
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年1月7日 14:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月13日 00:58 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月9日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 00:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月4日 12:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月31日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


このカメラにAF補助光がついてますよね。これってフラッシュ発光部が光るのでしょうか?
http://panasonic.jp/dc/fz20/appearance.html
ここを見てもわからなかったので質問させてもらいました。
あと光学12倍ズームをして撮影した時の画素数ってどれくらいになるんですか?
よろしくお願いします。
0点


2005/01/07 05:56(1年以上前)
光学12倍ズームをして撮影した時の画素数は、記録画素数の設定によって変わります。
2560 x 1920の時は491万5200画素になります。
デジタルズームではないので画素数はかわりません。
AF補助光は、フラッシュ発光部ではない別の部分が光ります。
書込番号:3741361
0点


2005/01/07 06:38(1年以上前)
おはようございます。。。。。♪
ちなみに。。。。光学12倍×デジタル2倍(24倍)にすると
約120満画素相当になります。。。。
×デジ3倍(36倍)。。。。。約55万画素相当
×デジ4倍(48倍)。。。。。約30万画素相当になりますね♪
L版印刷等されるのなら、光学12倍×デジタル2倍(24倍)まで
でしょう。。。。。。ね♪
書込番号:3741402
0点


2005/01/07 07:25(1年以上前)


2005/01/07 07:35(1年以上前)
青波 さんはご存知だと思いますが。。。。
私が書いているのは、最高画素数2560 x 1920の時ですので。。。
記録画素数によっても、デジズーム使うと画素数は変化しますので、ご注意
初心者の方が見られていれば、勘違い。。。するかなーと思い
念の為。。。。追加レスしました。。。。。。f(^_^;スンマセン
書込番号:3741465
0点

おはようございます。
ちなみに…AF補助光は1.5m程度しか有効じゃないですよ。
過度の期待は禁物かも?
書込番号:3741601
0点



2005/01/07 14:58(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!
主にズームアップで撮るので補助光はあんまり関係なさそうですね^^;
光学ズームって画素数落ちないんですか!勉強になりました。
12倍程度いければ十分なので画素数は落ちませんね。(光学12倍)
シルバーかっこいいですね。 明日コジマでも行ってみます♪ ありがとうございました。
書込番号:3742644
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
光学12倍に飽き足らず、純正のテレコンレンズ(LTZ−10)購入を考えています。実際に使用されている方の良い点と悪い点など、ご感想を教えていただけたら有難いです。
また、非常に高価な物なので、なかなか購入に踏み切れません。楽天のフリマで珍しく出品がありますが、これくらいなら.....とも考えます。
どうかご教授の程、よろしくお願い致します。(バカげているかもしれませんが、純正以外は本体とのマッチング等、あまり購入意欲が沸きません。
0点

楽天のフリマに出品されてるのって…最低落札価格がありますよね。私が見た時は10,000円でまだ上回ってませんでしたけど…最低価格っていくら位なんですかね?
書込番号:3736624
0点

YS70さん
純正品の良い点は、なんといっても画質が良い点だと思います。悪い点は、重い、大きい、高い点です。yahooのオークションではだいたい30000-35000円で落札されています。
純正品以外も、アダプターを換えてしまえば、取り回しなどはかえって良いかもしれません。画質は純正に迫るものからそうでないものまで幅広くあります。倍率もいろいろです。
以下のページでいろいろ比較していますので参考になさって下さい。
http://nighthead.adzoo.jp/fz/index.htm
書込番号:3736725
0点

nightheadさん
貴重な情報有難うございます。やはり高いだけの事はあるようですね。
他社製も少しは考えましたが総合的に考えて、やっぱり純正品を買おうと思います。(早すぎますが今年の運動会用に)とりあえずフリマにて入札してみます。
お世話をかけました。
書込番号:3739047
0点


2005/01/13 00:58(1年以上前)
ワイコン、テレコン両方かいましたが、12倍ズームだけで良いかな?
です。テレコンは、12倍+デジタルズームちょとという感じで見えます。
当然ですが、遠くを撮った物は綺麗に印刷できますが・・・
重いです。持って歩くのが大変です。当然三脚を使わないと難しい物を
撮る時に効果が有るようなので、何を撮るかよ〜く考えてからで良いと思います。ワイコンも期待ほど(期待しすぎ)でもないし、撮る物の距離で
大分違うような気がします。素人な感想です
書込番号:3771138
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


ロワのバッテリーで「DMW−BM7−C」(中国製)を使用している方居ますか?
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=774
の品です。
価格がかなり安く容量も大きいのが魅力なのですが電源系はショートなどが怖いので実際に使用して問題が無いのであれば購入したいですがどうですか?
同じHPに中国製は寿命が短いとあったのですが、そんな事は問題にならない価格(その分いっぱい買える)なので 検討中です。
電気的には電圧が同じなら問題は無いはずですが商品の信頼度といった意味で不安が残ります。
一応、DMW−BM7−Cのキーワードではヒットしなかったのでお聞きします。
0点


2005/01/06 01:50(1年以上前)
半角でもう一度検索してみれば
書込番号:3736137
0点


2005/01/06 07:07(1年以上前)
同梱の純正と交互に使っています。
ロワ製は1ヶ月半で3回ほど使用しており、いまのところ順調です。
純正の方が持ちが良いという意見もありましたが、体感的にはあまり変わらないように思います(データを取ったわけではありません)。
書込番号:3736489
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83%8D%83%8F&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX+DMC-FZ20
「ロワ」だけで検索すると、たくさん出てきます。
書込番号:3737867
0点



2005/01/06 18:17(1年以上前)
どうもレスありがとうございます。
ただちょっと誤解されている様で、「ロワ」のバッテリーについて聞いているのではなく、「ロワのDMW−BM7−C」について聞いているのです。
ロワのHPでもDMW−BM7、で検索を掛けて5種類確認しています。
じじかめ さん の意見はありがたいのですが「ロワ」ではすでに調べてあります。説明が足りずすみません。
カ バ さんの書き込みはそれを踏まえた上でのものですか?もし過去ログに、「ロワのDMW−BM7−C」の使用感についての意見がありましたらお教え下さい、私は見つけられませんでした。
NGYOさん
>純正の方が持ちが良いという意見もありましたが
容量が680mAhと750mAhと差があるのに純正よりも持ちが悪いとはやはり質が悪いかも知れませんね。重量についても違った物があった様ですから。
まあ持ちが悪いだけならあまり気になりません、その分安いですから。
でもNGYOさんはあまり変わらない感じなんですよね? なら問題ないです。
追加でお聞きしたいのですが、異常な発熱(触れないぐらい)とか異臭みたいな物は無いですか? それが一番気になります。
書込番号:3738405
0点


2005/01/06 18:19(1年以上前)
DMW-BM7-Cを使っていますが、純正の680mAhより長く持ちます2割り増しぐらい、但しコネクターの位置が少しあわなくて装着出来ず、純正品に合わせて削ったら入りました。
書込番号:3738414
0点



2005/01/06 22:29(1年以上前)
釣り人たけちゃん さん ありがとうございます。簡単に削れました?
バッテリはどの位使ってますか?
書込番号:3739622
0点


2005/01/06 23:33(1年以上前)
私もロワのバッテリーを使っている、順調です。
http://wei3605.hp.infoseek.co.jp/
参考
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
書込番号:3740103
0点


2005/01/06 23:55(1年以上前)
発熱などの異常は全くありません(1ヶ月半使用)。
装着するのに削る必要もありませんでした。
非常に買い得だったと思っています。
書込番号:3740299
0点



2005/01/07 20:35(1年以上前)
NGYOさん k2004k7 さんありがとうございます。
やはり圧倒的なコストパフォーマンスの為、注文しました。
ただ本体(FZ20)がまだ無い(取り寄せ待ち)ので付けられないですが。
また両方の品が来ましたら報告します。
書込番号:3743830
0点



2005/01/09 23:01(1年以上前)
本日、都合よく両方届きました。
一応削らずに入りましたが純正に比べるとややきつい感じがあります。
見た感じで違いは判らない、1mm以下の差があると思います。
とりあえず問題はなさそうです。後は撮影してみないと判りませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:3755488
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


はじめまして、FZ20をやっと手に入れ
楽しく遊んでいます。
12倍ズームは今までのデジカメとは全然違うので
撮るのが楽しいです。
そこで、ひとつ質問なのですが
今までは、CANONのデジカメとZoomBrowserの組み合わせで
PCへ転送していました。
CANONの組み合わせでは、自動的に日付フォルダを作成して
取り込んでくれ、しかも取り込んでいないデータだけを
取り込むということができました。
SD Viewer for DSCでは、そのようなモードは
無いように思えますが可能なのでしょうか?
FZ20での取り込みは、手動で日付フォルダへ分けるという
方法でやっていますが皆さんはどのようにしているのでしょうか。
(マニュアルにある撮影月、撮影日の振り分けはやりましたが・・・
あまり好きではないのと今までのデータと同じように管理したいと
思ったので)
また、ZoomBrowserをFZ20と連携というのは不可なのでしょうか?
なにかいい方法があれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
P.S 12月のはじめに購入しましたが、SD Viewer for DSCの
バージョンアップが有料で案内されてきたのでなんか悲しいです。 無料じゃないのーーーー。
0点


2005/01/04 13:44(1年以上前)
Fz20を持っていたときcanonを併用していましたので
zoombrawserでFZ20のSDカードから読んでいましたよ。
日付ファイルに格納されます。ファイル名はFZ20のp***となります。
それでずっとzoombrawserで読み込んでいました。
またExploreで見れればOKだと思います。
なお、SDviwerでも設定を適当にすれば日付フォルダーに入れてくれたと思います。デフォルトでは時間が名前になっていたような。(今はSDカードがないので確認できませんが)
書込番号:3727484
0点


2005/01/04 16:10(1年以上前)
FZ10ですが、プリンターのオマケに付いていたZoomBrowserを使っています。凝ったことは出来ませんが大変重宝してます。
書込番号:3727978
0点


2005/01/05 21:53(1年以上前)
>なにかいい方法があれば教えていただければと思います。
>よろしくお願いします。
良い方法かどうかはわかりませんが、
私は、単純にエクスプローラでコピーしています。
技術的な話をすると、FZを含めたいていのデジカメは
USB のMass Storage class をサポートしています。
PCからは、リムーバブルのHDDのように見えるので
エクスプローラからは、外部ディスクのように見えます。
あとは、適当にフォルダを作成しマウスの右クリックで
簡単に移せます。
ファイル名が、P10000xxx の番号になるのが難点ですが、
フォルダー名に日付と名前をつければOKかと。
書込番号:3734574
0点



2005/01/07 00:41(1年以上前)
返事が遅くなりまして申し訳ありません
皆様色々回答ありがとうございます。
zoombrawserの使用方法をもう一度確認してやってみます。
CANONのカメラもまだ現役なので・・・
というか、S40、IXY400そしてFZ20と
3台持ってるので・・・
でも、12倍ズームはパワフルですね!
書込番号:3740606
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


先日、この掲示板を参考に52000円で購入致しました。別売品は何も買わなかったのですが、お花を撮るのにクローズアップレンズが便利だとかききましたのであちこち調べておりますが 焦点距離等良くわかりません。一眼のレンズとはまた異質な物なのでしょうか。
テレコンとはまた違うのでしょうか。また任意の地点にある被写体以外を明るいレンズのようにぼかす事は出来るのでしょうか
例えば銀塩ですがF1.2解放くらいのレンズを使ったような呆けもポートレート等で使用出来るのかと思いまして どうかご教授下さい。
0点


2005/01/04 00:08(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
クローズアップレンズはフィルタのような1枚のレンズですね。言葉をどう使い分けるのか
わかりませんが、もう少し本格的なものをマクロコンバージョンレンズというようです。
テレコンバージョンというのは「もっと望遠に」するためのレンズなので性格が違います。
>F1.2解放くらいのレンズを使ったような呆けもポートレート等で使用出来るのか
CCDのサイズが小さいので、残念ながらボケは35mm銀塩カメラのようにはいきません。
被写界深度は深い(前後にピントの合う範囲が広い)です。
ご存知かとは思いますが、それでもFZ20の望遠側を使い、モデルと背景の距離を離して
撮影するとそれなりにぼかすことができますよ。
書込番号:3725493
0点


2005/01/04 08:26(1年以上前)
FZ君の場合、広角側から3倍ズーム位まではかなり寄れますが、もっとボケを利かせるためには、テレ端にに近い望遠域で近接して撮影することになりますね。
FZ20はテレ端付近では最短撮影距離が1.6メートルですので、もう少し寄るためにクローズアップレンズを使うことになります。
クローズアップレンズやフィルターワークをやり易くするために、社外品のアダプターの装着をお奨めします。手頃なところで、レイノックスのFZ10、20用アダプター5264Pは如何でしょうか。
これにステップアップリングの52〜62mmを装着して、62mm径のクロースアップレンズを付けるやり方です。フィルターも62mmにされると、後々便利です。
クローズアップレンズの一枚玉の物は、価格は安いですが収差が出てしまいますので、2枚玉のAC(アクロマート)タイプがお奨めです。
ACのbQ辺りが、被写体の大きさと寄れる距離のバランスが良いようです。bPも有れば使いやすいのですが、ACタイプはbQからしか有りませんので。bQタイプですと、FZ20のテレ端で、最短50センチから90センチ位の範囲で合焦します。
クローズアップレンズのbノよる撮影可能距離については、nightheadさんのFZ情報集積所を参考にして下さい。
書込番号:3726420
0点

お花大好き♪さん
>例えば銀塩ですがF1.2解放くらいのレンズを使ったような呆けもポートレート等で使用出来るのかと思いまして
クローズアップレンズを使っての、このような撮影は残念ながらできません。というのも、クローズアップレンズは「近いものをより近けるようにすることによって大きく撮る」ためのレンズで、ポートレートなどのようにある程度の距離が必要な撮影には使うことができないのです。もし、人物撮影にクローズアップレンズを使うとすると、顔の一部だけしか写らず、なおかつ皺が拡大されたようなあまり喜ばれない写真になってしまうと思います。
ぼんぞんさんがおっしゃるように、FZ20のようなコンパクト型カメラはCCDのサイズが小さいので、一眼レフなどに比べるとあまりボケてくれません。ボケ味を生かした写真を撮るには、かなり条件を整えてやる必要があります。花のような小さなものなら、クローズアップレンズなどを使って綺麗にぼかすことは可能です。
クローズアップレンズを使うなら、自己満手さんがおっしゃるように、できればACタイプにされるか、マクロコンバーションレンズにされた方がよいと思います。
私のサイトの「今日の一枚」というページにボケ味を意識した写真を何枚か載せていますので宜しければご覧下さい。マクロコンバーションレンズを使ったものやFZ20、FZ10単体で撮ったものなどあります。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/todays_shot.htm
書込番号:3726805
0点


2005/01/04 12:02(1年以上前)
ぼんぞんさま 自己満手Rさま nightheadさま 非常に私のような初心者にも解りやすく
ご丁寧な説明 感涙致します。皆さまのお影で クローズアップレンズは2枚構成の方が
良いとか フィルターワークは社外品の方が良いとか ポートレートには不向きであるとか
その他非常に勉強になりました。そしてアルバムも参考にさせて頂きました。
今後また何か解らないことがありましたら この掲示板で質問させて頂きたいと思います
のでその時はまた宜しくお願い致します。では皆さまにとって良き1年でありますよう。
書込番号:3727045
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
FZ10を持っていますが・・・
新しいもの好きの私としては、FZ20を買いたい衝動にかられています。
画素数が上がった以外に、何か魅力的なことはありますか?
(もし、過去レスとかぶっていたらスミマセン!)
0点

nighthead さんのHPを参考にされてみてはいかがですか?
書込番号:3707825
0点


2004/12/30 18:03(1年以上前)
アトレイユさん、、今日は。私は、つい2日前に手に入れたばかりで、取説とにらめっこで機能を覚えているところですので、FZ20の魅力を十分に知っているとは言えませんが、これまでメインで使用していたSONYのCybershot DSC-P72との比較で書かせていただきます。
ポイントは、3つです。手振れ防止、12倍ズームそして最大5cmのマクロ機能でしょうか。 夜、蛍光灯の下でフラッシュを使用せずにネールアート作品(付け爪に絵を描くやつです)を被写体にマクロを試してみましたが、数枚は細部まできれいに撮れました。手振れ防止は、かなり使えるなと思っています。ズームの方は、この正月休みのあいだに外出した時に試してみようかと思っています。
ご参考にはならないかと思いますが、DSC-P72は、画素数3.2Mで光学3倍ズームで、マクロは10cmでしたので、随分と世界が広がったと思います。ちなみにこれまでは、飼い犬と家内のトールペイントが主な被写体でしたが、これからは風景とか色々な楽しみ方を試してみたいと思っています。
書込番号:3707881
0点


2004/12/30 18:43(1年以上前)
私も我慢しきれずFZ−10からFZ−20に買い替えた、愚か者です。FZ−20はFZ−10とほとんど変わりません・・・。むしろFZ−10の方が良かった様な気がします。いやFZ−10は名機です!手放さないほうがいいと思います。FZ−20は買って2〜3ケ月経ちますが、もう飽きてしまい、早くFZ−30でも出ないかなぁ・・・と思っている今日この頃です。
書込番号:3708049
0点

アトレイユさん
全体的に良くなった点が多いですが、悪くなっている点もあります。カメラの性能に何を求めるかによって、FZ10の方が良い場合もあると思いますので、ご自身が何を重視なさるかで判断なさると良いと思います。以下のページでFZ10とFZ20の性能比較を行っていますので参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm
書込番号:3708076
0点


2004/12/30 19:17(1年以上前)
アトレイユさん こんばんは
発売前からFZ20欲しい欲しい病にかかり、発売後は握りやすくなった
グリップ、大きくなったファインダー像、ダイヤルで変更可能に
なった撮影モード等々欲しい病は頂点に達したのですが・・・
結局買い換えませんでした。
一番の要因は、画質の微妙な変化。ややナチュラル系に振られた画質は
歓迎の声が多かったと思いますが、アルバムを見ていただければ分かりますが、
クッキリコッテリ系が好みの自分には合わなかったようです。
MFも多用していますが、ファインダー画素数を据え置いて倍率のみ
上げたFZ20はFZ10にくらべ、MFがやりずらくなったのも
買い替えを控えた理由のひとつです。
今となっては、FZ20がいいなと思う部分はレリーズケーブルが
使えるようになったことくらいです。
人の意見に左右されずにご自分の撮影スタイルや好みをよく照らし合わせて、
考えたらいかがでしょうか。
進歩していることは確かですから。
書込番号:3708174
0点

FZ10のまま買い換えていないのですが、
FZ20の羨ましい点。
-手振れ3-4段分補正
-シャッタータイムラグ 0.008秒(FZ10は0.1秒)
-シャッター間隔 0.4秒(FZ10は2.1秒)
-P、A、S、Mをモードダイヤルで直接選択可能となった
-ノイズリダクション(低、中、高)
-AF補助光搭載+AFの速度アップ
-リモコンシャッター(DMW-RS1)のオプション
以上、nighthead さんのページからです。
買い換えていない理由は、(金銭的事情と)一度気に入って使い始めるとなかなか手放せない性格、です。
書込番号:3708221
0点

いやーーー!みなさんから、こんなにレスいただいて感激です!
(みなさん、カメラに深いですね!)
私は、FZ10の手ぶれ補正に感激しながら、ほとんどオートで撮っている
状況です。
みなさんのように深く使っている人には、違いがわかるのかもしれませんが、
オート男の私には、FZ30?くらいを待ったほうがいいかも・・・。
(でも、デジカメ売り場を通ると、後ろ髪引かれます)
当分、理性と欲望が戦うことになりそうです・・・!
書込番号:3709792
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





