LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FZ20の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ20の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ20のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ20のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ20のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ20の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ20のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ20のオークション

LUMIX DMC-FZ20 のクチコミ掲示板

(6663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全521スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですが…

2004/10/05 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

みなさんはこの機種を何と呼んでいますでしょうか?
私は「エフゼットにじゅう」と呼んでます。
他のFZシリーズ「1/2/3/10」をそれぞれ「ワン/ツー/スリー/テン」と呼んでるのに…FZ20だけ「にじゅう」と呼んでるコトにふと疑問を持ってしまったもので…

「そんなの自分の好きでいいじゃん」って言われそうですが…

書込番号:3352635

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/05 21:55(1年以上前)

同じく「えふぜっとにじゅう」と呼んでいます。
「えふぜっととぅえんてぃ」では言いにくいですね。
そういえば、予備バッテリーを買うときも「えふぜっとにじゅう用のバッテリーありますか?」と聞いた記憶があります。

書込番号:3352689

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/05 21:58(1年以上前)

こんばんは
持ってないけど、「エフゼットニーマル」ですね。

書込番号:3352703

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/10/05 22:02(1年以上前)

日本人の英語力というか1〜10までは馴染みがあるから英語読み、11以上は馴染みが薄いから日本語読みなのかな?
109というお店も「イチマルキュー」って言うよね(笑)

書込番号:3352719

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/05 22:12(1年以上前)

こんばんわ♪

仲間内では、ブレンディーのにじゅうってヨンデます。。。。♪♪

書込番号:3352780

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/05 22:20(1年以上前)

私はFZ10の時から「エフゼットじゅう」でした。メーカーサポートの人は「エフゼットテン」と言ってました。FZ20になってから、私はあいあかわらず「エフゼットにじゅう」ですが、メーカーサポートの人は「エフゼットにじゅう」になっていました。

そういえば、FZ1は「エフゼットワン」、FZ2「エフゼットに」、FZ3は「エフゼットスリー」とバラバラです(笑)

「エフズィーツーオー」なんて呼んでいる人はいませんよね?

書込番号:3352821

ナイスクチコミ!0


melpapaさん

2004/10/05 22:49(1年以上前)

たとえば日本語のカウントダウンだと、「サン、ニー、イチ、ゼロ」と呼称する人がほとんどだと思うのですが、「ゼロ」を「レイ」と言わないのと似たようなことだと・・・(^^ゞ
ちなみにわたしは「エフゼットテン、ニジュウ」派です。(笑)

そういえば、みなさんは「Windows Me」ってどう読まれますか?
わたしはず〜と、「ウィンドウズエムイー」と呼称していたのですが、友人は「ウィンドウズミー」と言っていました。なるほど、そうとも読めるななどと感心したものですが、自分自身の思い込みって結構ありますよね。どちらがどうなのかは知りませんが。
すみません、ふと思い出したもので…(^^ゞ

書込番号:3353008

ナイスクチコミ!0


SPECIALIZED-FSRさん

2004/10/05 22:54(1年以上前)

エフズィトゥーオゥ!  に一票!

なーんて今までは「えふぜっとのにじゅう」です。
FZ10は「えふぜっとのじゅう」と呼んでました。
コジマの店員さんとも
「じゅうはこうこう、にじゅうはここがこう変わって」
とかで自然に話してましたが、FZの10って「の」を入れてました。
FZ2「えふぜっとつう」を買った店だったので
「FZ」の部分と数字の部分に意識せずとも区分を付けて
呼んでいたのカモしれません。
でも、今日からは「トゥーオゥ」にします。

CT110さん、こんばんは。
 109ってとうきゅう(東急百貨店)って気付いてなくて、
うちの奥さんに笑われたのを思い出しました!
「シブヤ・ワン・オー・ナイン(キラキラキラーン)」っておっされーな
CMで言ってたりしましたから、まさかダジャレとは…(藁)

書込番号:3353039

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2004/10/05 23:08(1年以上前)

みなさん こんなくだらないコトに答えていただきありがとうございます。
結局は自分の呼びやすいように呼ぶのが一番ってコトですねぇ
色んなお店の店員さんにも聞いてみよっと!

melpapa さん
私の場合…「Windows Me」は「ういんどうず えむいー」って呼んでます。

書込番号:3353134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/06 21:50(1年以上前)

エフゼットワン、エフゼットツー、エフゼットスリー、
エフゼットテン、エフゼットにいまる

です。誰かと一緒かも。

書込番号:3356311

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/06 23:19(1年以上前)

109(トウキュウ)で思い出したのですが、キリンのスポーツドリンクで、「903」というのがありますが、これは「クエン酸」のダジャレだそうですね。つまらないレスですみません。
私は「えふぜっとにじゅう」です。
そういえば、みんな「ゼロ戦」といいますが、あれは敵性言語ですから「レイ戦」が正しいですね。
またまたくだらないレスですみません。

書込番号:3356796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2004/10/07 10:59(1年以上前)

>業界者さんへ
「ゼロ戦」の話ですが、戦時中筑波航空隊で整備員だった人から聞きましたが、戦中も「ゼロ戦」と言っていたそうです。戦争末期に一部で「レイ戦」と言っていたという話は聞きますが…。「ゼロ戦」がだめなら「Z旗」も使えないですから…。
駄レスでした。

書込番号:3358037

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/10/07 17:54(1年以上前)

「ゼロ戦」の正式な呼び名は、「零式艦上戦闘機」:「レイシキカンジョウセントウキ」といいます。 だから略した場合「レイ戦」の方が正のかもしれませんが、いつの頃からか「ゼロ戦」という呼び名が一般的になったのかもしれません。

書込番号:3358954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2004/10/07 18:26(1年以上前)

レイ=霊、という語感から、「レイ戦」と呼ばず「ゼロ戦」と呼んでいたそうです。ちなみに零式観測機は「レイカン」ではなく「ゼロカン」と呼ばれていました。

もとに戻りますと、私の場合は「エフゼット・ワン」「エンゼット・テン」「エフゼット・にーまる」です。たしかに「トゥエンティ」は言いずらいですからね〜。

書込番号:3359019

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:14498件 Room no.624 

2004/10/07 22:19(1年以上前)

何となくですが…「にぃまる」ってカッコいいですねぇ…
私も「にじゅう」から「にぃまる」にしちゃおうかなぁ…

書込番号:3359771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CCDノイズについて

2004/10/05 11:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 タマちゃん2さん

現在CASIOのQV-4000を使っています。そろそろ高倍率のカメラをほしくてFZ20の購入を検討しています。
質問なのですが、この機種と同じ価格帯のカメラはCCDのサイズが1/1.8もしくは2/3だと思いますが、
CCDが小さいことで、ノイズなどは乗りやすいと考えていいのでしょうか?
暗部のノイズが多いという書き込みもたくさんあるのですが、そんなに気になるほどなのでしょうか?わかりやすいサンプルなどがあったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:3350878

ナイスクチコミ!0


返信する
セロファンさん

2004/10/05 15:17(1年以上前)

最近は画質エンジンが高性能ですが 限界はあります。
QV4000よりlatitudeは悪いと思います。それなりに割り切っての
使用がいいかと。と言って驚かせましたがそれ程ノイジだとは
思いません。

書込番号:3351389

ナイスクチコミ!0


ヒデサンタさん

2004/10/06 09:57(1年以上前)

私はFZ−3の方を使っていますが、FZ20も似たような感じだと思いますが、あんまりノイズは気にならないです、ノイズとか画質とかについては、個人の許容範囲の違いがあり一概にはいえませんけど。 ただ、CCDが小さて高画素にするとダイナミックレンジが低くなり、白飛びし易くなります。 FZ20の場合、全域絞り値をF2.8と明るくしようとするとき、CCDの大きさを大きくするとレンズの径が今よりも大きくなり携帯性が犠牲になるので、どのあたりで妥協するかでCCDの大きさは決まってしまうと思います。

書込番号:3354395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MCフィルターを直付け

2004/10/05 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

FZ20のレンズ繰り出し筒に直接MCフィルター(のみ)
を付けることはできるでしょうか。
繰り出し筒にはカバーを付ける溝があるだけで
ネジは無いのでできないのでは思いますが。
(筒の内径は約55mm)
標準のフードアダプタにMCフィルターをつけていますが
(花形フードは使用せず)
上記の心は小さくしたいことです。
そんな使い方はしないものですか。
ブタバラなどのアダプタはすべて外側の固定筒につけるのでしょうか。

書込番号:3351052

ナイスクチコミ!0


返信する
シザースハンドさん

2004/10/05 13:30(1年以上前)

レイノックスのMCフィルター52mmをはめ込んだらピッタリでした。
なんとか固定できればいいんだけどな〜・・・・。
取り外しを考えなければ接着剤っていう手もありますね。

書込番号:3351140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/05 13:47(1年以上前)

ビニールテープを短く切って数カ所につけて、フィルターを押し込めば、
とりあえず止まるかも?

書込番号:3351177

ナイスクチコミ!0


FZ-20を使用しています。さん

2004/10/05 14:12(1年以上前)

通りすがりですが、このサイトを見ていて、疑問に感じたもので、質問させて頂きます。横レスで、失礼します。
じじかめサンの飛鳥ING を、拝見しました。シャッターチャンスが、素晴らしいですね。デジカメでは、シャッターチャンスを逃してしまう事の多い小生には、羨ましい限りです。
さて、飛鳥ING のなかで、EXIF情報とのくだりが、ありました。
これって何のことでしょうか?
小生も、FZ20を使用しています。
じじかめサン、見ていらしたら、ご回答願います。

書込番号:3351234

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/10/05 14:16(1年以上前)

みなさん 早速のコメントありがとうございます。

>レイノックスのMCフィルター52mm

これはフィルターの外形(ネジのないところ)部を約55mmのところに
押し込んだということですか。
やはり普通ではないようですね。
ブタバラ等で付属アダプターより小さいのはあるでしょうか。
できれば標準のMCフィルターが付けられて。
(nightheadさんのHPを調べろ? 安直には行きませんか)

それから、これも野暮な質問ですが、
電源をONにすると、レンズは外筒の外側に飛び出しますが、
標準のレンズカバーをつけたままだとやばいのでしょうね。

書込番号:3351246

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/10/05 14:36(1年以上前)

FZ-20さん
こちらをごらんになれば。皆さんお使いのようです。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:3351302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/05 14:53(1年以上前)

sige11さん、横レス失礼致します。
FZ-20を使用しています。さん、Exifの件ですが、当初、画像の取り込み時に
ペイントショッププロV.5jという古いソフト(7〜8年前のもの)を使っていて
画像を取り込むだけなので、Exif対応かどうかは関係無いと思っていたのですが、
レタッチしなくても、Exif情報が無くなってしまうようです。
従って、私のアルバムでは昨年の9月中旬以前に撮影したものは、Exif情報が
ありません。
昨年9月中旬以降は、フォトショップエレメントを使って画像の取り込みして
いますので、Exif情報があると思います。

書込番号:3351330

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/05 15:19(1年以上前)

sige11さん

FZ10で同じことをやっている方がいらっしゃいます。FZ10の掲示板の記事no2524505をご覧下さい。


FZ-20を使用しています。さん

カメラの撮影時の各種設定などが画像ファイルに埋め込まれているのですが、それをexif情報といいます。それを見れば、その時の撮影条件、たとえばシャッタースピードはどれくらいだったのか?絞りはどれくらいだったのか?などということがわかるのです。

で、exif情報を見るためのソフトというのがありまして、一般的にはExifReaderというフリーソフトがよく使われています。FZ20に付属のSDビューワにも一部ですがexif情報が表示されます。また、FZ20専用ですが、TRUEWAYさんという方が、ExifFZ20というフリーソフトを公開して下さっています。FZ20だけのexif情報を見るなら、このソフトが一番良いと思います。ExifReaderには表示できない情報まで表示されますので。他のカメラのEXIF情報も見たいなら、ExifReaderと併用なさると良いと思います。

ExifReaderはSHIGE11さんがご紹介のサイトを、ご覧下さい。
ExifFZ20のTRUEWAYさんのサイトは以下です。
http://homepage2.nifty.com/trueway/

書込番号:3351396

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 15:33(1年以上前)

シザースハンドさん

両面テープはどうでしょう。


sige11さん

>電源をONにすると、レンズは外筒の外側に飛び出しますが、
>標準のレンズカバーをつけたままだとやばいのでしょうね。

鏡筒の先端にキャップをはめて、なおかつMCプロテクターを装着したフードアダプターをつけた場合のことを仰ってるのでしょうか?
別にやばいことは無いでしょうけど、キャップを外すためにはフードアダプターかMCプロテクターを外さなければなりませんよね?

因みに私はフードアダプターの中ほどに62mmのMCプロテクターを付けてしまいました。

書込番号:3351428

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/05 18:16(1年以上前)

nightheadさん

ExifFZ20を紹介していただき有難うございます。

少し補足させていただきます。

ExifFZ20はExifReaderで表示されない項目まで表示しているわけではなく、ExifReaderでは何なのか解らない項目(Unknownとかです)をカメラの取説に合わせて理解できる形にして、かつカメラで設定する項目以外を除外して表示しています。

尚、FZ20のExif解析にはExifReaderを利用させていただいております。

書込番号:3351855

ナイスクチコミ!0


スレ主 sige11さん

2004/10/05 18:56(1年以上前)

nightheadさんいつもお世話になります。
ご紹介のところありがとうございました。
大変参考になりました。
(なにかありそうに思っていました)

truewayさん 私の勘違いで問題ありません。

書込番号:3351973

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/10/05 22:45(1年以上前)

TRUEWAYさん

中途半端な説明をして申し訳ありません。それにしても便利ですね。AFのモードや連写の何枚目か、手ブレ補正のモードまで表示されて、大変重宝しています。

書込番号:3352970

ナイスクチコミ!0


アラスカおじさんさん

2004/10/06 05:35(1年以上前)

楽しそうなカメラですね。とてもきれいに写っていますし、みなさんのレポートを読ませていただき、お仲間入りさせていただこうと思います。

書込番号:3354032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どのカメラにしようか…

2004/10/05 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

初めて書き込みさせて戴きます。宜しくお願い致します。
今、どのカメラにしようか悩んでいます。
被写体は私の愛犬三匹です。
FZ-3,FZ-10,FZ-20,のどれにしようか悩んでいます。
動くものを写す事、そして何より私が素人で今からカメラを
始めると言う事…。
こんなド素人な私にアドバイスを戴けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3349967

ナイスクチコミ!0


返信する
MacGYVERさん

2004/10/05 01:52(1年以上前)

FZ-3,FZ-10,FZ-20を比べた場合の、それぞれの長所・短所は、ざっくり以下の通りだと思っています。

FZ-3
 長所 小さいので持ち運びが便利。
    色のにじみが少ない。
    3機種の中で一番安い。
    連写速度が速い。
 短所 拡張性が低い。
    マニュアルフォーカスがないため、ズーム時や暗がりなどAFが
    迷って合わない場合、どうしようもない。

FZ10     
 長所 コンバージョンレンズの拡張性がある。
    本格的なカメラに見える。FZ20が出たので、価格がお手ごろ。
 短所 暗部のノイズが多い。
    大きい。
    AFが遅い。

FZ20     
 長所 コンバージョンレンズの拡張性がある。
    本格的なカメラに見える。
    色のにじみが少ない。暗部のノイズがやや少ない。
    解像度が高い。
 短所 3点AFは早くなったが動体には向かない。
    大きい。

諸先輩方がいろいろ書きこみをされていますが、
既にFZ10を持っておられる方からFZ20への買い換えは少なそうです。
私はFZ20を使用しておりますが、やはり大きいので好きでないと
持ち運びしなくなるように思います。(^.^)
今回さほさんは
・愛犬を撮られると言うこと
・カメラは始めたばかりと言うこと
から、FZ3がいいのではないでしょうか?
連写速度もFZ3が一番速いですし、
マニュアルフォーカスがない分、
カメラにすべてを任せて撮ると割り切れます。

書込番号:3350061

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/05 01:53(1年以上前)

こんばんは  FZ10ユーザーです。
私は無類の猫好きでワンコも大好きですが両方と同居できないので、ワンコの写真はもっぱらよそ様のものです。(感謝してます)
FZ系のカメラは使用目的に合っているのではないでしょうか。

A4プリントが多くトリミングすることも多ければFZ20,予算重視ならFZ10,たまにA4プリントするくらいでPCで楽しんだりすることが多いようならFZ3ということでしょうか。

携帯性や取り回しも重要でしょうからこの点を重視するならFZ3になるでしょう。

結構難しい質問ですね。自分がゼロから選ぶとなったら、FZ3かな?携帯性がとても魅力で、単独でも2台持ち歩くときにもとても便利だと思うので。

書込番号:3350063

ナイスクチコミ!0


スレ主 さほさん

2004/10/06 00:36(1年以上前)

MacGYVERさん、写画楽さん、アドバイス有難うございます。
私にはFZ-3が合うようですね!
本当に助かりました。有難うございました。

写画楽さんのお写真、拝見させて戴きました。
私もよく愛犬を連れて江ノ島へ行きます、早く私も写画楽さんの様に
素敵な写真が撮れる様に日々精進したいと思っています。
有難うございました。

書込番号:3353627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュについて教えてください

2004/10/02 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 HONDA−NA2さん

FZ20の内臓フラッシュの調光範囲は最大7メートルとなっていますが、
発光量調整で+側に調整した場合、フラッシュの届く距離は延びるのでしょうか?

書込番号:3339862

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/02 12:34(1年以上前)

それで最大の7Mではないのでしょうか?

書込番号:3340075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/02 12:51(1年以上前)

最大にして7mだと思います。

これ以上のびるのなら、最大7mとは言いません。

書込番号:3340127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/10/05 01:33(1年以上前)

(訂正) 内臓→内蔵

書込番号:3350029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

星を撮りたいのですが

2004/10/04 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20

スレ主 EF65-1118さん

デジカメ初心者です。
よく星の写真で、レンズを開放?したままで撮ると
星が点ではなく、線になって撮れますよね。
あれってデジカメでも撮れるんですか?
教えてください。
また、このカメラでは撮れないけど、こっちなら撮れるよ
っと言った情報もあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3346338

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/04 00:31(1年以上前)

開放するのはレンズじゃなくてシャッターです、

星が移動する時間の間シャッターを開放すればいいので移動させたい時間分のスローシャッターが使える機種なら大丈夫です、

でもデジカメは長時間露光時にノイズが出やすいのでそれを目的にするならフィルムカメラのほうがいいですね、

普通のデジカメじゃないCCDカメラでって言う選択肢もありますが。

書込番号:3346475

ナイスクチコミ!0


So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/04 09:28(1年以上前)

FZ20は最大8秒までなので、無理でしょう。
私が持っているCasioのQV2900UXの最大60秒のバルブ撮影でもやはり「線」にはなりません。

書込番号:3347119

ナイスクチコミ!0


森田 亮さん

2004/10/04 11:37(1年以上前)

EF65-1118 さん、こんにちは。

星が動くのは地球が自転しているからで、つまりは一日で360度動くことになります。1時間あたり15度、4分で1度というところですね。
線になって写るほどの軌跡を得るには、最低でも10分くらいはないときついです。1度くらいでは、点でも線でもない、ぶれた感じに見えてしまうので。

肝心のシャッタースピードですが、結論から言えばFZ20では撮れません。一番長くても8秒なので、明るめの星を点としてとらえるのが限界なのです。COOLPIXあたりなら最長60秒という機種もありますが、これでも線として撮るには不足です。

というわけで、デジカメで星の軌跡を撮るのであれば、長時間のバルブが可能なデジタル一眼レフになってしまうと思います。
個人的な意見になりますが、どうしても星の軌跡を撮影したいのであれば、完全機械式の古い銀塩一眼レフを手に入れるのがいいのではないでしょうか。中古でかなり安いですし(ものによっては数千円程度)。

私としては、FZ20の8秒露光を精一杯に使って、街の星空を撮るのも楽しいんですけどね。

書込番号:3347368

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/04 21:21(1年以上前)

インターバル撮影ができるカメラで5分間隔程度で撮影し、後で合成すると線に見えるかも・・・
試したことがないのでわからないが・・・
FZ20ではインターバル撮影機能は無いようなので、他のカメラを探すしかないが・・・

書込番号:3348837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ20」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ20を新規書き込みLUMIX DMC-FZ20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ20
パナソニック

LUMIX DMC-FZ20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FZ20をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング