LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先幕&後幕

2004/09/09 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 きすてぃーさん

初めまして。

直感的にFZ20欲しいと思っていますが、
このデジカメ、ストロボの先幕後幕を選択できますでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:3244968

ナイスクチコミ!0


返信する
パパールさん

2004/09/10 07:44(1年以上前)

先幕、後幕の設定は出来ません。
FZ20で使えるスローシンクロは赤目軽減スローシンクロ(先幕)のみです。

書込番号:3245879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2004/09/10 11:56(1年以上前)

こんにちは

幕の話しではないんだけど、メニュー画面を見ていたら
このカメラ、外付けストロボが連写対応になったようです。
打てば響くというか、キヤノンのGシリーズみたいに
ユーザーの声を無視し続けて10年なんてところもある
ので、非常にすばやい対応に腰が抜けました。

書込番号:3246475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクロマート使用の方は

2004/09/09 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 パパールさん

ケンコーのクローズアップレンズNO.2で撮影しましたが、やはり色収差が目立つようです。
特に白い花は著しいですね。
マイナスの露出補正をすれば多少ましになります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=420724&un=24573&m=0&cnt=614
収差を気にしなければクローズアップレンズは安いのでお手軽にマクロを楽しめます。
FZ20は12倍ズームなのでNO.2でもそこそこアップに撮れます。

ところで、ケンコーのアクロマートをFZ20で使われた方はいますか。
アクロマートも比較的安いので画質が良ければ購入しようと思います。

書込番号:3244538

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/09/10 06:28(1年以上前)

パパールさんへ

私も最初、ケンコーのクローズアップレンズの一枚玉を買って、色収差と周辺部の乱れにガッカリしましたが、二枚玉(アクロマート)のナンバー2にして見たら、前出の改善かなり良いようですよ。

レンズ2枚構成は、1枚もののレンズで生じる各収差を補正する最小構成ですが、レンズ先端付けのマクロコンは、オリンパスのものでも2枚玉ですから基本的には同じと思います。

私のアルバムにはまだ一枚しかありませんが、P1000736の画像がACbQで撮ったものです。最近はbRが欲しいと思っています。(笑)

書込番号:3245792

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパールさん

2004/09/10 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。
写真を拝見しましたが、収差がかなり抑えられているようですね。
オリンパスのマクロコンは高いので、アクロマートを使おうと思います。

書込番号:3245889

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/09/11 00:11(1年以上前)

パパールさんはMC No.2をお使いでしょうか?
パパールさんならこの時のスレッド読んでらっしゃると思いますが、AC No.5のテレマクロの写真なら1枚あります。

単純に大きさ比較のスレッドだったので、MSペイントで貼り付けてあるので色階調は崩れていますが(^^;;;m

マクロテスト(一番最後)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1038905&un=102661&m=0&cnt=838

書込番号:3248910

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパールさん

2004/09/11 05:09(1年以上前)

ありがとうございます。
このアルバムは見落としていました。
マクロテストはとても参考になりました。
私もAC No.5は他のカメラで使っていますが、径が小さいのでFZ20には使えません。
皆さんの写真を拝見して55mm径を買うことにします。

書込番号:3249543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

そんなに違うの?

2004/09/09 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 ハニカミヤさん

LC1とFZ20。CCDの大きさが違うだけでそんなに画質が違うのかな?
FZ20を購入予定だけど、なんか気になります。FZ20のほうがより望遠だし手ぶれ補正も付いてるし同じ500万画素だし・・・なんでこんなに値段が違うのだろう?画像エンジンも新しいので画質は一緒かそれ以上に思えるのだけど・・・どうでしょう?

書込番号:3242809

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/09 15:21(1年以上前)

ハニカミヤさん

CCDの大きさによる一般論からすれば、余裕の大きいLC1の方が画質面で有利だと思います。しかし、それは一般論であってLC1で撮った写真が常にFZ20よりも描写が上かというとそういうわけでもありません。その時の状況や撮る人の腕でいくらでも逆転する場面はあると思います。

また、画質に絶対なんてないと思います。LC1もノイズが多いと言われていますが、それを嫌う人もいる一方で、銀塩写真のような粒状感があって好ましいという評価をする人もいるわけです。同じ写真を見ても、そのノイズの多さは共通認識できても、その評価はまったく違うということもあります。ちなみに、FZ20のノイズについても同じように評しているレビュー記事もあります。

趣味の世界ですから、

>画質は一緒かそれ以上に思えるのだけど

こういうご判断はそれで良いと思います。LC1にはLC1の良さがあって、逆にFZ20にもLC1では絶対に真似の出来ない能力もあるわけですから、それを生かして自分なりに楽しめばそれで良いのではないでしょうか。

書込番号:3242914

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/09/09 15:41(1年以上前)

初めまして、早速ですがCCDの大きさで画質は変わってきます。 たとえば、夜景の撮影だとか暗いところでの撮影においては画質に大きな差があります。 同じ500万画素のCCDでは大きい方が感度が良くなりノイズ等が少ないはずです。
それは、なぜかというと大きい方がCCD上の1画素を大きくすることができるためにそれだけ光を多く受光することができるためです。
画質はそれだけでは、決まりませんレンズの質、画像処理能力等が関わってきます。
結論:CCD上の1画素が大きいほど受光感度が良くなるということです。

書込番号:3242965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/09/09 16:03(1年以上前)

画質の判断は人それぞれで良いと思います。
FZ20をず〜っと使い続ける人もおられるでしょうし
使っているうちにもっと大きなCCDのカメラが欲しくなるかも
知れません。その時また考えればいいと思います。

書込番号:3243033

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/09 16:27(1年以上前)

こんにちは
掲示板上でFZ20とLC1の併用ユーザーは、私の知る限り、酎さんだけですね。(ほかにもたくさんいらっしゃるでしょうが)
真打の酎さんは後ほど、登場されるでしょうから、FZ10使いの前座として・・・

何度も書いていますが「画質」という言葉はデジカメの歴史が浅いので、ひとによって意味するところがまちまちですね。
ある人はノイズの出方だけで、画質を結論付けますし、どんな要素をどんなウエイト付けで判断しているかと言うと、ブラックボックス状態になってしまいます。
画質比較は同条件、同時撮影、同条件再現してみないと正しい比較はできません。
「画質」を評価する要素としては、レンズ性能で決まる歪曲などの各種収差の補正の程度、フレアーやゴーストへの対応力、解像度、コントラスト、周辺の描写性脳などがありますし、撮像素子や処理エンジンによる解像感、色の再現性とAWBの正確性、輪郭強調の度合、色乗り、ノイズの出方などがあります。
総合的にはダイナミックレンジの広さ、階調性、立体感の表現、更に抽象的な面で画像の質感、品位なども人によって重視されます。

また、これらの要素のうちどの要素にウエイトをかけるかによっても結論は変化します。

むつかしいことを言わないのであれば好みで判断したらいいのでは。
例えば音楽の好みを人に聞いても、自分が何に感応するかの方が大事でしょう。高級低級とか善し悪しは関係がないのではと思いますけど・・・

米国での価格帯別同条件撮影・再現のブラインドテストでは兄弟機のLeicaD2がE1より高い評価を得ていましたね。

書込番号:3243094

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/09 16:32(1年以上前)

ハニカミヤさん

あ、それと、価格の差はCCDの大きさによるところもあると思いますが、ボディなどの材質の違いもあると思います。そして何よりも最も大きいのは、生産量の違いによる価格設定の差だと思います。LC1は大量に売れることは想定していないと思うので、生産、流通などすべてのコストがFZ20に比べて割高に設定されていると思います。ですので、LC1も大量に売れるような機種であれば、おそらくFZ20よりも少し高いくらいの価格設定になっていたのではないかと思います。ですから、価格差=画質の差ということでもありません。

書込番号:3243106

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/09 17:21(1年以上前)

書きもらしましたが、LC1との対比ということで、必ずしも高倍率へのこだわりが高くなく、風景やスナップを重視するのであれば、むしろ同じ素子とエンジンを積んだFX7が良いと思います。

W端の樽型歪曲が薄型コンパクトとしては驚異的に、補正されていますし、T端の糸巻歪曲はほとんどわかりません。
FX7板の「るびつぶ」さんのアルバムにテスト画像があります。(すぐ見つかると思います)

一眼の交換レンズに詳しい方はご存知ですが、高倍率というものは便利さの反面失うものがあってもしかたないというのが大方の見方でしょう。
高倍率の明るいレンズとしてはできがよいと言うのが私の印象です。

書込番号:3243251

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/09 18:13(1年以上前)

すでに皆さんから答えが出ていますが、LC1とFZ20では画質はまったく異なります。どちらが良い、悪いというと議論が沸騰しそうなので控えますが、好みの問題と言っておきましょう。最初撮ってみた時からFZ20の画質には違和感を覚え、今日はコントラスト、シャープネス、彩度を「低」に設定して撮ってみたところ、マクロやW側に関してはなんとか好みの画に近づいたようです。しかしFZ20は望遠専用機として手に入れたのですが、その望遠域が私の想像していた画質を出せません。写画楽さんの仰るように無理してるんでしょうか。
これ以上持ち続けていても使われなくなりそうなので、私のサイトで嫁入り先を探すことにしました。

書込番号:3243441

ナイスクチコミ!0


まどか4さん

2004/09/09 20:43(1年以上前)

わたしはCCDの大きさよりもレンズに魅力を感じます。もちろんLC1のレンズです。

書込番号:3243964

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/09/09 21:33(1年以上前)

ハニカミヤさんへ
酎さんのホームページのFZ20で撮られた作品とLC1で撮られた作品をご覧下さい。
どちらも綺麗で素敵です。両者で極端な差と言うものはあるのでしょうか。
酎さんクラスの方で無いとその違いを感じることが出来ないと思います。

酎さん(中産)より以下の労働者階級の私が解る違いは、一般的な部分ですとCCDのサイズが違うことによる微妙な焦点深度の差・ボケの程度の微妙な差、1画素の大きさの違いによるフイルムで言うラチュードの違いから、白飛びの出易さの差でしょうか。
後は小さなCCDに高倍率ズーム故、テレ端での各収差の複合によるシャープ感やコントラストの僅かな減退などですかね。

FZ10・20は現在のデジカメの技術で製品化されているコンパクト、高倍率ズーム機の中では、極めて優秀だと思います。画像評価においても、製品のスペックにおいても。

同一CCDクラスから少し範囲を広げて2/3インチクラスでテレ短が200o前後かそれ以下の500万画素、800万画素のものでも色収差が強く出たり、発色が冴えないものや、レスポンスがいまいちのもの、手ブレ補正機能が無いなど一長一短の製品ばかりです。
LC1と比較した場合、LC1がCCDサイズに対して画素数でそんなに無理をしてないことや、28o〜90oとレンズのズームレンジでも無理をしていませんので、より高い次元で性能を追求出来ていると思います。

ただ、レンズ交換できないカメラで28o〜90o画角だけで満足できるか、となると私の場合はちょっと厳しいですね。また、手ブレ補正機能も今後のデジカメ世界のスタンダードになるように思いますので、これが無いのはちょっと残念…

そんな訳で、お手軽に身軽にいろんな物を撮りたいと欲張りな私は、FZ10で楽しみつつ、各社の新製品の動向を注視しているところです。(笑)

1/1.8インチCCD、600万画素、30〜300oズーム、F1.4、ISO400まで実用感度で、色収差、歪曲収差、ノイズ、シャッタータイムラグが極めて少ない。
EVFの画素も200万画素位有って極めて見やすく、当然手ブレ補正機能付きで、価格は20万円前後。と言うの出してくれませんかね〜。

書込番号:3244179

ナイスクチコミ!0


さん

2004/09/09 22:30(1年以上前)

自己満手R さん、こんばんは
やっぱり好みの問題としておきましょう。マクロや標準域はなかなか良い感じになりましたが、肝心の望遠域に、もう少しシャープさというか、切れの良さが欲しい感じが私にはしました。
それとマクロレンズを付けた場合はかなりの慣れが必要です。手動フォーカスにすると中央部が拡大され通常は見易くなりますが、レンズを付けると実に荒い画面になり、判読できません。この辺はLC1の圧勝です。

自己満手R さんの希望するスペックには激しく同意です。更に小さな筐体に軽いボディ、高級な質感が有れば最高です。

書込番号:3244475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハニカミヤさん

2004/09/10 00:24(1年以上前)

LC1とFZ20の画質の差はあまり感じられませんでした。それよりも12倍ズーム全域F2.8、手ぶれ補正機構、新画像エンジン、価格・・・といったことがFZ20の大きなアドバンテージになります。これで決まりですね。

書込番号:3245190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/10 09:33(1年以上前)

LC1だろうがデジ眼だろうが、FZ20が一番と思って使えば、FZ20も期待に
こたえてくれるかもしれませんね。

書込番号:3246118

ナイスクチコミ!0


ジュンぱぱ・さん

2004/09/11 17:31(1年以上前)

はじめての書き込みです。3年前のC3040では物足りず新型購入を検討しています。FZ20に絞られてきましたが、気になっていたのが画質で、皆さんの試写や
サンプル画像でも?でした。かなりの腕のカメラマン、酎さんの下記書き込みが、こちらが思っていた内容とあまりにもピッタリなのに驚きました。LC1なら画質は申し分ないと思います。むろん価格の違いはありますが…

>LC1とFZ20では画質はまったく異なります。最初撮ってみた時からFZ20の画質>には違和感を覚え、今日はコントラスト、シャープネス、彩度を「低」に設定>して撮ってみたところ、マクロやW側に関してはなんとか好みの画に近づいた>ようです。しかしFZ20は望遠専用機として手に入れたのですが、その望遠域
>が私の想像していた画質を出せません。これ以上持ち続けていても使われなく>なりそうなので、私のサイトで嫁入り先を探すことにしました。

ですから、改めて手ぶれ防止、超望遠はあきらめて再検討します。

書込番号:3251358

ナイスクチコミ!0


ジュンぱぱ・さん

2004/09/11 18:49(1年以上前)

はじめての書き込みです。12倍ズーム、手ぶれ防止に魅せられFZ20を購入することでここの試写やサンプル画像を見ているのですが、ちょっと?です。
3年前のC3040の画質より深みがないのが気がかりです。そういう感じを腕に憶えのある酎さんの下記書き込みがピッタリします。
>LC1とFZ20では画質はまったく異なります。最初撮ってみた時からFZ20の画>質には違和感を覚え、今日はコントラスト、シャープネス、彩度を「低」に>設定して撮ってみたところ、マクロやW側に関してはなんとか好みの画に近づ>いたようです。しかしFZ20は望遠専用機として手に入れたのですが、その望>域が私の想像していた画質を出せません。

という訳で画質優先の他の機種を再検討中です。そうそう!FZ20の機能にLC1の画質があったら文句なしです。価格が高くてもOKです。

書込番号:3251600

ナイスクチコミ!0


ジュンぱぱ・さん

2004/09/11 23:00(1年以上前)

同じ内容のを2つ失礼しました。最初の書き込みが表示されないので、ミスだと思い再度書き込んだためです。URLを記入したのに行き着かないのはなぜ?

書込番号:3252584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDカード記録枚数について

2004/09/09 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

今回FZ20の購入を考えているデジカメ初心者です。
使用目的は、子供の運動や旅行とかです。
すみませんが、下記について教えてください。

1.SDカードの画質モードですが、TIFF・ファイン・スタンダードの意味がわかりません。
2.SDカードは、たくさん撮れるほうが良いので1GBを購入しよと思っているのですが、記録画素数が多ければ何か不具合はありますか。
3.SDカード「トランセンド製1GB 高速SDカード45倍速 TS1GSD45」は安価なのですが、どうでしょか?※どのメーカーが良いのかさっぱりわかりません・・・

以上かなり初心者な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:3242643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Qupooさん

2004/09/09 13:29(1年以上前)

運動⇒運動会 です。
すみません

書込番号:3242653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/09 13:43(1年以上前)

1.TIFFは可逆性圧縮と言って、保存し直しても、画質の劣化がないとされてます。

 ファイン・スタンダードは圧縮率の違い
 http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0008.html

2.問題なし

書込番号:3242686

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/09 14:21(1年以上前)

Qupooさん

運動会も旅行もFZ20は大活躍してくれると思います。ただし、本番までにカメラの操作などに十分慣れておいて下さい。

まず1.ですが、TIFFというのはまったく圧縮しない保存形式です。後でパソコンでレタッチ(画像に手を加える)などをするときに画質の圧縮による劣化なしにできるので有利です。しかしファイルサイズが約14MBと異常に大きいので、あまり実用的ではありません。また1枚撮影した後、次のシャッターが切れるまでかなり待たされますので、撮影面でも不利になります。

ファインとスタンダードというのはファイルサイズを小さくするために、人間の目で見て影響ない程度に不要なデータを捨て去ってしまうJPEGという形式のことです。ファインの方がファイルサイズが大きい代わりに捨て去るデータは少なくなります。ファインの方が高画質ですが、スタンダードと並べて比較しても私にはまったく差がわかりません。撮影面では連写できる枚数がファインの方が少なくなります。

1GBのSDカードを購入予定なら余裕がありますからファインで記録しておかれるのがベターだと思います。実を取るのであればスタンダードでも十分です。

2.についてですが、記録画素数が多ければ、記録できる枚数が少なくなります。連写などを多用するとあっという間にカード一杯ということになってしまう可能性もあります。また上にも書きましたが、記録サイズが大きくなると連写できる枚数も変わってきます。

どのモードのときにどれくらい記録できるかはカタログにも書いてあると思いますが以下を参照してください。
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#fz20

3.についてですが、私はトラセンド製は使ったことがないのですが、使用上の問題はないと思います。記録スピードもパナソニック製などと比べて特に劣ることはないと思います。私はパナソニック製、IOデータ製、KINGMAX製の3種類のカードを使っていますが、どのカードも使用感は変わりません。

SDカードの種類などは以下のページに高速、低速の違いなどをまとめていますので参考になさって下さい。また、連写性能の違いについても確認しておいて下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/sd.htm
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20rensya.htm

書込番号:3242768

ナイスクチコミ!0


ちょっと気になってさん

2004/09/09 18:50(1年以上前)

nightheadさん

<TIFFというのはまったく圧縮しない保存形式です。
と言ってしまうと誤解を与えます。
TIFFにもいろいろ圧縮オプションがあり、ロスレス圧縮を採用している
デジカメもあります。この場合は

FZ20のTIFFというのはまったく圧縮しない保存形式です。
とした方が良いのでは

書込番号:3243556

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/09 21:46(1年以上前)

ちょっと気になってさん

TIFFも圧縮できるとは知りませんでした。
フォローしていただいてありがとうございます。

書込番号:3244245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ムックの発売について

2004/09/09 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

FZ20を一冊まるごとで取り扱うようなムックの発売予定ご存知の方いらっしゃいますか?
他社のデジカメや、FZ10にはそのような書籍があったような気がします。
些細なことでも結構ですので、書き込みをお願いします。

書込番号:3242333

ナイスクチコミ!0


返信する
ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2004/09/09 12:11(1年以上前)

FZ10のは「Panasonic LUMIX FZ10&FZ2完全ガイド―FZ10とFZ2の魅力を徹底解剖!!」Impress mookでは?
書籍はAmazon.co.jpで調べると良いですよ。
インプレスを覗いてみましたが、FZ20のムックは見つかりませんでした。

書込番号:3242448

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/09 14:43(1年以上前)

試食さん

「FZ10&FZ2完全ガイド」の発行元に問い合わせてみましたが、FZ20に関するムック本は出版予定にはないということでした。

書込番号:3242814

ナイスクチコミ!0


スレ主 試食さん

2004/09/09 23:07(1年以上前)

ガヤンさん、nightheadさん、ご返信ありがとうございます。
やはり無いですか。

待ってるうちに出てくるかもしれませんね。
気長に待ちたいと思います。

書込番号:3244711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ボカシにつて

2004/09/08 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 チョッパー好きコさん

私はカメラ超初心者です。今回ただ人物を撮った時に背景をボカシたいためだけにFZ20を購入しました。ですがなかかなうまく撮れません。できるだけ被写体の体全部を入れて撮りたいのですが、撮影場所が6畳の部屋と狭いのでフレームに体が収まりません。体が全部入った時は背景がうまくぼけません。このような条件下で撮影するにはどのように設定すればいいのでしょうか?こんな質問でわるいのですが、お願いします。

書込番号:3237160

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/08 00:11(1年以上前)

うーん全身でボケだと・・・やっぱり少し難しいかも?

全身入れてぼかしたいなら一眼デジカメで50mm前後のを使いたくなる感じです。

書込番号:3237184

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/09/08 00:20(1年以上前)

チョッパー好きコさん

FZ20のようなコンパクトデジタルカメラと呼ばれる部類のカメラは、CCDが小さいため、ボケ味の効いた写真は一眼レフなどに比べて苦手とするところです。その上で、FZ20はレンズも明るく超望遠撮影が出来ますので、コンパクトデジタルカメラの中ではボケ味の出しやすい機種です。

以下のページにFZ20で出来るだけ背景をぼかす条件をまとめていますので参考になさって下さい。

ただ、6畳の部屋の中でしかも全身を撮るという条件では、広角側を使わざるを得ずボケ味の効いた写真は難しいと思います。外に出て被写体と背景の距離を出来るだけ離し、望遠側で撮影しないと無理じゃないかと思います。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/boke.htm

書込番号:3237228

ナイスクチコミ!1


ハイハイトキナーさん

2004/09/08 00:36(1年以上前)

室内ならクローズアップレンズつけたら何とかならんじゃろうか。

書込番号:3237297

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/09/08 00:40(1年以上前)

ワイ端でクローズアップ付けてもマクロみたいになっちゃうんじゃないでしょうか?

書込番号:3237320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/08 00:46(1年以上前)

ぼくのHPに、おね〜ちゃんのサンプル付けてボケのこと書いてますが、
あなたの仰る条件では、ボカすのは至難の業だと思います。
ボケないと言った方がいいかもしれません。
ただ、条件で1つだけいいのは、部屋の中は暗いので絞りを開けられると言うこと位ですね。
これ1つ位では、コンパクトデジカメではボケないと思います。

書込番号:3237342

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/08 00:49(1年以上前)

>クローズアップレンズつけたら

理屈っぽくてすみませんが、
クローズアップをつけても、全体がボケることはあっても、背景「だけ」ボカす事は出来ませんから、たぶん、効果はないんぢゃないかと・・・

たd

書込番号:3237355

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/08 00:53(1年以上前)

>クローズアップレンズつけたら

理屈っぽくてすみませんが、
クローズアップをつけても、全体がボケることはあっても、背景「だけ」ボカす事は出来ませんから、たぶん、効果はないんぢゃないかと・・・

ただし実は、クローズアップをつけてなおかつ被写体にピントを合わせると(合わせることが出来れば)、”望遠レンズ”になります。
そういう意味では、背景はボケる方向にあるとは、言えます。
ただそれだったら最初からズームで望遠にしてしまえば良いので、結局のところ、クローズアップはあんまりお勧めできませんねー

ま、あくまで理屈なので、試してみて、良かったら、ごめんなさい。

書込番号:3237372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/08 06:32(1年以上前)

チョッパー好きコさんの書かれている条件だと、むしろFZ20よりCCDの少し大きいコンパクトデジカメの方がボケるでしょう。といってもそれほど差があるわけではありません。FIOさんの書かれているように、一眼レフで明るいレンズを使うしかないと思います。

焦点距離が大きくF値が小さいほどよくボケるので、望遠時の焦点距離が長く開放F値も小さいFZ20は、一眼レフ以外では特にぼかしやすい機種といえます。しかし、お書きのように6畳の部屋で全身を撮影するには焦点距離を短くする(広角側にする)必要がありますから、この利点はほとんど関係なくなります。

背景をよくぼかすための条件は以下のようになります。どれかひとつ条件を満たしていればボケるということではなく、おたがい掛け算のような関係ですから、どれか一つの条件が極端に悪ければそれだけでボケません。

1.被写体を大きく写す
2.焦点距離を長くする
3.F値を小さくする
4.被写体を背景から離す(できれば、カメラから被写体までの4倍程度)

「FZ20を使って6畳の部屋で全身を撮影する」となると、1&2&4がNGですね。

書込番号:3237875

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/08 06:43(1年以上前)

カマさん珍しい。切れちゃったのかな。
このカメラ結構被写界深度深いから。
もしかして1眼デジのイメージでいませんか。
いっそのことソフトン使って撮ってしまうとか。不思議な画像になるかなあ。

書込番号:3237895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/08 08:37(1年以上前)

「できるだけ被写体の体全部を入れて撮りたい」という事なのに、クローズ
アップレンズをつけると、顔だけとか、目だけしか撮れないことになりそうです。

書込番号:3238060

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/09/08 09:30(1年以上前)

>goodideaさん

あ、いや、文章は切れましたが、ワタクシは切れてないです(^^;;

書込番号:3238162

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョッパー好きコさん

2004/09/08 18:46(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり6畳という狭い部屋でのボカシはFZ20ではむつかしいようですね。購入当初、デジ一眼レフとで悩みましたが、FZ20本体59200円とSDカード(パナ純正)256MB14800円のところを合計66500円と言われ衝動買いしてしまいました。
部屋の中でのボカシは無理でも外でならいいボケ味がでるのでまぁ良しとします。
スタイルも好きですから大事に使っていきたいと思います。ご意見くださった方々ありがとうございました。

書込番号:3239458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング