
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月7日 10:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 23:02 |
![]() |
0 | 29 | 2004年9月5日 08:13 |
![]() |
0 | 11 | 2004年8月29日 09:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 07:13 |
![]() |
0 | 18 | 2004年8月27日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん、こんばんは。
具体的客観的な差というのを言葉では表現しにくいのが写真の難しい所であり、また面白いところでもあると思います。数日中にFZ10を購入してLC1との差を同じ日に同じシーンで撮り比べて、私のアルバムで徹底的に比較していきたいと思います。尚、個人的印象や個人的好みなどの画像に対するご意見はご自由にカキコミして下さい。
0点

こんばんは
FZ10との撮り較べなら金剛さんが前に実施されていますね。
[2614458}
FZ20が出たあとのあまりタイムリーな企画じゃないと思うけど、私もヒマがあったら考えてみるかな。
書込番号:3233377
0点

タイムリーな企画は専門誌にお任せして、FZ20が出た後なので差し障りが少ないだろうし、ド素人の撮り比べ遊びだと気楽にやります。
写画楽さんも揚げ足撮る前にご自身でヒマ潰しして撮ってみて下さい。
書込番号:3233454
0点

ズッコケさん
FZ3のどなたかのサンプルを見ていて思ったんですけど、
FZ2やFZ10より描写がLC1によってきたなーって感じました。
あくまでも私の感じですよ。ノイズの出方なんかLC1にそっくり。
で、いま比較するならFZ20またはFZ3でしょう。いまさらFZ10なんか
「わざわざ」買って比較するのは無意味じゃんか。
私としては、ズッコケさんはFZ20を買って比較して欲しいです。
それより、D70はどう?
ちょっと見当はずれか。余計なことでした。
書込番号:3233474
0点

>FZ20が出た後なので差し障りが少ないだろうし
別に出た後じゃなくっても、差し障らないと思うけど。
写画楽さんやhp.さんの意見に同意しますが。
書込番号:3233875
0点


2004/09/07 07:13(1年以上前)
ずっこけさん、こんにちは
私も購入した当初は面白いし興味も少し有るので撮り比べなんかしてしまいますが、実はあまり意味のないことだと思っています。写画楽さんもどこかで仰ってますが、万能のカメラなんて存在しません。LC1にも長所短所は有りますし、FZ10、FZ20もそうです。たまたまDCM誌で入選してしまって写真にのめり込む切っ掛けを作った雪の中のスズメさんの写真なんか、たぶん誰が見ても200万画素のFZ1で撮った画とは思わないでしょう。
http://sakai.bne.jp/gallery/P1000448.jpg
ハマってしまうと恐ろしい画が撮れるのがFZシリーズの真骨頂だと思っています。我々趣味でやっている人間にとっては、撮影してあ〜だこ〜だと言い合うのも楽しいわけですから、そうとんがらない方が良いですよ(笑)
変なおっさんに突っ込まれて(すいません)悔しいお気持ちは分からないではないですが、今更FZ10を購入して撮り比べなんかした所で、誰も感心しませんから止めましょう。もし良ければ私のFZ20を破格値でお譲りしますけど(笑)
書込番号:3233919
0点


2004/09/07 07:20(1年以上前)
ズッコケさんへ
是非、お願いします。
私はFZ10から20への移行に乗り遅れましたが、FZ20は場面によっては、10よりもノイジーだったりするようです。大急ぎで作った感が否めません。
それよりもFZ10とLC1の比較に興味が沸きます。
ズッコケさんのスナップ作品に登場する女性達の現実感、立体感がありながらセクシーな発色と描写。
写画楽サンの作品に登場する黒いワンちゃんのポートレイトの現実感、質感。これらは、私としては垂涎です。
1/2.5CCDでは、出せない世界を感じます。
未だ最終手段に踏み切れず、LC1が手に入らない自己満手です。
書込番号:3233932
0点

ズッコケさん、
FZ10/20はある意味で画期的なカメラですが、LC1とはクラスも性格も違うカメラですから、個人的興味以外では両者を比較する意味は薄いと思いますよ。
予算があるなら、秋の新製品が目白押しですからそちらの購入を検討した方が得策です。
比較するまでもなくLC1はとても良いカメラです。
書込番号:3234160
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
実はFZ10は従兄弟が持っていて10月から留学するのに持って行かないようなので出来れば借りて来て撮影しますので購入じゃなくて長期借入ですね。
いずれにしろ現用機を過大にも過小にも評価しないで具体的客観的な差を表すには同一条件のイコールコンディションで撮影した相対的評価を出来るような作品を提示して今後は個人的印象も語るべきなのでしょう。
書込番号:3234215
0点



Panasonicfan さん、みなさん、こんばんわ。
”はまってます”です。
光学ファインダーとEVFの違いについて、勉強させていただきました。レスになってないと思いますが、今、思っていることを書きます。”はまってます”は、日中など液晶モニターが見難いときにはEVFファインダーをみていますが、夜景などはモニターとファインダーの両方を使用しています。”はまってます”の経験が浅いのと実力がないためと思いますが、光学ファインダーがデジカメに必要かどうか、わかりません。銀塩では、すぐ結果がわからないので精密な光学ファインダーが必要でしょうが、デジカメの場合、モニターもあるし、また結果がすぐわかる(ノートがあれば)からです。もちろん、EVFファインダーの能力が向上することは歓迎です。LC1のEVFは良いのですが、FZ20のは見づらく、ほとんど液晶モニターに頼り切っています。結論もなく徒然に書いてしまいました。すみません。
書込番号:3208637
0点



Steveさんのサイトにサンプル画像が出てました。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/lc1_samples.html
既出ですか?
このサイトは、被写体を各機種で対応させているので、非常に
参考になると思ってます。
0点

Pro1 スーパーマクロのトリミングは、(これまた)Steveさんの記事によると、周辺部でケラレが起きるためやむなく...なのだそうですが、以前 "Powershot Pro90 IS" でレンズが334万画素CCDの全面をカバーしきれなくて、中心部260万画素しか使わなかったことを思い出してしまいました :-)。
ズッコケさんは肌身離さず持ち歩くほど LC1 がお気に入りのようですが、私も一つのカメラをこれだけ愛着をもって使うというのは本当に久しぶりです。デジタルカメラでこういう気持ちになれるというのは、自分でもちょっとビックリすると同時にうれしくなりました。
書込番号:3208493
0点

ズッコケ さん
愛しいものにまっしぐらって感じで、
ズッコケさんのことがかわいくなってしまいましたー。
ところで、エッジ部のギザギザ等のことですが、
フォトショップCSでズームインまでしてチェックすることは
ないんではないでしょうか。
いろんな意味が含まれますが、とにかくそう思います。
ノイズのことですが、私ノイズの悪霊にとりつかれてしまって、
どうも私の体から「離れろ!」っていっても離れてくれないので、
このことはコメントしません。
たくさん撮ってください。
書込番号:3208597
0点


2004/08/31 23:43(1年以上前)
Pro1のトリミングですが、私の見た雑誌によると、スーパーマクロにすると最大画素で撮れず、強制的に半分だったか?のミドルに固定されてしまうと事です。「従って何かい?、画像エンジンでトリミングして拡大しているだけじゃん!」って見解でした。なので画質はどうしても落ちるようです。
まぁよそ様のカメラなのでそんな事はどうでも良いのですが、こういうギミックじみたことを知ると、他にも何か有るんちゃうん?という疑惑が沸いたりします(^^;
LC1に愛着を感じるのは、ここの皆さんの熱意や情熱を感じ取れるのも、多いに影響しているような気がします。
書込番号:3208825
0点

hpさんは、
もしかしてHewlettPackardのフィオリーナ社長のファンだったりして。
>フォトショップCSでズームインまでしてチェックすることは・・・
勿論こんな事をしてみたのは今回が初めてですが、どうせならと上位機種とかと比べてみました。上の方で画質云々と侃々諤々と論議されているので試しに自分の目で確かめたくてやってみたまでで大人げない遊びです。ノイズなどは本当は何処にノイズの正体があるのか判らない程の素人なので取り憑かれているhpさんが羨ましいです。
書込番号:3208973
0点

ズッコケ さん
HPのフィオリーナというより、母をたずねて三千里のフィオリーナ
かな?
LC1と見ているとほわっとした気分になってきて、それでもって撮れた
写真もほわっとした気分で見ることができる。
ほわっとした気分になれるんだから、もうこれ以上ギザギザなんて
気分にならなくていいわけで、そのままほわっとしてLC1抱えて
一緒に寝ればいいわけですよ。
もし僕がLC1を買っていたら、きっとこんな気分になっているだろうな
と思って勝手に想像してみました。
ズッコケさんもきっと「ほわっと」してるんじゃないかなー?
書込番号:3212709
0点

FZ20板の[3210737]でも色収差の件で似たような話題が書き込まれてて、酎さんがhpさんと似たような意見で話を納められています。hpさんを含めてLC1板の定席の皆さんは流石に真打ちの写真好きの方達だなあと改めて感じ入っております。
書込番号:3213836
0点

ズッコケ さん
酎さんのコメント読ませてもらいました。
本当に愛着がもてるカメラに出会ったときに特にそう思うんですけ
どね。
↑のレス訂正
「LC1と見ているとほわっとした…」
→「LC1を見ているとほわっとした…」
書込番号:3216162
0点


2004/09/03 20:34(1年以上前)
hp. さん、やっぱりD70なんかはサッサと売り払って、こちらで一緒にほわっとしましょよ(笑)
ズッコケさん、ここでの真打ちはあなたですよ。ズッコケさんが話しに入ってこないと盛り上がりませんし。
私なんかは色収差もよく理解できていない前座の座布団持ちです。。。
書込番号:3219362
0点

酎さん、ワタクシなどがあまり駄レスをカキコムとカカクコムの管理人さんの目に止まり削除されるのがオチなので舞台の袖でおとなしく?しています。
ところで長居植物園とかのヤブ蚊にたかられながらの作品群には、いつもながらですが感嘆しております。それとFZ20特設でのKissDとの撮り比べではFZ20のそれなりの画像は残念なのですが価格差で仕方ないのでしょうね。
hpさん、デジカメたずねて三千里の行き着く先は、もちろんLC1ですよネ。
書込番号:3219757
0点

酎さん
>やっぱりD70なんかはサッサと売り払って
ヤダッ!(笑)
けっこうD70良いカメラですよー。
愛着わきそッ
>ほわっとしましょよ
D70ながめて、今ドワッとしてます。
ズッコケさん
>デジカメたずねて三千里の行き着く先は、もちろんLC1ですよネ。
座布団10枚!
書込番号:3220247
0点

書き忘れ。
いつの間にか顔アイコンが変わってた。
坊ちゃん刈りのぼくちゃんになってしもたー。って自分のは
どうでもいいんですけど、けっこうコメント読むときって
顔アイコンの声が聞こえてたんで、そんなイメージが
それぞれの人に沸いてたんですが、しばらく調子狂いそう。
書込番号:3220278
0点


2004/09/04 17:22(1年以上前)
ズッコケ さん、木に登るようなことは言わないでください(^^;
FZ20に関しては初めてのトランペットを吹いているようなもので、音を出せないでいましたね。今日は朝から猪名川土手で飛行機相手に経験を積んで、少しは音が出てきたような気がします。
hp. さん
>けっこうD70良いカメラですよー。
>愛着わきそッ
そんな人はココには来ないでください。・・・ウソです(^^;
書込番号:3222968
0点

酎さんはビール飲みながら花火のイメージだったので、朝っぱらから少年のように飛行機を追いかけている姿はアイコンからも想像が出来ません。FZ20特設に素晴らしい作品が登場するようになったので少し欲しくなってきました。
hpさん、LC1に巡り会ったらD70は忘却の彼方へ消え去るかも。
書込番号:3224075
0点

酎さん
ズッコケさん
御二人とも、キッツイなーー。しょぼしょぼ。
>忘却の彼方へ消え去るかも。
ほんと? そうなるのかなー。 そうなるかもね。
書込番号:3224163
0点


2004/09/04 22:50(1年以上前)
すいません。チャリで30分掛け目的地に着きましたが、喉がカラカラで持参の缶ビールを二本ばかり開けて撮影にいそしんでいました(^^;
書込番号:3224341
0点

酎さん、ここの常連さんのバッグには缶ビールが常駐できるのが必須条件みたいで、飲酒撮影も手ブレ補正で何のそののFZ20でしょう。
hpさん、デジカメ秋の陣でまもなく追いつめられつつある、誰もが持ってるNikonの普及型一眼は一刻も早くヤフオクで捌いて、将来的にも価値の判るヒトしか持たないPanasonicの最高級機に宗旨替えしましょう。
書込番号:3224599
0点

ズッコケさん
>誰もが持ってるNikonの普及型一眼
これ言われるとつらいんだなー。
>将来的にも価値の判るヒトしか持たないPanasonicの最高級機
これは賛成。
関係ないけど、キャッツ(ロンドン初演時キャスト版、DVD)を買ってきて
観てしまったよ。最後のグリザベラのmemoryは良かった、というより
すごい迫力だった。劇団四季のクノアキコのグリザベラも良かった
けど、ちょこっと負けちゃった感じ。こんなシーンを撮ってみたーい!
書込番号:3224721
0点

アンドリュー・ロイド・ウェーバー自ら映像用にプロデュースしたCATSですか↓、だったら私も買おうかな〜、コレ削除対象になりそう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DJ29P/249-0250443-2417963
書込番号:3224905
0点

ズッコケさん
>アンドリュー・ロイド・ウェーバー自ら映像用にプロデュースした
CATSですか
そうですよー。僕もアマゾンで買いました。
この映画版では、ラムタムタガーよりマンカストラップのほうが
ずっとカッコウよかった。
ジェリーローラムは四季のホサカチズのほうがずっーとかわいかった
けどね。
ヤマグチユウイチロウのラムタムタガーは映画版より上(歌は別に
して)。
などなど、などなど。
僕はちっちゃいディスプレイで観てるだけだから
特に思うんだけど、やはり直接劇場で観たのとは臨場感も迫力
も大違い。あたりまえって言えばあたりまえだけど。
だから、出来るだけでっーかいディスプレイ(又はテレビ)で
観てみたいです。
CATSの舞台っていうのは、ここ撮りたいなってシーンがたくさん
あるんですよ。
劇場にカメラもっていけないですけどね。
D70で撮ってみたいです。LC1では稽古シーンを追いかけるっていうの
を想像します。(管理人さん、だから削除はなしだよ。)
書込番号:3225291
0点


2004/09/05 08:13(1年以上前)
ズッコケ さん、ビールを飲むと手ぶれが押さえられます。
LC1の手ぶれ補正はビールなのです(笑)。アル中ではありませんので、念のため。
昨日はFZ20と撮り比べていましたが、比べるまでもなく改めてLC1の底力を確認できました。
書込番号:3225668
0点



みなさん、こんばんわ。
'はまってます'です。
このスレで書くのが、適切ではないと思いますが、FZ20を買ってしまいました。理由は、上高地での小鳥の撮影と石仏の望遠撮影で、LC1の望遠に限界を感じたためです。それと、LC1で楽しく撮影している姿を家内が見ていて、家内も一緒に激写したいと言い出したので、これ幸いと家内にFZ20を薦めたら、あっさりOKが出たためです。ということで、LC1は、'はまってます'専用で、一方FZ20は、家内80%、'はまってます'20%の割合で使用するという暗黙の約束が成立しています。超望遠のとき意外は、やはり、LC1が気に入っているので、LC1で激写しまくります。
最後に、FZ20はキタムラで62800円で、フィルター類は10%offで購入しました。
0点

こんばんは。
おのろけですか?(☆_*)☆\(^^;)
なっことないですね。ご夫婦円満でなによりです。(^_^)
ご夫妻揃って激写に励んで下さい。
ごちそうさま(^_-) (←まだ言ってる ^^; )
書込番号:3191631
0点


2004/08/27 21:55(1年以上前)
はまってます さん、こんばんは
私も買ってしまいました。勿論かみさんには内緒です(^^;
会社帰りにエキスポランドを試し撮りしてみましたが、手ぶれ補正とは言っても腕が悪くてブレブレでした。週末の関西の天気は良くないみたいですが、良い被写体が有ったら良いですね。
起動が遅いですが、その後はキビキビ動いてなかなか良い感じです。シャッター音と動作音が独立したメニューになっていました。LC1もお願いしますね>パナさん
書込番号:3191777
0点

なんかFZ20板LC1仮出張所みたいですね。(笑)
僕も買い替えたい !
でも、この両機はよい取り合わせですね。
書込番号:3191870
0点

はまってます さん、酎 さん、いいですね。私も早く買いたいな〜
でも・・・です。(努力中)
書込番号:3192053
0点


2004/08/28 06:41(1年以上前)
写画楽 さん 、こんにちは
FZ10は少ししかいじくっていませんが、それほどの大きな進化ではないと思います。両機を並べて比較したら分かる範囲の、目○○鼻○○の世界ではないでしょうか。
かえってFZ10で使えていた起動時間を早くする裏技が使えなくなっていて、ショックです。改悪です(怒)
iceman306lm さん 、お待ちしています(笑)
書込番号:3193112
0点

酎 さん こんにちは
目鼻立ちということになると、アヤメかカキツバタの違いということでしょうか。(笑)
色収差の除去は大いに期待しています。FZ系のユーザーは熱心な方が多いので、多分同条件での比較テスト等の情報があがるだろうと楽しみにしています。
いずれにしても、カラーの道は険しくもあり、楽しくもありという感じですね。
書込番号:3194317
0点

後先でFZ20板を見たらnightheadさんの色収差比較テストが出ていました。失礼しました。
書込番号:3194432
0点


2004/08/28 17:15(1年以上前)
写画楽 さん 、こんにちは
>FZ系のユーザーは熱心な方が多いので、
熱心を通り越して熱病に掛かっているかのごとく凄いですね。私は常日頃、パナソニックから何かしらの謝礼があっても可笑しくないと思っているのですが、nightheadさんには負けました(笑)
書込番号:3194781
0点

皆さんこんにちは、お久しぶりです。
愛機LC1は大変気に入っていますが、どうも望遠系が弱く、日頃から苦心しておりましたが、この弱点を補うべく私も昨日FZ20を購入しました。
昨日今日と早速試運転を兼ねて撮影へ出かけました。
アニュアルはほとんど読まない状態ではありましたが、同じパナソニック製ということもあり違和感なく使用できてました。
気がかりだった12倍望遠+手ぶれ防止機能も想像以上に良く、とても気に入っております。
ただEVFでのピント合わせがLC1に比べ判り辛いのとAFの合焦速度も自分が思っていたより早たったので、LC1ではMFを多用していましたがFZ20でAFでの使用頻度が多くなりそうです。
フォトアルバムにFZ20で撮影したものを載せてあります。フォトアルバムの仕様上リサイズされておりますが、よろしければ参考にして下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3196644
0点


2004/08/29 07:35(1年以上前)
saito1002 さん 、こんにちは
私は取り扱いの面では少し面食らいました。シャッター速度や絞りの変更が最初分からず、たまらずに説明書を見てしまいました。LC1はその辺秀逸ですね。殆ど見る必要がありませんから改めてLC1の素晴らしさを感じます。ストラップが思いきりショボくて変なので、LC1のを付けてみるとこれがピッタリ似合います。
そちらは綺麗な青空だったんですね。KissDigitalの300ミリ(換算で480ミリ)と比較したら、かなり被写界深度が深ので、飛び物には最適だと思います。手ぶれ補正も秀逸でお月様を手持ちで撮ってみたら思いの外良く撮れてしまいビックリ。KissDigitalには不可能なワザですね。
おっと、これ以上書くと板違いでご迷惑なので・・・LC1は良いカメラです(汗)
書込番号:3197460
0点

みなさん、おはようございます。
”はまってます”です。
昨日、家内と一緒に、室津へ激写ツアーwith her FZ20 and my LC1で車を飛ばしていってきました。残念ながら、FZ20をほとんど触らしてもらえず少しストレスを感じました。あの20%は”はまってます”の権利であるという暗黙の了解は、思い込み(幻想)であったことを思い知らされました。ということで、比較の実証はできておりません。しかし、家内の作品とmy作品(同じ場所:露出などは異なりますが)を見ると、画像の切れ味は、LC1が上を行っているようで(決してFZ20が悪いのではなくLC1が素晴らし過ぎる)、内心安心した点と、超望遠にはFZ20を使用する(望遠の能力はすばらしい)というのが正しかったことを確信しました。これからもLC1には、今以上にがんばってもらいます。
書込番号:3197642
0点



LC1登録ユーザーにアンケートのお知らせが来ていました。記念品のストラップ(しかも抽選で10名に??)にはあまり興味はなかったのですが、9月12日の意見交換会みたいなもの(アンケートを送ってしまったらもう見れなくなってしまいました)には大変興味がありましたが、残念ながら予定が入っており、不参加で申し込みをしました。
LC1ユーザー対象ですから、ここで次の機種(LC2)に対しての要望アンケートがあったりとか、LC1ファームアップについての要望を言えるとか、何やらオモシロそうでしたので残念でした (T_T)
しかもSDメモリーカードと交通費ももらえるようで、本当にクヤシイです!!
この次期Panaさんが企画したのですから、何かありそうですね。出席される(と言うか抽選で参加出来た)人がいらっしゃいましたら、9月12日にその内容をスレ立てて下さい。
0点


2004/08/27 07:13(1年以上前)
交通費が一律2000円と256MB_SDのお土産では地方から行きにくいですね。首都圏在住の皆様には是非ともご参加頂いて、ここでのアツい?議論をLC1担当にぶつけて頂きたいと思います。
書込番号:3189495
0点





はじめまして、ここの板は品がいいですね
酎さんの異人館の写真とても雰囲気がでていますね。音楽が聞こえてきそうです。
私も欲しくなりました。価格がネックですが、
最近心の印画紙が色褪せてきましたのでとても刺激になります。
0点

こんばんは
7月頃に下がる気配が出たのですが、ここへきて価格が安定してしまいましたね。
とても良いカメラだと思いますので何とか算段の上お仲間にどうぞ。
>心の印画紙が色褪せてきました
もしかして{セピア調モード」になってはいませんか。チェックしてみてください。
つよインクで解決を図る方もいらっしゃいます。
書込番号:3181359
0点



2004/08/25 01:00(1年以上前)
写画楽さんこんばんは
写画楽さんも風景を見る力がかなりおありですね
LC1は指が喜びそうな感じがします。ますます欲しくなってきました。
たしかに(セピア調モード)になっています。治療は黒いLC1かな
書込番号:3181661
0点


2004/08/25 06:49(1年以上前)
餡ばーとん さん、こんにちは。そしてありがとうございます。
本当に良いカメラです。私の場合はカメラに撮らされている時もあります。少々高いですけど、買って後悔しないと思いますよ。保証はしませんが(^^;
モノクロやセピア調も時には素敵ですが、LC1で心の印画紙をリフレッシュしてみてください。
書込番号:3182158
0点

餡ばーとんさん、こんにちは。
>ここの板は品がいいですね
カメラ自体がスペックの割に高価ですし、「持つ喜び」を欲する方向けですから
ある程度心に余裕があり、また生活の中で憂いを欲するために買われている方が
多いと思います。
そういった方は、少々のことで荒れる方が少ないでしょう。
私の感じる欠点としては、高画質撮影時のデータ書き込みが
最近の一眼デジカメに比べるとかなり遅いこと。
ま、心に余裕のある方はそんなことも気にしないかも?
書込番号:3182907
0点

併用しているミノA1に比べて手ぶれが出やすいし、3脚に着けてリモートケーブルの取り付けも胴横の蓋を開いた儘でないと使えず不便ですが、それでもLC1には別の良さがあって愛用しています。
書込番号:3183720
0点



2004/08/25 20:35(1年以上前)
こんばんは
酎さん るりすずめさん ろーとる・ぼけとるさん アドバイスあいがとうございます。
買わずに後悔するか、買って後悔するかですね。
マニュアル操作が気に入っているのですが
禁煙1年目記念で購入しようかなあと思っています。
書込番号:3184094
0点


2004/08/25 23:21(1年以上前)
るりすずめ さん 、こんばんは
心に余裕ですか・・・他の皆さんは有るのでしょうが、私は欲しいですね(涙)。いつもより余裕のない所で突拍子もないことを書かれたりするとつい馬脚を現す事もありますが、こちらには心が大人の方が多いので助けられています。
餡ばーとん さん 、こんばんは
禁煙も一年出来たらもう大丈夫でしょう。私も15年ほど前には苦労しましたが、今では煙草の臭いは大嫌いです。健康にも環境にも悪い所しかない煙草を止めた記念日でのLC1購入は、自分への最高のプレゼントではないでしょうか・・・と言って納得して買っちゃいましょう(^^;
書込番号:3184879
0点

皆さん、こんばんは。
またまたLC1談義に花が咲いているようで、私も参加させて下さい。
心の余裕はLC1を持ったことにより被写体を見る目として育まれて来たような気がします。でもいつも手元から離せなくなってしまった大好きなカメラなので写せる機会が少ないと逆に何かを撮りたい衝動に駆られてストレスが溜まったりもしてます。
書込番号:3185029
0点

そういう私も「心の余裕」は、遠い昔に忘れてきたような・・・。
そうか、そんな「憧れ」や「夢」を追いかけてLC1を手にしてしまうのかも。
書込番号:3185387
0点



2004/08/26 01:50(1年以上前)
以前リコーのRR30を所有していたのですが、ロードレーサーでツーリング中に 土山あたりで(ローカルですね)右折車に強引に突っ込まれ転倒、自転車、カメラとも大破しました。LC1は散歩カメラにしようと思います。週末にコヤマカメラに見にいってきます。
書込番号:3185503
0点

土山にコヤマカメラ・・・。
私もそのあたりです。(笑)
昔はコヤマカメラ加古川店に毎週の様に行っていたのですが、
まだあるんでしょうか?(^_^;)
超ローカルネタですみません。
書込番号:3187260
0点



2004/08/26 18:39(1年以上前)
すみませーん
るりすずめさん 三宮のコヤマカメラです。
説明不足 失礼しました(^_^)
書込番号:3187321
0点


2004/08/26 23:39(1年以上前)
15年程前ですが、当時土山の子と付き合ってました(^^;。久しぶりに地名を見るとなんだか懐かしいです。週末になると加古川バイパスをか飛ばしてましたので。おっと、失礼m(__)m
大破したのがカメラと自転車だけで(かな?)良かったですね!
書込番号:3188624
0点

価格のデジカメ板は数多あれど15年も昔?の彼女の話が出てくるのはこの板くらいでしょうね、酎さんは今夜も酩酊中でイイ気分でしょうか。(*^_^*)
書込番号:3188946
0点


2004/08/27 06:36(1年以上前)
すいません。お察しの通り酩酊して良い気分でしたm(__)m
今日はFZ20の発売日ですね。仕事を早く終わらせてショップを覗いてみようと思っています。
書込番号:3189460
0点

アルコール系の「つよインク」の使用については、ご存知のように補正量を超過しますと、意識の白飛びが発生します。高価なソフトを使用しても回復することはできません。
1〜2段アンダー目がよろしいかと。よいツブレを防ぐことができます。
(タバコを止めたことの無い私が書くのもなんですが・・・)
書込番号:3190252
0点

LC1で心の余裕が出来てきた勢いでアルバム画像を増やしていたら、容量に余裕が無くなったので新たにinfoseekにアルバムを作り相互リンクしました。こちらは無料の容量が100MBと太っ腹でお薦めですがCMが入ります。
書込番号:3190424
0点


2004/08/27 22:09(1年以上前)
今日はアンダー状態でFZ20を触ったのですが、触ったとたんに意識白飛び状態になり、お持ち帰りになりました・・・
書込番号:3191839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





