LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画はどうですか?

2004/10/13 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

連休に1歳半の赤子を連れてディズニーシーに行きました。
ビデオとカメラを持っていきましたが、赤子をつれてだといろいろつらいです。
これ、いいなぁと思ってますが、SDカードもかなり安くなってきたんで、動画も撮れるかな?と思いますが、動画をこれで撮る方っていますかね?写真がメインであることは、言うまでもないんでしょうけど・・。ザクティーとかってのも検討しましたが、掲示板を見ると暗いってことで、やめました。多分、レンズがこれは明るいから、ザクティーとかよりは全然いいんじゃないかな?

書込番号:3382963

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/13 23:28(1年以上前)

動画はFZ20よりC4の方が全然よろしいかと思います。
高倍率ズーム機であれば…S1 IS、Zシリーズ、C770なんかはFZ20より動画について満足出来るでしょう。
ちなみにFZ20では動画撮影中のズームも不可です。

書込番号:3383039

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/14 00:22(1年以上前)

Nobbyさん こんばんは
動画に関しては⇒さんもおっしゃている通り、
ズーミングが出来ませんし、フォーカスも固定されます。
画像サイズも320×240と携帯画面並みですよ。
本当のオマケ程度ですから、動画の必要性を感じるのなら
他機種にしたほうが後悔しないと思います。

カメラとしての楽しさは最高ですけどね!

書込番号:3383340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 迷宮人さん

カメラの知識が無い者ですが、購入に当たり迷っております。
現在、「キヤノン PowerShot G2」を、使用しております。
遠くを撮りたく、買い換え候補に「PowerShot S1 IS」「LUMIX DMC-FZ20」をあげております。(バッテリーも弱くなりましたので・・・)
現在使用中のG2に対しての不満は、ピントが合うのに時間がかかるのと、その後、シャッターが押せるまでに時間がかかる事です。サイバーショット(機種名不明)で、撮影する機会が有ったのですが、全く時間が気になりませんでした。(比較する機種が違いますか?)
候補の2機種も、時間的に気にならない程度なのでしょうか?
また、S1ISの掲示板には、ズームの微調整が困難と記載されておりましたが、FZ20も同じでしょうか?
最後に、光学10倍前後で、価格的にFZ20ぐらいにておすすめの機種が有りましたら、紹介願います。

書込番号:3381402

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/13 15:48(1年以上前)

こんにちは(^_^)
その2台はG2よりは快適になるけれども、凄く速いとまではいきません。

最近のソニー並にいくならばコニカミノルタのZシリーズが近いです。 ただ、個人的にはS1ISやFZ20の方が写りが良いかな?と感じますので、一度チェックしてみて下さいm(__)m

書込番号:3381428

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/13 16:04(1年以上前)

G2をお持ちなら買い替えじゃなくて買い増しをお勧めします、
G2の機能&性能は云わばカメラとして王道であり、

・明るいレンズを使って十分光を確保する、
・ズームレンズはむやみに高倍率にしたりコンパクト化したりせず、基本性能のしっかりしたレンズを使う、
・暗いところでも十分な光を確保するために外付けのストロボが使える、
等など、
現在この手のカメラはコンパクト系にはほとんどありません、

1/1.8型CCDと相俟ってコンパクト機の中ではトップレベルの画質で、
このレベルの画質を得るには最新機種でもごくわずかです、

もし手放すならば、
新しいカメラを十分使ってその画質で満足できることを確認してからで遅くはありません。

書込番号:3381463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/13 16:19(1年以上前)

私はG2+G5で使っていますが,G2の方がAF速いように思います。また,シャッターが切れるまでの速さもG2の方が上だと思いますよ。

フツーは後継機の方が機能は上って気がしますが,実際に撮り比べてみて実感してます。(もしかしたらG5に不具合?)

G5の方が画質はちっと上ですが,動きのあるものは△です。「G2の方がまし」っていうくらいかな。

そうそう,G2ゲットの理由はf値が明るいからでした。

買い換えより買い増しで,パンツさんに一票!

書込番号:3381499

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/13 18:05(1年以上前)

迷宮人さん

S1ISとFZ20では、AFの速さもシャッタータイムラグもFZ20の方が速いと思います。FZ20のAFはスペック上以下のようになっています。またAFを除くタイムラグは0.008秒ですので、タイムラグを感じることはないと思います。

1点AF・・・ワイド端で0.39秒、テレ端で0.93秒
3点AF・・・ワイド端で0.30秒、テレ端で0.79秒

数字で示されてもおわかりにならないかもしれませんので、実際に店頭で試してみて下さい。

ズームについてですが、S1ISのズームはかなり速いです。速いがゆえに行き過ぎてしまったりして、思った位置に止めにくいのだと思います。FZ20のズームはS1ISに比べると遅いです。その代わりに狙った位置で止めやいというわけです。マニュアルのズームリングを備えている機種ほど正確でないことは言うまでもありませんが。一長一短ですね。これも実際に店頭で触ってみることをお勧めします。

書込番号:3381737

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/10/13 21:25(1年以上前)

FZ20のシャッタータイムラグの短さは感動ものですよ。
但し、AFは遅いですね〜。
G2との比較はわかりませんが、オリンパスの4年前の10倍ズーム機と比べてAF速度は変わらないように感じられます。

書込番号:3382440

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷宮人さん

2004/10/14 15:46(1年以上前)

FIOさん、バンツさん、マリンスノウさん、nightheadさん、パパールさん、大変貴重な助言ありがとうございます。みなさんに親切にしていただき、大変うれしく思います。
G2は、手元に置くことに致しました。バッテリーが弱っている為(連続ではありませんが、20枚ほどしか撮れなくなりました)、バッテリーを購入するなら新しい物をと、考えておりました。
候補をあげておきながら、実物を見たことがなかったため昨日店頭に足を運びました。閉店間際でしたので、たいしていじれませんでしたが、他の掲示板も参考にした上で、現段階での考えです。

FZ20:光学ズーム、画素数申し分ない感じです。基本的操作も問題なく、見た目も良いのですが、思っていたより大きい・重い・・・。500gって、結構ありますね。気持ち的に、離れてしまいました。

S1IS:画素数は低めが気になります。光学ズーム、確かに微調整は難しいです。なれれば、こなせそうなのでこちらは可ですね。重量も○。候補として残りました。

DiMAGE Z3:使用感問題有りませんが、掲示板にて不具合が多いとありましたので、候補から外しました。

CAMEDIA C-770 Ultra Zoom:店頭でふと目に入り、計量・コンパクト。結構いいかなと思いましたが、後で確認しましたら、連写撮影が無いので候補から、外しました。

FZ3:こちらも店頭で見まして、G2よりもコンパクト、光学ズームも○。画素数は低いのが気になります。ただ、掲示板にて評価も良い様ですので、候補に浮上。

結論と致しまして、S1ISとFZ3で、揺れております。
FZ3は、操作出来ませんでしたので使用感は不明です。
使用頻度は少ないと思いますが、動画の記録画素数「640X480」と「320X240」とでは、やはり差は激しいのでしょうか?
また、「コンパクトフラッシュMD」と「SDメモリーカード・マルチメディアカード」、バッテリーでは、「単3」と「専用充電池」どちらが使い勝手が良いのでしょうか?
また、300画素クラスはどの程度の大きさまで印刷に支障は無いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、助言願います。

書込番号:3384160

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/14 16:23(1年以上前)

迷宮人さん

動画を重視なさるなら、S1ISがお勧めです。動画撮影中のズームも出来ますし、ピントも追従します。FZシリーズはズームもピントも固定です。

300万画素は、高画質に印刷したいなら2L版まで、そこそこの画質ならB5もしくは人によってはA4まで、というのを目安になさって下さい。
実際にS1ISやFZ3のユーザーでオリジナルの写真を公開なさっている方の写真をダウンロードさせてもらってご自分で印刷なされば、ご自分にとって満足できる大きさがおわかりになると思います。

記録メディアは、使い勝手は皆同じです。今すでに持っているカメラと使い回しが出来ればベターです。

乾電池と専用バッテリーのそれぞれのメリットは、
専用バッテリーの方が軽い、必要数そろえればランニングコストは安く済む。
乾電池は、いざというときに手に入れやすい、カメラが変わっても無駄にはならない。
それぞれメリットの裏返しがデメリットです。

書込番号:3384256

ナイスクチコミ!0


nan07さん

2004/10/14 20:31(1年以上前)

>連写撮影が無いので
??? FZシリーズより遅いですがありますよ。

書込番号:3384998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1/2000でF8固定になるのは

2004/10/12 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 エドワーズシチイさん

はじめまして
銀塩一眼からの移行でしてデジカメはミノルタ待ち
だったのですが
400ミリオーバーのズームで全域F2.8でこの価格!
にひかれましてこの掲示板を毎日チェックしてたまらず購入しました。
おとつい試写しに競馬場へ(^^
結果は自分の技術の無さもあって散々でしたが(^^;そのうちの数枚は
よく撮れましてカリスマ画質には非常に満足してます。
いろいろ試していてふと思ったのは表題の件です。
マニュアルをみて仕様なのはわかったのですが
技術的に不可能なのですか?
別に不満でもなんでもなくてただの疑問です(^^;
コンパクトデジカメの世界では常識なのでしょうか?
デジ一にF1.4レンズでハイスピードとかは当然可能と思いますので。
ここで聞くのは不適当かとは思いましたがいろいろ詳しい方も
たくさんいらしったかと思いましたので

書込番号:3378677

ナイスクチコミ!0


返信する
迷える親豚さん

2004/10/12 22:23(1年以上前)

おそらく、極小CCDの特性か何かで、1/2000秒を使うような極端に光量が多いシチュエーションでは、白とびして使い物にならないと判断された結果では? あくまで推測ですが。
例えば、銀塩でもテレビ局のスタジオの照明下で絞り開放で撮ると白飛びしてしまいますよね。

個人的には、感度80で撮ることが多いせいか、1/1000秒以上になることは、まずありません。逆に感度を上げてノイズリダクションを利かせるとシャープさが失われる傾向があるので、夜間撮影でも三脚を使い低感度(100まで)で撮るようにしています。

個人的には広角撮影(15-30mm)では銀塩(EOS5+シグマレンズ)を使用し、36-432mm域ではFZ20と使い分けています。テレビ局のスタッフでも、FZ20使ってる方は結構多いですよ。軽いとフットワークが全然違いますから。

書込番号:3379015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/10/13 00:10(1年以上前)

FZ20に限りませんが、一眼レフなどと違ってレンズ部分にシャッターがあるので、絞り穴が大きくなるとシャッターもその分大きく動かす必要があります。そのため、高速シャッターを使うときは絞り穴を狭くする必要があるようです。

書込番号:3379590

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/10/13 12:32(1年以上前)

殆どの一眼レフでは、シャッターユニットがミラーボックスの後ろでフィルムの前にあります。
縦走りのフォーカルプレーンシャッターですが、シャッターユニットが独立しているため、絞りの開度でシャッター速度が制限されることはありませんね。

CCDが2/3インチ以下のコンパクトデジカメは、殆どレンズ側にシャッターユニットがあるようで、構造上、超高速での作動に限界があるようです。1/1000秒以上の速度を出すために、シャッター幕の動作を絞りを絞り込んだ小さい範囲で作動させることで得ているようです。
レンズシャッターなのでしょうかね?

書込番号:3380924

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドワーズシチイさん

2004/10/13 19:56(1年以上前)

なるほど!
確かにそういわれて表をじっくり眺めていますと
シャッタースピードがあがると
絞り値も開ける方向が制限されていくみたいですね。
ハイスピード用のF2.8ということではなくて
純粋に光量の足らない条件でのF2.8ということなのですね。
とはいえそれだけでも十分価値はあるのですけど。
実際手ぶれ補正もあってすごいシャープにとれていまして、
今手持ちの銀塩+300MMズーム(安物)はもう使わないかも(^^;です。
皆様回答ありがとうございました。勉強になりました。


書込番号:3382100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROWA バッテリー

2004/10/12 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:20件

ご存知の方がいらっしゃったらご教授お願い致します。
ROWAのバッテリーで下記2種はどう違うんでしょうか?

DMW-BM7  http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=82
DMW-BM7-J http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=266

ともにSANYOセルですが、DMW-BM7-Jの方がお値段がチト高い。

書込番号:3378467

ナイスクチコミ!0


返信する
オスカーインディアさん

2004/10/12 22:35(1年以上前)

私はFZ3の購入に際して、ロワに問い合わせました。
生産の工場が違うそうです。また、BM7で十分、との回答をいただきましたよ。

書込番号:3379069

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/10/13 17:40(1年以上前)

文字列検索で「ROWA」で調べるとすごく出てきますね。
カンカンガクガクで読んでていちいち納得しています。
自分はBM7を6回充電して使ってますが今のところ調子いいです。
今のところと断っておかないとあとが心配ですね。
花博ではROWAを持っていったので助かりました。

書込番号:3381675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 エルロンさん

先日、やっとFZ20を購入しました。
これが、初めて買うデジカメでわからない事が多いのですが
とりあえず、1600×1200のTIFFで記録してるんです。

みなさんは、どんな感じですか?
やはり、使用目的で変えてるのですか?
初歩的な質問ですが教えてください。

ちなみに、SDは512MBです。

書込番号:3378375

ナイスクチコミ!0


返信する
迷える親豚さん

2004/10/12 20:36(1年以上前)

2560×1920、スタンダードで保存しています。SDカードは256MB/10M。
ヴィーナスエンジンIIの仕様なのか、TIFFとファインで画質の差がほとんどありません。
印刷目的でなければ、スタンダードで十分かと。

書込番号:3378442

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/12 21:06(1年以上前)

2560×1920画素のファインで保存しています。
レタッチ後JPEG保存を繰り返すとだんだん画質が落ちていきます。
ですから、オリジナルは高画質のファインで保存しています。
TIFFのほうがもっと高画質なのでしょうが、撮影可能枚数が激減するので使っていません。
SDカードはパナの512MBを使っています。これだけあれば、最低でも200枚撮影できます。

書込番号:3378571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/12 21:50(1年以上前)

>とりあえず、1600×1200のTIFFで記録してるんです。

TIFFにするなら、2560x1920にしないと意味がないと思います。
それより、2560x1920のファインがよいのではないでしょうか?

書込番号:3378809

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/12 21:55(1年以上前)

1600×1200は200万画素相当なので、せっかく500万画素のデジカメをお使いなら2560×1920で撮影しましょう。
逆にTIFFで撮影する必要は感じません。
画質モードはファインで良いのではないでしょうか?

書込番号:3378848

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/12 23:35(1年以上前)

1600×1200だったら…FZ2でもよろしかったのではないでしょうか?
TIFFとは言いませんが…せっかくですから2560x1920にしましょうよ
せっかく512MBのSDあるんですから…

書込番号:3379391

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルロンさん

2004/10/13 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございました。
みなさん一致で2560×1920で、ファインが良いとのこと。

これから、この設定で撮ることにします。
あとは、気に入った写真が撮れるようにFZ20に慣れるのみです。
良いアドバイスありがとうございました。

書込番号:3381566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 オリン君さん

今日店で試していたら気になる事があったので質問したいのですが。
撮影した画像をモニタで確認する時、画像を拡大してみると凄くノイズが載った画像に見えるのですが、これは実際撮れた画像がそういうノイズの載った画像なのかそれともモニタ−の影響でノイズが載った様に見えるのかどちらでしょうか?

書込番号:3378135

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者さん

2004/10/12 19:09(1年以上前)

極端な話ですが。。。。。
分かりやすくいいますと。。。。。
画像をモニタで確認する時、画像を拡大すれば、拡大するほど、
画素数が少なければ、画質は、低下し荒れます。。。ね♪

書込番号:3378162

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/10/12 20:43(1年以上前)

同じ写真を、パソコンに取り入れて
パソコンで確認してみるとどうでしょう?

書込番号:3378472

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/12 23:08(1年以上前)

オリン君さん

液晶モニターでノイズが乗って見えるのは、撮れた写真にノイズが乗っているからです。撮影したときのISO感度はいくつだったかわかりますでしょうか?

おそらく店内ではそれほど明るくはないので、仮にISO感度の設定がオートになっているとISO200までアップしていたのではないかと思います。また、店においてあるカメラですから、各種の設定がどのようになっているかわかりませんので、もしかしたらISO400に設定してあった可能性もあります。

ノイズなどは人によって我慢できる許容量が違いますので、皆さんのアルバムなどをご覧になって、ご自分にとって画質的にどうなのか判断なさると良いと思います。

書込番号:3379232

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリン君さん

2004/10/13 15:10(1年以上前)

nightheadさん
ISO感度はオート設定になっていたと思います、ただ撮影された画像の感度がどの位かは確認してません。私はオリンパスのC−730を使っているんですが、ISO感度が400であろうとあんなにノイズは載ってないのであまりにもノイズが多すぎてまさか実際の画像がこんなにノイズが載ってる訳ないだろうと思い質問してみた次第です。もし実際の画像もあの様なノイズが載って
いるとしたらガッカリですね。私はノイズに関してはそんなにシビアな方ではないですが現に今使っているC730もノイズが多いと言われていますが私はそんなに気になりません、しかしあのノイズは許容範囲をはるかに越える様なノイズでした。ちなみにFZ3でも試しましたが同じ様にノイジーでした。

書込番号:3381337

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/13 16:19(1年以上前)

オリン君さん

だとすれば、先にも書きましたが、FZ20やFZ3のユーザーの皆さんが公開しているアルバムをご覧になると良いと思います。

書込番号:3381500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング