LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

KENKO KUT-4 についての情報求む

2005/02/14 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 horosyaさん

FZ20を手に入れて以来、テレコンにハマってしまいました。ネットでいろいろ調べていたら、KENKO KUT-4 (取付径52ミリらしい) ってゆう、ビデオ用の4倍テレコンの存在を知りました。しかし、これをデジカメに取り付けて、画質の検証をした情報は見つかりませんでした。

KENKO KUT-4 の画質情報、またはこれ持ってる方いらっしゃいませんか?

書込番号:3929125

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/02/14 12:18(1年以上前)

horosyaさん

実際にお使いの方はいないかもしれませんね。52mmですと取り付けは可能だと思いますが、問題は画質ですね。

目安として、そのテレコンのカメラ側のレンズの直径が概ね40mm以上あれば、周辺光量低下などは少ないと思います。逆に40mm以下ですと、望遠端でも常に周辺光量低下が生じると考えられます。ある程度の周辺光量低下を許容できるのであれば、少なくとも33mm以上あれば、明らかなケラレは発生しないと思われます。

33mm以上あれば絶対に大丈夫というわけではありませんが、ある程度の目安になると思います。
まずは、メーカーに直接問い合わせて見て下さい。

その他の性能は使ってみないとわかりません。

書込番号:3930609

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/02/28 18:11(1年以上前)

以前FZ10を使ってた時に手に入れましたが、画質はやっぱり××なのでヤフオクで処分しました(笑)
倍率は魅力ですが、ビデオカメラ用で設計も古いし手に入ったとしても期待しない方がいいです。
ピント合わせもテレコンとデジカメと別々に行う必要があります。

書込番号:4000722

ナイスクチコミ!0


スレ主 horosyaさん

2005/03/01 01:32(1年以上前)

CT110 さん  

情報ありがとうございます。

>画質はやっぱり××なのでヤフオクで処分しました(笑)

やはりビデオ用テレコンでは画質は良くないのでしょうね。

>設計も古いし手に入ったとしても期待しない方がいいです。

自分ではデジタル4倍より良ければOKなのですが。

ヤフオクをチェックしたり、中古を扱っているカメラ店をのぞいたりしてますが、現物に出会えません。一度自分で画質の確認をしてみたいです。

書込番号:4003279

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/02 23:28(1年以上前)

horosyaさん、今晩は。

高倍率ならシグマからも以前ビデオカメラ用のテレコンが出てました。
VT-5といって名前からもわかるかとは思いますが、5倍になります。
こちらも画質的には厳しいかもしれませんが、機会があったらFZ20で試してみますね。
↓FZ1ですが装着イメージです。
http://album.nikon-image.com/nk/NImage.asp?pn=288.6594

書込番号:4011852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスについて・・・

2005/02/28 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 最近おっさんさん

マニュアルフォーカスで皆さんピッタリ合いますでしょうか?
最近目が悪くなってきたのかほんの少し合わないのですが、慣れの問題でしょうか?
コツなんかありましたらご伝授頂けたら幸いです。
MFアシストがもう少しきれいだったらよかったんですが・・・

書込番号:3998177

ナイスクチコミ!0


返信する
kenta-tさん

2005/02/28 14:45(1年以上前)

慣れないと難しいですね。
個人的には、リング回して明らかにぼけかける点を指の位置で覚えてその真ん中を取るようにしています。
F値を上げればピントも合いやすくなりますよ。

書込番号:4000004

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近おっさんさん

2005/02/28 23:32(1年以上前)

kenta-tさん、ありがとうございます。
>慣れないと難しいですね。
やはりそうなんですか・・・
ぼちぼちやって慣れていくしかないですね!
ありがとうございました。

書込番号:4002560

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2005/03/01 22:40(1年以上前)

最初にお断りさせてくださいカメラは素人ですが。。。
フォーカスリングはエンコーダーと言う構造を使っていると思います(先ず間違いは無いと思うのですが)。
これは回転させるとA相B相と位相がずれた信号が順番に出てきます。
最初に回転させて出てくる信号はリングを時計回りCWか反時計回りCCWに回しているかを認識するために使われるのでカメラ側は何もしません、2個目の信号を始めてフォーカス合わせに使います。
つまり非常にゆっくり回転させる時、CWからCCWに変わるとき何もカメラはしません、リングの絶対位置も全く意味を持ちません。
くどくなりますが簡単に言えばキュキュッと回転させてピタッと合わせるようにしないといつまでもじりじりと合わせていてもなかなか合わないと言えます(1個目の信号に反応しないのでそのように感じるのです)。
この様な構造をほんの少し頭の隅に置くとピントが合わせやすいと私は思っております。
(参考にならないかもしれませんね)

書込番号:4006727

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近おっさんさん

2005/03/02 12:06(1年以上前)

Cafe Tomさん、詳しい解説ありがとうございました。
じりじりと合わせず、機敏にMFリングを回しピタッ!と合ったところが言いと言う事なんですね!
何度か練習してやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:4008866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 友達に貸したら壊されました。さん

前回使っていたソニーF505Vが壊れたため買い換えようと考えまして
上記のFZ20とFZ5が候補に上がりました。

そこで質問なのですが、上記の2つではどう違うのでしょうか?
FZ5のほうが発売が後なのに型番(?)的には小さいですよね?
違いを公式HP見てみたところ大きさが違う、重さが違う、MFがついている、
フラッシュの届く距離が違うくらいしかわかりません
2千円くらいしか違わないのに同じようなカメラを作ったのでしょうか?
また、買った方はFZ20は風景向けとかの用途の違いなどで選んでおられるのでしょうか?
よろしければご教授願います。

書込番号:3998346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/02/28 01:42(1年以上前)

とりあえず

FZ1→FZ2→FZ3→FZ5と進化してきています。

一方、

FZ10→FZ20

です。

書込番号:3998485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2005/02/28 01:47(1年以上前)

友達に貸したら壊されました。 さん

そいつは災難ですね。ま、買い替えの時期がやってきたと思えばよかですか?(友達に弁償してもらいましょう)

実はまだFZ20を購入しておらず(FZ5とFZ20で迷い中)、ろくなアドバイスは出来ませんが、私が見た限りでの違いは

●大きさは違う(FZ5はFZ3からの派生モデル。FZ20とは違う路線?)
●MFがついている(リングフォーカスは描写的にも意外と使えるかも)
●フラッシュの届く距離が違う(これは使用する上で結構重要かも)
●レンズの明るさが違う(FZ5はF2.8〜3.3、FZ20はF2.8一定)

実際に触ってみるとわかると思いますが、触った感覚から使用感まで結構「違う」モデルだということを実感できると思います(私もヨドバシで触りながら「う〜んう〜ん」と、どっちがいいかとうなっています)

ボディサイズと軽さで使いやすい、ということならFZ5、カメラとしての基本性能を考えるなら少しでもいいFZ20かもしれませんね。

ちなみに私は、室内でのスポーツ撮影をしたい、という理由でFZ20を候補に入れています。レンズの明るさはすこしでもいいものを選びたいですからね。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:3998501

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/02/28 01:55(1年以上前)

こんばんは
FZ系のモデルは二系統あると考えたらよいでしょう。
元々、FZ1から始まったのですが、一桁モデルが、
FZ1/2/3/5と発展してきたのです。
一方二桁のFZ系はFZ10を起点とし、4メガの派生モデルとして、大型化し、兄貴分として登場してきたということです。
FZ20の後継機はネーミングが順当に行けばFZ30になると思われます。
スぺック的にかぶるので、5と20の違いが大きさや重量以外わかりにくくなってきているということでしょう。

ユーザーサンプルがちらほら見られるようになってきましたので、注目しているところです。
写りの違いが出そうなところとしては、レンズの違いによるところが多いかと思いますが、まだよくわかりません。CCDとエンジンはほぼ同等とみられますが、後だしの分、改良されている点があるかもしれません。この点は未確認です。
大口径の方が色収差の面では苦しくなりすので、そのあたりが比較のポイントではないかと思います。

機能面の違いについては、nightheadさんのHPに詳しく書かれていますので、参照されたらいかがでしょうか。

書込番号:3998521

ナイスクチコミ!0


ziiziさん

2005/02/28 07:30(1年以上前)

で、、、
FZ10→FZ20→後継機の情報って無いんでしょうか?

書込番号:3998934

ナイスクチコミ!0


とたさん

2005/02/28 12:34(1年以上前)

この2つの機種の差は
松下の商品計画のミスにしか思えないなあ・・・
上級機種をバージョンアップさせてから
ある程度、月日をおいて
下級機種をバージョンアップしないと
こういうことが起きる!

書込番号:3999594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/28 13:28(1年以上前)

>機能面の違いについては、nightheadさんのHPに詳しく書かれていますので、参照されたらいかがでしょうか。

と、写画楽さんが紹介されているのは、FZ5の板「[3992191]FZ3と比較しています」でnightheadさんが紹介していた次のページだと思います。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzhikaku.htm

ちなみにFZ5はFZ20に比べ起動時間やAF速度が速くなっているようですよ。

書込番号:3999793

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/02/28 18:20(1年以上前)

大きさが一番の違いかな?(笑)

FZ5はフルオートで初心者用、FZ20もオートだけどMFなどマニュアル的な使い方を理解できる人用といった感じでしょうか。

あとFZ20はオプションでリモコンも使えます。

書込番号:4000760

ナイスクチコミ!0


スレ主 友達に貸したら壊されました。さん

2005/03/01 02:12(1年以上前)

皆様ご意見・情報ありがとうございます。
購入するのはFZ20にしようと考えてます。
いつのまにか最安が5万きってますし今週か来週にでも買おうと考えております。
ありがとうございました。

PS、標準でメモリーカードついてないのは最近では普通なのでしょうか?

書込番号:4003397

ナイスクチコミ!0


非魔神さん

2005/03/01 11:19(1年以上前)

FZ20とFZ5の最大の違いは、レンズの明るさF2.8と材質EDの違いですね。明るさは、ブレに関係し、材質は、色ニジミの影響します。
FZ20に価格的魅力がありますが、重量が重すぎます。後継機は、700万画素にするなど予想されますが、望遠撮影は、どっちみちブレますので、あまり画素数は、メリットにならない。でも、後継機を見てからF20の購入を考えようと思っています。

書込番号:4004163

ナイスクチコミ!0


blue_phoenixさん

2005/03/02 03:12(1年以上前)

FZ5とFZ20の違いは、MFの有無、サイズの他に、マニュアル露出の有無、シャープネスや彩度の個別設定の可否(FZ20は出来るが5は出来ない)もあります。本格的な写真作りを楽しまれたいなら、迷わずFZ20をお勧めします。

>標準でメモリーカードついてないのは最近では普通なのでしょうか?
標準で付いてるのって16Mとか32Mとかですよね。
そういうのって…使わなくないですか?
500万画素で撮れば、16Mだと6枚程度しか撮れないです。
どうせみんな別途大容量のSD買うだろう、それならいっそ
付属品から外して、その分僅かでも安くなった方が…
というメーカーの考えだと思いますよ。

書込番号:4007980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズキャップホルダーについて。

2005/02/27 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

雪深い山を掻き分けて年甲斐も無く晴れた休日はFZ20で撮影に勤しんでおります初心者ですが、どうもかじかんだ手でレンズキャップを外し、ポケットに入れる行為、或いはこの逆の作業が手袋をした状態では面倒でなりません、その内に落してしまうのではと心配もしております。
こちらで過去ログを調べたりもしましたが
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=c&c=03&s=05&pno=1
こちらのキャップホルダーA,Bがあるばかりですが、これ以外のお勧めのものを使っている方、或いは独自に開発されておられる方有りましたらご紹介お願いいたします。
ついつい雪が付いたり、指紋が付いたりレンズキャップは必需品と考えております。
現在はこちらの板で勉強したTAMRONの62mmの物を使っております。

書込番号:3997132

ナイスクチコミ!0


返信する
へ・四十さん

2005/02/28 10:31(1年以上前)

Cafe Tomさんこんにちは
私も山男の一人です。黒いプラスチックのものでしたら、細い穴を開け、ひもを通し、先に玉結びを作ります。
具体的には、2〜3mmの穴を、ドリルやきり、熱した細い釘などで、キャップロックのさまたげないところにあけます。
ひもは、女の人が髪を束ねるとき使う黒の細いゴムひもが便利です。ひもは、表から通し裏に玉結びを作り、引っ張っても抜けない事を確認します。もう片方は、プラの小さいフックや、輪っかにしておきます。
ストラップなどへとめる時、輪っかにキャップをくぐらせます。
長さはレンズフード装着時でも余裕ある位で。
使用時は、ブラブラさせたり,外したりお好みで。
私は、内側を摘みやすいミノルタのキャップが好きです。すでに8個ほど使ってますが、失くした事は有りません。

書込番号:3999280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2005/03/01 22:24(1年以上前)

へ・四十 さん(何と読むのでしょうか?)、返信有難う御座います。
詳しい説明で、完全に私の中にそのイメージを作りこむ事が出来ました。
基本はエツミのものと同じですが、粘着テープではなくレンズキャップに穴を開けてしっかり固定している点とヘアバンドを使って十分な伸び縮みをさせており、何よりも身近で単純なもので完成させ、十分な強度と扱いやすさを確保している点が特徴と認識しました。
やはりこの方向が実用面で正解なのでしょう、現実には写真を撮ることにエネルギーを使い、レンズキャップにはかまっていられないのが実態ですが、さりとて不注意に無くしてしまうのではへこんでしまうし、或いは間違っても写真にぶらぶらしたレンズキャップが写ってしまっては洒落にもなりませんよね。
私もこの方向で自分なりの形を作ってみようと思います。
どうもありがとう御座いました。
同じようなアイデアでストラップにレンズキャップ入れが装備されているものがあるとの情報を得ました。

書込番号:4006611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FZ3からFZ20へ

2005/02/21 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 謎の整体師さん

現在FZ3を使用していますが、FZ20に買い替え検討中です。
FZ3→FZ20に変更したかたいらっしゃいますか?
良かった点、悪かった点など教えていただけませんか?
自分としてはFZ3がかなりノイズが多いのでノイズリダクション機能
でノイズの軽減を最優先に考えています。
あと、CCDが1/3,2→1/2,5での違いも期待してます。
MFはほとんど使用しないと思いますが画質調整がFZ3より細かく選べるのも魅力です。(この機能がついていればFZ5でもいいのですが・・・)

書込番号:3964717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/21 00:57(1年以上前)

FZ-3からFZ-20ですと、デカクないですかね。FZ-5は?
FZ-20までの大きさなら、いっその事、値段がこなれてきているDSLRというのもいいかも。

書込番号:3964893

ナイスクチコミ!0


こーじ2さん

2005/02/28 22:28(1年以上前)

FZ−20も結構ノイズ出ますよー。それが嫌で他の機種に買い換えた人もいるくらいで・・・後は価格のこなれてきた一眼でもどうですか?

書込番号:4002043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質調整

2005/02/27 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 だめだな〜さん

FZ20を使ってますが、腕もあると思いますが晴れた日に撮影してもどんよりした画像でクリアに撮れません。
露出の調整もあると思いますが画質の調整はみなさまは操作されていますでしょうか?
私は画質調整は全て標準になっています。
奥が深いと思いますが、クリアに撮れるアドバイスお願いいたします。

書込番号:3995508

ナイスクチコミ!0


返信する
きれいに撮れます!さん

2005/02/27 20:38(1年以上前)

画質調整が標準でもきれいに撮れます。
ただ私の場合はモードダイヤルを「P」で、エッジはキリッとしているほうが解像感があって好きなのでシャープネスを「高」にしています。

またAFモードは「一点」、測光モードは「中央重点」です。
取説ではAFモードの評価測光を推奨していますが、これだと晴れた空を含む風景などを撮ると画面全体が夕方のように暗くなります。
「EV」をいろいろ設定しなければならず面倒です。

普通には被写体を中央にもってくるので、中央重点測光だと殆どの場合きれいに撮れます。
ただこの中央重点の測光範囲が少し広すぎるので、上手く撮れない場合もあります。
AFモードの「三点」の場合がフォーカス速度が一番早いようですが、中央重点でこの三点を使うと、例えばフォーカスは左で合っているのに測光は中央、などと変な状態になります。
いろいろ試してみてはいかが?

書込番号:3996555

ナイスクチコミ!0


スレ主 だめだな〜さん

2005/02/28 12:20(1年以上前)

きれいに撮れます!さん、アドバイスありがとうございます。
>晴れた空を含む風景などを撮ると画面全体が夕方のように暗くなります。
あぁ〜、これがいやだったんです!
今度、きれいに撮れます!さんのアドバイスの基でやってみたいと思います。
又、F値を絞ったら全体的にピントが合う、と最近知った素人です。
まだまだ勉強不足です!
またご指導お願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:3999543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング