DMC-LC1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1 のクチコミ掲示板

(5034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

レビューの追加です。

2012/10/27 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 DMC-LC1の満足度5
当機種
当機種
当機種

レビューで用意した写真が余りましたのでここで
追加させて頂きます。

モノクロが素晴らしいカメラですね。ハマります。
レビューにも書きましたが、PCに優しくA4プリントまで
では十分ですので、見直されても良い名機だと思います。

まあイマドキのコンデジに比べて高感度域は確かに
頼りないですがね。なんとなくSIGMA DPシリーズに
似通ったところもハマる理由かもしれません。

とにかく存在感抜群のレンジファインダー型(当時)高級デジカメ
ですね。たぶんずっと持ってるでしょう。
バッテリーがヘタるかもしれませんので買い増し予定です。

書込番号:15259930

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 13:26(1年以上前)

クラシックスタイルのカッコイイ機種でしたね。
ソニー製CCDのようですが、対策済みでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/12/08/5219.html

書込番号:15262659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件 コンデジ手持ち撮影サンプル 

2012/10/28 14:41(1年以上前)

400〜500万画素は優れた写りの機種が多いいように感じます。
モノクロには興味無かったのですが、1枚目のハーレーは見事としか言いようがありません(後ろのオバサンだけ残念)
アート作品にはSIGMA DPシリーズ同様リサイズで誤魔化さなくていいセンサーの大きいものに限りますね。

書込番号:15262958

ナイスクチコミ!1


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 DMC-LC1の満足度5

2012/10/28 17:43(1年以上前)

だいぶ前のカメラのスレに反応を頂けるとは思いませんでした。
有難うございます。

じじかめさん
ご助言有難うございます。
亡父がら譲り受けたものですが、対策済のようです。
(パナの修理報告書がありました)

曇天雲_さん
有難うございます。
ですよね。高画素機は高画素なりの良さもありますが
L版〜A4までは、どうやら500万画素ぐらいで十分なようです。
それを気づかせてくれた遺産でした。
SIGMA DP1xと2xも持っていますがこれも実効500万画素機。
高画素機も使っていますが(α55、NEX-5N) PC処理に苛つきますね(笑)
そう言う意味でも長く使って行きたい機種でもあります。

モノクロも風景の描写もキレていいですが、金属モノというか機械モノには
ゾクッとするような描写をしてくれます。





書込番号:15263724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 19:57(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。安心して使えますね。
と言っても、修理時に補修部品が無いことも考えられますので、大切に使ってください。

書込番号:15264312

ナイスクチコミ!1


スレ主 telecas3さん
クチコミ投稿数:586件 DMC-LC1の満足度5

2012/10/29 09:28(1年以上前)

じじかめさん

ですね。もう部品保有期間は過ぎたんですかね。
大切に使いたい機種ですね。

実はそういう愛用機種が多過ぎて(笑)
初代Kissデジ D70s GRD2 など

書込番号:15266558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらながら・・・

2009/02/05 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 HIMATIC Eさん
クチコミ投稿数:28件
当機種
当機種

LC1出たころは、価格が高くて、手がだせませんでしたが 中古(CCD修理済み)を
みてしまい、おもわず購入してしまいました。

ボディは、さすがに今のLX3やG10などのコンデジとくらべると大きくて重いですが
がっしりとして、持ったときに安定感がありますね

ダイヤルやリングでの操作もアナログ的でおもしろいですし、ぶらぶらと散歩しながら
ゆっくりと撮影するにはいいかなと思います。

書込番号:9045104

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/05 17:20(1年以上前)

こんにちは
ほほえましい画像ありがとうございます。
とても自然なポーズとシャープで発色もすてきですね。
このカメラが出た頃は、まだフイルムをメインに撮っていました。
CCDも交換済みとのことで、長く楽しめそうですね。
いいお買い物でしたね。

書込番号:9045157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/05 18:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。クラシックなスタイルがすばらしいですね。
私は、こんなLC-1で我慢しています。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001012152/index.html

書込番号:9045355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/05 19:35(1年以上前)

じじかめさん

−が余分ですね・・・ (^_^;)

HIMATIC Eさん

>おもわず購入してしまいました。

やっぱり見てしまうと買いたくなるのでしょうね。
つい先日、バッテリーパック「DMW-BL14」を追加購入してしまいました。
D700+LX3の組み合わせがメインとなり、LC1は殆ど使っていないのですが、
何故だかバッテリーだけが心配で・・・。
このカメラは「お散歩カメラ」としては最適ではないかと、今でも思ってます。

週末にで持ち出して見るか。

書込番号:9045702

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIMATIC Eさん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/05 20:29(1年以上前)

こんなに早く返信いただけるとは・・
里いもさん、じじかめさん iceman306lmさん、ありがとうございます。

家のネコなんですが、寝ているような時でないと動きまわって
なかなかうまく撮れません。
私もLC1が出た頃は、まだ銀塩カメラの出番の方がおおかったですね
ヘキサー(コンパクトカメラの方)をよく使っていました。

リコーのLC1は、おもしろいですね! GX100、200も個性的な
コンデジですね、チルト式のEVFなんて他のメーカーではないですから。

特に探してたわけではないですが、見てしまったら、ほしくなってしまいました。
バッテリーは、純正品ではないですが、私も2個ほど買ってしまいました。

書込番号:9045918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/22 23:22(1年以上前)

こんばんは。
先日、近くのハードオフで、偶然このCL1を発見してしまい、自分的には非常に安い値段で販売していたため、ついつい衝動買いしてしまいました。CCDの件が話題になっていましたが、販売店の人も確認できないとのこと。しかし、確認したところ、異常らしい点もなく、ほとんど傷もない美品と判断し、購入しました。6ヶ月保証付きです。
結果、非常に満足しています。
最近、この板への投稿はほとんどないようですが、ぜひ、これからお散歩カメラとしてどんどん使っていきたいと思います。
数回使用しましたが、シャッターを切るとき、少しギシギシという指への違和感があるもののとても気に入りました。質感がやはり良いですね。
異常がでないことを祈りながら、どんどん使っていきたいと思います。

書込番号:9289490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2009/03/22 23:35(1年以上前)

たれ目ちゃん さん、こんばんは

「軽・薄・短・小」が好まれるご時世で、なんとも希有なお好みですね(笑)
ともあれ、ご購入おめでとうございます

CCDの件につきましては、私の所有機にも不具合が出まして無償交換となりましたが、
その後、現在までの所は「再発」の兆しはありません

シャッターのレリーズ・フィーリングにつきましては、私も数少ない不満点に感じています
(不具合では無いと思います)

最新のカメラとは随分と趣が違いますが、使い甲斐のある「良い道具」だと思いますので
良い写真をたくさん撮られて、拝見させて頂ける機会があれば幸いです

書込番号:9289580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/23 23:43(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。まだ、このLC1を愛用している方がいると思うとうれしくなります。最近のデジカメはどのメーカーもとても進歩していてすばらしいと思う反面、個々の特徴が感じられず、ドキドキ感がありませんね。「重い」「大きい」カメラですが、よい写真が撮れそうだという気になります。
ところで、最近中古でもときどき見かけますが(CCD不良の件以来、なかなか売れていないように感じますが・・・)、中古で買ったという方もたくさんいることと思います。もうすでに、多くの方の使用した感想などは出尽くしていると思いますが、今手に入れた方は、どのような使用した感想を持っているのか、これからどのように使用したいと思っているのかなど、ご意見などいただければ幸いです。わたしは、今のところ、なかなか仕事が忙しく、撮影には出かける機会に恵まれませんが、毎日、無意味に磨いてあげています。

書込番号:9294427

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/28 12:02(1年以上前)

こんにちは。

私は最近LX3を買って今いじくりまわしてますが、
昨日近所のカメラのキタムラで、中古の美品が売っているのを見つけて以来
頭から離れない状態です。

調べてみると2004/3発売だから、もう以前のカメラとなってしまいましたが、
レンズとその存在感に圧倒されてしまいました。
当時は高すぎて手が出ませんでした‥

買おうか‥と思いつつ悩んでます。

更にレンズが交換できるDMC-??L?と初め思ったくらいですが。

書込番号:10226167

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/03 21:45(1年以上前)

こんばんは!

まだ店頭にあり、更に安くしてもらい買ってしまいました。

>>おもわず購入してしまいました。

>やっぱり見てしまうと買いたくなるのでしょうね。

私も全く同感です。
何気なく見ていて、ああこういうのもあったなあ〜なんて
思っていれば良かったのですが、
手にとったら、もうダメした‥(^_^)

家に帰って色々と触っていたら、ビューファインダの面に気が付かなかったのですが
コーティング剥がれが多数ありました。

ちょっとショックです、明日持っていって見て貰うようにするつもりです。
ついでにCCDの事も。


書込番号:10254007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

対応は満足しています。

2007/05/24 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 vkvkさん
クチコミ投稿数:13件

今週の初めにCCD交換を依頼致しました。

サービスセンターはいまだ情報が徹底されていませんでしたが、

リコール開始の説明を行い、京都から大阪へ発送でしたが中2日で

交換して頂きました。修理の内容を。丁寧な文書を添えて頂きまし

た。Panasonicは迅速でした。大事に使っていきます。

購入時期 2006年02月・月に一回、液晶に乱れの発生有。

乱れ状況写真を添えて依頼。

書込番号:6367643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/24 21:03(1年以上前)

>サービスセンターはいまだ情報が徹底されていませんでしたが、

LC1には満足していますが、未だにこの状態とは・・・
大企業病の典型的な対応ですね。

書込番号:6367684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度2

2007/05/26 04:04(1年以上前)

vkvkさん初めまして。CCD交換を中2日で終えて良かったですね。CCDにゴミや汚れが付いてませんでしたか?私のも2月下旬にCCDの交換に出したのですが、戻ってくるのに3週間掛かり、それもCCDにゴミを付けた状態で戻ってきました。
早速松下テクニカルセンターにクレームを入れ、序でに他の修理の見積もりをお願いしたうえで送り返しましたが、見積もりの件を無視された状態でまた3週間後に戻ってきたので、早速、チェックしてみたらまたゴミが入っており、さらに汚れまで着けてきました。流石に頭にきたので、クレームを入れ序でに、もし、またゴミがCCDに付いてたら諸費者センターにクレームを入れ、弁護士と相談したうえで、何等かの対応させていただくと警告しておきましたが、送り返してから3週間以上経った今現在、LC−1は戻っておりません。一寸、ふざけてますよね。このメーカー!!

書込番号:6372270

ナイスクチコミ!1


スレ主 vkvkさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/26 06:24(1年以上前)

NOBU~~-y(^o^)oOさん

 ひどすぎますね。お怒りはごもっもで、心中お察し致します。

私も持ち込んだ際は無愛想な対応をされましたが、修理依頼書に

フリーダイヤルでの対応者の名前・症状など事細かに記載される

窓口担当者(年配女性)に出会ったのが良かったと思います。

 早速再点検を行いましたが問題はありませんでした。すこぶる快

調です。

 修理完了し、商品を受け取る際には、無愛想な対応だった窓口女

性も態度は一変し、奥から上司の方も出てこられ同時に頭を下げ送

って頂きました。

 それにしても地区により対応が違いすぎますね。やはり人次第な

んでしょうね。

一刻も早く、対応して頂けますことを願って失礼致します。

 vkvk

書込番号:6372378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2007/06/27 21:53(1年以上前)

私もCCD交換で、ゴミが入り、再度修理でした。
石油ストーブの修理と同じ場所で修理交換しているのでしょうか。

書込番号:6479026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度2

2007/07/02 02:16(1年以上前)

ろーとる・ぼけとるさん初めまして。

<石油ストーブの修理と同じ場所で修理交換しているのでしょうか。>これはさすがに無いと思いますが、もしカメラを修理してる隣りでストーブの修理をやられてたら最悪ですね(笑)

所で、ろーとる・ぼけとるさんもCCDにゴミ入りで戻られましたか。修理期間はどの位掛かりました? 
私のは、2/18に初めて修理に出して、6/12にやっとまともな状態で戻ってきました。1度目はCCD交換のみでしたが、戻ってきてから早速撮影してみたら、ゴミがデカク写ってたので、クレームを入れて送り返したら3週間後にお詫びの積もりか新品のレンズに交換して送って来ましたが、チェックしてみたら又ゴミが入っていて、更に汚れまで付いてたので、クレームを入れ序でに交換したパーツを一緒に送る用に伝えたら、1ヵ月後にゴミ入りレンズとカメラが送られてきました。そのカメラには他の修理見積もりを無視された箇所(軍艦部、ラバー付きフロントケース、グリップピースリア、外付けストロボ用パーツ)も交換されてました。しかも無料で。おかげで外見だけは新品になっちゃいました。検めて撮影して画像をチェックしてみたら、糸ゴミや汚れは有りませんでした。数ヶ月LC-1の修理中に妹のブライダルカメラマンをする事になり、早速キヤノンのG7を買いましたが、このG7も3回修理に出す羽目になりましたが、3回とも1週間以内に戻って来ており、修理票には丁寧な謝罪文が書いてありましたが、松下には何も書いてませんでした。
今後はパナソニックのデジカメは買わないで、他社のデジカメを買う事にします。対応は悪いし、写りも悪いんじゃ話しにならないですからね。

書込番号:6492739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2007/07/31 08:10(1年以上前)

レス遅れました。
私はまず有償修理(多分あとで無償になるだろうと)、パナの首都圏サービス会社(冷蔵庫、ストーブなど総合)へ持ち込み、修理は数日で終了約2万円支払、取りにいきましたが、持ち帰って直ぐ、ゴミの混入が判明し、再修理で持ち込み、修理品はパナで送料負担、無償修理で(当然)数日で宅配されました。その後快調です。その後予想通りCCD交換は無償扱いになったのでまた、その会社に修理費返還のため出向きました。7,8キロしかないですが渋滞幹線道路脇なので往復1時間程度掛かります。
窓口担当者は恐縮していました。

書込番号:6594244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度2

2007/08/02 03:03(1年以上前)

vkvkさんやろーとる・ぼけとるさんは短期間で修理完了してるんですね。私みたいに1回の修理に1ヶ月近く掛かった人はいるんでしょうかね?私は北海道の道東に住んでるんで、修理、受付は札幌経由の大阪で修理なんで、届くのに中2日位かかるみたいですね。(普通に宅急便で送れば中1日で届くんですけどね。)受付の対応は電話のみでしたが、4回程掛けましたが、4回とも対応が違って、すみませんしか言わない人や、事務的な人、中には自分で分解したんじゃないかと言ってきた人もいましたね。その時は流石に頭に来て、一寸キツイ言葉を言ってしまいましたが。兎に角サービス体制を何とかして欲しいが、松下じゃ無理でしょうね。

書込番号:6600511

ナイスクチコミ!0


horimaxさん
クチコミ投稿数:2件

2007/08/23 23:42(1年以上前)

CCD、不調で交換依頼したのですが、思ったより早く手元に帰ってきました。

購入から約3年。楽しませて貰っていましたが先週14日いきなりLCD画面が心霊写真風に。

皆さんの書き込みを見ているとvkvkさんのように迅速だった人、「NOBU~~-y(^o^)oOさん」や「ろーとる・ぼけとるさん」のようにトラブルの方、いろいろのようだし、ちょっと心配しながら15日に秋葉原の首都圏サービス窓口に持参。総合受付なのでデジカメの細かいことは話しはできませんでしたが、接客態度はソフトでした。

お盆休みだったので、修理に結構時間が掛かると思っていたのですが、18日には修理完了(無償でしたがリコールの表現は無し)の電話があり、とりあえず月曜日に受け取り、何枚か撮してみましたがゴミも無いようです。週末、もう少し、たくさん撮ってみようと思っています。

またダメになったら、今回同様の扱いをしてくれるのかなぁ。

書込番号:6672448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度2

2007/09/10 03:10(1年以上前)

一寸遅れましたがhorimaxさん初めまして。
修理期間も短く、修理後の不具合も無くて良かったですね。
今回の修理箇所は3ヶ月位以内でしたら無料で修理してもらえると思いますが、それ以上か数年経ってからの故障となると有料修理になる可能性が高いので、その時はメーカーと相談してみるしか無いですね。今後も末長く故障も無くLC-1で撮影を楽しめると良いですね。私は、修理期間が約4ヶ月掛かった事で愛着が無くなったのと、修理中に買ったキャノンのG7の方が綺麗に撮れるので、先日LC-1を売ってしまい、そのお金でG7用テレ、ワイドコンバージョンレンズ2本を買いました。今後はG7と銀塩一眼レフで作品を作って行きます。

書込番号:6737257

ナイスクチコミ!0


horimaxさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/28 12:29(1年以上前)

NOBU~~-y(^o^)oOさん、こちらこそ、返事が遅れました。

そうですね、今回のような良好な対応は何年も経ったらダメかな。

でもLC1は持ったときの質感、露出が合ったときの木の葉の発色などお気に入りです。まだまだ、手元においておくつもりです。今週末の長野方面のツーリング、来週の青森で活躍の予定です。

で最近、デジ1眼が気になり始めました。
昔、OM1で頑張っていた時期があったので、オリンパスのE-510に惹かれています。価格もそこそこになってきたし。

書込番号:6807943

ナイスクチコミ!0


池紋さん
クチコミ投稿数:35件

2009/10/05 23:41(1年以上前)

中古で買ったLC1、ずっと快調でバリオズミクロンの写りに満足していたのですが、
先日取り出したら、写る画像が全然ダメで、修理に持ち込みました。6日で完了、CCD交換とあって無償でした。
パナソニックにはあとあとまで高くついたマシンですね。こんな欠陥がなければ、後継機も考えられたんでしょうけど。
いまになれば、マイクロフォーサーズの「イチガン」(?)機が似てるし、ライカ交換レンズも出るしで、そっちを検討してくださいになるんでしょう。

書込番号:10265973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DL2のCCD不良も・・・

2006/12/25 08:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:11件

ライカ DL2のCCD不具合も無償修理となりました。
ご報告まで。

書込番号:5800858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/25 17:21(1年以上前)

ライカの板(#5795023)で投稿があったようです。

書込番号:5802205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

DIGILUX 2 CCD修理

2006/12/09 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:11件

兄弟機種のLC−1がCCDの無償修理を始めたと
LC−1のクチコミで知りました。
ライカジャパンも同じ対応をして欲しいですね。
DIGILUX 2でCCDの同じ不具合を起こされて
高額な修理代を請求されたみなさんはどのくらい
いらっしゃるのでしょうか?
ここにカキコミしませんか?
既に修理された方は変換を求めてはいかがでしょうか?

書込番号:5733718

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2006/12/09 12:24(1年以上前)

panaのサポートに電話して確認しましたよ。
LC−1のCCD修理代に変換については、
ご相談、確認の上とは
言ってましたが、返金するそうです。
早とちりではありません。
ただしライカジャパンはまだ発表してません。
そちらが知りたいのですが。

書込番号:5734037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/12/09 12:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501910608/SortID=5730294/

一つ下のスレでe-hito-1939さんが返金受けられてますよ。

書込番号:5734047

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/09 12:27(1年以上前)

>LC−1では修理代を返すとアナウンスしています。

 返還すると言う書き込みは見ますが、アナウンスはどこでしているのでしょうか?


 ・・・と、じじかめさんが仰ってます。

書込番号:5734049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/09 12:31(1年以上前)

訂正いたします。
アナウンスではなく、サポートでの返答でした。

書込番号:5734062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度1

2006/12/09 12:35(1年以上前)

そのとおり。アナウンスはされていません。
そもそも直接メーカーに言えば返還するのは当たり前。

書込番号:5734086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/09 12:37(1年以上前)

カメラ修理した人は松下さんと一緒にして貰った方がいいよ。
それに松下と何処が違うのかな
機種名、値段?

書込番号:5734099

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/12/09 12:46(1年以上前)

>それに松下と何処が違うのかな
>機種名、値段?

 付属ソフト・・・だっけ?

書込番号:5734141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2006/12/09 14:33(1年以上前)

リリースが少しずれているので
瑕疵が含まれていない可能性もあるのでは?

#変換ソフトで対応されたりして

書込番号:5734553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/12/09 17:04(1年以上前)

この板にも Digilux 2 ユーザーの方からの不具合の報告が何件か上がっていたと思います。

会社が違うので対応も別々なのでしょうが、ライカ判は修理費も高額である上に、
万一、現象が同じで対応が違うというのでは、ユーザーの方々が気の毒ですよねぇ。

私は(LC1)昨日、修理費の全額返金を受けられました。

書込番号:5735190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 00:05(1年以上前)

それにしても修理代が三倍に跳ね上がるとは、ライカカメラ社はエルメスの子会社だけありますね。

書込番号:5737370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2006/12/10 11:46(1年以上前)

くぅちゃんはライカに恨みでもあるのですか?

書込番号:5739078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/10 16:45(1年以上前)

HispanoSuizaさん、修理代の返金良かったですね。
D2の掲示板にもやはり同じCCDの不具合の方が
いらっしゃいます。ただ、ライカジャパンの対応は
前向きのような気がします。(電話サポートでは)
パナを無償修理に向かわせたのも、ユーザーが情報
を共有して、対応を求めたからでしょうね。

書込番号:5740054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/12/10 17:42(1年以上前)

ベンちゃん7 さん、ありがとうございます。

仰るように、この板に多くの皆さんが情報を寄せて下さった事は大きかったと思います、
私の不具合の発生は6月で、その時点では全くこのような展開は予想できませんでした(笑)。

ライカの対応も『前向き』とのお話ですので、LC1 と同様の対応がなされると良いですね、
とても良いカメラですから、皆さん『永く使いたい』とお考えだと思います。

書込番号:5740311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 20:10(1年以上前)

ライカもちゃんと指摘しておきました。

http://kakaku.com/bbs/00501911006/SortID=5626792/

書込番号:5740981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/26 22:52(1年以上前)

9月中旬にDIGILUX 2のCCDを修理修理した者です。(修理代\70,350)
今日、ライカジャパンにTelしCCDの件、無償修理を確認、さらに過去の修理分についての返金の件も確認しました。現在返金の手続き中です。
スムーズな対応でした。

書込番号:5807544

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/12 18:19(1年以上前)

ライカ版の修理って、やっぱりドイツ送りになるんですか?パナソニックと同じカメラなのに、馬鹿みたいな話ですね・・・。
銀塩の時代は、修理業者が出来たけど(高いけどね)、デジカメはパナソニックと同じなのに、販売メーカーが違うだけで、平気で客に迷惑を掛ける・・・。ライカも少し考え違いをしていますね。

書込番号:6106631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/24 21:01(1年以上前)

私は、DIGILUX2を所有しているのですが
やはりCCDの故障ということで修理に出しましたのが
昨年の11月4日帰ってきたのは昨日です・・
実に4か月以上です、デジカメのCCDの修理にこれほど時間が
掛かるとは想像もしていませんでした。

書込番号:6155332

ナイスクチコミ!0


ツネサさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/24 21:38(1年以上前)

八海さんさんと同じ修理期間だと、私は、DIGILUX2を12月13日に修理依頼したので・・・・・・・。
5月の連休過ぎのようですね。ほんと、長期過ぎますね ドイツ往復は船かな〜?

書込番号:6155521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/03/24 21:50(1年以上前)

4ヶ月はあんまりやねぇ。
いくらなんでもヒドイなぁ。4ヶ月も触らなかったら・・・忘れてしまいそうだよ。

その間に2回は小さな浮気するだろうな。

書込番号:6155584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/03/25 18:45(1年以上前)

私はビックカメラなんば店で購入して、修理の保険も
加入していたため修理も同店でお願いしました。
仕事でどうしてもカメラが必要なため堪忍袋の緒が切れ
音信不通で連絡がないためにクレームの電話を入れ
ビックカメラに待たせすぎだと申し合わせしたところ
パナのDMC−L1を修理期間中貸してくれるとの事で
その間DMC−L1で一時しのぎしておりました。
ライカ社自体はたとえデジカメでも品質に妥協がないのか
徹底して確認修理していたようですが
修理期間がこれだけ長くなると経過報告だけでも欲しかったです。

書込番号:6159435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

CCD不具合無償対応

2006/12/08 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:405件

パナソニック「LUMIX DMC-LC1」のCCDに不具合
〜無償修理で対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/12/08/5219.html

よっぽど苦情が多かったのでしょうか。
ついに無償修理になりましたね。

既に有償で対応した人については告知されていませんね。
当然されると思うけど。

書込番号:5730294

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/08 17:12(1年以上前)

お詫びの文章は無いようですね?

http://panasonic.jp/support/dsc/faq/ccd/index.html

書込番号:5730315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/08 17:26(1年以上前)

ほんとだ。お詫び無しですね。
去年のヒーターの時は散々お詫びしていたのにね。

書込番号:5730369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/08 17:50(1年以上前)

ただの「お知らせ」?

書込番号:5730448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/12/08 20:23(1年以上前)

10月に有料でCCD交換修理した者です。
本日、修理を依頼したヨドバシカメラ(八王子)で
修理代の返却を受けました。
パナの渋々無償交換する態度に腹が立ちますが、結果
オーライで何となく納得。
でも、狙っていたデジ一眼L1の購入は暫く見合わせます。

書込番号:5731063

ナイスクチコミ!1


POCHI-1さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/09 02:53(1年以上前)

パナソニックの対応については、非常に納得できないです。
まず、全く悪いなんて思ってないみたいです。
ユーザー登録しているのに メールの一通も無く、HPでも
お知らせ程度の小さい取り扱いになってます。

そこに書いてある電話番号に問い合わせをした所、
まず、修理代金は返金してくれるそうです。(当たり前ですが)
更に、一ヶ月ほど前に修理した際 CCDは対策済みのCCDであり
問題ないため、同一のものを修理で組み込んだと説明を受けて
いたのに、今回の電話では、修理した際に組み込んだCCDは
問題がない対策されたものであると 明らかに嘘をつきました。

つじつまが合わないと問い詰めた所、前回は勢いで同一のものと
言ってしまっただけで、実は対策済みのものなんです。
パナソニックが言っているのですから、信用してください。
と言われました。

当然、納得できるわけありません!
では、もう CCDの不具合は無いというのであれば
書面で、「同じ不具合が再発した際は、無償で交換します。」
というものを下さい。

と言うと、それは もしそのような事態になったらその時に
判断します。約束は出来ません。
そもそも、今回のCCDも全数不具合ではないのです。
一時期のものだけなんです。ご了承ください。
また、発表が遅れた理由は、経営判断だそうです。

正直、反省の色は全く見えず むしろパナも被害者だ。くらいに
感じました。あんまりにも、ムカついたので、投稿しておきます。

書込番号:5732896

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/09 06:45(1年以上前)

この対応はただ呆れるばかりで、サイテーですね。
本当に対策されたCCDなんてモノは存在しないような気がします。
SONYも今更2/3インチ500万画素なんて製品は作れないでしょうから。
すなわち全てタイマー入りと言うことですか。

その辺で苦悩してるのかな?>パナ
それならそうと正直に言うべきですけどね。

また2年後には同じ事になるような気がしますが、さすがにそこまでLC1を使っている客は殆ど無いだろうと言う読みも有るかも知れませんね。

LC1のコンセプトは良かったのですけど、それで終わりでした。
ユーザー希望のファームアップも無く放ったらかしだったし、所詮そんなメーカーなのでしょう。


書込番号:5733112

ナイスクチコミ!1


suzuyakiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/09 09:08(1年以上前)

不具合に対して「経営判断」が遅かった、ということなのでしょうが、よくできた愛着のある機種だっただけに、「残念!」の気持ちが強いですね。

火呂さんの言うように、S社製品だけではなく、P社製品にもいよいよタイマーが組み込まれたか(!)と思いたくなります。掃除機と洗濯機の買い換え予定ですが、パナソニックは避けたい気分です。

でも私のLC1は故障もせずに、相も変わらずスンバラな写真を生み出してくれていますが(笑)。

書込番号:5733342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/09 10:45(1年以上前)

LC-1と同じCCDを使用したDIGILUX 2を持っています。
ライカジャパンでも同じ対応をしてくれるのでしょうか?
何せ同じ故障(CCD不良)で7万を超える修理代を
請求されるのですから・・・

書込番号:5733666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 00:00(1年以上前)

>POCHI-1さん
>電話番号に問い合わせをした所

松下テクニカルサービス DMC−LC1クレーマー対策室
048−728−8751(直通)

こちらも、電話をすると奥で電話対応に混乱の様子でした。
自業自得です。
この電話番号を告発してから、急遽リコールを出しましたね。
一年も欠陥CCDをシラを切っておきながら、態度が一変ですね。


>CCDの不具合は無いというのであれば書面で、
>「同じ不具合が再発した際は、無償で交換します。」というものを下さい。

当然ですよね、あれだけ「DMC-LC1は(他社と違い)改善品を使ったので問題ない」と言い切り、
挙げ句の果てが欠陥CCDだった訳ですから、今回も絶対に信用出来るはずがない。
まして2年後の保証はしない。[5730265] guernicaさんより
これでは、明らかに今回交換するCCDも欠陥品なのは見え見えです。


>「発表が遅れた理由は、経営判断だそうです。」

その結果、「松下=信用できない企業」を浮き彫りにしました。
今朝の東京新聞で、三菱自動車とソニー欠陥電池を例に「企業の欠陥隠し」を書かれていました。
松下も、これら企業の一員ですね。地に墜ちた経営判断です。

****************************************


何はともあれ、第一段階である欠陥CCDのリコールを出しましたが、安心してはいけません。

残された問題である「交換CCDの保証」を勝ち取りましょう。

書込番号:5737336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 01:44(1年以上前)

>POCHI-1さん
>全く悪いなんて思ってないみたいです。
>HPでもお知らせ程度の小さい取り扱いになってます。

>じじかめさん
>お詫びの文章は無いようですね?

>よこchinさん
>ただの「お知らせ」?


同一CCD ICX282を採用している他メーカーの対応を記載しておきます。
松下以外、ICX282採用メーカーは「重要なお知らせ」、もしくは「お詫びとお知らせ」と
表記してあります。文字通りの汚名挽回ですね。


コニカミノルタ製DiMAGE 7i
「重要なお知らせ」
http://ca.konicaminolta.jp/information/important/ccd/


ソニー製DSC-F717
「重要なお知らせ」
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html


ニコン製COOLPIX5700
「重要なお知らせ」
http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info051010_cpx.htm

オリンパス製CAMEDIA C-5050ZOOM
「お詫びとお知らせ」
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/c5050z/if20051013.cfm


********************************


それより、2年後のCCD不良再発が気になりますね。

書込番号:5737845

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/10 18:39(1年以上前)

死人が出ないような不具合は、特に謝罪しなくても良い
というのが松下電器産業はじめ各社の方針みたいですね。

「ご愛用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりますことを
心よりお詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解とご協力を
賜りますようよろしくお願い申し上げます。」

http://panasonic.co.jp/appliance/info/important/heating/index.htm

書込番号:5740567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/10 20:00(1年以上前)

>C2Dさん
>松下電器産業はじめ各社の方針みたいですね。

松下以外は「重要なお知らせ」なり、「お詫び」なりの言葉がありますが、
松下だけは「重要」と言う言葉も、「お詫び」の言葉もありません。
嫌々発表したのが見え見えです。これぞ松下の「汚名挽回」真骨頂。

書込番号:5740933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/12/10 22:26(1年以上前)

 私の場合、未修理でしたので、この「お知らせ」にある専用フリーダイアルに問い合わせました。ただ近くのナショナルテクニカルセンターのTEL番号教える以外のことはしてくれません。その連絡先は不具合のHP告知の件は知らず、「有償です」と言い張られてしまい、再度専用ダイアルに連絡。「大丈夫、請求されることはないです、もし何かあったら連絡お待ちしてます」とのこと。専用ダイアルの役割ってこんなものなの??せめて話をつなげてほしい。
 とりあえず、例のHPのプリントアウトしたもの添付して紹介されたテクニカルセンターに修理だしました。それでも有償か無償かの判断は後ほど連絡とのこと。有償といわれても払う気はありませんが・・。

書込番号:5741780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/12/11 00:52(1年以上前)

 ↑↑

>てつの亀さん

周知徹底されていませんね。嫌々リコールしたとは言え、この程度ですか?

書込番号:5742715

ナイスクチコミ!0


P0P0さん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/21 08:52(1年以上前)

もう誰も見てませんよね。
取りあえず、みなさんのおかげでメーカーさんスムーズに対応してもらいました。
みなさんありがとうございました。
 対応の印象はよかったですよ。
ただ私の場合田舎なもので、サービスセンターへ直送しました。
 メーカーさんもご覧になってると思うので一つだけ、
何処のサービスセンターを選択するかは、お客さんの判断にまかせるべきで、メーカーさんの縄張り意識は払拭されたほうがよいのではないでしようか。
 各ブロック単位の責任分担制度ちと古いんでは。
 まあみなさん、これでぶっ壊れたら、それまでですよ。
流れからして、恐らく時間の問題でしょう。
 この電気製品に多くを期待しても無理でしょう。
 中古市場も捨て値でしょうから自分自身の反省文鎮にしましょうよ。
 

書込番号:6356454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/05/24 20:33(1年以上前)

時々遊びに来てます・・・(^_^;)

CCD交換後快調に使っていたのですが、1ケ月の間に2回も落下させてしまいました。
原因は、付属の物と交換したストラップ。平井製作所さんの「肩当て革付ストラップ」を当初から使っていましたが、肩当て部分の裏側がツルツルになっていて、すべってしまいました。
http://www20.big.or.jp/~hirai-cc/strap2-2.html

原因がはっきりしたので純正のストラップに付け替え、当然ストラップ取り付け金具でのスレ防止の当て革を付けて、購入当初と同じスタイルに戻りました。

落下の影響もないのでそのまま使っていますが、いずれは寿命がくることでしょう。その時は購入当初にここの板に書いたように、「文鎮」として余生を送らせてやるつもりです。(まだオダブツにはなっていませんが・・・)

そんなコト書いていますが、未だに街道歩きの良きパートナーとしてアチコチ同行させています。まだまだ元気だな。

書込番号:6367576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/05/28 00:30(1年以上前)

>iceman306lmさん

「文鎮」にならないようにメーカー側のサービスに期待します。

書込番号:6378997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング