LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2004/09/21 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

こんばんは、デジカメ初心者です。
先日、FZ20を購入しました(まだ手元には届いていませんが・・)。
予備バッテリーについて教えてください。
カメラの使用目的は、子供の運動会や旅行です。
SDカードは、1GBを買いました。
初心者の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

1.純正以外のバッテリーは販売されていないのでしょうか?
  どのメーカーのどのバッテリーがお得でしょうか?
2.予備に何個くらい必要でしょうか?
3.その他、バッテリーに関して良いアドバイスが
  あればお願いたします。

書込番号:3294950

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/21 18:59(1年以上前)

Qupooさん

内蔵タイプや外付けタイプが他社からも発売されています。以下を参考になさって下さい。付属のもの以外に予備は1つはあった方が良いと思いますが、あとご自分の撮影スタイルに合わせて買い足していってください。普通の使い方でだいたい2-300枚は撮れると思います。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm

書込番号:3294968

ナイスクチコミ!0


ハヤトラマンさん

2004/09/21 20:49(1年以上前)

ROWAのバッテリーを使っています。
特に問題なく使えます。万が一の保証問題やら
発熱・発火などを心配する方がおられるのも、
事実です。まれにトラブルもあるらしいです。
値段が半額近いのでリスクもありってことかな。
でも、予備としては選択肢の一つでは?

書込番号:3295379

ナイスクチコミ!0


俺の小樽さん

2004/09/21 21:16(1年以上前)

私も、ROWA社(DMW-BM7)のバッテリーを
2個使用していますが、まったく問題ありません。
純正バッテリーと同じですよ。

書込番号:3295531

ナイスクチコミ!0


こだまレールスターさん

2004/09/23 13:15(1年以上前)

ROWA社さんのバッテリーでも良いかと思いますが…
私は、松下の純正品を使っています。一応、何かあると
保障してもらえないので…

書込番号:3302344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ−20買うことに、

2004/09/21 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 カメラ親父の入口にさん

ここの所毎日、この書き込みを読ませて頂き、ついにFZ−20買うことにしました。何せ初めてのデジカメのことで、なにもわかりませんがここでだいぶ教わり、これに決めました。(でも専門的なことはチンプンカンプン)
そこでヨドバシカメラに初めていきました。付属品に何が付くのかも初めてしりました。そこで質問なのですがSDカードが付いてないんですって。買わなきゃいけないのですが、128のやつが2枚組みと256のやつ1枚どちらが良いのでしょうか?それともフンパツして512か1GBが良いのでしょうか?後、最初にこんなものは有ったほうがいいよ、といううような物はありますか?三脚は貰えます。予備バッテリーは買うつもりです。
主に運動会、スポーツ大会、発表会、など動く子供たちを撮るつもりです。
鳥、花、飛行機、景色、なんかも皆さんみたいにきれいに撮れるようになりたいですけど。(笑)
大変、くだらない質問で申し訳ありませんがどれだっていいだろうといわずに、入口に入りつつある親父の為に教えて下さい。本当は買ってからの方がこういう質問増えると思うのですが。
明日、買いに行くのでよろしくお願いします。

書込番号:3294079

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/21 14:28(1年以上前)

とりあえずパナの256MB(他社でも10MB/秒の高速タイプ)が良いと思います。
使ってみて、不足の場合は、もう一枚256MBまたは512MBのSDを買えばよいのでは?
なお、当分の間はそのまま練習して慣れてくれば、野鳥用にテレコンも欲しく
なるかもしれませんね。

書込番号:3294133

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/21 14:44(1年以上前)

こんにちは
128MBは明らかに容量不足です。
使い勝手は512MBが最適と思いますが、将来別のデジカメを買い増しする可能性が無きにしもあらずということであれば、256MBを2枚のほうがよろしいのでは。

書込番号:3294170

ナイスクチコミ!0


BoBaFeTTさん

2004/09/21 17:16(1年以上前)

バッテリーは予備が2個有ると安心です
メモリはなるだけデカイモノを512かそれ以上…
プロテクターは着けっぱなしにしておいた方がいいですよ
もちろんフードも付けたまま。シェードはお好みで…

持ち運びに便利なのはヒップバッグ。両手が空きます
(3脚はたぶん入りませんが…)

あと好みの問題ですがストラップは
ケイタイ用で丈夫なのをシャッター側に付けておきましょう
首からも提げられるし片手ストラップにも出来ます

ついでに性能は低くてもいいから
WIN2000以上の入ったノートPCが有れば申し分なし
車を持っているのであればトランスも一緒に…

以上私の使い方からです
被写体もちいさな子供中心です

書込番号:3294613

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/09/21 20:49(1年以上前)

カメラ親父の入口にさん、こんばんは。

>主に運動会、スポーツ大会、発表会、など動く子供たちを撮るつもりです。

この目的ですと動く被写体が中心になりますので、連写機能を活用されるとよいと思います。
となると、512MBはほしいところですね。1万円以下のタイプも販売されておりますので、検討されてはいかがですか。

>予備バッテリーは買うつもりです。
純正バッテリーの半値以下で販売しているタイプをアルバムに載せていますので、純正品にこだわりがおありでなければ一度ごらんください。

書込番号:3295374

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ親父の入口にさん

2004/09/22 00:28(1年以上前)

また間違えてしまいました。
新しく入れてしまいました。
上の方にあります。
じじかめ様、写楽画様、BoBaFeTT様、melupapa様、
申し訳ありません。お手数でなければ上の方をご覧下さい。

書込番号:3296730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メディアストレージについて

2004/09/20 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 masyさん

FZ20を購入したので旅行行った際に撮影した画像を記録するのにメディア

ストレージが欲しいなと思って探してたのですが、パナソニックのSV-PT1-S

高価で手が出ない為安価でSDカードの使用できるポータブルストレージを

ご存知な方がいらっしゃいましたら情報提供願います。

書込番号:3292069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/20 23:32(1年以上前)

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

ぼくの紹介するのはここ
後 SONY I/Oなどが出しているようです。
SONYについては san_sinさんが、
値段の安い、コンパクトだよと言って、
もうじき出てきて紹介して下さると思います。

書込番号:3292112

ナイスクチコミ!0


mydoさん
クチコミ投稿数:20件

2004/09/20 23:48(1年以上前)

masyさん
私もメディアストレージを探していました。
行き着いたところがここです。
参考まで。
http://my.reset.jp/~and/

書込番号:3292211

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/21 00:27(1年以上前)

私もいろいろ悩んだ末、mydoさん紹介のページ先頭にある「Photo Bank 40GB」(40GB)を先月予約しました。
私の場合デジカメが複数有りメディアもCF・MD・SD・MSを使うので、全てアダプター無しで使える点を重視して決めました。
ただ発売日が延期され未だ届いておりません。

書込番号:3292479

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 00:36(1年以上前)

ぼくちゃんさん、こんばんわ。
>SONYについては san_sinさんが、値段の安い、
 コンパクトだよと言って、もうじき出てきて紹介して下さると
 思います。

いや〜、なんかもっと安いのがあるそうですが信頼性がどうかわからないです。
と言う事でもし何かあっても保証がしっかりしてそうなところを
紹介しておきます(多分)。(^^ゞ
http://www.sony.jp/products/ms/lineup_other/hdps_m1.html

書込番号:3292546

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/21 00:40(1年以上前)

すみません、ソニーはSD未対応ですね。
SD→CF変換アダプターでの対応もわかりませんので候補から
外してください。<(_ _)>

書込番号:3292567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/21 00:47(1年以上前)

san_sinさん こんばんは

あちゃ san_sinさんのお言葉で確認したら、
ぼくが紹介したのも、こんな事書いてあります。
申し訳ありません。

スマートメディア/メモリースティック/SDメモリをご利用の方は、市販のCF変換アダプタをご利用下さい(当社オプション製品もご用意)。

書込番号:3292613

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/21 00:58(1年以上前)

私が検討中のものはIKESHOPの「Digital Data Box USB2.0」という製品です。MyBatteryPROも付いてきて60GBが42800円、80GBが49800円です。
SDカードで使うにはCFアダプターが別途必要になります。

http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digital_data_box/index.html

書込番号:3292676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/21 06:02(1年以上前)

マルチカードタイプのものは、
トランセンドのデジタルフォトバンクがありますね。

ヨドバシカメラのサイトです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_12567495/12567495.html
by 風の間に間に Bye

書込番号:3293162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/21 07:47(1年以上前)

そういえば…
先のヨドバシのサイトにも載っていますが、
X's Driveも有名です。
http://www.pg-index.com/products/pgi/xdp.html
by 風の間に間に Bye

書込番号:3293284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/09/21 20:11(1年以上前)

少し毛色が違いますが、

私はFZ10でIRiverのH340を使っています。
http://www.iriver.co.jp/product/h300/?p_name=H300&page=2_1
mp3プレーヤーで、デジカメなどのデータをUSBで保存できる(USBホスト機能)、というものです、純粋のストレージとは異なります。
ただ、デジカメなどからのファイルの取り込みはUSB1.1ですので遅いです、夜寝る前、または時間のある時にコピーする、という使い方になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01333010015
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01333010016

もし旅行用のMP3プレーヤーも検討中でしたら。

書込番号:3295213

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/21 22:52(1年以上前)

vintage_bajaさん

少し教えていただきたいのですが、ご紹介いただいた「IRiverのH340」は、基本的にカメラとUSBで接続してファイルを転送して使うのだと思うのですが、たとえばUSBタイプのSDカードリーダーを接続してSDカードからファイル転送することは出来るのでしょうか?

撮影中に使うことになった場合、USB1.1ですとカメラがかなり長い時間使えなくなってしまうと思われるので、カードリーダー経由なら予備のSDカードさえあれば、ファイル転送中にも撮影を続けることが出来そうです。

なかなか多機能で使いやすそうなので、検討してみたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:3296095

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/22 00:00(1年以上前)

vintage_bajaさん

解決しました。使える機種は限定されそうですが、SDカードリーダー経由でのファイル転送もできるようですね。大変良さそうなので検討してみます。しかし、販売店によって価格の差がかなり大きいようです。

http://www.tobiq.com/mt3/archives/2004/08/post_6.html

書込番号:3296534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/09/22 20:29(1年以上前)

nighthead  さん、
いつもWeb,参考にさせていただいています。
私もカードリーダーをそのうち購入しようと思っていたのですが、対応表のサイトまで教えていただいてありがとうございます。

書込番号:3299243

ナイスクチコミ!0


スレ主 masyさん

2004/09/24 16:08(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
やはりCFメイン機種が多いですね。
飛鳥のストレージがよさそうなので購入しようと思います。

書込番号:3307354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属レンズフードについて

2004/09/20 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

最近フアミリーカメラとしてFZ20を購入しましたが、付属のレンズフードがやたら大きくレイノックスのPFR-P20を追加購入しました。
そこで質問ですが、付属のものとレイノックスでは光学的な性能にどのような違いがあるのでしょうか。
良くわかりませんのでどなたかお知りの方がおりましたら、お答えいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3291521

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/09/21 00:00(1年以上前)

付属品はフードでフィルターは無いですよね?
レイノックスのPFR-P20はフィルターは付いてますがフードは付いて無いですよね?
効果の目的が違うので比較はできません。
レンズ保護という目的からすればレイノックスのPFR-P20がいいと思います。
フードの効果も得たいなら市販の52mm径汎用フードを買い足せばいいと思います。

書込番号:3292289

ナイスクチコミ!0


スレ主 水林さん

2004/09/21 10:33(1年以上前)

CT110さんレスありがとうございます。
質問の仕方をまちがえました、付属のレンズフードアダプターにMCプロテクターを付けた場合とPFR-P20との比較です。
ただの保護目的なので光学的な差は無いと思いますが....

書込番号:3293566

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/21 12:35(1年以上前)

水林さんへ

≪付属のものとレイノックスでは光学的な性能にどのような違いが≫
光学的な違いと言えるかどうかですが、以下のような違いが生じると思います。

純正フードアダプターの場合
本体レンズの先端からかなり離れた位置にフィルターを装着しますので、
大きな花形フードを付けない場合、フィルターとレンズ鏡胴間でフレアの心配が生じます。
また、フィルターに付いた汚れが写り込む心配も出てきますね。

レイノックスアダプターの場合
レイノックスアダプターの場合、本体レンズ先端とフィルター装着位置が近いので、レンズ鏡胴とフィルター間での内面反射によるフレアの心配はありませんが、本来のハレ切りのためのフードは別に検討する必要がありますね。
レイノックスの先端径は52mmですから、このままのサイズでフィルターを装着された場合、ラバーフードなどの装着はケラレなどのため厳しくなります。
レイノックス先端をステップアップリングで52〜58mmや52〜62mmにされて、これに同径のMCフィルターを介してラバーフードを装着する方が多いです。

その他
フィルターですが、純正、レイノックス製、ケンコー製、マルミ製など有ると思いますが、どれも光学性能には違いはありません。
カメラメーカーからもフィルターが出ておりますが、殆どケンコーかマルミのOEMのように思います。

ケンコーかマルミで、MCだけでもウォータープルーフタイプやコーティングの優れたものなど色々ありますので、フード装着のため径をアップされるのでしたら、店頭でご覧になってご検討下さい。

書込番号:3293879

ナイスクチコミ!0


スレ主 水林さん

2004/09/21 17:22(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。
早速ステップアップリングとMCプロテクター及びラバーフードを追加購入してみます。
ありがとうございました。
(↑でアイコン間違えました。失礼)

書込番号:3294632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

倍率

2004/09/20 21:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

お世話になります。
念のためDimageA1/A2/a200との比較のため
最近接時の倍率を押さえておきたいのです。
A1最近接はテレ端で13cm、倍率0.18倍となっています。
一方FZ20はワイド端で5cmとなっています。倍率は不明です。
いったいどちらが大きく写せるのでしょうか。
なお、Fz20/Fz10では仕様上の近接限界より実際は近づけられるのと
調査結果はこちらで述べられていることは承知していますが、
比較ですので、とりあえず仕様データでお願いします。

(なお、いまのところA1のMFは不十分と思っています)

書込番号:3291172

ナイスクチコミ!0


返信する
星月夜さん

2004/09/21 21:42(1年以上前)

私はFZ20ユーザーではなく、回答できないので、よけいなお世話かも知れませんが・・・・・。

なんで比較するのに、仕様で比べる必要があるのでしょうか ? 比較するのであれば、実力で比べないと意味がないと思いますが。ましてやここは、ユーザーの方から、仕様では分からない実力を教えていただける場なのですから。

書込番号:3295677

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/22 08:09(1年以上前)

星月夜さん 
確かに両方について実力で比較できれば、それに越したことはないのは
もっともだと思います。
仕様でとしましたのは、A1は近接時の倍率はカタログに記載してありますが
FZ20は近接距離しかないので、とりあえず同じレベルのカタログデータを
把握したかったからです。
その上で、両者とも実力値がお聞きできればよいかと思っていました。

カタログに出ていないことをカタログレベルで比較するのは
矛盾するのですが、
詳しい方ならある程度類推できるのかなと期待しました。
(自分で試みましたが訳がわからなくなりました。笑い)

書込番号:3297492

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/09/22 14:07(1年以上前)

パナソニックに問い合わせて
マクロ5cm近接時 73mm×55mmの範囲を写せることが
わかりました。
一方A1はテレマクロ13cmにて 52mm×39mm ですので
規格上はA1の方が大きく写せることになります。
離れて大きく写せることは状況によっては使いやすいことが
ありそうですね。
Fz10(/Fz20)についてはこちらの1100Rさんでしたか
(間違っていたらすみません)
実験をされていて2cmくらいまでよれるのだったかと思います。
テレ端ではさすがに無理でしょうね。
レンズの構成上そうなるのでしょうが不思議なところでもあります。
のちほどこの実験結果を見てみます。
A1でもそんな実験があればよいのでしょうが。


書込番号:3298237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョン設定について

2004/09/20 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 汗っかきさん

皆さん教えて下さい。
撮影の設定に「コンバージョン→ワイコンまたはテレコン」とゆうのがありますが、OFFの状態でワイコンまたはテレコンを取り付けるとどういった不具合が発生するのでしょうか?
また、純正(Pana)以外のワイコンまたはテレコンを取り付ける場合もコンバージョンOFFのままだと良ろしくないのでしょうか?
ちなみに現在はDCR−720/コンバージョンOFFのままバシバシ撮ってます・・・・・

書込番号:3287190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2004/09/20 00:52(1年以上前)

FZ10の場合ですが、

撮影の設定に「コンバージョン→ワイコンまたはテレコン」、はそれぞれ純正ワイコン・テレコンを着けても「ケラレ」の出ない範囲にズームを制限するためのものだと聞いています。
ですから、純正・社外品問わず、OFFのままでもケラレに注意すれば問題ないと思っています。

ただ、撮影時はケラレが無いと思っていても、後でPCでみたらケラレていた、という事が何回かありました。EVFが見やすくなっているFZ20では問題ないのかもしれませんが、念のため。

書込番号:3287354

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/09/20 06:32(1年以上前)

ワイコンモードのときはズームがワイ端から2倍まで、テレコンモードのときは6倍からテレ端までしかズーム稼動範囲が無いってだけです。OFFにしようが特に影響はないと思いますよ。

書込番号:3288042

ナイスクチコミ!0


スレ主 汗っかきさん

2004/09/20 10:20(1年以上前)

理解!!ありがとうございます。

書込番号:3288665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング