
このページのスレッド一覧(全229スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


FX1とFX5って仕様見たのですが、大きさ、重さは同じなんですね。ほとんど画素数の違いだけっていう感じなのですが、どうしてこの2種類を出したんですかね?買うとしたら、みなさんどちらにしますか?
0点

どっちかが手ブレ補正機能を搭載していませんでしたか?
書込番号:2001920
0点

>ほとんど画素数の違いだけっていう感じなのですが、どうしてこの2種類を出したんですかね?
その差って大きいのでは?
メーカー的には共通部品が多い兄弟モデルはコスト削減の手法の一つですからね。
ユーザー的にも選択肢が増えるのは良いことでしょう。
>買うとしたら、みなさんどちらにしますか?
安い方(^^
書込番号:2001950
0点



2003/10/05 10:19(1年以上前)
せめて画素数の少ない方をコンパクトにしてくれれば納得できるのですが。。。
書込番号:2002085
0点

>せめて画素数の少ない方をコンパクトにしてくれれば納得できるのですが。。。
価格が上がってもイイなら、、、、出来ると思います。
書込番号:2002161
0点


2003/10/05 10:47(1年以上前)
>どっちかが手ブレ補正機能を搭載していませんでしたか?
両方とも、手ぶれ補正機能を搭載しているようですね。
書込番号:2002166
0点


2003/10/05 17:22(1年以上前)
初めに320万がそのFX1が出て、半年後くらいのモデルチェンジの時に、大きさそのままで画素数が400万画素にアップしたFX5が出るっていうのが今までの流れのような気がするのですが、私だけでしょうか?
書込番号:2003059
0点

サイトを見に行ってきました(^^)
おーっ 2台とも手ぶれ補正ユニット搭載ですね!
オリンパスのμ-10とμ-20の関係みたいに 画素数とカラーの違いですね(^^)
純粋に予算と必要な画素数の絡みで決めて良いかも?
発売時期も近いし・・・11/22と11/28
書込番号:2003796
0点


2003/10/14 22:46(1年以上前)
あと、FX5はISO200までですが、FX1はISO400まで増感できます。
書込番号:2029578
0点


2003/10/31 00:09(1年以上前)
ポイントは電池の持ちだな。
アルカリでLC33並にもってくれれば、即買い!
カタログとかに特にうたってないトコみると、
そんな自信ないのかな?
書込番号:2078077
0点


2003/10/31 04:29(1年以上前)
もしかして、アルカリはダメなのかな?
書込番号:2078538
0点


2003/11/08 17:19(1年以上前)
FX1/5は専用リチウムイオンですよ。
書込番号:2105425
0点


2003/11/08 21:47(1年以上前)
感度設定でFX5の方が高感度まで設定できないということは
同じCCDの大きさみたいですからFX5のほうがCCDの感度が下がってる
ぽいですよねじゃあFX1のようがよさげでしょうか?
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
のサイトにもFX1の方がいいとかいてますね〜
書込番号:2106285
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





