
このページのスレッド一覧(全521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月18日 21:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月17日 18:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 21:29 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月17日 00:53 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月16日 14:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月15日 06:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


はじめまして! デジカメスーパー初心者の私に教えてください!
子供の初めての運動会が近づいてきたため、できるだけの思い出を残していこうと、思い切ってFZ20を購入しました。
勝負の場が運動会ということで、外で走って遊ぶ子供を練習台にして撮影を試みるのですが、ピントが上手く合ってくれません。
そこで質問なんですが、遠くからこちらに向かって走ってくる子供を撮る場合などでは、モードは何を選択するのが良いのでしょうか?
またマニュアルを選択する場合には、シャッタースピードと絞り値は、どのくらいに設定するのがいいのでしょうか?
その他、注意すべき事があるようでしたら、よきアドバイスをお願いします!
0点

絞り優先モードで、絞り開放で良いと思いますが・・・
書込番号:3276767
0点

電撃さん
>遠くからこちらに向かって走ってくる子供を撮る場合などでは、モードは何を選択するのが良いのでしょうか?
AFのモードは1点AFが良いと思います。3点AFは画面が静止してしまうので、移動するものには使いにくいと思います。9点AFは遅いこととどこにピントが合うか予測が付かないので、やはり取り直しの聞かない場面では使わない方がいいでしょう。
>またマニュアルを選択する場合には、シャッタースピードと絞り値は、どのくらいに設定するのがいいのでしょうか?
同じ場面にカメラを固定して使う場合ならマニュアル露出も良いかもしれませんが、
書込番号:3276776
0点

すみません、途中で送信してしまいました。続きから・・・
同じ場面にカメラを固定して使う場合ならマニュアル露出も良いかもしれませんが、いろいろな方向にカメラを向けることが考えられる運動会では、適正な露出を得るためにいろいろ設定を変えている暇が無いのではと思います。
十分な明るさがあるときで、動きを止めて撮りたいときはシャッタースピード優先で1/250秒よりも速いシャッタースピードを選べば、ほとんどの動きは止まって写ると思います。ブレを演出したい場合はそれに応じて1/100秒とか1/50秒で撮影なさると良いと思います。曇りや夕方で速いシャッタースピードが確保できない時は絞り優先でF2.8にしてやれば、その時の最も速いシャッタースピードで撮影することが出来ます。
お子さんをクローズアップさせて背景をぼかして撮りたい時は絞り優先でF2.8にして撮ると効果的です。ただし一眼レフのようにはボケてくれませんので、以下のページを参考に条件を整えて下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/boke.htm
とにかく、慣れない設定をあれこれ触ってシャッターチャンスを逃すよりも、自分がなれている設定で撮るのが良いと思います。いろいろな撮影を試してみて、その効果を知った上で十分に練習して臨んで下さい。
そういう練習の時間が無いときは、プログラムオートが一番安全だと思います。
書込番号:3276824
0点


2004/09/17 19:55(1年以上前)
シャッタースピードを積極的に変えて撮影する場合は絞り優先を使います、
希望のシャッタースピードになるように絞り値を変更します、
絞り値が開放になったり絞りきってしまったときは適正露出の範囲の限界ですのでそれ以上早くとか遅くとは出来ません、
逆に風景や静物撮影などで手持ち撮影だけど出来るだけ絞り込みたいな、
というときはシャッタースピード優先を使います、
レンズの焦点距離と経験を勘案して手ブレ限界シャッタースピードを設定すれば、その時点で一番絞り込んだ撮影が出来ます、
書込番号:3276859
0点



2004/09/18 21:30(1年以上前)
じじかめさん・nightheadさん・バケツさん。
アドバイスありがとうございました!
実は今日が子供の運動会だったので、早朝5時に起きて、FZ20&説明書とにらめっこをした後に、気合を入れて決戦の地へ赴きました。
他人様の子供さんを色々なモードで撮影しては画像を確認して感じを掴むという作業を繰り返した後に、我が子を撮影したのですが…みなさんのアドバイス&カメラの性能(実際かけっこの時は失敗を恐れてプログラムオートで撮影しました…)に助けられて、完璧とはいかないまでも、自分と家族の中では大満足の写真を撮ることができました! 中でも意識して背景だけがボケた写真が撮れたものには感激しました。
今まで、半日で200枚以上(うち、我が子だけで180枚)もの写真を撮った経験も、こんなにすばらしい写真が撮れた経験も初めてであったため、これをキッカケにFZ20の世界にどっぷり浸かってしまいそうです。
みなさん、本当にありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
書込番号:3281771
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
1/2.5型CCD 総画素数536万画素
書込番号:3274530
0点



2004/09/17 01:36(1年以上前)
失礼しました、FZ20が1/2.5CCDで総画素536万
FZ3が1/3.2CCDで総画素334万ということは、
1÷2.5÷536万<1÷3.2÷334万 でCCD的には
FZ3のCCDの方が受光量で有利かと思ったんですが・・・。
書込番号:3274645
0点

面積ですから、サイズの自乗に比例します。
計算すると1/2.5は1/3.2の1.64倍ですから、画素サイズで言えばほとんど同じですね。
書込番号:3274891
0点


2004/09/17 18:10(1年以上前)
FZ20とFZ3では、画素サイズはほとんど変わらないのでほとんど差はないと思います。 どちらを選択するかはカメラの使用目的によって変わってくると思います。 私としてはFZ3の方がコンパクトで軽いのでお勧めですし、画像を大きく引き延ばしたりして使うこともないのでFZ3にしました。
書込番号:3276527
0点


2004/09/17 18:40(1年以上前)
画素ピッチが気になるあなたに
FZ15 という選択!
・・・とか言って売り出さんかなあ
書込番号:3276609
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
従兄弟が今まで使っていたデジカメを売ってしまったというのでいらなくなったオリンパスのワイドコンバージョンレンズWCON-07を5千円で譲り受けたのですが、ねじが切ってないのです。
アダプターは紛失したそうです。
アダプターが必要らしいのですがFZ20に合うアダプターの品番とか取り付け方法が判りません。
自分はブタバラさんの1055も取り寄せました。
擦れるとかいう問題も無くほっとしています。
うーむ、WCON-07 なんとかしたいっす。
ご存知のかた、教えてください m(__)m
0点

WCON-07なら55mmのネジがあるはずですが、C5060WZ用のWCON-07C
ではないでしょうか?(バヨネット式)
書込番号:3272866
0点

じじかめさん、早速のレス有難うございます。
落ち着いてよく見るとWCON-07Cでした。
バヨネット式というカパッとはめ込むタイプでした。
これは使えないのでしょうか?
書込番号:3273111
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


現在主にオリンパスC740を使って、花や昆虫のマクロ撮影、鳥の望遠撮影をしています。C740は画像や操作性などとても気に入っているのですが、AF速度が遅いのが困りものです。シャッター半押しでAF合焦点マークがつく前に逃げられてしまう事がたびたびありました。かといってMFは十字キー方式ですので使いにくく買い足しを考えています。
FZ-20のマクロでのAF合焦点速度は早いでしょうか、また、MFは使いやすいですか?
それとマクロでの最短撮影距離が長い(カタログデータでテレ端2m!?)のでミツバチ程度の大きさの昆虫をほぼ画面いっぱいに取るにはクローズアップレンズが必要でしょうか?
ご使用の方のご教授よろしくお願いします。
0点

お金がっちり貯めて、一眼レフを買いましょう、
では、答えにならないですね。
失礼しました。
書込番号:3271936
0点

FZ20のマクロはワイド側は寄れますが、望遠側は仰る通り寄れませんので虫などを撮るにはクローズアップレンズ等があるといいですね。
ケンコーのACクローズアップレンズNo.5を使用して望遠端で撮影してみました。
リサイズはしてますが、トリミングはしてません。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=585.1095
暗いのとぶれるので内蔵ストロボを使ってます。
AFスピードはあまり早くはありません、またMFも私にとってあまり使いやすいと思えないので置きピン以外は使用する機会が少ないです。
書込番号:3272371
0点


2004/09/16 19:23(1年以上前)
私はC-2100UZを使っており、最近FZ20を購入しました。
C-2100UZと比べてFZ20のAF速度はあまり変わりませんね。
MFはMFリングがあるので多少使いやすいですが、EVFでピントを合わせるのが難しいのは他機種と同じです。
クローズアップレンズNO.2を使った画像はこちらです。
(収差が目立っていますが)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=24573&m=0
書込番号:3272660
0点



2004/09/16 21:08(1年以上前)
こんなに早くレスがつくとは思っていませんでした!どうもありがとうございます。
そうですか、やはりAFはそんなに早くないですか。しばらくC740を使ってお金をためるか、FZ-20+クローズアップレンズにするかご意見を参考に良く考えて見ます。どうもありがとうございました。
書込番号:3273083
0点

私も花や昆虫を撮るのが好きで、さらに望遠も充実したカメラを探してFZ20にたどり着き、昨日キタムラで実験してきましたが、やはり、ミツバチの大きさとなると単独では難しそうですね。コガタスズメバチあたりからなら大丈夫そうですが・・・
以下のリンクも参考になりますよ。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/macro.htm
書込番号:3273473
0点

FZ10・20でも工夫次第でミツバチも多く撮れますよ。
要はカメラを使いこなすことじゃないですか。
CTさんは20でかなり大きく昆虫撮られてますねえ。頭が下がる思いです。
書込番号:3273530
0点

こんばんは
ミツバチなら、れぇおんさんのナイスショットなアルバムがありますよ。(FZ10ですけど)
FZ20板 [3260363] でクリックしてみてください。
書込番号:3274471
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


いなかぐらし3年目。メジャーどころの電気店もカメラやもありません。
今度大阪に出張するついでにFZ20を購入したいと思っています。
そこで貧乏人。昔使っていたヨドバシ,ビックカメラのポイントがある程度たまっているのでどちらかで買いたいのですが、この板をみていてもあまり両店の価格情報がありません。
高いんですかね?
最近どちらかで変われた方おられましたら、いくらぐらいか教えていただけるとありがたいんですが。
0点

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/1600948.html
こんな価格だと思います。
書込番号:3266743
0点


2004/09/15 10:41(1年以上前)
今週の日曜日(12日)に、FZ20の使いこなしの練習を兼ねて新宿御苑まで
花の状態などを見に出かけました。地元ではなかなかカメラ用品が
揃っている店が無いので、ついでに帰りにヨドバシカメラを覗いて
きました。
そうしたら、緊急値下げということで、たしか5万6千円位の値段が
手書きで書いてあったように思います。FZ10としては高すぎるので
間違いなかったと思うのですが、チラッ見ただけなので、どなたか
確認していただけるとありがたいです。
書込番号:3267091
0点


2004/09/15 13:55(1年以上前)
電話して訊いてみたらいかがでしょうか。
普通は答えて呉れると思いますよ。
自分も以前ヨドバシに訊いた事があります。
書込番号:3267600
0点


2004/09/15 13:58(1年以上前)
それはFZ10で間違い無いです。
5万6千円に15%のポイントがついたら相場と一致します。
書込番号:3267610
0点


2004/09/15 17:49(1年以上前)
すみません。確認したら御指摘の通りFZ10の値段でした。
ビックカメラのほうが安そうです。私は高崎のビックカメラで
9月2日に64,800円で買いました。ポイントは10%付きました。
書込番号:3268152
0点



2004/09/16 00:32(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
やっぱり高いんですね…。
キタムラのHPで車で行ける所を探したほうがよさそうですね。
書込番号:3270162
0点


2004/09/16 12:02(1年以上前)
ケーズデンキ奈良本店で5万5千800円で売ってました。POPには「電気屋では日本一安いと思います」と書いてましたよ。
書込番号:3271438
0点


2004/09/16 14:08(1年以上前)
最近の相場はどのくらいなのでしょうかね?55,800円は安いですよね!少し前ここの書き込みに63,800円+20%ポイント還元というのがあったような気がしますがこれって本当なんでしょうかね?
今週末購入予定なので価格の変動が気になります。色々回って見て最後にキタムラっていうのが賢明なのでしょうか??
書込番号:3271796
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


屋外晴天時に液晶モニターが見にくくて困っています。取り着けるカバーの様な物があればと探しています。何かよい物があれば教えてもらえませんか。液晶モニターはFZ10用2インチです。カメラもパソコンもビジターですのでよろしくお願いします。
0点

FZ10もFZ20も液晶ビューファインダーなので、野外晴天時に見難ければファインダーで撮影されてはいかがでしょうか?
書込番号:3265670
0点


厚紙をコの字形に折って両面テープで貼り付けてみては。
はがき程度の厚みがあれば十分だと思いますよ。
書込番号:3266017
0点


2004/09/15 06:10(1年以上前)
私は他のカメラで以下の液晶モニターフードを使っています。
http://nikon.topica.ne.jp/nti/nti_j/monitor_hood.htm
使い心地は非常に良く液晶モニターをEVF感覚で使えるようになります。
但し、m-yanoさんが言われているようにFZ20にはEVFがあるのでこのフードは必要ないと思いますが。
書込番号:3266580
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





