
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


実際画質はたいした事無いんですよね・・
カラーノイズを粒状感的にとらえてモノクロはギリギリ楽しめる範囲だけど。
レンズだけは化け物。
換算45mm付近まで開放値F2を維持します。
けど、人気あるみたいですね。
今でも完動・美品なら4〜5万で取引されてるようで。
9点

いいですねぇ。
わっしのところはLC系では、LC70がありまして。
パナのサイトを覗いたら、何と 『在庫僅少』 。ムム--- 。
書込番号:24888664
1点

>うさらネットさん
LC70中古でもおジャンクでも未だに見た事無いです。ある意味レアかも。
電池が単3使用出来るのは良いですね。
LC1はもう生産されてなくて、カメラが壊れるか、バッテリーが逝くかって感じです。
それでも中古価格は上がってるんですよね。
書込番号:24888967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔のハイエンドコンパクトデジタルカメラは、
渾身のレンズを載せる事が
多かったですね。
書込番号:24889329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポポーノキさん
2/3型CCDのハイエンドコンパクトは各社気合の入ったレンズを搭載してましたね。
大概のハイエンド使ってきましたが、中でもこのバリオズミクロンは湾曲収差の少なさでは随一だと思います。
レンズでか過ぎて物理的に有利なのは当然ですけどね。(笑)
書込番号:24889558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パプポルエさん、こんばんは。
LC1・・発売当時を懐かしく思い出させていただきました。
2004〜05年はプー太郎(歳が分かる?)でして、何も買えなかったぁ〜(>_<)
現在はバッテリーの入手が(互換も含め)困難なのが痛いですよね。
書込番号:24890458
1点

>RC丸ちゃんさん
バッテリーは3個持ってまして、大事に使って行くしかないと思ってます。
写真のカメラ、懐かしい、アレグレットM70ですか。
東芝がデジカメ出してたなんて若い人は知らんでしょうね。
LC5もそういや2台僕も持っております。
2台ともキヤノンレンズのOEMでしたかね。
書込番号:24890927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パプポルエさん、こんばんは。
そうです。東芝のPDR-M70です。
若い人は、東芝やビクターまでもデジカメを発売していたなんて知らないでしょう。
PDR-M70はCANON製光学3倍ズームレンズと公表してましたし、撮像素子はSONY製かもしれません。
当時はSONYのVARIO-SONNARや、PanasonicのVARIO-SUMMICRONも、Canon G-I,IIと同じレンズと言われてましたね。
積極的に使うカメラではないし、捨てるのも勿体ないので、記念に持っているという感じです。
書込番号:24891972
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





