
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月10日 07:53 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月8日 23:16 |
![]() |
0 | 9 | 2004年3月8日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 11:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 11:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年3月7日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


今まで、古いカメラで がんばっていたのですが(カシオ QV2000UX)そろそろ新しいデジカメの購入を考えています。でも、すごく、迷ってます。
DMC−FX1 の手ブレ防止に惹かれて F700と迷っています。用途は ペット(動いていつもブレてしまうんです ・・)や、オークションに出品する品物を撮っています。個人的には フラッシュは あまり使いたくないんです。手ブレや 画像の綺麗さなど 比較した場合、参考に教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いいたします♪
0点

>オークションに出品する品物を撮っています
小さい物なんでしょうか?
マクロ領域で撮られるなら、手ぶれ補正より三脚の方が効果絶大ですよ。
書込番号:2561817
0点


2004/03/09 17:16(1年以上前)
動く物を写すためには、手ブレよりも、フォーカスを合わせるのが速い機械を買わなければいけません。F700は、コンティニュアス・フォーカス機能がついていると読みましたが、FX-1はどうなのでしょうか?フラッシュを使いたくない、という点でもF700の方がよさそうですが(F700は感度が高いとされている)、いかがなものでしょう。私はどちらも持っていないので、眉につばをつけて聞いてください。
オークションの出品物は動かないでしょうから、三脚の使用はきわめて有用です。1500円ぐらいで買えるはずですので、あわせてのご購入をお勧めします(あ、三脚は私も持っているので、これは本当です)。
書込番号:2565073
0点


2004/03/09 18:06(1年以上前)
僕も2300UXを長年使っていました。ズームの調子が悪くなり手ぶれに
惹かれて先月購入しました。
使ってみてまず思ったことは・・過去にもたくさん書いてあるけど
手ぶれだけをクローズアップして購入するとガッカリすることが多い
ですね。まず僕も勘違いしてましたが動く被写体はぶれると言うこと。
そりゃそうですよね!もし止めるならシャッタースピードを早くして
あげないと駄目ですもんね。
それからわかってはいたけど2300UXはマクロ1cmまでOKだったんで
これが10cmになったのはちと痛かったかな。
あとはFX1は完全にオート撮影のみで2300UXは一応マニュアルモード
があったので便利でしたね。
FX1で感動したのは歩きながら道端に止まっているバイクとかを片手で
適当にフンフンてな感じでパチパチ撮ったときにほとんどぶれてなく
いい感じで撮れてたりしたことかな。(ぶれるときもありました)
あとは部屋の中での撮影ですがもちろんフラッシュOFFで夜景モードに
した画像はカシオが柔らかい雰囲気(電球色ぽい感じの色合い)
でFX1はどちらかと言えば見たとおりってとこでしょうか。
一応、設定で柔らかくはできますが・・。(表現が難しい)
だけどフラッシュ使わないと全体的に暗めの仕上がりになるのでISO
を上げて(ノイズすごいけど400にすればかなり明るく撮れます)
どうかでしょうか。
あとペットは難しいと思いますよ。さきほども述べましたが動いてる
被写体が完全にてぶれしないのはまず無理だと思いますよ。
パナの宣伝見ても鳥とかジッとしてるみたいだし・・。
(僕もそういうの期待しちゃったんですけどね〜)
なんか長文になって失礼しましたm(__)m
書込番号:2565211
0点


2004/03/09 21:21(1年以上前)
オークション用の写真って、小さく撮って真ん中を切り抜けば、固定しなくても問題ないような気が...?
書込番号:2565906
0点



2004/03/10 07:53(1年以上前)
皆さん♪いろいろ、大変参考になりました。手ブレ補正はあくまで 手ブレなんですよね。本当に有難うございました♪カシオとの比較もとても参考になりました。じっくり、考えて購入しようと思います。三脚も使ってみます♪
書込番号:2567668
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


デジカメを初めて購入しようと思っています。
初心者でも使いやすい機種がいいのですが、
夜景がキレイに撮れると聞いたので、
LUMIX DMC−FX1 にかなりひかれています。
実際のところ、本当にキレイに撮れるものなんでしょうか?
あと、カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。
で、今のところの候補は、
・LUMIX DMC−FX1
・Fine Pix F420
・DiMAGE Xg
・IXY DIGTAL 400
の4つです。
なかなか決められないので、アドバイスお願いします。
0点

夜景とすると手振れが気になりますので、お書きになってるFX−1の手振れ補正機能が有効に働くのではないでしょうか。
書込番号:2558193
0点

「購入した商品が気に入らなかった場合」
というケースを想定してください。
自分が惚れて購入したLUMIX DMC−FX1が気に入らなかった場合と、
ココでいろんな人に勧められて良さそうだと宗旨替えした
LUMIX DMC−FX1以外の機種を購入してしまった場合、
購入した製品が気に入らないモノであったなら、
アナタはどちらが落胆度合いが低いでしょうか?
書込番号:2558222
0点

>夜景がキレイに撮れると聞いたので
夜景を綺麗に撮るには、バルブ撮影可能なマニュアル機が必要です。
FX1の手ブレ補正でブレずに夜景を撮るのは無理があるので、
その辺は、念頭に置かれたほうが良いと思いますよ。
ただ、ポートレートを絡めた夜景撮影だと
また違ってきますので、下記のサイトなどを参考にしてみて下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/
書込番号:2558243
0点


2004/03/07 22:06(1年以上前)
夜景は手ブレ補正でもムリです、三脚が欲しいです
逆に言えばなんでも同じ、只、ISO感度、シャッター速度を自分で
決められる物、そしてノイズリダクションのついているものが夜景には
推奨です。キヤノンの機種はそうですね
かといってFX1がだめというわけではなく、むしろ夜景よか明るい
シーンでフラッシュ焚かないという条件になれば初心者にとっては
手ブレ補正は効果抜群だと思います。
私はFZ1、FZ10と使って効果をしみじみ体感してきました
書込番号:2558359
0点


2004/03/07 22:51(1年以上前)
手持ちで夜景はやはり厳しいかと思います。FZ10ならまだしも、FXは小さい&軽すぎて...
手ぶれ補正はそれなりに明るい室内とか天気が悪い時にありがたみを感じられる装置です。ちょっとふらふらしている所に置いた時にも効くようですが。(落ちないように注意)
この中でノイズリダクションが強力なのはIXY、感度はFinePixが高いと聞いていますが、固定するならほぼ同じだと思うので、好きなのを買うのが良いと思います。
書込番号:2558621
0点


2004/03/08 00:18(1年以上前)
手持ちで夜警が撮れるかどうか…?
これは皆さんの言う"夜景"の種類によると思います。
カメラに詳しい人ほど、口をそろえて"三脚必須!"と言われます、事実そうですが、普通の人の出先旅先スナップに三脚を持ち歩く人は殆どいないことも事実です。
それと、その口上に上がる"夜景"自体も、種類が多く、人によって対照、条件も変わり、撮影が趣味の人に場合は、広い意味で夜間の景色全般を指すと思いますが、普通の人が、カメラで撮りたい撮りたいと思うタイプの夜景は、イルミネーションで飾り付けられたり、照明でライトアップされた建物等か、高台等から見下ろす(@@ドルの夜景とか呼ばれる…)街の灯り等がメインだと思います。
前者のイルミやライトアップ系ならば(それらを背景にし人物スナップも夜景シンクロで)初心者の方が三脚無しの手持ちでもFXの手ブレ補正で対処出来る可能性が高い(事実初心者の友人は出来ました)ので、それらを撮りたい場合はFXは有力な候補になると思います。
後者の見下ろし系の場合は、手だけで構えては無理だと思いますが、考えると、その手の場所には必ず手すりか展望窓ガラスが有りますよね?だから、それにカメラを持つ手を押し付けて固定して撮ればスナップレベルでは撮影は可能なので、この場合はドレも条件は変わりませんね。
>>カメラメーカーじゃない、って所もちょっと気になってます。
ビデオカメラの実績は言うまでも無いと思いますし、以前はキヤノンのデジカメ生産を請け負っていた事も合い有り、最近は名門ライカとの技術提携が可也生きていると思います。
それと、デジカメはカメラであると共に、複合精密電子機器です。生産にはドコも自社に無い部品技術等を交換し合って製品化していますが、パナソニックの場合レンズからCCD、画像処理回路にバッテリーetcを全て自社生産出来る数少ないメーカーでも有ります。
by Plissken
書込番号:2559129
0点


2004/03/08 02:01(1年以上前)
>手持ちで夜警が撮れるかどうか…?
サブで使っているQV-R40は手ブレ補正ナシですが、充分明るいイルミなら
このくらい撮れます↓
http://www.asahi-net.or.jp/~BD2K-KMGI/gallery/20031222/20031222.htm
特に女性がイメージする夜景っていうのはこの手ぢゃないかと思う。
(金剛)
書込番号:2559486
0点


2004/03/08 02:58(1年以上前)
うーん、そうですね、女性で初心者ってキーワードと幅広い夜景イメージに三脚と書きましたがFX1ならなんとかなりそうな気もします、夜景より明るいとこで有効てな書き方にみえますが夜景にも有効ですんで手ブレ補正。
とりあえず撮ってみてですよね、必要かどうか
必要になったとして私は手のひらサイズの780円のやつ使ってますがこれくらいので十分デスよ。
でもわたしのアルバムにも三脚使った写真は月画像だけだったり、手ブレ補正最高!
書込番号:2559579
0点



2004/03/08 23:16(1年以上前)
みなさん、色々とアドバイスをありがとうございます。
手ブレ補正=夜景がキレイに撮れる
ということではないんですね、、、
でも、LUMIXの評価は良さそうなので、
前向きに検討してみます。
書込番号:2562596
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


もう1週間ぐらい迷っているんですが、どの機種にしようか決められません。
それで、用途が・・・
卒業にあたり卒業式や、追い出しコンパ、同窓会などで、他人に撮ってもらうことが主なんです。
場所は、室内や野外いろいろです。
今迷っているのが
1 COOLPIX 3700
2 LUMIX DMC−FX1
3 IXY DIGTAL 400 です。
あと、ほかにお勧めとかありますか?
でも、Fine Pix700は、友達とかぶるので避けたいです。
とにかく、人にとってもらうので手ぶれが心配なんですが、室内でもフラッシュをたいて連射でとれば手ぶれ補正なしでも大丈夫ですか??
携帯のカメラしか使ったことのないどシロートなので、意見おねがいします。
0点

3番の IXY DIGTAL 400 に1票。
私はLUMIX DMC-FZ1を使っていました(今は娘にやってしましました)。手ブレ補正機能は非常に良いのですが、少し暗くなって撮影するとノイズが沢山でてあきれますよ。わたしはISO100までしか使いませんでした。
室内でストロボさえつかえば、どんなカメラでも手ブレしませんよ。
書込番号:2552635
0点

↑ストロボを使っても、夜景モードだと手ブレします^^;
書込番号:2552645
0点


2004/03/06 17:35(1年以上前)
それぞれ、無難なベーシック機で一芸持ちって感じの機種ですね。
1は動画
2は手ブレによる失敗写真が少ない、マニュアル撮影
3は少し大きめのCCD、マニュアル撮影
携帯の延長でカメラに詳しくなろうとしなければ1、少し凝った撮影がしたいなら2,3でしょう。でも3は他の友人とかぶる気がします。
書込番号:2552669
0点


2004/03/07 00:28(1年以上前)
>>室内でもフラッシュをたいて連射でとれば手ぶれ補正なしでも大丈夫ですか??
大抵のカメラは連写撮影時にはフラッシュ発光出来ないと思います。
自分が撮影する事だけを考えると、為れれば良い場合も有りますが、不特定の他人の場合は手ブレ補正付きの方が、失敗の確立は少ないと思います。
>>Fine Pix700は、友達とかぶるので避けたいです。
FX1の場合、モシ機種が被っても色までは?って感じかな…気に入った色の物を選べれば気にならないと思うしね…
カメラ不慣れな素人撮影の失敗で普通の手ブレと共に多いのが、AF不理解による"シャッター半押し"無しが原因の手ブレって事も考慮すると、イッキ押しオートパンフォーカス機能が有るエクシリムの新型Z30・Z40も良いかも?
この場合ドチラの機能が優れているとは(タイプも違うし)一概に言えないけど、一番カメラ扱いが下手そうな知り合いをカメラ屋に連れて行って、撮らせて"一番マトモに写りそうなの"って選択法は?
(この場合、店舗は大抵明るいので、望遠一杯で試すと良いかな?)
by Plissken
書込番号:2554302
0点



2004/03/07 01:29(1年以上前)
いろいろな意見ありがとうございます。
「友達とかぶるので」は、誤解をあたえてしまいましたが、、、かぶりたくない友人が使っているのでFine Pix700は避けたいと書きましたm(._.)m
あとは、かぶってもOKです。
AFは盲点でした。それなら、IXY DIGTAL 450にしようかと思いはじめました。(netで注文して14日に間に合うかな?とおもいつつ)
また、検討してみます。
書込番号:2554547
0点


2004/03/07 04:37(1年以上前)
F710!!これでかぶりたくない友人より上位に立つ!に1票!
書込番号:2554939
0点


2004/03/08 14:40(1年以上前)
あ、先越された。
かぶりたくない友人
ということならもう新型機F710ですよ。それか上位機
書込番号:2560655
0点


2004/03/08 18:46(1年以上前)
被りたくない友人と同じでなくても同系機なら、仲間内では、本人が嫌がれば嫌がるほど兄弟扱いする事もあるから、学生って難しいぞ…
書込番号:2561276
0点



2004/03/08 19:19(1年以上前)
話が脱線してますが・・・
被りたくない友人は仲いいです。ただ、まねするのが嫌みたいな感じなんで、、、決して対抗してはいません(笑)
結局 COOLPIX 3700 にします。
細かい設定とかよくわからないし、意外とIXYの400が重かったもので。
みなさんありがとうございましたm(._.)m
書込番号:2561407
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


デジカメド素人です。今日近くの電気屋でFX1(緑)、128MBSDカード、ソフトケースで33.000円にならないかって聞いてきました。近じか返事をくれるのですが、こんなんで売ってくれたらラッキーなのかな?それとも、もっと要求すればよかったのでしょうか。
0点


2004/03/07 20:21(1年以上前)
おそらく、お断りの連絡だ来るでしょう!
書込番号:2557804
0点


2004/03/08 11:34(1年以上前)
もしかしたらいいお返事が来るかもしれませんよ。
私は一昨日FX1を近所のヤ○ダ電機で安く買えました!
やはり思っていた通り3月に入って決算期で各店更に安くしてきています。
ちょうど先週末からヨドバシのとある店舗で、「32800円の更に15%ポイント還元」で出し始められたので、それをヤ○ダ店頭で言ったところ、それよりも更に1%ポイント還元を加えた、「32800円に16%ポイント還元」ということで買えました。ですので実質27780円(税抜)ということになります。
ポイントで128MBのSDカードも追加購入出来て満足です。
カメラ本体についてはとても使い良く、室内撮りでもしっかり手ブレ補正を
してくれて画像もシャープですし、動画の1秒30fsもとても綺麗です。
フラッシュが小さい割にしっかりと光ってくれる感じがあり、室内撮影の多い私には重宝しそうです。実際自分が撮られた時には他のポケットカメラ等よりまぶしく感じました。
書込番号:2560231
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


ボイスレコーダーをしても使いたいというニーズがあり、調べていますが、WEB等とみてもよくわらないので質問させてください。
静止画と同時に録音できる機能(Jpeg+QuickTime)があるとのことですが、会議の録音やイベントでのインタビューなどに使えるようなものなのでしょうか?お持ちの方やご存じの方、お教え頂ければと思います。
64MBのメモリで何分ぐらい、どんな形式で録音可能なのかや、使い勝手などの情報を求めています。
よろしくお願い致します。
--
カメラとしては、ほぼこれに決めています。(手ぶれ防止機能に惹かれています。)
0点


2004/03/06 12:42(1年以上前)
パナのHPより
===
音声付静止画撮影:5秒間の音声を画像といっしょに記録することが可能。撮影時の臨場感を高めます。アフレコでは最大10秒まで記録できます。
===
このカメラに決めてるのなら、別にICレコーダーを買ったほうがよいですね。 by かば
書込番号:2551809
0点



2004/03/07 10:24(1年以上前)
はい。FX1買っちゃいました。
ボイスレコーダー機能なないですね。
Jpeg+QuickTimeってのは、画像にアフレコで音入れる機能でした。
録音するなら、ムービーを撮るしかないみたいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:2555403
0点


2004/03/08 11:32(1年以上前)
ミノルタXt、ペンタックス オプティオ40Sになどにありますよ。
書込番号:2560227
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


今の段階ではまだ商品生産はしてるんでしょうか?
それとも今市場に出回っている商品がなくなると、もう買えなくなるという状況なのかな…?
個人的には値段が最安値の時を狙いたいと思うのですが、なくなってしまうとヤバイなと思っています。
私の住んでいる付近の電気店で最安値は38,000円です。
メモリーカードを含めて45,000円前後ということになります。
このサイトを見ているとすごく高い気がします。
買い逃しはしたくないので、今買った方がいいのかな?
0点

多少高くても、すぐに買ってしまいましょう(^^ゞ
無くなって後悔するより良いと思いますよ。
書込番号:2544321
0点

少し高いようですので、「64MBでいいからSDカード込みでこの価格に
なりませんか?」と言ってみては?
書込番号:2544442
0点

>今の段階ではまだ商品生産はしてるんでしょうか?
>最安値の時を狙いたいと思うのですが、なくなってしまうとヤバイなと思っています。
ということなら、早く買わないと、最安値なんて言ってられないのでは
書込番号:2544640
0点

こんばんは。
>買い逃しはしたくない
答えは出てますね。(^^)
書込番号:2545828
0点



2004/03/04 23:27(1年以上前)
返信ありがとうございました。
書込番号:2546611
0点


2004/03/04 23:56(1年以上前)
CM流してる現行機種なので工場フル稼働では?
新型出て型遅れになったとしても、しばらくはラインの数減らして生産は続けると思います。
この商品の価格comへの登録店数は現在19店、製造終了は
この扱い店舗数がかなり減った時が目安になるかも。
書込番号:2546839
0点


2004/03/06 02:46(1年以上前)
今日、博多のヨドバシカメラで、FX1が32700円でしたよ。
さらに、この価格にプラス15%だそうです。
安く購入するのであればお早めに。期間限定だそうです。
明日、自分も買いに行きます。(今日か・・・(汗))
書込番号:2550831
0点


2004/03/06 03:12(1年以上前)
追伸
プラス15%ですが、ポイント還元でのプラスとゆういみです・
書込番号:2550864
0点


2004/03/06 20:55(1年以上前)
博多のヨドバシのすぐ近くの、カメラのキタムラに先によってみて
一度価格を見たほうがいいかも。少し前ですがポイント分引いた
価格で購入しました。メディアも少し安いよ。
書込番号:2553324
0点


2004/03/07 00:36(1年以上前)
今日、買いました。
が、ひょんな事からヤマダに行く事になり本体31000に16%のポイントと
バッテリー3500に10%ポイントカメラのケースサービスになり側買いしちゃいました。
が、室内にて連射、手ブレを実際試したのですがかなりぶれるのですがこんなもの?なんでしょうか?
書込番号:2554338
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





