LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買おうかなあ?

2004/12/30 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

クチコミ投稿数:172件

FZ10を持っていますが・・・
新しいもの好きの私としては、FZ20を買いたい衝動にかられています。
画素数が上がった以外に、何か魅力的なことはありますか?
(もし、過去レスとかぶっていたらスミマセン!)

書込番号:3707756

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/30 17:46(1年以上前)

nighthead さんのHPを参考にされてみてはいかがですか?

書込番号:3707825

ナイスクチコミ!0


ろざんのパパさん

2004/12/30 18:03(1年以上前)

アトレイユさん、、今日は。私は、つい2日前に手に入れたばかりで、取説とにらめっこで機能を覚えているところですので、FZ20の魅力を十分に知っているとは言えませんが、これまでメインで使用していたSONYのCybershot DSC-P72との比較で書かせていただきます。
ポイントは、3つです。手振れ防止、12倍ズームそして最大5cmのマクロ機能でしょうか。 夜、蛍光灯の下でフラッシュを使用せずにネールアート作品(付け爪に絵を描くやつです)を被写体にマクロを試してみましたが、数枚は細部まできれいに撮れました。手振れ防止は、かなり使えるなと思っています。ズームの方は、この正月休みのあいだに外出した時に試してみようかと思っています。

ご参考にはならないかと思いますが、DSC-P72は、画素数3.2Mで光学3倍ズームで、マクロは10cmでしたので、随分と世界が広がったと思います。ちなみにこれまでは、飼い犬と家内のトールペイントが主な被写体でしたが、これからは風景とか色々な楽しみ方を試してみたいと思っています。

書込番号:3707881

ナイスクチコミ!0


こーじ2さん

2004/12/30 18:43(1年以上前)

私も我慢しきれずFZ−10からFZ−20に買い替えた、愚か者です。FZ−20はFZ−10とほとんど変わりません・・・。むしろFZ−10の方が良かった様な気がします。いやFZ−10は名機です!手放さないほうがいいと思います。FZ−20は買って2〜3ケ月経ちますが、もう飽きてしまい、早くFZ−30でも出ないかなぁ・・・と思っている今日この頃です。

書込番号:3708049

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/12/30 18:50(1年以上前)

アトレイユさん

全体的に良くなった点が多いですが、悪くなっている点もあります。カメラの性能に何を求めるかによって、FZ10の方が良い場合もあると思いますので、ご自身が何を重視なさるかで判断なさると良いと思います。以下のページでFZ10とFZ20の性能比較を行っていますので参考になさって下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz20.htm

書込番号:3708076

ナイスクチコミ!0


風丸.さん

2004/12/30 19:17(1年以上前)

アトレイユさん こんばんは

発売前からFZ20欲しい欲しい病にかかり、発売後は握りやすくなった
グリップ、大きくなったファインダー像、ダイヤルで変更可能に
なった撮影モード等々欲しい病は頂点に達したのですが・・・

結局買い換えませんでした。
一番の要因は、画質の微妙な変化。ややナチュラル系に振られた画質は
歓迎の声が多かったと思いますが、アルバムを見ていただければ分かりますが、
クッキリコッテリ系が好みの自分には合わなかったようです。
MFも多用していますが、ファインダー画素数を据え置いて倍率のみ
上げたFZ20はFZ10にくらべ、MFがやりずらくなったのも
買い替えを控えた理由のひとつです。

今となっては、FZ20がいいなと思う部分はレリーズケーブルが
使えるようになったことくらいです。

人の意見に左右されずにご自分の撮影スタイルや好みをよく照らし合わせて、
考えたらいかがでしょうか。
進歩していることは確かですから。

書込番号:3708174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2004/12/30 19:30(1年以上前)

FZ10のまま買い換えていないのですが、

FZ20の羨ましい点。
-手振れ3-4段分補正
-シャッタータイムラグ 0.008秒(FZ10は0.1秒)
-シャッター間隔 0.4秒(FZ10は2.1秒)
-P、A、S、Mをモードダイヤルで直接選択可能となった
-ノイズリダクション(低、中、高)
-AF補助光搭載+AFの速度アップ
-リモコンシャッター(DMW-RS1)のオプション
以上、nighthead さんのページからです。
買い換えていない理由は、(金銭的事情と)一度気に入って使い始めるとなかなか手放せない性格、です。

書込番号:3708221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/12/31 01:27(1年以上前)

いやーーー!みなさんから、こんなにレスいただいて感激です!
(みなさん、カメラに深いですね!)
私は、FZ10の手ぶれ補正に感激しながら、ほとんどオートで撮っている
状況です。
みなさんのように深く使っている人には、違いがわかるのかもしれませんが、
オート男の私には、FZ30?くらいを待ったほうがいいかも・・・。
(でも、デジカメ売り場を通ると、後ろ髪引かれます)
当分、理性と欲望が戦うことになりそうです・・・!

書込番号:3709792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FZ20に相性のいいストロボって?

2004/12/23 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 利手靭帯損傷さん

購入して2週間たちました。内蔵のストロボだと、ちょっと
暗いのでストロボが欲しくなりました。純正オプションを見
ると在庫限り、在庫切れは御了承・・・って感じですが。
もしあったとしても修理対象になるのでしょうか?
それとも汎用できるストロボで相性のいいメーカー、品名が
あったら教えてください。

書込番号:3675541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2004/12/23 20:09(1年以上前)

FZ10ですが、サンパックのauto36SRを使っています。ヨドバシの通販で今は12,600円。
一眼レフと違ってFZではTTL測光がないので、カメラとの相性などは気にせず、気軽に使っています。カメラ側の外部ストロボ設定をマニュアルにし、ストロボの設定をAutoかマニュアル(full,1/2, 1/4等)で撮っています。
ただ、外部調光オートでF2.8の設定が無いので、ガイドナンバー30でよければサンパックならB3000Sの方が良いかも知れません。
いずれにせよサンパックのサイトにはストロボの基本知識などがいろいろ書かれています、一度ご覧になるのも良いかと思います。
http://www.sunpak.jp/index_f.html

書込番号:3675897

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/23 22:31(1年以上前)

>もしあったとしても修理対象になるのでしょうか?

もちろんなるでしょう?!
法律的にも補修用部品も製造中止後、何年間かは保障しないといけないようになってるんじゃないでしょうか?

でもデザイン的には、無骨ですが、パナ製品の半額以下で買えるサンパックの36SR は、良い選択ではないでしょうか。
実際の所、純正オプションとしてカタログには、載っていますが、パナ製品もカメラ用の汎用商品ですから、自分的には、昔ッからストロボ作り続けている馴染み深いサンパックの方が、安心だったりします。

書込番号:3676668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/23 22:54(1年以上前)

ストロボメーカーは、パナとサンパックしかないようですね。
他メーカーは、OEMが多いらしい。

書込番号:3676805

ナイスクチコミ!0


3番目のZ〜さん

2004/12/26 10:17(1年以上前)

こんにちは。ずっとニコンのSB-28を使っています。首振り角の
自由度が大きいのでバウンス撮影はけっこう楽です。中古でも
最近は安くなってきました。選択肢の1つにいかが?

今回私が作った卓上カレンダーは表紙分以外全てFZ20とSB-28の組
み合わせで撮っています。
最短撮影距離に近い位置での撮影がほとんどですが、非常に立体感
を出すのが得意なレンズで、ボケ味も素直、梨地模様の部分に出た
偽色もビーナスエンジン2が補正してくれていて何ともありがたい
です。黒を黒で表現する力もなかなか優秀。

http://www.hyuga21.com/ookuwa/calsell2005/kanban_2s.jpg
(虫が嫌いな人は見ないでね)

書込番号:3687534

ナイスクチコミ!0


Kan☆さん

2004/12/26 14:14(1年以上前)

割り込むようですみません。
ストロボのスレッドなので・・・

ストロボをNationalのPE-251Sと古いものが手元に
あり使おうと思っています。
取説も無く仕様がわからないのですが、使っても
本体に影響なく使えるのでしょうか?

書込番号:3688476

ナイスクチコミ!0


3番目のZ〜さん

2004/12/27 01:15(1年以上前)

Kan☆さん、過去ログに古いストロボを使用する際に注意する点を
どなたかがお書きになっていたように思います。。。

書込番号:3691507

ナイスクチコミ!0


スレ主 利手靭帯損傷さん

2004/12/27 12:50(1年以上前)

皆さん、コメント有難うございます。
その後、サンパック36SRか純正と悩んでおります。
確かにサンパック安いですね。近所のキタムラでも
「純正もいいけどサンパックのが光量が上ですよ」と
薦められました。デザインはある意味男らしい無骨
ですけどね。
ただ、使用用途は保育園や小学校の教室などを考えて
いますのであまりに明るすぎるのは子供達をビックリ
させるのではと心配してます。(事実、息子に「眩し
いからカメラ撮らないで・・・」といわれたことも)
でも内蔵ストロボでは教室の後からだと暗いんです。

書込番号:3692780

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/27 22:22(1年以上前)

あまり使うことがないだろうと思いつつも新宿のヨドバシカメラでPE−36Sを買ってしまいました。
サンパックの36SRよりも汎用性は高いと思います。その分、値段も高いですが・・・
将来カメラを買い換えたとしても十分使えると思います。

書込番号:3694757

ナイスクチコミ!0


Kan☆さん

2004/12/30 14:33(1年以上前)

3番目のZ〜さん たしかに過去ログに接点電圧などの
コメント発見しました。
いろいろ検討した結果、十分に使えそうです。
ありがとうございました。

書込番号:3707118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

20MB/s対応?

2004/12/21 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

初歩的な質問ですが、FZ-20はSDカードの20MB/sに対応していますか?
10MB/sのSDカードよりデータの取り込みが早いのでしょうか?
その他、メリットがあれば教えてください。

書込番号:3667383

ナイスクチコミ!0


返信する
キヨタク@宅さん

2004/12/21 22:58(1年以上前)

kystyさん こんばんは。

対応かどうかについては以前に質問がありましたよ。
   「[3409514]高速タイプSDカード」
のところで、FZ-20は20MB/sSDカードが対応していないことが返信されていました。

20MB/sSDカードの対応機種で使用すれば、次の撮影までの待ち時間が短縮されたり、連写性能が上がったりするものと思われます。

書込番号:3667500

ナイスクチコミ!0


スレ主 kystyさん

2004/12/21 23:07(1年以上前)

回答、ありがとうございます。

とりあえず、容量の大きさだけでも購入しようと思います。
500Mでも200枚も撮れるるのは、余裕がありますので。

書込番号:3667561

ナイスクチコミ!0


20MBさん

2004/12/24 23:16(1年以上前)

昨日FZ-20と512の20MB/Sを購入しました。
購入店では20MB/Sにも対応しているということだったのですが
こちらを拝見して、あらためてメーカーの相談窓口へ電話をかけて聞いたら
20MB/Sに対応しているという回答を得ましたよ。

書込番号:3681062

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/12/25 09:53(1年以上前)

20MBさん

>20MB/Sに対応しているという回答を得ましたよ。

この「対応」の意味が、「FZ20でも使える」という意味なのか、「FZ20で20MB/Sの高速性能を発揮できる」という意味なのか、どちらでしょうか?

キヨタク@宅さんがご紹介のスレッドでは、後者の意味では「対応していない」でした。つまり、「FZ20で使えるが、20MB/Sの性能は生かせない」ということです。使えるかどうかという意味では「対応している」が正解だと思います。

ただし、これはカメラの撮影上の性能の話で、SDカードからパソコンに写真データを転送する際には、パソコン側の環境にもよりますが20MB/Sの性能が発揮されると思います。

書込番号:3682533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/12/26 03:33(1年以上前)


「・・・対応」確かにそのまま性能を発揮出来ると錯覚をさせるあいまいな言葉ですね。

カーコンポで5,1CH対応 2万円・・・5.1CHでこの価格は安い、と思っていると実は・・・別売りの5,1CH専用の6万円のアンプが必要。。。

似たような感じでは
事故で500人死傷・・・事故で500人死傷とは大事故、と思っていると実は・・・1人死亡、499人怪我。。。

ごみレスで<(_ _)>

書込番号:3686866

ナイスクチコミ!0


20MBさん

2004/12/30 02:29(1年以上前)

明確な回答をFAXで得ました。

やはり20MBには対応していないということでした。
そのまま使用しても問題ないということでした。。。

一応電話では「説明書には明記されていませんが、20MB/sの速度に対応しているんですか?」と質問したんですけどね。。。

まちがったレスみませんでした。m(__)m

書込番号:3705479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正のレンズプロテクター

2004/12/28 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 団子3さん

初心者の質問にお答え下さいm(_ _"m)ペコリ
初めて、デジカメを購入するにあたり自分なりに思案したあげく
FZ20をチョイス、ネット通販で購入することを決める前に
地元のカメラ屋で、カタログゲット
商品の注文の際、運動会とかで子供の行事で使うので、
必須かなぁと思い純正のレンズプロテクターも一緒に注文しました

ところがここの書き込みを拝見すると、あの大きな花形をつけないと
プロテクター装着できないとのこと、正直ショックです。
純正のプロテクターを使えて、コンパクトに装着できる
アダプターはあるのでしょうか?
ここの書き込みでも。ブタバラアダプターの書き込みは拝見しました
でも、よく理解できませんでした
可能であれば、何処のメーカーの型番が何番なら結構コンパクトに
装着できるよって言うのを教えていただけると助かります

宜しくお願いします

書込番号:3697161

ナイスクチコミ!0


返信する
チャコ49さん

2004/12/28 14:15(1年以上前)

団子3 さん

>あの大きな花形をつけないとプロテクター装着できないとのこと、

何処のスレッドで見たのか判りませんが、花形フードを取り付けなくても使用出来ます。
但し、添付されている標準のフードアダプタ(花形フードとは違います)を取り付ける必要はあります。

私は、レンズ保護の為、ケンコーのプロテクター(純正ではないですが規格はは同じです)ですが常時、フードアダプタに取り付けて使用しております。

花形フードは殆ど家でお眠りです。

従って、私はブタバラさんのアダプタについて全く知りません。すみません。(汗)

書込番号:3697441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/12/28 16:41(1年以上前)

こんにちは。
私も12月9日に購入した初心者で、この板に登場されるベテランの方に教えて頂いたり、その方のサイトを見せて頂いたりして、なんとか解ってきた初級者(それ以下)です。

では、やっと理解できたばかりの私が知る限りです。
・FZ20は電源を入れると外側の筒よりレンズがニョキッと出ますが、その出てきたレンズの先端にはプロテクタやフィルターの類は付けられないです。中にはご自分で加工されているという強者もいらっしゃるようですが。

・購入したままでプロテクタを着けるには、レンズの外筒?の先端にあるレンズリングを外して、そこに付属のレンズフードアダプタを取り付けます。そのレンズフードアダプタの先端内側が雌ネジになっていて、ここに確か72mmサイズのプロテクタを装着します。
花形フードはレンズフードアダプタの先端外周部にはめ込み、付属のネジ1本で留めますので、アダプタやフィルター装着には関係ありません。

次にブタバラアダプタなどについてですが・・
これは、付属のレンズフードアダプタと同じ役目でしょうが、皆さんがこれを使用する最大の目的は、社外品のコンバーションレンズの取り付け径に合わせるためと思っています。
付属のレンズフードアダプタは先の径が72mmと太くなっていますが、これは純正のコンバーションレンズを取り付けるときにこのサイズかと思います。
それで、ブタバラアダプタは確か先端の径が55mm.58mm.62mm等の種類があり、みなさん使いたい社外コンバーションレンズに合わせてチョイスされているようです。
その他にも径が小さいと、プロテクタや各種フィルターもお値段が安いという付加価値的な面もあるかと思います。

しかしながら、このレンズフードアダプタを交換するということは、先端径が違うことから付属の花形フードが使用できなくなるということでもありますので、やはり社外品のフードを各種サイズに合わせて用意する必要があります。

それで私の場合ですが、ブタバラアダプタ62mmにケンコーのMCプロテクタ62mm、フードはケンコーHOYAマルチレンズフード62mm(ゴム製の3段伸縮タイプ、以下HOYAラバーフードと言う。)にしました。人様のまねっこですが・・・

私がどうも理解できなかった事をついでに書きますと、このラバーフードの取り付け方ですが、色々な方にアドバイスして頂きましたが、現物を見れば一目瞭然で、プロテクタやフィルターは重ねて使用する事もあるらしく、普通レンズ側(レンズフードアダプタ)は雄ネジですよね!で、先端側には雌ネジが切ってあって、必要に応じて重ねることが出来る構造になっているそうです。で、HOYAラバーフードにはプロテクタと同じピッチの雄ネジになっているので、プロテクタやフィルターの類に取り付けられるということです。

購入の仕方ですが、ブタバラアダプタは通販のみらしく、ネットで検索すればすぐに見つかります。商品の発送も迅速丁寧でした。

プロテクタなどは、もともとフィルムカメラ用ですから、どこでも手にはいると思いますが、私はヨドバシドットコムで買いました。こちらも親切丁寧でした。
ただ、HOYAラバーフードは来年1月下旬の入荷予定とのことでしたが、たまたま品があったのか、運良く一昨日届けて頂きました。

因みにブタバラアダプタは5700円ぐらい、ケンコーMCプロテクタ62mmが2000円ちょっと、HOYAラバーフードが1000円ちょっとでした。
店頭で購入できるレンズフードアダプタに、レイノックスというのもあるそうです。

↓の方に、FZ10、FZ20情報集積所という素晴らしいサイトを公開してくださっている方や、詳しい方が沢山いますので、サイトやブログを覗かせて頂くと大変勉強になりますよ。

書込番号:3697871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/12/28 16:55(1年以上前)

すみません!

>付属のレンズフードアダプタは先の径が72mmと太くなっていますが、これは純正のコンバーションレンズを取り付けるときにこのサイズかと思います。

↑間違いですね!純正のコンバーションレンズを取り付けるときは、純正のレンズフードアダプタを外して取り付けるんですね。

それと書き忘れましたが、私は純正のアダプタ+花形フードが大きくかさばり、ちょっときゃしゃな感じがしたので、ブタバラさんのアダプタにしました。金属製で良い感じだし、HOYAラバーフードと合わせるとコンパクトでカッコイイと思いました。いま大変満足です。

書込番号:3697916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/12/28 17:30(1年以上前)

何度もすみません。

団子3さんからの肝心のご質問

純正のプロテクターを使えて、コンパクトに装着できる
アダプターはあるのでしょうか?

余計なことばかり書いて全然忘れてましたが・・・純正のプロテクタ72mmを使用できで、しかもコンパクトなアダプタは存じ上げません。
申し訳ありません。

ブタバラ+HOYAラバーフードをコンパクトと書きましたが、実際には純正花形フード装着時と大差はないですね。私は純正の組み合わせと併用していくつもりです。花形フードってなんかそれっぽくて捨てがたいし・・

書込番号:3698033

ナイスクチコミ!0


スレ主 団子3さん

2004/12/28 19:22(1年以上前)

チャコ49さん、ロゲッパさん
ご丁寧な、書き込みありがとうございます

花形フードをつけなくても
プロテクターは装着可能なんですね、一安心です
ブタバラは拡張性重視の方がお使いなんですね
勉強になりました

自分は、純正品に不満を感じたらブタバラへってな感じで
考えたいと思いますm(_ _"m)ペコリ

書込番号:3698392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初カキコです。

2004/12/27 15:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 ジャック・スケルトンさん

教えてください。

最近、カメラ(α3700i)が故障したため、そろそろデジカメを購入しようと思っていますが、FZ20かFZ3かどちらにしようか迷っています。

現在までのカメラの使用状況はほとんど子供の撮影ばっかりでしたが、今後は来るべき老後に向けて風景などを撮って行きたいと考えております。

ちなみに近所のキタムラでFZ20が53000円、FZ3が38800円まで交渉しております。

抽象的な質問ですが、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:3693262

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/27 16:15(1年以上前)

こんにちは
FZ3とFZ20の違いについては、nightheadさんのHP内の「FZ3とFZ20の機能差」に詳しく書かれているので、参照してみてください。

大きさ、重さ、背面液晶の大きさの違いは店頭ですぐ実感できるでしょう。

大きな違いは画素数ですが、5メガの利点としては、トリミングを多用してA4プリントする場合や17インチ以上のモニターで鑑賞する場合に有利かなと言う感じでしょう。
連写性能やテレ端の近接ではFZ3が有利という点もあります。
外付けフラッシュを使用する可能性がある場合はFZ20を選択しなくてはなりません。

書込番号:3693330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/27 16:18(1年以上前)

FZ20、FZ3とも風景撮影には、むいてないように思います。
LC-1のほうが風景撮影に、むいているのではないでしょうか?

書込番号:3693336

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/27 16:31(1年以上前)

僕もじじかめさんの意見と同じく、風景撮影ならLC-1がいいと思います。
CCDもレンズもレンズ一体型デジカメでは極上のものですし、
写画楽さんのLC-1のアルバムを拝見すると画質の良さがわかります。
大変すばらしい描写だと思います。やはり風景ならLC-1のように
画角が28mmぐらいのがいいですね。

書込番号:3693369

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/27 17:12(1年以上前)

ジャック・スケルトン さん
参考までに「近所」ってどのあたりのことか教えていただけますか?
すみません。

書込番号:3693499

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/27 17:22(1年以上前)

ちなみに、わたしもじじかめさんのご意見に賛成ですが、風景写真も好きですが、どうしても12倍ズームがほしいので、FZ20を買おうとしています。

書込番号:3693527

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/12/27 17:27(1年以上前)

そうですよね。僕も最近望遠機に興味が出てきそうで困ってますが、
FZ20の明るいレンズは魅力的だと思います。

書込番号:3693544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャック・スケルトンさん

2004/12/27 17:27(1年以上前)

みなさん、早速の書き込みありがとうございます。

LC-1は良さそうですが、かなり予算オーバーです(涙)。

やっぱりFZ20とFZ3では発展性を考えるとFZ20ですかね?

So-chanさん
近所とは大阪府寝屋川市です。

書込番号:3693545

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/27 17:41(1年以上前)

拡張性についてはFZ20でしょうね。風景を撮影するにあたって…ワイコンも必要になった時などFZ3よりFZ20の方が多彩な選択肢があります。
ただ…連射性能やテレ端での最短撮影距離など…FZ3の方が上回ってる部分もあります。
FZ20にされた方が後々色々出来るでしょうね。

書込番号:3693577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャック・スケルトンさん

2004/12/27 18:45(1年以上前)

多数の書き込み、ありがとうございました。

あとは自分なりに悩んで、年内にはどちらかを購入します。

書込番号:3693815

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/27 20:26(1年以上前)

場所の情報ありがとうございました。
私にはちょっと遠すぎるみたいです。

書込番号:3694181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/27 20:33(1年以上前)

LC-1が予算的に無理なら、機能はかなり制限されますが、風景用にはリコーの
GXという選択もあると思います。

書込番号:3694207

ナイスクチコミ!0


NRSKさん

2004/12/28 00:21(1年以上前)

みなさんこんばんわ!
確かにFZ20はCCDのサイズ的に風景用にはあまり向いていないのかもしれませんが、広角から超望遠までF2.8でカバーして、ワイコンを使えば28mm位までならOKですし、オールラウンドでデザインも大人っぽくて良くて、初めて買うデジカメとしてはオススメと思います。
私は子供を撮る為にFZ20を購入しましたが、このカメラにはまってしまい、今では色んなものを撮っております(^^)
今後はワイコンを買おうか、GXを買おうか、R1にしておこうか…楽しみはつきませんね(^_^)

書込番号:3695499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

シャッターリモコン

2004/12/21 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 なぜ?なぜ?さん

シャッターリモコンのことを、質問したり、書いたりしてるのをあまり
みかけませんがどうしてなのでしょうか?
大変便利なものだと思うのですが?
また、店頭でも扱っていない(在庫なし)になっているのは、どうしてなのでしょうか?
どなたか、ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:3667306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 22:32(1年以上前)

使っている人が少ない。
これと言って、言うことがない。
???

書込番号:3667354

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/21 22:34(1年以上前)

私の場合…三脚使用時にも2秒のセルフタイマーを使ってるので…シャッターリモコンを使う必要性を感じないんですよね。

書込番号:3667365

ナイスクチコミ!0


ふんころさん

2004/12/21 22:35(1年以上前)

私は持っていますが、確かにこれといって言うことのない
物です。
月の撮影の時なんかは重宝しています。

書込番号:3667374

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/12/22 00:41(1年以上前)

なくても特に困るというものでもないですが、三脚の出番が多いという方には、あればあったで便利だと思います。

わたしも⇒さんと同様、三脚使用時には2秒セルフを使っていますが、マニュアル撮影時にセルフタイマーを使う場合では、SSや露出の決定後その都度EXPOSUREボタンを押さなければセルフのメニューに入れないというのが煩わしく感じることもありますね。

書込番号:3668176

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/12/22 06:31(1年以上前)

タイマーは撮影するたびにリセットされてしまうので困ります。
以前使っていたカシオのは2秒タイマーの設定が解除されない限り残るので花火とか夜景のときはとても便利でした。
で、リモコンは花火とか夜景をバシバシ撮る時にストレスなく使えるので、すごく便利です。
あと、クローズアップレンズで花を撮るときも重宝してます。
そのぐらいかなぁ。

書込番号:3668784

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/22 07:23(1年以上前)

元々、製造数が少なかったのかもしれませんが、現在、パナの方でも在庫切れになっているようです。
無いとなると欲しくなる性格なので、デジカメを置いてある店を見かけると、在庫確認しているのですが、どっこも置いていないようです。

昨日もヨドバシで尋ねたら、今、予約しても来年2月頃の入荷となるようなことを店員が言っていました。

書込番号:3668837

ナイスクチコミ!0


k2004k7さん

2004/12/22 22:46(1年以上前)

シャッターリモコンほしい

書込番号:3671832

ナイスクチコミ!0


若睦さん

2004/12/23 00:20(1年以上前)

特殊かもしれませんが、一例として、人ごみで覗けない場合、一脚にカメラを取り付け、人ごみの頭の上に潜望鏡のように出し、手元のシャッターリモコンでパシパシ撮るのに重宝してます。その他便利な使い方があると思います。
今とは状況が違うのかもしれませんが、私の場合、11月に注文をして、楽天でのショップで一ヶ月以上といわれましたが、運が良かったのか3週間程度で来ました。

書込番号:3672394

ナイスクチコミ!0


たりなさん

2004/12/23 18:01(1年以上前)

三脚を使い、銀塩と並行使用しているので、リモコンが必要なため
キタムラで10月に本体を買ってすぐに注文しましたが、何時入るか
判らないとの事で、12月まで待ちましたが、らちが明かないので
メーカーのお客様相談にメールしたら「もうしばらく待ってほしい」
との事、あきらめていましたら、次の週入荷したとの連絡が・・・
注文した店の名前を告げておいたのが、功をそうしたのかな。
順次生産しているそうです。

書込番号:3675357

ナイスクチコミ!0


VAIO MEさん
クチコミ投稿数:418件

2004/12/24 18:28(1年以上前)

自分はビックカメラのネット注文で買いました。
メールの日付で確認すると12日で納品されてました。
これってラッキーだったのかな。

書込番号:3679897

ナイスクチコミ!0


TimoBさん

2004/12/24 22:07(1年以上前)

私も夜景の撮影時にイルミネーションの点滅タイミングや人通りの間合いをはかる際必要なので欲しいのですが、どこに聞いても「ディーラーで次回入荷が未定です」と言われてしまいます。
メーカーのサイトですと、数量限定商品にはなっていないので気長に待つしかないんでしょうかね。

書込番号:3680728

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/25 01:12(1年以上前)

メカニカル方式でよければケーブルレリーズを流用出来るのでは?
FZ20じゃないですけど実行されている方がいらっしゃいますよ。

http://www.kingfisher.jp/kawasemi/garakuta/release.html

書込番号:3681670

ナイスクチコミ!0


待ってるのに、まだ届かないさん

2004/12/25 12:07(1年以上前)

私も、注文してから1ヶ月たっているのにまだ入荷してません。
FZ20から新製品として出てきたアクセサリーなので
何か欠陥があって、その対策がなかなかできないでいるのでは?と
疑ってしまいます。
本当に大丈夫なのでしょうか?

書込番号:3683000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/12/26 08:22(1年以上前)

使ってますけど、欠陥が出るような複雑な作りでもないですし、注文店で忘れてるということでは・・・?

書込番号:3687199

ナイスクチコミ!0


待ってるのに、まだ届かない2さん

2004/12/27 21:04(1年以上前)

(パスワード忘れました。・・・・・2で書きます。)
本日注文しておいたキタムラで確認しました。
店員さんの話では、「なんだか海外で生産しているらしく、ある程度注文がたまってから、作り始めるらしい。」「まだ、1ヶ月以上かかりそう」とのこと。
その場では、「ほかのカメラでも撮影できるから、気長に待つよ。」と言って帰ってきたものの、
「本当に、こんな受注生産のような作り方でいいの?」
「コストダウンのためのロット生産は理解できるけど、受注生産にするほど大変な部品とも思えないのだけれど?」と不満が残りました。

書込番号:3694347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング