
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月3日 07:43 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月2日 22:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月1日 11:41 |
![]() |
0 | 15 | 2003年12月31日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月31日 13:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月30日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


昨年12月中旬にFX-1を購入しました。デジカメの購入はこれで5台目です(QV-70→Allegretto M4→F7→COOLPIX5000→FX1)。携帯性がよく、気軽にスナップを撮りたいという理由から、手ぶれ補正付きのFX-1をサブ機として使用しています。
他の購入者の意見を恐れずに言えば、光量が足りない状況(例えば室内)の撮影において、このカメラは普通にブレてしまいます。手ぶれ補正モードはMODE2を使っています。
メインで使っているCOOLPIX5000はホールド感が良いので、その調子でFX1を使うからいけないんだろうとも思いますが、もちろん、撮影の基本(息を止めて脇をしめてシャッターを切る)を心得ながらも、手ぶれ補正機能の過信によって多少は適当にシャッターを切っています。
購入者の中で、思ったよりブレるという印象をもっている方は他にいませんでしょうか。もしかしたら、私の買った本体に異常があるかもしれません。ご意見、ご感想をお願い致します。
0点

E5000はISO100で28mm相当なので
FX1よりぶれにくいかもしれないですね〜。
書込番号:2297794
0点


2004/01/02 20:58(1年以上前)
下の方で他機種と比べた後、今度は
FX1自身で手ぶれ無し、MODE1、MODE2と
1度撮影するごとにモードを切り替え撮影・実験して
みました。手ぶれモード以外は同条件です(ISO100、
1/13秒)撮影した結果を私と家内の2人で3段階
評価したところ手ぶれしないモードは、僅差で1位がモード1、
2位が手ぶれなし、3位はモード2でした。何というか
少々腑に落ちない結果でした。手ぶれ補正以外は
いい結果ですが。
因みに、その時の撮影画像をまとめてUPしました。
皆さんは、どのように判断するのでしょうか?
http://www3.famille.ne.jp/~akide/camera/Thumbnails.html
書込番号:2298043
0点


2004/01/02 20:59(1年以上前)
補足ですが
>手ぶれ補正以外はいい結果ですが。
は"手ぶれ補正を除けば言い機種だと思いますが"の
誤りです。
書込番号:2298048
0点


2004/01/02 21:21(1年以上前)
私も、手ぶれ補正効果がほとんど感じられず、ピントも甘いと思います。
FZ1やFZ10では、手ぶれ補正効果を十分感じるのですが・・・
書込番号:2298133
0点


2004/01/03 07:43(1年以上前)
手振れ補正の効果はあると思いますが(DSC-T1と比較)、近景のピントが甘いというか、シャープではないような気がします(EX-Z3と比較)。遠景はシャープだと思います。
書込番号:2299689
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


初めてデジカメ購入をしようと思っています。
FX1or5、IXY400の2機種に絞ってみたものの・・・。
上記機種の欠点、良点を教えてください。
基本的には人物を撮ることが多く人ごみの中で撮ることもあります。
0点


2004/01/02 01:32(1年以上前)
TK500さん、こんばんわ。概要的には、
FX1or5
:手ぶれ補正機能搭載なので手ぶれしにくい。画質はいまいち。
IXY400
:画質は良い。起動、AF等の動作が多機種と比べやや遅い。
しっかりホールドしないと手ぶれする。
と、こんなところでよろしいでしょうか?
書込番号:2296017
0点


2004/01/02 09:11(1年以上前)
FX1しかないもんでIXY知りませんが
画質ですが、A4とか大きくする場合は別にして通常の大きさのプリントくらいや
細部描写にこだわりのある人以外は問題ないです
それよりも、過信は禁物ですが手ぶれ補正は一瞬を切り取るときかなりの安心感をもたらしますので
初めての人には特にお勧めかも
ただし裏側の出っ張りは、持つ位置をかなり限定させますので
売り場でじっくり触ってみてください(男の手には右手が少し窮屈に感じました)
書込番号:2296457
0点

>TK500 さん
FX1とFX5は、何と言っても手ブレ補正が付いてる事ですね。
光学3倍ズーム機ですと、その恩恵を受ける事が少ないかもですが
あった方が間違いなく便利ではあると思います。
IXY400は、掲示板でも評判のいい画質と高級感のあるボディに
魅力があると思いますが、個人的には少し重たいのが気になります。
書込番号:2296470
0点


2004/01/02 22:17(1年以上前)
私は、IXY400とF700とFX-1を持っていますが、個人的見解ですが画質に関してはなんといってもIXY400です。手ぶれ補正があるのでこのカメラを買ったのですが暗いところではシャッタースピードが遅くなるので手ぶれでなく被写体ブレが起こります。それで暗いところでは、ISOの感度を上げてF700で撮っています。それに手ぶれ補正を駆動するせいなのかバッテリーの持ちがよくありません。旅行で一日撮るとなると予備が必要です。
書込番号:2298354
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


最近FX1を購入したのですが撮った写真に日付けが入らないので困っています。印刷時に日付けを入れることはできるのですが、画像の編集で日付を挿入する方法をご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが
0点

付属のソフトに機能があるかもしれないですが、このソフトはいかがでしょうか?
[JPEG Time Stamper V0.32]
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
書込番号:2292909
0点


2004/01/01 03:45(1年以上前)
画像に日付入れるだけならどんな画像編集
ソフトでもできますね。Win付属のペイントでも。
自動ではないけど…
書込番号:2293430
0点



2004/01/01 11:41(1年以上前)
FIOさん ありがとうございました。思っていたとうりの事ができました。
書込番号:2293853
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


液晶のサイズが小さいですよね。
手振れ補正のアドバンテージは分かるのですが、
やっぱりDSC-T1が気になっちゃいます。
#直接比較になりませんが、実勢価格もDSC-T1が上ですし。
いっその事、EVFなら潔かったと思います。
EVFも同じ液晶なんで、FX1にアイピースと簡易レンズ付けて
EVFの変わりにできませんか?
0点


2003/12/18 22:00(1年以上前)
デジカメを買う目的が、写真を撮る事でなく液晶を眺める事ならFX1を買う必要は
ないと思いますよ。
書込番号:2245650
0点


2003/12/19 00:30(1年以上前)
>THE♂さん
素直に液晶小さいよ
FX1薦めてるにもかかわらず、老眼の親戚がFX1の液晶の小ささが原因でEX-EZ4に流れていったし、
同じく老眼のオフクロには買うつもりだけど、やっぱ液晶小さいやね。
妥協するしかないけど、液晶もう少し大きくてもいいと思う。
書込番号:2246521
0点


2003/12/19 02:42(1年以上前)
確かに大きく無いけど、コンパクトデジカメのモニターとして標準的なサイズの1.5インチですからね…
コンパクトサイズでデカイのと言えばT1と京セラの名前忘れたけど、2.5インチ、エクシリムZシリーズの2インチ、ファインピクスF420が1.8インチだっけ?
撮影用モニターとしては1.5で十分だし、撮った画像チェックは大きい方がやり易いけど、画像拡大出来るから問題無しだな…
後は肝心のカメラとしての能力が重要ではないかな
書込番号:2246873
0点


2003/12/19 03:07(1年以上前)
人それぞれって事ですね
自分にとっても1.5型液晶で不便は無いです。
ただ身近な高齢者には不評なんで、せめて1.8型だったらウケは良かったかなと。
1.5型にこだわる必要なんて無いんだし。
書込番号:2246904
0点

>FX1にアイピースと簡易レンズ付けてEVFの変わりにできませんか?
こんなのを付ければどうですか?
http://www.ave.nikon.co.jp/nti/nti_j/monitor_hood.htm
書込番号:2247460
0点


2003/12/19 11:50(1年以上前)
FX-5とFX-1どっちを買うかすごくまよってます(>_<)
使う内容としてはただ、ただ普通に旅行に行って撮ったり・・・彼氏と二人で撮ったりするので自分撮り?をよく使用すると思います。デジカメは初めて買います。種類が多すぎてやっとこのふたつにしぼりました!!
カラー的にはFX-1がいいのですが・・・でも画質がどうなのか(*_*)
FX-5と1ではデジカメど素人の私にはどっちがいいのでしょうか????
書込番号:2247511
0点


2003/12/19 22:50(1年以上前)
このさい、気に入った色で決めてみたら?
書込番号:2249425
0点

パナソの人に引き伸ばして鑑賞しないんならFX−1で充分。
400も320もまったく変わりないと言われ、私は迷わずFX−1にしました。
普通に使うならFX−1でいいんじゃないですか?
書込番号:2250150
0点

私もFX5の書き込み(2003年11月4日、[2091054]液晶モニタが小さい)で
同じような意見をさせて頂きました。
THE♂さんの「デジカメを買う目的が、写真を撮る事でなく液晶を眺める事」の御意見については、まったく理解出来ません。
1.5インチと1.8インチ以上のモニタの両者を使った方であれば、写真を
撮る時、どちらが使い易いか一目瞭然だと思います。
私は以前、FZ1(液晶1.5インチ)でアザラシのタマちゃんを撮影しましたが、小さな液晶モニタで見る限り、頭の先からシッポの先まで画面内に収まっているように見えても、帰ってパソコンの画面で見てみるとシッポの先が切れていたりする失敗がありました。
また、撮影後の画像を1.5インチのモニタで見る限りではピンぼけしてないように見えても、パソコンの画面で見るとピンぼけしていたりすることも多々ありました。
1.8インチ以上のモニタではピンぼけしてるか、してないか、ある程度の推測は出来ます。
失敗写真をより少なくするためにも、松下さんを問わず各メーカーさんすべてが液晶モニタの大型化に取り組んで欲しいと思います。
書込番号:2250206
0点



2003/12/20 08:46(1年以上前)
皆さん、ご意見ありがとうございました。
液晶サイズの感想はやっぱり人それぞれですね。
でも、「小さい」と言う意見があるのも、
折角良い機能を持った機種だからこそ、
出てくるのだと思います。
#なんのアドバンテージがなければ、
#だれも相手にされませんし。
> こんなのを付ければどうですか?
> http://www.ave.nikon.co.jp/nti/nti_j/monitor_hood.htm
じじかめさん、ありがとうございます。
これですね、私の探していたのは。
大手のNikonが出しているとは思いませんでした。
いまいち、格好良いとは言えませんが、
古いデジカメにも使えそうなんで、検討してみます。
> FX-5とFX-1どっちを買うかすごくまよってます(>_<)
i666的な意見ですが、このシリーズに限っては
「大は小を兼ねて」いません。どちらも一長一短です。
いつになるか分かりませんが、もっと優れたシリーズが
出る事を考えれば、安い機種を買っといた方が
後悔の念も小さいでしょう。
そのころ中古で売りに出すと、どちらも2束3文です。
#この「いつになるか」と言うのが問題ですが、
#従来の1年Termより短い気がします。
#液晶サイズアップは手振れ補正付けるブレークスルーより
#容易いと思うのですが。どうでしょうか?
書込番号:2250612
0点


2003/12/20 12:53(1年以上前)
>私は以前、FZ1(液晶1.5インチ)でアザラシのタマちゃんを撮影>しましたが、小さな液晶モニタで見る限り、頭の先からシッポの先まで>画面内に収まっているように見えても、帰ってパソコンの画面で見てみ>るとシッポの先が切れていたりする失敗がありました。
こりゃ液晶の大きさと全く関係ありません。実際の画角と液晶表示の
ズレは3インチでも4インチでも起こりうることです。設計次第。
それとピンボケは1.5でも見たらわかるよ。
しかし手ブレは2インチでも3インチでも判断不可能でしょ。
シャッター押した後にしかわからんのだから。
手ブレした画像を見てピンボケだと思ってる人が多いが、
yasupinさんも勘違いされてるのでは?
>また、撮影後の画像を1.5インチのモニタで見る限りではピンぼけし>てないように見えても、パソコンの画面で見るとピンぼけしていたりす>ることも多々ありました。
これなんか明らかに手ブレだと思うよ。
まぁ液晶は大きいに超した事はないけど、コストや電力消費の問題も
大きいからなぁ。バランスが問題ですね。
書込番号:2251249
0点


2003/12/20 13:39(1年以上前)
私も、老眼が始まり出したのでナショさん液晶大きくしてー!
手振れ防止に魅力をかんじ、買いたいのですが液晶が小さいので
買うのをためらっています。
書込番号:2251366
0点


2003/12/21 00:22(1年以上前)
小さい液晶では撮った写真が手振れしていてもわからないと言いますが、シャッタースピードを遅くしたときなどその可能性があるときはその液晶上で拡大して確認すれば良いだけでは?拡大できますよね?
書込番号:2253576
0点

のこのこきのこさんに質問!
FZ1において、手ぶれ補正ONでもピンぼけが多いということは、私の手ぶれはFZ1では補正しきれてないということでしょうか?(特に屋内)
>まぁ液晶は大きいに超した事はないけど、コストや電力消費の問題も
大きいからなぁ。バランスが問題ですね。
私はCASIOのEX-Z3も使っているけど、2インチ液晶であそこまでコンパクトに出来たのはさすがだと思うし、価格もそれほど高くなく電池の持ちも悪くないと思いますよ。
いずれにしても、カメラ付き携帯電話でも液晶は、かなり大きくなっているのに本家本元のデジカメの液晶が、それに負ける大きさでは情けないと思います。
書込番号:2257312
0点



2003/12/31 17:35(1年以上前)
FX1の事で無くて恐縮ですが、
TID-1を買いにヨドバシカメラ行きました。
http://www.ave.nikon.co.jp/nti/nti_j/monitor_hood.htm
今持っている古いデジカメに付けてみたけど、
使いにくいです。アイラバーも無いし、目をファインダー前に
なんの支え無しにホールドしなければならないし。
一度買ったけど、払い戻してケンコーの安い液晶フード(680円)に
買いなおしました。たぶん、FX1用と思われるTID-2も
使いにくいと思います。
あと、ショックだった事。
DSC-T1用マリンパックが店頭に並んでるんですよね。
本体発売時期もそんなに違わないんで、
悔しいったらありゃしない。
i666的にはFX1が上だと思うんだけど、世間一般の受けは
やっぱりDCS-T1に負けてます。
この様子では、FX1用マリンパックは出ないかも知れませんねえ。
ますますDSC-T1が売れるんだろうなあ。
2.5inchとは言わないまでも2.0inchならば、良い勝負なんだけど。
書込番号:2291990
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1
実際に使っていますが、フォーカスが甘いと感じたことはないです。
店頭サンプルとは、印刷した写真でしょうか?
書込番号:2291298
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1




2003/12/29 19:36(1年以上前)
スポーツ・モードと手ぶれ防止機構の効果を
混同されているようです。一般にスポーツ・モードって
言うとシャッタースピードを上げて動体ブレを
低減するモードですよね。手ぶれ防止は
あくまで撮影者の手ぶれを低減する機構です。
FX1/5ではマニュアルでSスピード等
変更できないので動体ぶれ(スポーツ・モード)
と同様の効果を期待したければ、ISOを
(感度)あげるしか手は無いようです。
ただノイズは増えますよ。
書込番号:2285033
0点


2003/12/29 21:37(1年以上前)
高速連写をプロのスポーツカメラマンも使用してるそうです。
毎秒4コマ〔フルサイズ)5コマ(ファイン)または8コマ(スタンダード)簡単にワンプシュでOKです。
書込番号:2285443
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





