DMC-LC1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:524万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3.2倍 撮影枚数:390枚 撮像素子サイズ:2/3型 DMC-LC1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • DMC-LC1の価格比較
  • DMC-LC1の中古価格比較
  • DMC-LC1の買取価格
  • DMC-LC1のスペック・仕様
  • DMC-LC1のレビュー
  • DMC-LC1のクチコミ
  • DMC-LC1の画像・動画
  • DMC-LC1のピックアップリスト
  • DMC-LC1のオークション

DMC-LC1 のクチコミ掲示板

(5034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

キャノンG7の発売が今週。このLC1がYAHOOオークション
で新品で8万。マクロ・望遠等はデジ一眼を使っていますが、街撮
りスナップ用を探しています。かなりLC1は評判良く・金属ボデ
ィ・F2.0・28ミリ〜・ライカ等、実機をまだ見たこと無く、
勿論触った事もありません。発売から二年半もう価格はこれが底値
(商品無)だと思います。キャノンの新製品6万前後がLC1かこ
の二・三日で決めたいと思っています。私は、LC1とG7は基本
ランクが違っていると思うのですが。(LC1>G7)
どうぞ、ご教授をお願い致します。

書込番号:5561740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/22 21:40(1年以上前)

LC1を使って2年7ケ月、先日CCDからの信号の乱れで修理に出しました。見積価格が約23,000円でしたが、躊躇なくOKを出しました。
普通のデジカメなら買い替えを考えるかも知れませんが、修理してでも使いたいカメラです。デジ一のD200も使ってますが、マダマダ使いまくろうと思っています。
それほどのカメラだと思いますよ。(私にとっては)

書込番号:5561796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/22 21:48(1年以上前)

ヤフオクで買うのはわかりませんが、
レンズも明るいし、焦点距離も申し分ないし、
街撮りにはいいかと。

書込番号:5561836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/22 21:54(1年以上前)

LC-1は当時発売のハイエンドデジカメの中でも定評のある機種だと思います。
一方、CANONのGシリーズも同じく画質には定評のあるシリーズですね。
で、今LC-1か?G7か?ですか...?
正直な話をすれば、進歩の著しいデジモノの世界での2年半は大きいかと?
A4までなら大した差は無いような気もしますが...。


>マクロ・望遠等はデジ一眼を使っていますが、街撮りスナップ用を探しています。

ここ一番にはデジイチを持ち出せるのであれば、自分なら雰囲気優先でLC-1かな?
画質に拘るならば1月発売予定のSIGMAのDP-1でしょうか?


書込番号:5561862

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/22 21:59(1年以上前)

こんばんは
LC1を2年と何ヶ月か使用してきましたが、同列比較対照機はないような感じがします。
大型素子と言うことならソニーのR1がありますが、開発コンセプトが違いますね。
LC1について。レンズコストがだいぶかかっていることは実感できますし、
ボディーの質感や絞りリングの操作感などもいいですね。
今となると、2/3CCDの新規開発機は出てきませんし、
1/1.8CCD機が10メガ化している現状、貴重な存在だろうと思います。

アルバムに作例をあげていますので、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5561884

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/10/22 22:11(1年以上前)

レスポンスも悪いし、画素数も半分です。
ハード的な能力を比べるとLC1の勝ち目はほとんどありません。
このカメラの描写に関心の無い人には今や8万円でもかなり高価に感じると思います。

多くユーザーと同じように私が未だに手放さずにいるのは、その独特の使用感と描写
を捨てきれずにいるからです。

このカメラの吐き出す絵を見て感じるものが無いとすれば、購入されても失望され
る可能性も有るかと思いますし、逆に惚れ込めば8万円は安いかもしれません。

個人的には特定の被写体専用のような使い方になってしまってますが、このカメラに
変わるものは未だに存在してません。

http://ido1999.blogspot.com/

http://ido2002.blogspot.com/

書込番号:5561956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 DMC-LC1のオーナーDMC-LC1の満足度5

2006/10/22 23:21(1年以上前)

最近L1を購入しましたが、その際LC1を下取りに出すかどうか迷った挙句、結局LC1は今でも手元に残しています。
今、両機種を交互に使用してみて、LC1を売却しなくて良かったと思っています。(L1が悪いという事ではありません。L1も良いカメラです。)
ただ、LC1は一眼レフではないので、フォーカススピードなどにレスポンスを求めてはいけません。街角でのスナップではマニュアルフォーカスで置きピンなど工夫が必要でしょう。
もうディスコンになっているみたいですから、市場から無くなるのも近いかもしれませんね。
同時期に発売された他のデジカメが陳腐化する中で、LC1は今でも輝いています。(私の中で)

書込番号:5562351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2006/10/23 16:42(1年以上前)

このカメラを使いはじめて2年ほどになりますが、飽きの来ない、良いカメラです。

私の場合は古い機械式銀塩カメラとの併用ですが、絞りや SS の設定など、一連の撮影操作に
違和感が無く(コマンド・ダイアル式には馴染めないので・・・)、とても使い易く感じます。

"モノ" としての出来の良さも、デジカメの中では希有な存在だと思いますし、一眼レフと併用
されるのであれば、"色々な意味で" 良いコンビネーションだと思います。

書込番号:5564083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/10/24 22:19(1年以上前)

主観ですがLC1は感じる写真が撮れるカメラ、
G7は綺麗な写真が撮れるカメラだと思います。

キヤノン機は総じてノイズが少ない綺麗な絵ですよね。
私の場合自分の感性に合ったのが、結局LC1でありフォーサーズ機でした。

最近は使ってませんが、私の中ではLC1の絵がまだまだ基準なのです。
それくらい大事なカメラです。

書込番号:5568392

ナイスクチコミ!0


スレ主 団塊vkvkさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/26 07:19(1年以上前)

今、横にあります。

 ご連絡が遅くなって申し訳ございませんでした。
皆様のご意見通り、購入を致しました。

 現物を見て、ランク等と申したのが恥ずかしい
と思いました。別物の質感・感動しています。
もっと早くに合いたかった。

最後になりますが、皆々様のご健闘を祝して失礼
致します。本当に貴重な時間を頂きありがとう御
座いました。




書込番号:5572431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/10/26 08:22(1年以上前)

Congrats!
みごとな型落ち狙い。心豊かにカメラライフをエンジョイください。

書込番号:5572508

ナイスクチコミ!0


livignoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/27 19:29(1年以上前)

私は50年前からライカを愛用してきました。綺麗さっぱりカメラを忘れようと思い10年程前に全てを処分。でもLC1を見てから、年甲斐も無くやはり気に入ったカメラを所有してみたいとの衝動。かつて愛用したM4・M5の雰囲気がとても好きです。画素数なんて5Mで十分、うんちくを言う人ほど大した写真を撮っていないのでは・・・ズームレンズはやや不満、最近のレンズはコンピューターで計算するので適当なレンズが短時間で設計出来てしまうのですね。でも展示見本品の一年保障付きで61000円なら全て我慢しましょう。

書込番号:5576696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラのストラップ

2006/08/05 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:16件

LC1はストラップをつけるところが一般的な一眼レフなどとは異なり特殊な形状(小さな穴)となっています。
純正以外にも使用できるものがないか探しています(他社向けには色々と発売されているのに、、)。
純正品としても設定されていないようで、修理扱いでしょうか?

情報があれがよろしくお願いします。

書込番号:5320905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2006/08/05 21:03(1年以上前)

私は三角環を使わないほうが
一眼ぽくないと思います、

書込番号:5320976

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/05 21:30(1年以上前)

むかしのカメラ風を狙ったのだと思います。
個人的にはこんな「耳」の方が好きですが。

「丸環」を介して取り付ければ普通のストラップでもイケると思いますが。

書込番号:5321059

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/05 21:47(1年以上前)

こんばんは
LC1のご購入おめでとうございます。
当初から東急ハンズで購入したモトローラのしっかりしたハンドストラップをつけておりました。
(ケータイ用ではなさそうな汎用タイプ)

旅行に行くにあたって、ネックストラップの方が便利かなということで、
壊れたCONTAX一眼の割と細めのものと替えました。
三角リングとキズ防止用の皮のプロテクターをそのまま流用しました。

三角リングだけですと、ボディーにキズがつくと言う書き込みが、過去に複数あったと思います。(DIGILUX2板も含め)

書込番号:5321126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/05 21:49(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
>私は三角環を使わないほうが一眼ぽくないと思います、

二重の否定文になってるので両方外して、

「私は三角環を使うほうが一眼ぽいと思います、」

という解釈でいいのかな?

書込番号:5321133

ナイスクチコミ!0


choco-oneさん
クチコミ投稿数:129件

2006/08/05 21:50(1年以上前)

こんばんは。
度々登場してすみません(^^;
なんだか自分がLC1を購入した当時を思い出して、とても楽しい気分で拝見しています。

ストラップですが、現在私は下のアドレスの「平井製作所」の皮製のものを愛用しています。
ちょっと細身で、手首に巻き付けて使うのにいいんです。
http://www20.big.or.jp/~hirai-cc/strap.htm

もう一つオススメは、ドンケのストラップです。
デザインはいろいろありますが、最近、ボディーに傷がつかないものが発売になりました。
自分も欲しいかも、です。
下のアドレスの「カメラのミツバ」で見ることができます。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/464608/

どちらもかっこいいですよ(^^

書込番号:5321135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/05 22:46(1年以上前)

ストラップガイドはトライアングルが一般的で、オリムパスはおO(オー)リングがついていますよね。
でもワタシのお勧めはD(ディー)リング(?)です。
大抵のボディはこれに変えています。
これと、エツミの「皮プロテクター」をつけてます。
<参考までに>

書込番号:5321347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/05 23:30(1年以上前)

LC1ご購入おめでとうございます。本当に良いカメラですよね。
一旦、手放してしまいましたが、L1が発売されてから、また買い直しました。
こちらなんか、いかがでしょうか。

http://www.ginichi.com/shop/artisan/detail/acam_200.html

書込番号:5321491

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/06 12:37(1年以上前)

とある方のまねをして、サイドストラップを使ってます。
LC1専用では無いのですが、ライカ用のレモン社のオリジナル+底は普通のカメラ店
で売ってる安価なサイドストラップを転用してます。

http://kimamani.exblog.jp/tags/LC1/#4119953

書込番号:5322761

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/08/06 13:30(1年以上前)

私はこれを使っています!

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2204020015022&class=01

書込番号:5322864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/06 16:02(1年以上前)

>「私は三角環を使うほうが一眼ぽいと思います、」という解釈でいいのかな?

「三角環を使わないほうが、レンジファインダー風でL1にマッチしている」
と言うことでは?

書込番号:5323141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/08/06 18:26(1年以上前)

いろいろな情報をありがとうございます。

近くのカメラ店を当たったのですが、ヨドバシカメラにARTSAN&ARTISTがありました。ご紹介いただいた他のものは残念ながらありませんでした。

結局悩んだ末、皮が柔らかかったACAM250という商品にしました。価格は税込みで5565円という高価なものでした。実はもっと高価なものも並んでいたが目を手を触れないようにしました。
というのもショーケースに納められ鍵がかけられているため自由に確認できないのです。

発売して2年以上たち、製造中止ということでオプションが無くなる前にと、クローズアップレンズと、ステップアップリングも購入しました。ステップアップレンズは今のところ使用予定はありません。フィルターにしても価格が他のサイズと比べて高すぎます。

5000円ぐらいで本体を標準的なサイズに改造してほしいです。

書込番号:5323424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/08/27 23:48(1年以上前)

写画楽さん
>三角リングとキズ防止用の皮のプロテクターをそのまま流用しました。

純正のストラップの取り付け金具だと本体をキズ付けるし、見た目も安っぽい。
自分はエツミの三角リングE-412R(定価\273税込み)と傷防止の革製プロテクタE-5026(定価\262税込み)を購入、ストラップそのものはLC1の純正を使っております。
ご参考までに。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=33&id3=333

それにしてもL1の掲示板は荒れてますね。
ネスカフェ飲んで他社の製品との違いを養わないといけない人たちばかりが、たむろしていますね。

書込番号:5384110

ナイスクチコミ!0


dustmanさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/18 16:27(1年以上前)

革のストラップを自作で作りました。
リングも使わず直接革で取り付け
手に巻きつけて使ってます。
片手でホールドできるのですごく便利です。
手持ちのカメラはすべてこの方式です。
参考までに!
http://bbs5.as.wakwak.ne.jp/80837/blog/

書込番号:5548128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:12件

f2.0〜f2.4 28mm〜90mm ライカレンズ ボディマグネシュウム 500万画素新品未開封がなんと80,000円送料込み。(YAHOOオークション)先日液晶テレビもPanasonicで決めましたが、全く良く似ているのですね、この色合いは大好きです。
 信じられませんこの品質・質感で80,000円。街中のスナップには最高ですね。8月中頃から探して探してL1まで購入(もう売却済み)したのですが正解でした。永く付き合っていこうと思っています。
 ただマクロ・望遠(一眼レフ)を追加購入したいのですが、この色合いの機種を希望ですが皆さん差し支えなければ本体の機種とレンズを教えて頂けませんか?L1を売却した残り18万以内にて、宜しくお願い致します。

書込番号:5537243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/10/14 21:21(1年以上前)

L1+オリンパス3535

書込番号:5537420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しいLC1がいよいよ発売でしょうか?

2006/10/08 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:17件

なんか最近やたら価格コムからのメールで
LC1がどんどん値下がりしてるのですが...
新しいのが出るのでしょうか?

書込番号:5519145

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/10/08 20:54(1年以上前)

高級コンパクトデジタルってなかなか売れにくいので、後継機は難しいんじゃないですか。

書込番号:5519202

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/08 21:28(1年以上前)

こんばんは
パナはLC5、LC1、そして今回のL1と言い、量販目的でないモデルを投入しています。
量販狙いのコンパクト型だけでは、
カメラメーカーとしてのイメージアップが図れないと考えている節があります。
また、提携相手のLeicaとのOEM展開上のコスト対策という面もあるでしょう。

構造的には別物ですが、L1にLC1のコンセプトが受け継がれた面がありますし、
LC1ベースの後継は出ないと予想しています。
ただ、4/3の高品位単焦点ないしは二焦点切り替え方式のものが検討されるようなことは期待したいです。

参考としてL1に関するascii24.comのサイト記事をご紹介しておきます。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/06/22/print/662987.html
上記文中に「LC1のテイストを受け継ぐことを念頭においていますが、・・・」
という表現が出てきます。

書込番号:5519326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/09 10:01(1年以上前)

良いデジカメだと思いますが、今までの価格が高すぎたような気が
します。
後継機は、すぐには出ないでしょうが、4/3の一体型なんかを期待しています。

書込番号:5520854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機の情報はありませんか?

2006/09/12 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

LC1のような作りにシッカリ拘ったカメラが気になり出しました^^
どなたか「LC1の後継機」の情報ありませんか?

書込番号:5432116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/12 12:01(1年以上前)

一眼レフに集約していくんでは?

書込番号:5432131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/12 16:29(1年以上前)

これで、2/3型CCDのデジカメが、絶滅したのでしょうか?

書込番号:5432697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/13 14:26(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
じじかめさん

いつも返信ありがとうございます。

一眼とコンデジの間に位置する「だけでない」嗜好性のあるカメラは
カメラを使っている方々に選択の巾を広げ、カメラ文化を育て揚げいく重要なものだと思います。

Matsushita Electric Industrial Co,Ltdが松下幸之助さんの育てた企業理念の基、LC1の様な後継機を世に出して欲しいですね。

家電屋さんのカメラと揶揄している方もいますが、LC1やL1のコンセプトは良いと思います。

書込番号:5435819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/13 14:39(1年以上前)

女装したまま出てしまいました。イャ〜ン(汗

書込番号:5435831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2006/09/16 23:19(1年以上前)

希望を託したCANON(A640・G7)に肩透かしを喰らい、
ガックシのくりえいとmx5です。

パナ御中
LC1後継機に希望を託してます。

書込番号:5447601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

幾らぐらいでしょうか?

2006/09/16 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > DMC-LC1

クチコミ投稿数:12件

いよいよ待望のものが発売されそうですね。

http://www.digitalcamera.jp/

幾らぐらいでしょうか?

書込番号:5444857

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/16 08:56(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html

577,500円のようです。

書込番号:5444984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DMC-LC1」のクチコミ掲示板に
DMC-LC1を新規書き込みDMC-LC1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMC-LC1
パナソニック

DMC-LC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

DMC-LC1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング