならそちらがおすすめ。
タイムラグ:
シャッターを半押ししてAFが合った後なら高速なので、タイムラグは意識しないと思います。しかし、シャッターを一気に押すと一秒弱かかる気がするので、他に速い機種もあるのでそちらが良いかと。とはいえ、シャッター一気押しはピンボケを誘発するのでできれば避けた方がよいそうです。
手振れ補正:
猫のようにあちらが動くものでは意味がありません。その場合はFinePixのような高感度が必要です…が、FinePixはAFを作動させているときに液晶が止まってしまうので別の意味で厳しいです。
ただ、明るいところでは高速で動いていない限り大丈夫でしょうし、のんびりしている猫なら動きが少ないのでもともと大丈夫です。
カタログに暗い場面が多いのは、暗いところではシャッターが遅くなるので手振れしやすいからです。明るいところでは手振れ補正はなくても大丈夫です。あっても邪魔になることはないし、微妙な手振れを抑えてくれる効果はあるとか。

書込番号:2602460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX1」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX1を新規書き込みLUMIX DMC-FX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX1
パナソニック

LUMIX DMC-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月28日

LUMIX DMC-FX1をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング