
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月8日 17:05 |
![]() |
0 | 8 | 2004年11月8日 15:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月8日 13:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 20:36 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月7日 04:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月7日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


悩んだ結果、FZ20を買うことに決めました。
いろいろ教えてくれた方々、ありがとうございました。
最後に一つ質問ですが、購入するときに、付け足しで買わないと
いけないもの、買った方がいいものは何ですか。
(SDカードとバッテリー予備は買うつもりですが・・・)
0点

MCプロテクターはあったほうが良いと思います。
運動会などではグランドが土だと土埃が舞ったりするでしょうから。
書込番号:3476045
0点

こんにちは、決まってよかったですね。
FZ20は総合的にCPの高い守備範囲の広いカメラだと思います。
ところで、HNを変えないと(笑)
さしあたって、SDの256MBか512MBのカードが必要でしょうね。
お子さんの突撃から守るための、保護フィルター(必要性を感じれば)
予備電池は使ってみてからペースによって必要性を判断したらいかがでしょうか。
書込番号:3476067
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZー20にcanonの1眼レフレンズを取り付けることは可能でしょうか?
canonのEOS−kissにしようかどうか迷っているので・・・。
何しろ超初心者なので、変な質問でごめんなさい。
教えてください。
0点

できませんよ。
基本的に,各メーカーのカメラとレンズは,それぞれ口径が違ったり,細部にわたり機能が異なったりしますので,無理やりに装着すると壊れると思います。
そうはいっても,昔の古いレンズを新しいカメラに付けたいという場合,マウントアダプターというものがありますが,全メーカーのボディとレンズに適合するものがある訳ではありません。また,このマウントアダプターを使う人はかなり「マニアックな人」ということになりますね。
いずれにせよ,FZ−20にキャノンのレンズをダイレクトに装着するのは無理で,またマウントアダプターも発売されていません。
書込番号:3475447
0点

こんにちは
できません。
FZ20はレンズ一体型ですから、撮影のためのレンズの取り外しや交換はできません。
本体にテレコンやワイコンのレンズを装着することはできますが、キヤノン製で適合する製品はありません。
書込番号:3475459
0点



2004/11/08 13:44(1年以上前)
ありがとうございます。
僕の勘違いでFZー20は一眼ではないですね。すいません。
今パワーショットs50を使っているのですが、
買い増しで望遠のがほしいなぁと思っています。
一眼レフとFZー20はどちらがおすすめですか?
アバウトな質問でごめんなさい。
とにかく、EOSとFZー20で迷ってるので・・・
アドバイスを・・・
よろしくお願いします。
書込番号:3475590
0点


2004/11/08 14:07(1年以上前)
もちろん一眼レフのほうがお勧めだと思います。
最近は低価格なデジタル一眼が出てきましたしね。
FZ20は望遠は得手ですが広角は苦手です。
レンズ交換式のデジタル一眼なら、目的に合わせてレンズを選べますし、
撮像素子のサイズが大きいので画質もFZ20よりはるかに良いです。
現在PowerShot S50を使用されているのであれば、Kiss Digitaiは
記録媒体ですので共用できますが、FZ20は新しいものを購入しなければいけません。
書込番号:3475649
0点

>どちらがおすすめですか
これは難問ですね。
私は銀塩一眼とFZ10他のカメラを併用していますが、それぞれ持ち味のよさがあって、CPや携帯性・機動力を考えあわせると何が最善かと言うことについては、一つに絞れません。1台で万能というカメラは私にはありません。
いずれかに絞るにしても、どの程度の予算でどのような写真が撮りたいかということがはっきり見えてこないと判断しにくいでしょうね。
被写界深度が深い(ピントの合っているように見える範囲の前後の奥行きが広い)のはFZ20ですから、取扱はしやすいでしょう。
一方で、背景の綺麗にボケたポートレートを撮りたいというようなケースでは、深度の浅い一眼が有利です。
総合的な意味での画質面では、35mmフィルムの画質を天井とすれば、所詮その範囲の中での優劣の違いに過ぎませんから、A4でプリントするような範囲では、たいした違いは感じません。
ただし、高感度対応力の差ははっきりとあります。
後は、厳しい条件下でのダイナミックレンジの差でしょうか。この点もフィルムを天井としての範囲内であれば、劇的に違うというようなことはないと感じています。
デジ一を検討するなら、istDsやE-300も含めて検討してみてはいかがですか。
書込番号:3475746
0点


2004/11/08 14:53(1年以上前)
>一眼レフとFZー20はどちらがおすすめですか?
はじめての一眼。さんの撮影目的によります。
確かに、一眼レフデジカメは解像度は良いと思います。
また、交換レンズ群も豊富で被撮影体を選ばないと思います。
しかし、36mm〜 432mmまで光学ズームで撮影出来、さらにいざという時は432mm〜1728mmまでデジタルズーム効きます。
即ち36mm〜1728mmまでシームレスでズーム出来ます。
さらに、手振れ補正ジャイロ付きで可成りの条件下まで手持ちで撮影出来ます。
さらに、ズーム全域f2.8と明るいレンズ性能です。
で、このカメラ1台持って行くだけで一眼レフデジカメのどれだけのレンズ群を網羅した性能でしょう。
もちろん、解像度は一眼レフデジカメの方が良いでしょう。しかしこの掲示板の投稿している人のアルバムを見てやって下さい。決して解像度も悪くありませんよ。
しかし、迷った場合は上位機種を選択した方が無難でしょう。
「もし、一眼なら・・・・」と「たら」「れば」を出す事になるでしょう。
充分検討して選ぶべきです。
書込番号:3475752
0点



2004/11/08 15:05(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございます。
ほんとうにカメラのことは無知なので、何を悩んでいるのかさえ自分ではっきりしていないくらいです。
ただ、カメラの購入の動機は、来春、長男が幼稚園に入るので、
運動会でも子どものアップ写真がとれれば、ということです。
ちなみに、景色などは今までもほとんど撮ったことがないです。
この8月にも3男が生まれ、金銭的にもそんなに余裕があるわけでもないので、デジカメはこれで最後ぐらいのつもりで買いたいと思っています。(正直、EOSkissは値段的にしんどいですが、悔いのないようにしたいので)
ちなみに今まではオリンパス→FUJI→オリンパス→canonという風に変わってきています。この中では、今使っているs50がやっぱり画質的にもいいかなと思っています。ただ、光学3倍では運動会の写真はほとんど撮れないだろうということで新規購入を考えました。
あと、この掲示板で気になったのが、画像ノイズと言う言葉がたくさん出てきているのですが、それはそんなに気になるものでしょうか。(画像ノイズって何ですか?すいません、素人で)
今日中には結論を出したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:3475783
0点

>画像ノイズって何ですか?すいません、素人で
ISO 感度を上げることによってでてくるやっかいな奴です。
ここ↓を参考にして下さい。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/10d/page015.html
書込番号:3475812
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20




2004/11/08 11:09(1年以上前)
レンズシフト方式の手ブレ補正機構が作動している音ではないですか?
書込番号:3475206
0点

>ヴォッヘンエンデさん
手持ち4秒はすごいですね〜、私は1秒以下でもブレます(苦笑)
書込番号:3475245
0点


2004/11/08 12:00(1年以上前)
>Victさんへ
パソコンで等倍表示で確認すればブレは見えるんですが、試しに約15cm×10.1cmの紙に写真屋さんでプリントしてもらったところほとんどブレてなかったので三脚使用禁止の場所なんかでも案外使えるかもと思いました。僕も手ぶれ補正がなければ4秒はブレブレになってしまいます。
書込番号:3475339
0点

こんにちは
絞りがセットされる音ではないでしょうか。
戸外の明るいところへ向けた場合と、室内の暗いところへ向けた場合(開放)では音の出方が違うと思いますが。(FZ10の場合)
書込番号:3475576
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ20、キタムラにて53,000円で今日買いました。表示価格55,800でしたが下取りカメラ(査定0円)2,800円で取ってくれました。ちなみにヤマダ(61,800円)ギガス(62,800円)と一番安かったです。この板でFZ20の情報入手し色々教えて頂き決めました。早速写してパソコンで見ましたが私でも奇麗に撮れました。ポケットカメラ(IXY)と大違いです。今後とも先輩方のFZ20の使いこなし方教えください。
0点

デジカメの初心者さん こんにちは
FZ20購入おめでとうございます。
自分がFZ10を購入したときの値段より安いなんて羨ましい限りです。
さっそくFZの魅力にはまりかけているようですね!
使えば使うほど楽しみの増えるカメラだと思います。
そして、使う人によって性格も変わるカメラだと思っています。
デジカメの初心者さんならではのFZ20に育ててくださいね。
書込番号:3472068
0点


2004/11/07 20:36(1年以上前)
私も本日FZ-20を購入しました。FZ-10と迷ったのですがいつも型落ちんばかり買っているのですが今回は思い切って現行機種をを買ってしました。
カメラのキタムラで売リ値は56800円オンボロデジカメ2000円で下取りしてもらい53800円でした。
その他SDカードが15%引き、5年間保証で手を打ちました。
即、簡単に使ってみましたが操作性も癖がないので説明書なしでも使えるしズームも早いので満足です(以前はオリンパスC-700)
これから使いまくっていこうと思います。
ところで以前使っていたC-700はフィルターなしで使っていたためレンズが傷だらけになりました。そこで今回はフィルターを使おうかと思っていますが皆様はどのようなフィルターを使っているのでしょうか?
やはり純正のMCがいいのでしょうか?
それとカメラのケースでオススメみたいのがありましたらアドバイスをお願い致します
これからも宜しくお願い致します
書込番号:3472818
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


はじめまして。「LUMIX DMC-FZ20」購入を検討しているものです。
えっと、下の書き込みや、他のデジカメの掲示板でも、話題になっていますが、どうしても気になることがあり、投稿いたしました。
私は、主に東京ディズニーシーの昼の船を使ったショーや・夜の「ブラヴィッシーモ」という花火を多く使ったショーなど で、撮影を考えています。
で、調べてわかってきたのは…、
1:夜のショーなどはISOの高いものでノイズの出ない機種
→FUJIFILMのFinePix F710が良いらしい。
→一眼レフは高いので手がでない。
2:ショー全般において、光学3倍ではキャラクターのアップは難しい
→だから、「LUMIX DMC-FZ20」
その他、DiMAGE Z3(コニカミノルタ)も薦められる。
しかし、「LUMIX DMC-FZ20」だとISOで明るくすると、ノイズが出るらしいですが、それってどれくらい気になるものなのでしょうか?
私はこの機種を選んでいいのでしょうか?
初心者なので、場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点


2004/11/07 02:26(1年以上前)
はじめまして、あくまで個人的な感想になりますが
1:夜の撮影でのFZ20はノイジーであまり向いていない。
2:ズームはこのクラス最高の倍率+手ぶれ補正で文句ナシの性能
このように、どのデジカメでも一長一短ありますので1か2のどの部分を
重要視して決めるか、又は他のデジカメを選ぶかと言うような感じになりますかね。
※ノイズはNeatImageである程度抑えられます。
書込番号:3469951
0点



2004/11/07 03:42(1年以上前)
>RED@LON-HOU さん
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね。とりあえず、ノイズもある程度抑えられるのなら、「LUMIX DMC-FZ20」を試してみたいと思います。
Panasonicのページに、花火を撮る際は、花火自体が明るいのでISO感度は低めに設定(100くらい)で十分と、ありましたので、なんとなく安心できました。
書込番号:3470094
0点

画質調整でノイズリダクションを「高」にして…その他を「低」にすれば…ある程度ノイズを抑える事は可能なようです。
花火は明るくても…スローシャッターになってしまうので…ある程度のノイズには目をつぶった方がよろしいかもしれませんね。
RED@LON-HOU さんも仰ってましたが…NeatImageを使うという手もありますしね。
書込番号:3470104
0点

RED@LON-HOU さんのHNコピペしたら…メアドみたいになっちゃた…(汗)
書込番号:3470112
0点



2004/11/07 04:06(1年以上前)
>⇒ さん
ご意見ありがとうございます。
ノイズリダクションという機能があるんですね。
まだまだ知らないことだらけなので、とても参考になります。
書込番号:3470122
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
ここでの情報はいつもありがたく利用させて頂いてます。
自分は以前はカシオのQV-3000EXでした。
FZ-20にしてからはフィルターとかワイコンとかが付けられるのが嬉しくていつのまにか色々買い込んでしまいました ^^;
皆さんにお聞きしたいのですが「リュックをはずさずに取り出しが出来るスピンバッグ」というものを使っている方はいらっしゃいますか?↓
http://www.netde.net/japanbag/sports/bag/A0502-088.html
簡単にリュックが前にきて出し入れしやすいということらしいのですが。
使い勝手等教えていただけると助かります。
また他にもお奨めがありましたら教えてください。
予算は\15000位まででタイプ的にはリュックタイプが普段は両手が使えていいなと思っています。
入れたいのはFZ-20とフィルター等4個をケースで。ワイコン1個(これって結構デカイです)予備バッテリー1個、充電器レンズクリーニングキット一式、とりあえず我慢して使っている8段式?の引っ張り出す三脚です。
0点

おおっと、戻ってみたらレスなしですか。
誰も使ってないんですね。
この商品て不人気なのかなと納得。
書込番号:3472046
0点


2004/11/07 18:07(1年以上前)
VAIO MEさん、こんばんわ
便利そうですねスピンバッグ、ほかの皆さんはどんなバッグ使っているのか興味はありますよね。
私は安い(3.9K円)リュックタイプですが特に不便に感じることはないですよ
書込番号:3472218
0点

RED@LON-HOUさん、こんばんわ〜。
なかなかいいのが無いですね。
自分は\1000のリュックに詰め込んで持ち歩いています。
撮りたい所でカメラをささっと取り出せるのがいいんですけど。
こうなりゃ自分が人柱となりますか(~_~;)
書込番号:3472546
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





