DMC-LC1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1 のクチコミ掲示板

(5034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LC1の良さを知る

2005/01/04 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

みなさん、すこし遅くなりましたが、おめでとう御座います。

”はまってます”です。
LC1を約6ヶ月使用し、今、S3Proをこの一週間ほどで約1000枚ほど激写しました。ようやくS3Proにも慣れてきましたしS3Proの癖もなんとなくわかってきた感じをつかみ始めています。逆にLC1の良さがよく分かってきました。
1.レンズの良さ:とにかくF2.0と明るい。シャッター速度がカセゲル。手振れが少ない。
2.ピントの山が非常に分かりやすい。
3.色彩が素朴(自然)で嫌味がない。
4.周辺の歪が少ない。
5.SDカードである。
6.形状、重さ、大きさが片手でぶらぶら持つには適当である。
7.デザインが他のカメラと違い、ビンテージ的雰囲気をもっている。
ここに書いたことは既に皆さんが言っておられたことばかりですが、身にしみてわかりました(失って知る親の恩ではないですが)。その他、まだまだ、あります。S3Proの良さも対比して良くわかってきていますが、ここで書くことではないと思っています。嫁はんは、武蔵のように、今FZ20とLC1の二刀流免許皆伝の道を進もうとしていますが、今のところ、嫁はんは、FZ20とLC1による作品の差がわからないと申しておりますので、嫁はんにはFZ20のよさを力説しています(嫁はんのLC1への関心を薄くするためです、成功するかどうか怪しいですが)。取り留めないことを書きましたが、言いたかったことは、LC1は、非常に良いカメラであるということでした。

書込番号:3728523

ナイスクチコミ!0


返信する
Katzenさん

2005/01/05 07:18(1年以上前)

松下電器パナソニック様
うえのようなコメントが多いようです。私もそんなコメントにつられて大枚をはたきました。御社には趣味のオーディオの世界で、銘器と言われる製品がありますね。アンプなんかもそうですが、「げんこつ」と言われた永遠のスピーカーなんかも。
このカメラもそんな製品ではないでしょうか。いちいち言わなくても良いですから、小さな欠点(ストラップの傷が付く、AFがおそい、レンズが本体から分離できないなど)を修正しながら、この製品は「げんこつ」なみのロングセラーに成長させたらいかがでしょう。
空冷エンジンを積んだかつてのフォルクスワーゲンも、小さな改良を積み重ねながら名車に育っていきましたね。企業の社会的信用なんてその辺にカギがありそうな。 
LC1ファンより。

書込番号:3731458

ナイスクチコミ!0


choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2005/01/05 22:20(1年以上前)

はまってますさん、こんばんは。
年をとってから遊びを覚えてしまった感じで書き込みまくりのchoco-oneです。
天の声が「いい加減にしなはれ」と響きそうな予感が・・(^^;;
LC1は良いカメラです。大賛成です。
でも、「絶対」ではなさそうです。
それが証拠に、はまってますさんはS3を手にしています。
私も未だにデジ一への気持ちが心のどこかに引っかかってます。というより、いずれその内、別の板に書き込みまくりの自分が・・という変な確信があります。
でも、当分はLC1でいきます。これまでたどってきた怪しげなカメラ遍歴の成果というか何というか、今のところ他のカメラから強烈な何かを感じないのです。みなさんの書き込みのお蔭もあります。
いろいろなカメラの中で、今手元にあるのはリコーのGR1とコンタックスのT2、メモ用のオプティオSです。
写真を沢山撮る気にさせること、自分が見て、感じた情景を描く道具でありえること、こんな条件でカメラ選びをしています。
みなさんのカメラ選び、どんなですか?

書込番号:3734782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

この一年、ありがとうございました。

2004/12/31 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:519件

おはようございます。
大晦日の東京は薄曇ですが、このあと雨か雪に変わり真冬日になるとの予報です。雪になるといいなぁ。飛行機が止まると困るけど。

3月19日の発売日にLC1を購入してから約9ヶ月。今年はこのLC1がきっかけでさらにカメラ道の奥深くへ迷い込んでしまいました。3月19日の日記を見返してみると、「LC1を購入。約16万、512MB SDカード3万」とあります。LC1もSDカードもずいぶん安くなりました。ちょっとした感慨があります。わずか9ヶ月前ですが、「ドッグイヤー」で計算すると3年ですから感慨があっても不思議ではないかもしれません。
LC1という素晴らしいデジタル・カメラに出会えたことが今年のカメラ生活で一番の出来事でした。高いカメラでしたが買ったかいはありました。それから、LC1がきっかけで始まったこのLC1掲示板での「交歓」も今年の収穫でした。時には大変勉強になり、時には楽しい語らいができました。貴重な情報や知識、撮影テクニックを教えていただきありがとうございました。
来年もカメラ熱は冷めそうにありません(カメラはこれ以上買わないように気をつけますが)。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

書込番号:3710376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/31 08:31(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん 、その他常連の皆様おはようございます。
私も3月19日に購入したくちですが、最近はバタバタしており、まともに撮影に行かれないのが残念です。
また、D70などにも浮気したりして、本妻のLC1にはチョットかわいそうなことをしてしまいました。

毎朝、この掲示板を見るのが日課になっていますが、大晦日の朝、大御所の「土佐の酔鯨 さん 」からの年末のご挨拶があり、これは返事を入れないと失礼にあたると思い、レスいたしました。

来年も皆様の有意義な話が読めることを楽しみにしています。
では、皆様良いお年を。

書込番号:3710400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/31 09:25(1年以上前)

おはようございます。

私は3月24日に購入してLC-1同好の皆様方の末席を汚しております。以来、ここでは勝手に師匠に祭り上げた「土佐の酔鯨さん」をはじめ沢山の皆様方の薫陶を受けて、おかげで約9ヶ月間の楽しい写真生活を送ることが出来ました。来年も又、よろしくお願い申し上げます。皆様良いお年をお迎えくださいませ。

書込番号:3710525

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/12/31 10:40(1年以上前)

皆様、おはようございます。
土佐の酔鯨さんや酎さんを始め、大勢の方々の熱い書き込みとすばらしいアルバムに影響されて私が LC1 を購入したのは発売日から一週間後でした。

ご存知のようにデジタルカメラの寿命(あるいは、賞味期限)は非常に短く、発売後50年経っても現役続行が可能なフィルムカメラとは大きく異なります。
一方、私たちの写真の指向のほうも変化していきます。ある時期ガールフレンドのポートレートに熱中していたのに、急に熱が冷めてサッカーの写真に没頭する、などということがよく起きます。
つまり、どんなに優れたデジタルカメラが登場しても、「その時」私たちの写真指向がそのカメラのベクトルと合っていなければ、そのデジタルカメラとは縁がなかったということです。2年後に写真の指向が変わっても、もう遅いのです。
そういう意味で、今年 LC1 というカメラに出会えたことは私にとってもたいへんな幸運でした(決して安いカメラではありませんでしたが、すでに十分元はとりました)。しかし、もしかするとそれ以上に幸運だったのは、この掲示板にあつまる皆さんと色々なお話ができたことだったかもしれません。写真に関するたくさんの情報やインスピレーションを得ることができましたし、LC1 板名物の脱線も大いに楽しませていただきました。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3710711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2004/12/31 11:14(1年以上前)

そのひぐらしです
土佐の酔鯨さんとLC-1を愛するみなさんへ
掲示板を初めてこの板で体験しました。
土佐の酔鯨さんやhaywireさんの写真への愛情、情熱それから愛好されるみなさんへの暖かい思いやりがこのカメラを通じた出会いになりました。中には色々なカメラへの出会いに発展した人も多いですが。写真の楽しみは写すことにあり写し方への挑戦と新しい作画への探求の旅です。コンテスト資格にデジタルカメラが入る昨今、今後掲示板の外で写真でお会いできる日を楽しみにしたいです。私のLC-1の購入日は3月20日でした。ヂマージュA2かソニーのF828と雑誌で調べて行ったのですがカメラとして手に取ることが出来ませんでした。たくさん参考になりました。来年が良い年になりますように。ありがとうございました。

書込番号:3710819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/12/31 11:24(1年以上前)

私もLC1の購入は3/20過ぎだったと思います。不具合、修理、新品交換などがありましたが、なかなかいいカメラです。

駅前のスーパーでは、年末、年始にかぎり、一升びんの銘酒を販売しますが、今年は土佐の銘酒「酔鯨」を購入しました。さて、何日もつか、

よい新年をお迎え下さい。

書込番号:3710843

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/31 15:45(1年以上前)

9月の中旬に購入以来、この掲示板にお世話になっています。

土佐の酔鯨さん、haywireさん、ズッコケさん、酎さん(順不同ということで…)ほか、みなさんに質問をするとすぐに親切なレスをいただきました。本当に感謝しています。また過去ログには、わからないことや知っておくと便利なこともたくさんあり、あまり迷わずにLC1を楽しむことが出来ました。
自分自身がフォトアルバムに掲載したり、まさかブログまでに発展することは想像だにしませんでした。3年間それなりに楽しんだつもりでいた高倍率ズーム機からこの機種に移ってみて、写真を楽しむことを趣味として実感しています。

また来年もよろしくお願いします。

書込番号:3711716

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/31 16:32(1年以上前)

皆様 こんにちは
全体板を見ていますが、LC1板は良い意味で特異な存在ですね。
あたかも、陽だまりの油壺のヨットハーバーような趣があります。このカメラの吸引力と独自性によるものでしょうか。

購入検討者の方に役立つのではという思いもありまして、過去にこの機種の欠点がらみの話題も二度ほど立ち上げましたが、実際、欠点の少ないカメラだということで、多くの一致を見たように思います。
長所はカタログやメーカーHPに多く書いてありますが、使ってみないとわからない良さや奥行きの深さが確かにあるということで、実際、過去ログが表面的な賛辞に終始していないところが素晴らしいですね。

もっとも、最近は話題も煮詰まってきた感もあります。ROM専の方も来年は是非参加してくださいね。
それでは皆様、良いお年を。。
Panasonicのエンジニアーや販促関連の皆様も正月くらいはゆっくりお休みください。

書込番号:3711856

ナイスクチコミ!0


IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/31 17:45(1年以上前)

LC1との出会いを通じて、この板の皆様と出会えたことは、僕の写真生活の中で、とてもとても大きな事でありました。反面、財布の方はどんどん小さくなっていっていますが。

これまで、身近なところで細々と写真を発表してきましたが、私も、ブログで写真をお見せするようになりました。いろんな人に見てもらってコメントをいただくことが、こんなにも自分を成長させるものなのか!なかでも酔鯨先輩をはじめとするこの板の方々の励ましやご指導、悪魔のお誘いには随分影響されました。
本当にありがとうございました。
来年も仲良くしてくださいね。
続きまして、師匠の酔鯨さんより、あらためて締めのお言葉を・・・。(笑)

書込番号:3712114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/31 18:05(1年以上前)

予報どおり雪が降って東京は「ホワイト大晦日」になりました。

IQ3さん、わたしの締めのあいさつはありません。
写画楽さんもおっしゃっていますが、できれば普段ROM専門の方もこの機会に一言お言葉を頂ければと考えているからです。常連が大きな顔をしてるとなかなか書き込みにくいと思いますが、今年最後ですし、LC1ユーザーである必要もありませんから、カメラ同好の士として一言頂戴できれば幸いです。そういうわけでこのスレッドはまだまだ開かれていますよ。

みなさん来年もよろしくお願いします。
それでは本当によいお年を!

書込番号:3712193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2004/12/31 19:04(1年以上前)

「そういうわけでこのスレッドはまだまだ開かれていますよ。」とお言葉ですので、遅ればせながら、お許しください。はまってますは、大晦日というのに、また、金剛山(大阪府で一番高い山、たしか1096m?)に再度、行ってきておりました。ただ今、帰ってきたところです。LC1は雑誌で見て”これだ”と5月頃、閃いて購入しました。ほとんど、写真に興味なかったのですが、Tvs-Dで撮った写真がたまたま綺麗かったのと撮った結果がスグ分かるデジカメがなぜか合っていたようです。LC1では、更に綺麗な写真(自分で満足しています)が撮れて大きくまた激しく"hamatte"行きました。この掲示板では、いろいろ勉強させていただき、みなさんの足元に一歩でも近づこうと、才能のない”はまってます”は行動と努力あるのみと動き回った一年でした。こんな素晴らしい一年(正確には半年)が過ごせたのもLC1のお陰と感謝いたしております。また、パソコンも得意でなかったのですが、見よう見まねで少しは上達できました。皆さんの新年が素晴らしい運(特に、撮影のための健康運と器材購入の財運)でありますよう祈念し、みなさんに感謝しながら新年をむかえようと思います。来年もよろしくお願いいたします。

書込番号:3712388

ナイスクチコミ!0


IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/31 19:22(1年以上前)

>続きまして、師匠の酔鯨さんより、あらためて締めの
こういうと、出てきてくださるかと思い、書いてみました。(笑)

書込番号:3712445

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/12/31 20:09(1年以上前)

酎さんは多分、パソコン持たずに里帰りされたのだと思いますが、いらっしゃればどんなコメントされるか興味深かったですね。(笑)

写真を撮ったり観たりすることを愛していらっしゃる写歴の長い方々が、何故かLC1の板にお集まりですよね。
来年もカメラ、写真談義の横道を心より楽しみにしています。

書込番号:3712585

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/31 21:50(1年以上前)

こんばんは
さきほど、LC1がらみのサイトを見つけました。(既出でしたらごめんなさい)ご紹介しますので、お正月用にお楽しみください。

作者名不詳ですが、タイトルは、[Sozoro Wiki]
http://www.sozoro.or.tv/wiki.cgi
Camera→LC1と入ってください。

それでは皆様、良いお年を。。

書込番号:3712898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2004/12/27 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 その手は桑名の焼き蛤さん

やっとやっと手に入れました。
購入検討開始して約半年。一眼デジにするかどうかで
迷いに迷いました(比較対象はニコンD70でした)
販売店で実際に手にとってみた感じと、この掲示板の
みなさんのご意見を聞いているうちに、CL1に大きく
傾き、一昨日購入を決心、今日その品が届きました。
購入先はこちらの掲示板でも出ていますが、マップカメ
ラ楽天店です。楽天カードで購入したので3%の楽天ポ
イント付でした。

さっそくいろいろいじってみましたが、当方、銀塩では
ミノルタCLEユーザーのせいか、あまり違和感はあり
ません。というか、これデジカメ?という感じさえ抱い
てしまいます。みなさんがおっしゃるように、持ってい
るだけで幸せになるような機種ですね。

今のところデジカメは他にサンヨーMZ3があるので
これは嫁さん用+動画用にして、明日からいろいろ撮っ
てみます。

書込番号:3691334

ナイスクチコミ!0


返信する
haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/12/27 01:26(1年以上前)

その手は桑名の焼き蛤 さん、はじめまして。

念願の LC1 ご購入おめでとうございます。1日遅れのうれしいクリスマスプレゼントですね。
おっしゃる通り、CLE ユーザーの方でしたら LC1 にはすぐに馴染めることと思います。今ごろきっと LC1 の露出補正のやりやすさに感激なさってるのではないでしょうか(楽屋ネタでスミマセン):-)。

書込番号:3691551

ナイスクチコミ!0


IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/27 03:25(1年以上前)

その手は桑名の焼き蛤さんこんばんは
LC1ご購入おめでとうございまーす!!
CLEとLC1のツーショット、なんて麗しいのでしょう!
購入されてなんですが、ここに後押しされて購入した方は、必ずや他の沼にもはまるかと存じます。

haywireさん
久々のアルバム更新ですね!
すっごいですね〜、この魚眼!!!かっこいーなー。おもしろいなー。
今後の作品も、ますます楽しみです!

書込番号:3691795

ナイスクチコミ!0


酎1合さん

2004/12/27 07:45(1年以上前)

その手は桑名の焼き蛤 さん、購入おめでとうございます。
年末年始の情景をLC1で切り取ってお見せください。
IQ3 さんの仰るように色々な小物沼が待っていますので、楽しいですよ。

haywire さん、おはようございます。
haywireさんの試みやセンスには何時も脱帽しています。
魚眼面白いですね!!
確かに去年のアノ場所は白っぽい光で、木も増えたような気がします。

書込番号:3692037

ナイスクチコミ!0


スレ主 その手は桑名の焼き蛤さん

2004/12/27 09:57(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
LC1のことをCL1って書いてしまいました(汗)
失礼いたしました。

書込番号:3692282

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/27 14:04(1年以上前)

その手は桑名の焼き蛤さん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。またこの掲示板の影響でお仲間が増えたこと、とてもうれしく思います。レンジファインダーの世界とはもちろん違ったものではありますが、写真を撮る楽しみは多分倍増するんじゃないかと期待しています。ぜひアルバムの方で作品をアップしてくださいね。

書込番号:3692993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

ついに。。

2004/12/23 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

この掲示板をずっと拝見していたら、我慢できなくなって購入してしまいました。と、言っても新品でなく、ヤフオクで中古9万円です。前オーナーがカメラ好きの方だったようで、傷なしで新品と言ってもいいほど。サザビーのカメラバックも同時購入したんで、なかなか格好だけはいいです(笑)。lc1は実際に触れてみると、すごく良い点がわかってきますね。いい買い物でした。最近、出不精になって、休日も、自宅と庭、近くの神楽坂近辺しか行かないのですが、私的散歩スナップをそのうちアップします。

書込番号:3673272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/23 09:26(1年以上前)

hii007さん ご購入おめでとうございます。お仲間が増えて嬉しく思います。
最近、他社1眼デジも購入したのですが改めてLC-1の良さを感じている次第です。特にこのズミクロンレンズに関しては良い印象を強く感じています。きっと出不精改善にもお役に立つカメラだと思いますので、お散歩作品に期待してます。

書込番号:3673460

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/23 10:35(1年以上前)

hii007さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
この板を読んでしまうと吸い込まれるように所有欲に冒されます。ちょっと恐ろしい世界?ですね。
思った以上のライカズミクロンの世界を堪能してください。おしゃれなサザビーのカメラバックも見せてくださいね。

書込番号:3673705

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/23 13:56(1年以上前)

こんにちは
程度のよいものが手に入ったようでよかったですね。
神楽坂は和の雰囲気が残っていて、LC1を片手に散策するにはとても愉しそうですね。私も折をみて歩いて見たいと思います。

LC1はデジカメらしくないデジカメですね。カメラらしさがあふれているせいか、枚数が増えて雑になりがちなところを、丁寧に撮れよとカメラが諭してくれているようです。

書込番号:3674418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/12/23 15:48(1年以上前)

僕も早起きして朝日を撮りに行って来ました。残念ながら曇りで、朝日は撮れませんでしたが、砂浜を散歩していい気持ちでした。出かけたくなります。良い習慣が作れそうです。ところで、僕はショルダーストラップを手のひらにぐるぐる巻きにして、ぶら下げる形で持ち歩いていたんですが、なんか良いハンドストラップはないでしょうか。入れ物については皆さんからの情報を参考にオーダーをしました。このフォーラムを頼り切っていますが、宜しくお願いします。

書込番号:3674794

ナイスクチコミ!0


酎1合さん

2004/12/23 16:42(1年以上前)

hii007 さん、こんにちは
良い買い物をされたようで、おめでとうございます。ぜひ神楽坂の街並みを見せてください。

エルシーファン さん、こんにちは
私も手でぶら下げる事が多いのですが、DOMKEのストラップはセパレート式になっていまして、金具で肩当て部を簡単に外すことが出来ます。
それで金具を直結すると、手でぶら下げるのに丁度良くなりますので重宝しています。
金具が本体にコツンとぶつかることもあるので、ここではあまり人気のないストラップですが、私は結構気に入ってたりします。
お勧めというわけではありませんが、一応ご紹介を。

書込番号:3675001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/24 00:02(1年以上前)

エルシーファンさん、こんばんは。

個人的にお勧めのハンドストラップをブログのトップページに写真入りでアップしました(期間限定)。
特に使いやすいわけではありませんが、本革製のストラップですのでLC1には似合うと思います。レモン社製のサイドストラップで、本来はライカ用ですが、工夫すればLC1にも装着できます。

書込番号:3677226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2004/12/24 09:18(1年以上前)

酎1合さん DOMKEのストラップをお使いなのは知ってましたが、2WAYだったんですね、BUT金属部がカメラに当たるところがやはり躊躇するところです。土佐の酔鯨さん レモンのサイドストラップ見ました。即決!と行きたい程揺さぶられましたが、カメラ以外になにか付いてるのが気になります。あれはなんなんでしょうか、普通にはずせて、跡が気にならないものでしょうか。それがクリアできればと思っています。

書込番号:3678403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/24 10:32(1年以上前)

エルシーファンさん、おはようございます。

底に装着しているのは普通のハンドストラップについている底板(?)です。(レモン社のサイドストラップにはこれが着いていません)。
三脚穴にねじこんでいるだけですから取り外しは簡単ですし、カメラを傷つけることもないです。
ストラップに手を通して少しひねり、つっぱらせるようにして使用するとかなり安定します。LC1でストリート・スナッパー的使い方をする時はこれが最適です。
ただ、一般のハンドストラップの方が使いやすいので、外観にこだわりがなければ特にこれにすることもないと思います。

hii007さん、横レス失礼しました。

書込番号:3678598

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/24 11:17(1年以上前)

酔鯨さん。

昨日はさっさと寝てしまって、アップしている時間にアクセスできませんでした。エルシーファンさんとの会話がイメージできません。大変恐縮ですが、アルバムの最後とかにアップしていただいて私にも見せていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

hii007さん、同じく横レス失礼しました。

書込番号:3678726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/24 11:25(1年以上前)

エルシーファンさん、こんにちは。

私は一時期A&A社のハンドストラップを使用していました。
選べる色が五色有りダークブラウンが似合ってて二本を両方に取り付けて
持ち歩いていたコトもありますが、長時間では腕が痛くなり今は止めてます。
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/strap/acam_290/index.html

hii007さん、横レスでゴメンナサイ。

書込番号:3678745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/24 11:33(1年以上前)

arizo02さん、アルバムのトップにアップしておきました。

書込番号:3678767

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/24 11:55(1年以上前)

酔鯨さん

ありがとうございます。カタチが複雑で「いかにも」感があって、なおかつ酔鯨さんらしくてよろしいですねぇ。あのバッグとこのストラップでどこでも酔鯨さんを見つけられそうです。私も銀座のレモンカメラに行って首から提げるストラップを買いました。LC1はちょっといいものが似合いますね。

ズッコケさん

アルティザン&アーチストの素敵なストラップはマップカメラで見ましたが、予算的に目がテン!になりました。ハンドストラップは欲しいけど、自分がどうも粗忽ものなので落としたらどうしよーとつい考えてしまいます。

書込番号:3678816

ナイスクチコミ!0


スレ主 hii007さん

2004/12/24 18:40(1年以上前)

ども、hii007です。今日、新宿にクローズアップレンズを購入に行ったついでに、酎1合さんが言っておられたDOMKEのストラップを探しました。マップカメラ、ヨドバシ、ビックカメラと見たのですが、ないですね。カメラバックはいやという程あるけど。銀一の楽天ショップだとグリーンは品切れみたいですし、銀座に行かないと駄目なようです。身体の動きにフィットすると言われるドンケのカメラバックもちょっとそそられましたが、Billinghamで縦型で小型のが好みでした。鞄というのは、どうも見てると欲しくなるものでしね、不思議と。

書込番号:3679934

ナイスクチコミ!0


IQ3さん
クチコミ投稿数:274件

2004/12/25 05:37(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ハンドストラップじゃあないんですが、
ズッコケさんがご紹介されていた、アルチザン&アーティストのストラップを使っています。
http://www.aaa1.co.jp/camera/catalog/strap/acam_104/index.html
これ、肩からすべらなく、また柔らかいので、手にもぐるぐるして使っています。
銀座通の酔鯨さんならご存じかもしれませんが、
アルチザン&アーティストの製品は、銀座松屋(の化粧品売り場内)で、
カメラ用のヤツ見せてください!って頼むと、バッグから何からぜ〜んぶ出してくれます。

んなこと書いておいてなんですが、
そのストラップはLC1用に買ったのですが、E-300に付けてあります。
で、LC1には何をつけているかというと・・・・、
オリンパス!!ってデカイロゴ入りのを付けています。
だって、LC1純正のストラップは、本体に傷がつくので・・・。

書込番号:3682076

ナイスクチコミ!0


酎1合さん

2004/12/25 11:42(1年以上前)

hii007 さん、こんにちは
店頭では見たことがないです。私はネットショップで購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/464608/

先ほどistDs用にblackを注文しましたが、LC1に付けているエメラルドは現在品切れみたいです。

書込番号:3682912

ナイスクチコミ!0


haywireさん
クチコミ投稿数:473件

2004/12/26 13:19(1年以上前)

昨日たまたま立ち寄った新宿西口のヨドバシカメラには、Domke Gripper Camera Strap 1" がありましたよ。ただ、エメラルドはなかったかもしれません。
以前は銀座のレモン社にもよく飾ってあったんですけど、最近はどうでしょう?

書込番号:3688269

ナイスクチコミ!0


スレ主 hii007さん

2004/12/26 14:49(1年以上前)

haywireさん
金曜日に新宿西口のヨドバシを見たんですが、あったんですか?残念!カメラバック売り場とその下の階はチェックしたんですが。。A&Aのコードバンのストラップもそそられたのですが、結局、ネットでドンケのネービィを購入してしまいました。どうも、ありがとうございました。

書込番号:3688608

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/12/26 22:33(1年以上前)

hii007 さん そろそろお話も終結と思われるので、横レスお許しください。

haywire さん
23日にヒルズへ行きました。ニアミスですね。
ところで、森ビルの写真すばらしいですね。私も撮ったのをアルバムの最初に貼り付けておきましたが、なんとも私のはつまらない写真になってます。
最近私もシグマ15F2.8FISHEYEというレンズを買ったこともあり、もう一度行って少しでもhaywire さん 近づけるように頑張ってみます。
またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:3690563

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/12/26 22:34(1年以上前)

haywire さん
すいません、私の写真はアルバムの一番最後でした。

書込番号:3690572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/26 22:43(1年以上前)

haywireさん、DCR-FE180PRO魚眼アダプタおもしろそうですね。パノラマの次は魚眼ですか。チャレンジャーですね(笑)
気をつけないと足が写ってますよ(ウソです)

書込番号:3690627

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

LC1用の理想のショルダーバッグに出会う!

2004/12/05 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:519件

LC1用のショルダーバックをとうとう見つけました。
これまで星の数ほどのショルダーバッグを買っては後悔を繰り返してきましたが、や〜〜と
My favorite shoulder bag for LC1に出会いました。
「ブログ・カメラ的日乗」のトップページに写真入りで解説しました。
気に入らなくても文句は言わないでね(笑)

書込番号:3589731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/12/05 19:09(1年以上前)

おっ、これはまたレトロですね。
お気に入りが見つかっておめでとうございます。




書込番号:3589867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/05 19:49(1年以上前)

アンティックな感じがLC-1と共に土佐の酔鯨さんに似合いそうですね。

書込番号:3590054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/05 20:09(1年以上前)

缶ビールと一緒に入れると、ボコボコになってしまいそうですね (^_^;)

でも冬だからいいか。

書込番号:3590169

ナイスクチコミ!0


酎1合さん

2004/12/05 20:17(1年以上前)

これからの季節はワンカップです。
ワンカップ用のお洒落な巾着も見つけてください!(笑)

書込番号:3590209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/05 22:25(1年以上前)

缶ビールもワンカップも入るいいバッグです。わたしはスキットルにバーボンを入れています。一口飲むと手ぶれ補正効果が顕著に現れます。
指摘されて初めて気づいたのですが、確かにレトロ(アンティーク)ですね。言われるまで気づかないくらいだから、人間もバッグもレトロ同士できっと似合うと思います。

書込番号:3590951

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/12/05 22:33(1年以上前)

開口部が大きくなって出し入れが極めてやり易そうなところがgoodですね〜。しっかりした取っ手があるのもいいですね。
出し入れがし易くて取っ手付きは意外と無いですもんね。

書込番号:3591016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/06 00:45(1年以上前)

みなさん こんばんは。 盛り上がってますね!

「土佐の酔鯨かばん店」どこにあるのですか?(笑)
土佐の酔鯨師匠,素敵なバッグが見つかって良かったですね。
さりげなく簡単に出し入れできそうですっきりしていますね。
私もイロイロ悩んでいますが,なかなか「コレ!」というのにめぐり合えませんね。ジッパーのついているバッグはあまり好きではないし,かといってついてないバッグは不安だし・・・。(爆)

書込番号:3591955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/06 15:06(1年以上前)

「酔鯨かばん店」は倒産しました。
開口部が「しっかりとおもいっきり大きく開く」「片手で簡単に開閉できる」、ことの超便利さがいまひとつ理解されなかったことが倒産の原因かと思われます

書込番号:3593651

ナイスクチコミ!0


HAL119さん

2004/12/06 22:11(1年以上前)

初めまして。いつも読む(見る)ばかりでしたが、意を決して参加させて頂きます。土佐の酔鯨さん、しぶいバッグですね。多分、よくお似合いだと思います。私も60に近くなってくると持ち物には気を使います。布の良いデザインのバックが欲しいですね。

書込番号:3595390

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/12/07 00:12(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん

私もバッグ大好き人間で、けっこうたくさん持ってますが、
考えて見れば、気に入らないところ、又はそのかばんに期待した
要求が満たされないところなどが買った後に見えてきて、結局それが
原因でいくつも買い換えてきたように思います。
今私がほしいのは、カメラ、レンズ2本程度、ストロボ、ノートパソコン
ACアダプター、DVD-ROM付CD-ROMドライブ、A4又はB5ファイル2冊、
中辞典1冊、ペン、キーホルダー、などが一度に入るかばんです。
去年、クランプラーの「ザ・フォーマル・ラウンジ」という上下
2そうになっているリュック
http://www.ginichi.com/shop/crumpler/camera/index.html
を見つけてこれだ!やっと見つけたとばかり使い始めたんですが、
素材は高価そうで頑丈に作られているんですが、
その頑丈さゆえ、硬い、開きずらい、そして厚みがある分
あまり入らない。という具合で、結局使い勝手が悪くて、
今は、部屋の隅で眠っています。

私の要求も要求なんですが、上記一式入って使い勝手が良い
かばんマヤはリュックを探してます。

結局、土佐の酔鯨 さん のYour favorite shoulder bag for LC1とは
関係のない話になってしまいました。
失礼しました。

書込番号:3596316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/07 01:01(1年以上前)

こんばんは。
HAL119さん、はじめまして。
バックは渋いですが、わたしは渋い人間ではないので似合うかどうか…。
悲しいことに年をとるとラフなかっこうがしにくくなってきますね(わたしは頑張ってしてますが)。
これからもときどき顔を見せてください。

hp.さんもバック探しには苦労しているようですね。
リュックも試したことがありますが、荷物の出し入れごとに背中から下ろすのはめんどうでした。それに残念ながらもうリュックの似合う年は彼方に去ってしまいました。若いうちにどうぞ。

結局、既製品ですから自分にピッタリのものはないと考えるべきで、それなら、なるだけカスタマイズ可能なタイプがいいことになります。ワンボックスタイプを勧めるのもカスタマイズ(しきりを自分でつくる)の余地が大きいからです。
それから、硬い素材はよくないです。カメラ保護の観点からはよさそうに思えますが、デッドスペースが出来やすく、通常より荷物が増えた場合の融通が利きません。デメリットの方が大きいと思います。
これらのことは皆さんすでに経験上承知されていることだと思います。

バッグは荷物にあわせて最低3個は必要です。小型・中型・大型です(自動車移動の人は別ですよ)。そして、それぞれのバリエーションが最低3個は欲しいですから、ぜんぶで9個は最低必要になってきます(笑)
今回見つけたのは中型の部類のバックです。あと8個、探さなければなりません。大変です(笑)

書込番号:3596583

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/12/07 02:24(1年以上前)

土佐の酔鯨 さん

ワンボックスタイプにカスタマイズですか、これは目からウロコ。
考えてみます。
けっこう私好きなんですね、こんなこと考えてるのが。
そうそう最近流行のエナメルのボストンみたいな四角いスポーツバッグ
ありますね。あれどうかなー。
それとも、今もっているテンバの695という巨大なカメラバッグ
の仕切りを自分なりにカスタマイズしてみようかな。
あっと、上記のエナメルバッグは、女房に「やめなさいよー、
高校生がよく持ってるじゃない。いい歳して。」と馬鹿にされ
てるのでした。
テンバでいってみるかなー。

書込番号:3596875

ナイスクチコミ!0


酎1合さん

2004/12/07 06:58(1年以上前)

hp. さん、こんにちは
私の通勤バッグ(ACE GENE)には中仕切りが有ったのですが、どうもカメラが入りにくいので一昨日カッターで切り取り、ワンボックスにしてしまいました。逆もアリです。勇気いるけど(^^;
それはそうとアルバムが更新されてませんよ〜
サボってちゃダメですよ〜(笑)

書込番号:3597111

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/07 10:14(1年以上前)

土佐の酔鯨さん こんにちは。

お気に入りのバッグのようで何よりです。

50才を過ぎてからのバッグ選びは、カメラバッグに限らず見つからないものですね。
私も似合うかどうかは別にして、GAPのワンショルダーのデイパックにLC1を入れています。
ポケットがたくさんあるので、携帯は入るは定期券は入るはととても便利。
ワンショルダーなので肩からおろしやすく、何よりカメラバッグらしくないのがいいです。

と、気に入っていたのですが、土佐の酔鯨さんのバッグのようなオトナの雰囲気はまるでないので、
心が揺れております。もう少し「いいもの」を探そうかなぁ。

書込番号:3597468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/12/07 11:35(1年以上前)

酔鯨かばん店、もう完売閉店ですか。

そろそろ寒くなったので、衣替えと一緒にかばんも入れ替えました。
このPRATのレザーボーラは厚い牛革でクッションも厚いのでLC1も温かいでしょう。デザインはちょっとおばさま御用達風に角が丸いので、若年男性には不向きですが、冬の黒革コートには合います。それと冠婚葬祭には必需品ですね。まさかドンケという訳にはいきませんから。
そのかわり、春から秋までの戸外は不釣り合いです。

http://www.kpsnet.co.jp/body/origi/origib/prat/prat.html

その代わりに冬以外の散歩用としては
世界散歩研究会制定?浅井慎平氏監修の浅井慎平モデルを愛用し始めました。
アウターポケットもあってPETボトル、折りたたみ傘などが入ります。一見帆布製のようですが、ナイロン糸で帆布風に織り込んだ優れものです。webの画像より実際はとてもしっかりした、上品なものです。
(SUN TATSU SHINPEI ASAHI MODEL)
http://www.hemings.co.jp/index1.html

2つとも中仕切りがあって、カメラバッグとして考えられています。
LC1と小物、他の組合せでOM4に広角系ズームと135の望遠が住人です。

他にも中型としてしっかりした取っ手があり、口金式のものもあります。
土佐の酔鯨さん好みかも知れません。(SUN TATSU FIELD BOSUTON BAG)

お伴に夏はPETのお茶、冬はスキットルにバーボン、私はブラントンが好きです。

書込番号:3597650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/12/07 11:46(1年以上前)

追伸
これが浅井慎平モデル
http://www.hemings.co.jp/shopping/s_item/3777/3777.html
これが大型ガマ口モデル
http://www.hemings.co.jp/shopping/s_item/3774/3774.html

書込番号:3597695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/12/07 13:09(1年以上前)

arizo02さん、はじめまして。
GAPのデイパック、こんど銀座に出たときに探してみます。
GAPの小物はこれまでもけっこう買っています。

ろーとる・ぼけとるさん、
浅井慎平モデルいいですね、両方とも気に入りました。「浅井慎平」の名前と値段を別にすれば買いたいです(浅井さんご本人は好きですよ)。
PRATも気に入っていて、当然候補に入っていますが、WEBで見ただけの購入は思っていたデザインと微妙に違っていたりしてこれまで何度も後悔しています。
ですから最近は実際に店舗で確認してから購入することを鉄則にしています。

書込番号:3597974

ナイスクチコミ!0


arizo02さん
クチコミ投稿数:124件 Arizo Photopics 

2004/12/07 18:10(1年以上前)

土佐の酔鯨さん

お気に入りのバッグなどを探すのはとても楽しいのですが、ちょっといいものが見つかるとけっこう値が張ります。また、実際にいろいろ入れてみなければ使えるか(使いたくなるか)どうかわかりませんしね。
まして、いかにもカメラバッグというカタチもなんだかなー…と考えてしまいます。
あーでもない、こーでもないといっているうちに、今回の酔鯨さんのバッグってやはりいい買い物ですね。

書込番号:3598807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2004/12/07 18:55(1年以上前)

某カバン店が閉店しましたので、別に探してこのAXEのモザイク探しました。色違いで茶色もあるようですね。さて、どうしよう...。

書込番号:3598954

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/12/07 20:27(1年以上前)

酎1合 さん

なんか変だなー。酎さんの方がなじんでしまってます。

出来合いの中仕切りを切る勇気ありません。
古くて使わないものなら出来ますけど、それじゃ意味がないし。
今あるんですよ、現役で中仕切り切ったら良さそうかもと思ってる
のが。どうしようかなー。

アルバムの更新のことですが、いま、100枚程度の大作を準備中
で、それを一気に紹介するつもりですーー!
っていうのはうそで、そうです、サボってるんです。
でも、年末から新年にかけては狙いを定めて撮ろうと思ってます。

酎さん、ズッコケさんと一緒にDs買いましたね。
画質についてプロのコメントを期待しております。

書込番号:3599311

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダーと液晶

2004/11/28 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:14930件

LC1のファインダーは、EVFなので別格ですけど、
液晶は良いですね。

【ファインダー】

E300  …視野率94%、倍率1.0倍
istDS …視野率95%、倍率0.95倍
アルファ7D…視野率95%、倍率0.9倍
EOS20D…視野率95%、倍率0.9倍

松下 LC1…EVF23.5万画素、視野率100%

【液晶モニタ】

松下 LC1…2.5型21万画素
アルファ7D…2.5型21万画素
istDS …2.0型21万画素
E300  …1.8型13万画素
EOS20D…1.8型12万画素



書込番号:3560199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/28 21:46(1年以上前)

EOS20D…1.8型12万画素はとても見難いです。。
松下 LC1…2.5型21万画素がうらやましいです。

書込番号:3560236

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/29 06:08(1年以上前)

α-7Dはファインダー、液晶とも見やすいんですね。いいなぁ。。。

書込番号:3561887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング