
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月2日 17:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月2日 19:22 |
![]() |
0 | 14 | 2004年10月2日 18:30 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月1日 00:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 17:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月29日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
自己レスになりますが
買ってきちゃいました。ハクバのものですが65mmでした。
書込番号:3340414
0点


2004/10/02 16:14(1年以上前)
TRUEWAYさんへ
マルミ製では64.6mmです。←100円Shopのノギスにて計測〜。(笑)
とはいえ、定規で測っても65mmはないようです。
すでに購入されたということで、お呼びではなかったかも…。
書込番号:3340729
0点

melpapaさん
情報有難うございました。
一応、なぜ外径が知りたかったかと言いますと、フードアダプターの中に入れたかったのです。
フードアダプターを持参してカメラ店で合せてみたら若干小さかったのですが、周りに何か巻きつければいいかなと思って買ってきました。結局、1mm厚の両面テープを一周巻いて押し込んだらちょうど良い位置に収まりました。
書込番号:3340999
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ20が販売好調のようで、ブラックはなかなか手に入りません。
シルバーなら負けてもいいということでしたが、好みの問題で私はブラックにこだわっていましたが、婆ちゃんが「機能さえ一緒なら安いほうがいい」と主張しています。
そこで、教えてください。カタログではわかりにくいので…。
@レンズキャップ、レンズフード、花形フードもシルバーでしょうか。黒かシルバーかわかりませんが、全体のバランスは格好いいですか。
A壊したFZ10(ブラック)は孫(3歳)の玩具で持っていますが、バッテリー、メディアは使えるので、FZ20を買いたいと思います。
また、他のメーカーのシルバーを持っているのですが、使い込んでいるうちに、一部シルバーがはげてグレーっぽくなり、まだらデジカメになりました。愛着はありますので頻繁に使っていますが、FZ20もまだらデジカメにならないか心配です。
FZ10も含めて、お使いの方のご感想をお聞かせくださいますようお願いします。
0点

@レンズキャップはわかりませんが…レンズフードアダプタはシルバー…花形フードは黒ですね。
書込番号:3338712
0点

こんばんは
第二点について
昨年の11月からシルバーのFZ10を使用していますが、手指のよくあたるところなども外装の劣化はありません。はがれの症状も出ていません。
飽きないので、わりとよく使っているほうだと思います。
(FZ20と外装の仕上げは大差ないと思いましたので)
書込番号:3338979
0点


2004/10/02 06:23(1年以上前)



2004/10/02 15:49(1年以上前)
写画楽さん、パパールさん、nightheadさん、適切なご回答ありがとうございました。
よくわかりました。特に写真は参考になりました。
私にはブラックが高級という概念があったようでしたね。
シルバーもなかなかのものですねえ。
今日、孫の運動会に行ってきました。大型のカメラ(銀塩かどうかは別にして)は大部分がブラックでした。
だから個性的なのはシルバーかもしれません。2トーンカラーも粋ですね。
花形フードは買っても知れているでしょうから、板金屋さんに依頼して、内側は黒のまま、外側をゴールドや濃いブルーにしても個性的かも…なんてくだらないことを考えたりしています。その日の気分で使い分けてもいいかもしれませんね。65歳の白髪ライダーは変わり者っていわれるかなあ。
もう少し悩んでみますが、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございました。初心者ですのでパパールさんのビギナー講座で勉強させていただきます。
書込番号:3340651
0点

>FZ20が販売好調のようで、ブラックはなかなか手に入りません。
9月のデジカメ販売のシェアトップが松下らしいですね。
FX7も在庫があるお店が少ないようですし。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040930/maker07.htm
書込番号:3341278
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


カメラに詳しい皆さんにお聞きしたいと思います。ずばり野球観戦の撮影に最も適した機種はどれでしょうか?
またテレコンも購入したいのですが、キタムラの店員に聞いたところ純正品でもかなり画質が落ちますよと言われました。悩んでます。アドバイスください。
0点

デーゲーム?ナイター?ドーム?
デーゲームオンリーならAFの早いZ3がいいかもしれませんね。
S1 ISはAFがZ3やFZ20より遅いみたいですから…
テレ端が一番明るいFZ20ならどんな環境でも対応出来そうです。
書込番号:3334675
0点

テレコンについてはnighthead さんのHPをご覧になられてはいかがでしょうか?
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm
書込番号:3334711
0点

メジャー大好きさん
画質については好みがありますので、それぞれのユーザーのサンプルを見てご判断下さい。以下は、主に画質以外についての意見です。
晴れた昼間の野球観戦だけならZ3が最適だと思います。AFが最も速く、連写機能も豊富だというのが理由です。しかし、曇りや夕方ましてナイターになると、望遠側のレンズが暗いことがネックになって手ブレ被写体ブレが増えてしまいます。また、少し暗くなるとピントが合わなくなるという報告がユーザーから寄せられています。また、初期不良がありましたので、その辺りの情報を十分吟味なさって下さい。まだ不具合が治らない方もいるみたいですから。
S1ISはズームが速いことがメリットです。しかし、思った画角になかなか止められないという面もあります。AFの速さはFZ10と同じくらいだと思いますので、FZ20より少し遅いくらいでしょうか?動画を重視なさるならこの機種が最適です。
FZ20は動画はこの3機種の中では最低です。AFはZ3よりも遅くS1ISよりは速いという感じです。最大のメリットは望遠側でもレンズが明るいので、曇りや夕方でも手ブレや被写体ブレに強いということです。また少々暗くなってもピントの精度は高いです。
さて、問題はナイターです。ナイターですと、どの機種もISO感度を200とか400に上げて撮らないと、まともには撮れないと思います。ISO感度を上げるとノイズが増え画質が悪くなります。S1ISはISO50のノイズの少なさは定評のあるところですが、ISO400だと画像が破綻すると言われていますので、暗いところでのスポーツには向いていないと思います。Z3は先に書いたように暗いところではピントも合いにくく、ISO感度を上げてもそれほどシャッタースピードを上げられません。そう考えると、ナイターで一番良いのはFZ20だと思います。本来画質良くナイターを撮ろうとするなら、一眼レフに明るいレンズの組み合わせが最も良いと思いますが、相当高い、重いを覚悟しなければなりません。
というわけで、晴れの昼間だけならZ3、それ以外でも撮るならFZ20、動画を重視するならS1IS、というのが私の意見です。
テレコンですが、やはり画質は悪くなるのは確かです。他の機種のテレコンはよくわかりませんが、FZ20の場合純正のテレコンが一番画質は良いと思います。ただし、かなり高いです。そこでFZ20のユーザーはオリンパスのTCON-17はRAYNOXのDCR-1540Pなど他社製のテレコンを使っている方が多いのです。他社製のテレコンを使うためにはアダプターも必要になります。その辺りのことは以下のページを参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/telewide.htm
書込番号:3334774
0点

nighthead さん
フォローありがとうございます。&また勝手にリンク貼って申し訳ございません。
書込番号:3334911
0点



2004/10/01 01:19(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。私はドームでの観戦がほとんどになると思いますのでFZ20の方向で考えてみようと思います。
ところで、純正品のテレタンを使うのとそれ以外では大きな差がでるのでしょうか?純正品を使うとまったくケラレが出ないというなら奮発してみようかななんて考えてます。
書込番号:3335331
0点

メジャー大好きさん
テレコンを付けると、つけていない状態に比べて主に以下の点で画質の劣化を招きます。ただし、付けていない状態でも、少ない、目立たないというだけで、すべてのカメラ、レンズで起こっていることです。また、一般的に倍率が高くなればなるほど劣化は大きくなります。
色収差・・・光の波長の違いによる屈折率の差によって、本来無い色が被写体のエッジ部分などに現れてしまう現象で、これが最も目立つと思いますが、被写体によってはほとんど目立たない場合もあります。
周辺光量低下・・・写真の外側にいくにつれ円形状に暗くなっていく現象で、暗くなるほどよく目立ちます。逆に空を写したりするときにも目立ちます。
形状収差・・・被写体の形そのものが歪んでしまう現象で、特に中心部から外側にいくに従って流れたような写真になることが多いです。これが目立つテレコンもあります。
解像感の低下・・・なんとなくピリッとしないぼやけたような写真になってしまう現象です。
色収差と、周辺光量低下、解像感の低下はレタッチである程度修正除去することができますが、形状収差は直しようがありません。除去修正については以下のページのソフトウェア編をご覧下さい。また、テレコンとは直接関係ありませんがISO感度を上げたときに出てしまうノイズの除去についても良いソフトを紹介していますので参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/goodidea.htm
純正のテレコンは高くて重く、倍率も控えめですが、他社製に比べると
比較的画質は良いと思います。どれくらい良いのかと聞かれるとお答えのしようがありませんので、ユーザーのアルバムをご覧いただいて判断なさって下さい。[3236565]の投稿をご覧下さい。純正のテレコンを使っていらっしゃる方のアルバムが紹介されています。
他社製のテレコンで私がお勧めなのは、以下の3つです。
オリンパスのTCON-17・・・1.7倍
RAYNOXのDCR-1540PRO・・・1.54倍
SonyのVCL-HGD1758・・・1.7倍
画質よりも倍率優先なら、以下の2つですが、画質は倍率に応じて悪くなります。
RAYNOX DCR-2020PRO・・・2.2倍
オリンパス TCON-300S・・・3倍
書込番号:3336082
0点

純正のテレコンを使っています。それまで使っていたオリンパスの14Bと較べるとだいぶ良いように思えます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=126795&un=29024&m=0&cnt=2743
上記アルバムの最初の5枚がFZ20+LTZ10で撮った写真です。雨の中の撮影なので露出が足りず、少しブレ気味ですが参考になれば。
書込番号:3336337
0点


2004/10/01 13:03(1年以上前)
オスプレイさん こんにちは
ご紹介の画像をexifreaderで調べようと
画像をダウンロードしてみましたが、exifreaderでエラーになります。
これはやむを得ないのでしょうか。
このような画像が他の方の画像でも時々ありますので、
この際お聞きしました。
書込番号:3336453
0点


2004/10/01 13:22(1年以上前)
おすぷれいさんのアルバム「空飛ぶ写真館」のSH60Jの写真、モノトーンの画面にヘリと人が3機×3人、クールでカッコ良いですね。
メジャー大好きさんすいません。
書込番号:3336496
0点

>Sigellさん
アルバムに掲載の写真は画像をリサイズしてありますのでexifは読めません。アルバムは容量が限られていますので、リサイズしてから載せている方が多いと思います。
>自己満手Rさん
SH−60は護衛艦さみだれ艦上で撮りました。FZ1での撮影でしたが意図どうり撮れ、自分でも好きな写真の1枚です。
書込番号:3336570
0点


2004/10/02 04:27(1年以上前)
>おすぷれいさん
exifは、ソフトの設定で残すか消すか選択出来る場合が多いのではないでしょうか。
フリーでもVixやIrfanViewなどは選択可能だったと思います。
私の場合、exifは必要ない事が多いので殆ど消していますが・・・
百里航空祭に行かれたんですね。
雨で散々でした。。。
主に室内撮影が多く、動く物はあまり撮らないのですが、
初めて飛行機の写真を撮りました。
超難し過ぎです(笑)
(7枚目のF-16だけexifが残ってました)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=78418&key=434248&m=0
書込番号:3339083
0点

私が使っている「縮小専用」というフリーソフトの場合、exif情報は残念ながら残らないようです。再度設定を調べてみましたが、残すような設定は無さそうです。
書込番号:3339581
0点


2004/10/02 18:30(1年以上前)
どんな場合にexifが残らないかわかり、納得しました。
教えていただいてありがとうございます。
皆さんの画像がどんな撮影条件だったかで
画像をそれなりに評価したり
(特に絞りを知りたいことが多い。今回のexiffz20ならAFも)
素晴らしい画像がどのように撮影されたかを参考にして
自分の撮影条件の改善に役立たせたいと思っていました。
書込番号:3341112
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

私もちょっと気になりました。
注文するのをやめてしまいました。
どうなんでしょう?
書込番号:3330403
0点

私が貼ったURLのスレかな?URLだけじゃ削除されるわな(爆)
書き込み削除は価格.comが決める事で商品や店舗に問題があるとは別次元です。
書込番号:3330815
0点

私は発注しちゃいましたよ
あそこで通販も経験してますので…安心は出来ますね
書込番号:3330897
0点

それなら安心しました。
てっきりCT110さんが、
わけあって削除依頼したのかと思いまして。
ありがとうございました。
書込番号:3330900
0点

削除されたということなので、改めて。
A-DATAのSDカードは公称6MB/Sということですが、10MB/SのKINGMAXやHAGIWARAよりも高速だそうです。
http://d.hatena.ne.jp/tengsama/20040913#1095053420
http://d.hatena.ne.jp/tengsama/20040926#1096127704
ところで、表示方法が変わりましたね?以前のように「書き込み順標準表示」はできなくなってしまったのかな?不便ですね。
書込番号:3330925
0点

そろそろeデジから納期のメールが来ると思います、10月上旬発送との事。
nightheadさん、いつも御苦労様です。
書込番号:3332495
0点


2004/09/30 11:21(1年以上前)
私もCT110さんやnightheadさんの情報を見て注文させてもらいました。
パナ純正の1GBは既に持っているので予備・サブのつもりです。TIFFは
使わないので、これで間に合いそうです。
ところで、そのいーでじですが、今決算セールでパナ純正1GBを送料・
税込みで20,790円で出してますね。
書込番号:3332514
0点

A-DATAのSDカード(512MB)を買いました。そこで、今まで使っていたHAGIWARAの高速タイプ(10MB/S 256MB)と比較を行うため、この2つのHDベンチを取ってみました。
Read Write Copy
HAGIWARA 8736 6645 1735
A-DATA 6861 5861 1491
A-DATAは公称6MB/Sということですが、HAGIWARAの高速タイプ(10MB/S)と比べても、約8割程度のスピードが出ているようです。価格を考えると、A-DATAのSDカードはお買い得だと思います。
書込番号:3334896
0点

ちなみに、A-DATAのSDカード(512MB)は特価コムで購入しました。友人と2人で買ったので送料、消費税込みで1枚あたり6750円ぐらいでした。
書込番号:3334967
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


いろんなSDカード(メーカー別)がありますが、使えない物(カード)などありますか?(http://www.pcselect.co.jp/goodsimg/200302010001_1.jpg)
このようなカードでも大丈夫でしょうか?
0点

山形県人さん
サンディスクなら使えると思いますが、転送速度が遅いのではないかと思います。安くて速いものも他にありますから以下のページを参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
書込番号:3329047
0点

できれば、サンXXXのSDは避けたほうが良いと思います。(CFは私も使ってますが)
フラッシュメモリの掲示版(全体晩)でサンXXXで検索して、読んでみては?
書込番号:3329098
0点



2004/09/29 17:59(1年以上前)
ありがとうございます。さっそく参考にさせて頂きます。
書込番号:3329557
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ20の単品カタログがあるのを知ったのですが、田舎だからなのかどこに行っても置いてません。HPから申し込もうかと思ったら、こちらもどこにあるのかわかりません。パナはカタログの送付サービスは行っていないのでしょうか?見落としてるだけなのでしょうか?
0点

https://sec.panasonic.co.jp/cs/japan/sec-cgi-bin/03csform.cgi?selectj=avc12
↑
ここから申し込んで送ってくれました
書込番号:3327093
0点



2004/09/29 00:42(1年以上前)
ありがとうございます。早速たのんでみました。これは知りませんでした。たすかりました。総合カタログでは扱いが小さいので。ありがとうございました。
書込番号:3327396
0点


2004/09/29 04:25(1年以上前)
すぐ来ますよ
書込番号:3327851
0点


2004/09/29 08:37(1年以上前)
野獣2様
カタログ所望ということで、私の返信は見当違いかもしれませんが・・・
もしも取扱説明書で製品について詳しく知りたければ、以下のサイトからダウンロードできますよ。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html
年寄りのお節介かもしれませんね。お許しください
書込番号:3328124
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





